Anaheim, California – Shohei Ohtani allowed one hit over seven innings, earning his second win in the Los Angeles Angels’ 2-0 victory Tuesday over the Washington Nationals. The two-way star has allowed two or fewer runs in 10 consecutive starts. According to MLB.com, this surpassed the previous team record set […]
マッサージ店に侵入、店長ら切りつけて現金強奪容疑 28歳男を逮捕
遠藤美波2023年4月12日 13時21分 マッサージ店に押し入って店員を切りつけた上で金品を奪ったとして、警視庁は12日、職業不詳の後藤仁乙(さねつぐ)容疑者(28)=千葉県流山市=を強盗殺人未遂などの疑いで逮捕し、発表した。「俺は知らない」と容疑を否認しているという。 捜査1課によると、後藤容疑者は3月19日午前8時ごろ、東京都文京区湯島3丁目のマッサージ店に侵入し、女性店長(52)と女性店員(44)の首や手首を包丁のような刃物で切りつけ、店内にあった現金約425万円や2人のスマートフォンを奪った疑いがある。2人は1~3カ月の重傷を負った。 被害に遭った店員は当時、店内にある個室で就寝しており、トイレに起きた際に侵入していた後藤容疑者と鉢合わせた。机の上にあった現金がなくなっていることに気づいて問いただしたところ、後藤容疑者はこの店員と、駆けつけた店長の計2人を切りつけ、店内を物色して現金を奪って逃げたという。 同課は防犯カメラの映像などから後藤容疑者を特定した、としている。後藤容疑者は1人で押し入ったとみられており、同課が経緯を調べている。(遠藤美波) 有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
7歳が指切断したターザンロープ 「悲しい事故」に潜む自治体の事情
公園にある遊具「ターザンロープ」で、7歳の女の子が指を切断する事故が1月にあった。ターザンロープは、滑車のついたロープにつかまって遊ぶ仕組み。なぜ、大けがにつながってしまったのか。楽しみながら安全を守るにどうすればよいのか。現場で探った。 事故があったのは、大阪府岸和田市にある下池田公園。事故の数日後に現場を訪れると、ターザンロープには「使用禁止」の表示があった。 公園でおしゃべりしていた子どもたちは「事故が起きてショック。いつも遊んでいたのに」と表示を見ながら話した。 事故がどのようにして起きたのか、公園を所有する岸和田市はけがをした女の子の親を通じて聞き取っていた。 それによると、女の子はつり下がっているロープを股に挟み、ロープの下部にある団子状の結び目に座る形で滑っていた。想定された正しい遊び方をしていたとみられる。 ところが、中間地点を過ぎた後、何らかの拍子に上部のワイヤに左手が触れた際、滑車カバーにある数センチの隙間に人さし指が挟まり、指の先を切断してしまった。女の子は病院に救急搬送され、手術を受けた。 ターザンロープにつかまって滑ると、スピード感や爽快感が味わえる。岸和田市は1990年、下池田公園にターザンロープを取り付けた。順番待ちの列ができるほど、子どもたちに親しまれてきたという。 市の担当者「手が届いてしまう構造になっていたのが問題」 遊具の管理や安全の確保はどうなっていたのか。 市の説明では、公園の指定管… この記事は有料記事です。残り1503文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
パンタグラフに布団が…吹っ飛んできたか 京王線で一時運転見合わせ
2023年4月12日 14時25分 12日午後0時15分ごろ、京王線府中駅(東京都府中市)で、高尾山口発新宿行き普通列車(8両編成)の車両のパンタグラフに布団が引っかかっているのを、京王電鉄の社員が確認した。布団はどこかから飛んできたとみられ、撤去するため東府中―高幡不動間の上下線で運転を見合わせていたが、午後2時に運転を再開した。掛け布団か敷布団かは分かっていないという。 有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
都内屈指の産廃施設計画、白紙に 業者「水確保に難題」 東京・檜原
東京都檜原村人里(へんぼり)地区で計画されていた産業廃棄物焼却場について、事業者の比留間運送(武蔵村山市)が東京都に提出した設置許可申請書を取り下げたことが11日、わかった。計画を巡っては自然環境への影響などを心配する声が相次ぎ、村内外で反対運動が広がっていた。 都環境局によると、同社から申請書の取り下げ願いが提出されたのは10日午後。比留間宏明社長(50)らが都庁を訪れ、事情説明を行ったという。比留間社長は11日、取材に対し「冷却水として使う井戸水の確保が難しいことがわかり、取り下げる判断をした」と述べた。 昨年3月に提出された申請書の計画では、施設の廃棄物処理能力は1日96トン。建設されれば多摩地域では最大、都内でも屈指の規模になる見込みだった。だが、稼働に必要な1日計312トンの水の確保について、村が昨年5月に都に提出した意見書で稼働による水不足への懸念を指摘。7月に開かれた都の専門家会議でも「水の確保が最大の課題」とされた。これを受け、同社は井戸の揚水調査を行い、計画の断念を決めたという。 都によると、産廃処理施設は… この記事は有料記事です。残り327文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
東京の4人に1人が高齢者になる時代へ 孤立防ぐ策、問われる自治体
人口の23・5%、312万人が65歳以上の高齢者である東京。東京都の試算では、2040年の高齢化率は27・8%となる。中でも多摩地域の自治体は大半が30%を超え、23区でも急速に高齢化が進む地域がある。「高齢者福祉」の重みが一層増すなか、住民のニーズをくんだ持続可能な取り組みができるか。自治体の手腕が問われる。 「きょうは5千歩を超えた」。東京都八王子市の都営団地に妻と暮らす桑原一治さん(78)は、自宅から往復30分ほどの公園までの散歩を終えると、スマホに入った市の介護予防アプリ「てくポ」で歩数を確かめた。「両ひざが痛くて車イスも覚悟した2年前からは考えられない」と笑顔を見せた。 医者に「手術が必要」と言われ、運動不足を痛感し、細々と筋肉を鍛える運動を始めた。少しずつ歩ける距離が上がってきた昨年秋、市の担当者から「てくポ」を教えられた。 歩数に応じて買い物に使えるポイントも 登録すると、毎日の歩数計測… この記事は有料記事です。残り1544文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
坂本龍一さんが東北に残した希望 津波ピアノとの出会いから始まった
坂本龍一さんが、津波で被災して使えなくなった宮城県農業高校(同県名取市)の校舎に足を運んだのは、東日本大震災から10カ月後のことだ。 「津波をかぶったピアノを修理させて下さい」 世界的に著名な音楽家の申し出に、教職員らは驚いた。卒業式などで使われてきたグランドピアノが、体育館の倉庫でがれきや流木に埋もれたままになっている。なんとか舞台に引っ張り出した。 出迎えた音楽教師、持田敦子さん(59)らの手を握り、坂本さんは「こんなに手が冷たくなるまで準備して下さったんですね」と、声をかけた。 泥で汚れたピアノに対面し、弾く。くぐもった音しか出なかった。 同行の技術者は「塩水につか… この記事は有料記事です。残り1590文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
翻訳も資料探しもできてしまうChatGPT 英語学習がなくなる?
アドバイスや資料を求めれば、世界中のインターネット空間から資料を探し、日本語に翻訳して答えてくれる「ChatGPT(チャットGPT)」。機械翻訳のアプリも進化し、あらゆる言語をリアルタイムで翻訳してくれる。もはや、英語を学ぶ意味はあるのか。言語教育を研究する京都大の金丸敏幸准教授は「必修だった英語が選択式になる。そんな時代がここ数年で来るかもしれない」と話す。 「英語は必修でなくても」 議論が加速 ――英語を学ばなくてもいい時代が来たのでしょうか。 英語の基礎は大事です。引き続き、小中高での学習は続くと思います。ただ、「大学で英語を学ぶ意味があるのか」「必修科目でなくてもいいのでは?」という議論が、一部の大学で始まっています。 機械翻訳が社会に浸透した2年前ごろから議論はあったのですが、チャットGPTの登場で加速しています。 ――チャットGPTと機械翻訳は何が違うのでしょうか。 大学で英語を学ぶ意味は、論文を書いたり、読んだり、自分の研究成果や意見を表現することです。 機械翻訳は、人間が入力しないと始まりません。膨大なネット空間から海外の資料を探す作業は人間の役割です。だからこそ英語学習の余地がありました。 ただ、チャットGPTは、アイデアや論旨の組み立てまでもやってくれる。専門的な資料も探してくれる。 ――確かに、「英語学習の意味は?」と聞けば、「コミュニケーションスキルを高めるため」と答え、さらに「根拠となる論文は?」と追記すれば、いくつかの英語論文を提示してくれる。「英語を学習する意義を論文にして」と打てば、数秒で原稿用紙2枚分の答えをくれて、翻訳もしてくれます。 はい。チャットGPTの答えが自分の考えと同じか、正しく書かれているのか、人間はそれを確認すればいい。つまり、英語の基礎がわかっていれば、大学で勉強するような専門的な英語は必要なくなってくるのではないでしょうか。 ――中学や高校の英語教育にも影響はあるのでしょうか。 問い直される「受験のための英語学習」 大いにあると思っています… Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
「検定上位をもっていても…」 外国人留学生、日本での就活に高い壁
2023年度卒の就職活動が、3月1日から本格的に始まった。就活生の中には、日本企業への就職をめざす外国人留学生もいる。国も留学生の日本への定着をめざしているが、課題は多い。 2月下旬、東京都港区のビルの一室に、リクルートスーツを着た人の行列ができていた。中で行われていたのは、外国人留学生限定の就職フェア。約600人が参加登録し、メーカーや小売業など30社のブースは、どこも立ち見が出るほどにぎわっていた。 「日本の生活にも慣れたし、みんな優しい。もう少し日本で生活したい」。中国出身で都内の大学4年生の男性(27)は、日本での就職をめざす理由をこう話した。 就職増も、高い壁 日本で就職を希望する留学生は増えている。出入国在留管理庁のまとめによると、21年に、就職などによって在留資格が「留学」から就労ができるものに変わった人は2万8974人。11年の8586人から3倍以上になった。 政府は、大学院などへの進学者をのぞく外国人留学生の就職率を、5割に引き上げる目標を掲げている。しかし、日本学生支援機構の21年度の調査によると、日本で就職した人は4割弱にとどまる。 その壁は何か。 就職活動中という中国出身の… この記事は有料記事です。残り970文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
大学が勧める「#(ハッシュタグ)入学式」投稿 SNSの拡散重視
新型コロナウイルスの感染拡大前のように、学生や保護者が集まれる入学式ができるようになった今春、大学が「インスタ映え」する記念写真の撮影ポイントを準備するなど、ソーシャルネットワーク(SNS)の活用を進めている。拡散に役立つ「#(ハッシュタグ)」の活用も呼びかけ、大学のイメージアップや、受験を控えた高校生とのつながりを期待している。 早稲田大は、今月1、2日に東京都新宿区で行った入学式で、玩具のブロックで作った幅4メートル超の「WASEDA」と幅1・5メートルの「W」のオブジェを設置した。早大の象徴である大隈記念講堂を背景に記念撮影できると公式サイトで告知し、SNSに投稿する際には「#祝早稲田入学」などのハッシュタグをつけることを勧めた。 早大はコロナ禍で20年の入学式を中止、規模を縮小して実施した21、22年も、記念撮影で人が集まるのを避けるため、「入学式」の立て看板は出せなかった。 その間、友人や大学とのつな… この記事は有料記事です。残り783文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル