昨年4月に警察庁にサイバー警察局とサイバー特別捜査隊が発足してから1年が経った。その効果や課題について、河原淳平サイバー警察局長(59)に聞いた。 ――新たな組織の発足から1年です。この間の取り組み状況、成果などを自らどう評価していますか。 「サイバー警察局の設置によって、捜査の指揮、解析、情報の集約・分析、効果的な対外発信といった業務が一元化され、サイクルとして回り始めています。従来は各部署でバラバラだった人的、物的な基盤が整備され、効果的な運用が可能になりました。全体として成果が上がっています」 ――情報の集約と分析の点は具体的にどう変化していますか。 「従来は、金銭目的のサイバー犯罪は生活安全部門、国の機密情報や企業の先端技術、知的財産の情報などを盗むようなサイバー攻撃は警備部門が担当していました。しかし、最近は攻撃側のサイバー犯罪集団や国家が巧みに連携し活動する構図があるため、情報の集約は重要です。 例えば、警察庁は昨年10月、北朝鮮当局の傘下とみられるサイバー攻撃集団「ラザルス」が日本の暗号資産関連事業者を標的にした攻撃をしている可能性が高い、とパブリック・アトリビューション(摘発に至らなくても攻撃者や背後の国家などを名指しで非難すること)を行いました。これは生安部門の捜査で得られた情報に警備部門が持つ情報などを加味して、実態を解明した結果です」 ――国際連携の面はどう変わっていますか。 「事件についての情報交換は… この記事は有料記事です。残り2012文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
北朝鮮が弾道ミサイル、すでに落下か 北海道周辺の可能性はなくなる
成沢解語 ソウル=稲田清英2023年4月13日 7時33分(2023年4月13日 8時30分更新) 防衛省は13日、北朝鮮から弾道ミサイルの可能性があるものが発射されたと同日午前7時25分ごろ発表した。海上保安庁は同8時20分ごろ、防衛省からの情報として、弾道ミサイルの可能性があるものはすでに落下したものとみられると発表した。 政府は午前7時55分ごろ、全国瞬時警報システム(Jアラート)を出し、ミサイルが同8時ごろ、北海道周辺に落下するとみられるとして避難を呼びかけた。海保は同8時ごろ、北海道周辺に落下するとの情報を流したが、同20分ごろ、その可能性はなくなったと訂正した。 防衛省は同50分ごろに「我が国領域に落下する可能性があるものとして探知し、北海道に落下する可能性のあったミサイルについては、我が国領域への落下の可能性は無くなったことが確認された。詳細は現在分析中」とする続報を発表した。(成沢解語) 韓国軍は13日、北朝鮮から日本海に向けて弾道ミサイルが発射されたと発表した。飛距離などの詳細は現時点で明らかになっていない。(ソウル=稲田清英) 首相「わが国領域内に落下していないと確認」 岸田文雄首相は13日午前9時ごろ、首相官邸で記者団に「弾道ミサイルはわが国領域内に落下していないことは確認している。この後詳しい報告を受けた上で、国家安全保障会議(NSC)4大臣会合を開催したいと思っている」と語った。 記者団から情報発信の正確性について問われると「Jアラートの件も含めていま確認中だ。これから報告を受けようと思っている」と述べた。 有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
花形部署から転落、狂った歯車 32歳会社員が直面した「左遷の春」
春は人事異動で、新しい仕事場に移る人が多い季節です。希望にそぐわない異動や転勤で、落ち込んでいる人もいます。「不遇」と感じる自分の気持ちにどう向き合えばいいのでしょうか。(笹山大志) 少しずつ狂い始めた歯車 本社のエリートコースを歩んでいた。これからも上に登り詰めていく。そう信じていた。 創業から半世紀を超える大手インフラ会社に勤める男性(32)は昨年12月、部長に呼ばれた。海外出張の命令と思いきや、「地方の支店に異動して欲しい」と告げられた。入社10年目、予期せぬ異動だった。 記事の後半では、「左遷論」の著者楠木新さんとリクルートワークス研究所古屋星斗さんに、納得いかない人事異動との向き合い方について聞いています。 世界のインフラ事業に携わり… この記事は有料記事です。残り2558文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
La Corée du Nord tire un missile balistique, le Japon ordonne l’évacuation à Hokkaido
Kim Jong-un à la télévision sud-coréenne après le tir d’un missile balistique en direction du Japon, le 13 avril 2023 LEE JIN-MAN / AP La Corée du Nord a tiré jeudi 13 avril un missile balistique, ce qui a déclenché une alerte dans l’île japonaise septentrionale de Hokkaido, dont les habitants ont été […]
コロナ5類後、学校の出席停止7日→5日へ 14日にも公表
新型コロナウイルスに感染した児童生徒を学校が出席停止にする期間の基準について、文部科学省は、コロナの感染症法上の類型が5類に移行する5月8日以降、現在の「発症から7日間」を短縮する方針を固めた。「発症から5日間が経過し、かつ症状軽快後1日を経過するまで」と変更する。14日にも公表する。 国は現在、感染者の療養期間について、発症翌日から数えて7日間を原則としており、文科省はこれをもとに学校での出席停止を同じ期間に設定している。5類移行に伴い、文科省は新型コロナについて、学校保健安全法の施行規則でインフルエンザと同じ類型に位置づける方針。そのうえで、出席停止期間については発症翌日から数えて5日間が経過し、かつ症状軽快後1日を経過するまで、と定める。 政府関係者は「感染した人のウイルス量は、5日後までに減っていくことが分かってきており、文科省の有識者会議の意見を聴いたうえで方針を決定した」と説明する。文科省は施行規則の改定案について1~2週間程度、パブリックコメントに付した上で、5類に移行する5月8日から運用を始めたい考えだ。(桑原紀彦) 有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
「映画館の続編が始まります」 焼失した小倉昭和館、再建へ地鎮祭
北九州市小倉北区の旦過市場一帯で昨年8月に起きた火災で焼失し、再建を目指している老舗映画館「小倉昭和館」の地鎮祭が12日、映画館の跡地で執り行われた。13日に着工し、12月に完成予定。火災から約8カ月という早さで再建のめどが立ったことに、関係者は「ここから再スタート」と思いを新たにした。 新たな昭和館はもともとあった同じ場所に再建される。建物は地権者の不動産会社が建て、昭和館は建物と土地を借り、設備を整えて運営する形をとる。 この日の地鎮祭には、工事業者や旦過市場関係者ら約30人が出席。昭和館の樋口智巳館主(62)は、父の昭正さん(89)、樋口さんの次男・直樹さん(28)と親子三代でくわ入れを行い、安全を祈願した。 樋口さんは「感謝の思いでいっぱいです。昨年8月の火災の時は、再建する日が迎えられるとは思ってもいなかった。この更地から昭和館の物語の続編が始まります。皆さんに見守っていただきながら、再開を楽しみに待っていただきたい」と語った。 映画館再建を決めた不動産会社の代表は「『映画文化の灯を消さないで』というファンの要望が強くあり、再建を決めた。みなさんの気持ちに沿った、愛される映画館をつくってほしい」。北九州市の武内和久市長は「いよいよ小倉昭和館奇跡の復活に向けたクランクイン。昭和館や旦過地区全体の復活が、市の元気につながっていく。しっかり応援していきたい」とエールを送った。 12月の北九州国際映画祭に合わせた再建を目指しており、12月13日に開館予定。以前より規模を縮小して建物は平屋建て、客席は約135席の1スクリーンにする。さまざまなイベントに対応できるよう舞台を広く設け、ロビーを開放したパブリックスペースも備える予定だ。 スクリーンや映写機、座席といった内装費用に充てるため、小倉昭和館は4月30日までクラウドファンディング(CF)で寄付を募っている。3千万円が目標で12日夜の時点で、約1700万円が集まっている。寄付はCFサイト「CAMPFIRE(キャンプファイヤー)」のページ「小倉昭和館再建~まちの小さな映画館、奇跡の復活を夢見て~」からできる。 義援金のための口座も開設しており、北九州銀行本店営業部、普通5286977、小倉昭和館株式会社で受け付けている。(安斎耕一) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
とまらぬ人口減少、14歳以下は30年で3割減 一度減り始めたら…
人口減少が止まらない。総務省が12日発表した昨年10月1日現在の人口推計では、外国人を含む総人口は12年連続で減り、日本人に限ると、福井県の人口に相当する75万人が減った。少子化を背景に今後も同様の傾向は続く。人口減社会との向き合い方が本格的に迫られることになる。 47都道府県のうち総人口が増えたのは東京だけだった。人口は2万8千人(0・2%)増の1403万8千人と2年ぶりに増加に転じたが、年間の出生数と死亡数を比べた「自然増減」では4万1千人減。都外からの転入などによる「社会増減」が6万9千人増だったことで補った。 一方、これまで「自然増」を続けていた沖縄は返還後の1972年以降で初めて減少に転じた。自然減716人と社会増571人をあわせ、人口は145人減の146万8千人だった。 「社会増」は前年は8府県だったが北海道や宮城、東京、愛知、京都などが加わり、21都道府県に増えた。コロナ禍をきっかけに地方へ移り住む流れが一段落し、大都市への一極集中の動きが再び出てきたとみられる。 人口が今と同じ1億2400万人台だった93年は、経済活動の中心となる15~64歳の人は人口の69・8%を占めていたが、22年は59・4%に減った。0~14歳は2084万人から1450万人に減り、人口に占める比率は16・7%から11・6%に下がった。 若い人が減れば、生まれる子… この記事は有料記事です。残り385文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
ミニチュアピンシャーを虐待飼育疑い、教員を逮捕 多頭飼育崩壊か
2023年4月12日 20時30分 犬を劣悪な環境で飼育したとして、埼玉県警は12日、さいたま市内の中学校の臨時教員、大河原明美容疑者(60)を動物愛護法違反(愛護動物の虐待)容疑で逮捕し、発表した。同法は、不衛生な環境での飼育を虐待の一類型として禁じている。県警はこの日、保健所からの情報を元に大河原容疑者が管理する納屋などを捜索し、排泄(はいせつ)物を放置した場所で犬を飼育していることを確認したという。 大河原容疑者は「適切に飼育していたと認識しているので、虐待ではありません」と供述しているという。 生活経済課によると、大河原容疑者は12日、埼玉県日高市下大谷沢の住宅の敷地内にある、排泄(はいせつ)物が堆積(たいせき)した納屋の中で、9匹の犬を飼育していた疑いがある。屋外に置かれたケージや自動車の中でも約20匹の犬が飼われており、周辺には犬の死骸も放置されていたという。 犬はすべてドイツ原産の小型犬「ミニチュアピンシャー」だった。「ミニピン」と呼ばれ、警察犬に選ばれることもある。 県警は3月、保健所からの情報で内偵捜査を開始。大河原容疑者が夜から早朝にかけてこの住宅に通い、給餌(きゅうじ)をする姿などを確認していた。県警は、自由繁殖により多頭飼育状態になり、正常な環境が維持できなくなったとみている。 有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
福岡の嘱託殺人、17歳を少年院送致 大阪家裁「指導で更生できる」
森下裕介2023年4月12日 20時48分 福岡市西区の海岸で依頼を受けて男性を殺害したとして、大阪家裁は12日、嘱託殺人の非行内容で送致された大阪市の少年(17)を少年院送致とする決定を出した。少年法は、16歳以上の少年が故意に人を死なせた場合、原則、検察官送致(逆送)と定めているが、武田義徳裁判長は、家庭環境などが非行に影響しているなどとし「指導を通じて更生できる」と判断した。 決定によると、少年は2月17日未明、福岡市西区の海岸で男性(当時26歳)から頼まれ、ロープで首を絞めて殺害した。自殺する人を募る男性のSNSの投稿を契機に知り合い、一緒に自殺を試みたができなかったとし、「自殺できない場合は殺害するよう度々念押しされていたため、殺害以外の選択肢を検討せずに非行に及んだ」と認定した。 一方、少年は、男性を苦しみから解放させたという意識が強いと指摘。偏った思考に陥りやすいといった問題の根深さも踏まえ、少年院で非行の重大性に向き合わせ、他者との信頼関係を築き、多様な価値観を受け入れる素地を育む必要があるとし、「通常よりも比較的長期間の矯正教育が必要だ」と結論づけた。(森下裕介) 有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
リニア巡り、JR新社長と静岡県知事が会談 足元で風向きに変化も
未着工となっているリニア中央新幹線の静岡工区をめぐり、JR東海の丹羽俊介社長が12日、着工を認めていない静岡県の川勝平太知事と会談し、理解を求めた。着工の遅れですでに2027年の開業は困難な見通しだが、県内の市町が工事に前向きな姿勢を示すなど風向きが変わり始めた。国も関与を強めている。 社長就任のあいさつに訪れた丹羽氏は会談で、静岡工区の着工の遅れの問題を切り出した。 「丁寧に双方向のコミュニケーションを取ることで懸念を解消したい。南アルプストンネル、静岡工区の早期着工にご理解、ご協力をいただきたい」 川勝氏は「科学的、工学的な議論が重要だ」と応じたという。冒頭のみ公開の会談は30分に及んだ。 会談後、川勝氏は記者団に「県の専門部会、国の有識者会議で科学的、工学的に議論している。それがすべてだ」と話し、着工を認めるかどうかは言及を避けた。 丹羽氏は今月1日に社長に就任。トップが代わっても、最大の課題は静岡工区の早期着工であることに変わりはない。 静岡工区は南アルプスを貫くトンネル工事。県内を流れる大井川水系に影響し、河川の流量が減るおそれがあるとして、県側は着工を認めていない。 JRは20年6月までに準備… この記事は有料記事です。残り2457文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル