「リトル沖縄」と呼ばれる大阪市大正区。戦前から沖縄出身者が多く暮らし、住民の4人に1人が沖縄にルーツをもつとされる。今や沖縄移民も3世が中心となり、「沖縄らしさ」は薄れつつある。それでも次世代に思いや文化を継承しようと模索する、大正区のウチナーンチュ(沖縄人)らを取材した。 黄色が鮮やかな着物を身にまとい、三線の音色に合わせ、糸を巻き取るようなしぐさでゆったりと舞う。 沖縄からの移民3世である川端英子さん(47)は毎週水曜、大正区平尾にある琉球舞踊の教室に通う。 大正区で生まれ育ち、10年ほど前から本格的に習い始めた。いま稽古する古典舞踊「綛掛(かせかけ)」は、沖縄の女性が糸を紡いで、着物に仕立てるまでを表現した舞だ。 「子どもの頃から自然と舞踊に触れてきて、『沖縄』の感覚がリズムのように体や頭の中に残っているんです」 教室で約20人を指導する師範の上間照美さん(74)は親が沖縄生まれの移民2世。琉球箏(こと)を弾いていた母親の影響で、20歳のころに舞踊を始めた。「琉球舞踊は沖縄の古典文化の象徴。日本文化でいえば、能のようなものです」 上間さんは2016年、地域に残る琉球舞踊の他流派の師範らとともに「大正琉球舞踊協会」を立ち上げた。今は副会長を務め、「踊りや文化という形で、大正に『沖縄』を残したい」と話す。 家の門柱に置かれたシーサー、商店街で流れる沖縄歌謡、「沖縄そば」と大書した店先の看板……。大正区では街のあちこちで沖縄由来の風景と出会う。 区役所そばにある4階建ての建物は大阪沖縄会館。玄関脇では沖縄料理店が営業し、琉球箏や民謡の稽古場にも使われる。「大阪沖縄県人会連合会」の事務所もある。 事務局の中村和文さん(60)によると、傘下である大正沖縄県人会の会員は現在約400人。10年ほど前は約700人いたが、1世の高齢化に伴って減っているという。「2世以降が会員になるかどうかは、家ごとの判断になる。ウチナーンチュを名乗り続ける人は半数くらいちゃうかな」 元私立高教員の金城宗和さん… Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
「お姉ちゃんにもらった命…」神戸空襲語り継いだ女性、託したバトン
今年、兵庫県の郷土研究雑誌「歴史と神戸」に一人の女性が特集された。2021年に75歳で亡くなった中田政子さん。市民団体「神戸空襲を記録する会」の代表として、太平洋戦争末期の神戸空襲を語り継いできた。活動の心のよりどころとなったのは、ただ一度の出会いも果たせなかった、姉の存在だった。 7月末、雑誌特集を記念して兵庫津ミュージアム(神戸市兵庫区)であったシンポジウム。同ミュージアム名誉館長で、雑誌に寄稿した田辺眞人さん(75)は中田さんをこう評した。 「思想的にも党派的にも偏らない、普通の市民の立場だった。空襲の記録づくりにあまり熱心でなかった神戸市役所を説得して、協力者にした功績は大きい」 中田さんは終戦直後の1945年9月生まれ。同年3月17日の神戸空襲の時にはまだ、母親のおなかのなかにいた。 母親は、兵庫区の大輪田橋で爆風に飛ばされて大やけどを負い、左手と両足首にケロイドが残った。 医師からは「おなかの子ども… この記事は有料記事です。残り814文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 ※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
「殺しまくってやる」試験前の脅迫FAX、教職員は避難を呼びかけた
東京音楽大学(本部・東京都目黒区)に対して、爆弾を仕掛けたという内容のファクスを送って業務を妨害したとして、無職大熊翔(26)と東京農工大学大学院生の佐藤直(22)の両容疑者が威力業務妨害容疑で逮捕された。同様のファクスは最大で30万件超に送られた。ネット上で力を誇示する目的とみられるが、事件では、現実世界で大きな被害が出た。 「大学に高機能爆弾(TATP)を334個仕掛けたナリ」。東京音楽大学にファクスが届いたのは1月23日、月曜日の午前中だった。 文書には「今日の14時までに下記の口座に30万円払わないと仕掛けた爆弾が起爆」「死にたくなかったら今すぐ金を振り込む、それはできるよね?」と書かれていた。 警察官と約30分かけ捜索→午前9時過ぎに休講→再び巡回 キャンパスは東京都目黒区と… この記事は有料記事です。残り1376文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 ※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
「涼宮ハルヒ」イラストレーター 加古川市の「かこの」をデザイン
高橋孝二2023年8月23日 12時12分 「涼宮ハルヒ」シリーズなどで知られる兵庫県加古川市出身のイラストレーター、いとうのいぢさんが21日、加古川観光大使に就任した。 いとうさんは人気ライトノベル「涼宮ハルヒ」シリーズや「灼眼(しゃくがん)のシャナ」の挿絵を担当。地元の魅力を発信してもらおうと、市と加古川観光協会が委嘱した。 9月3日まで開催中の作品展「いとうのいぢ展 ぜんぶ!」の会場、加古川総合文化センター(同市平岡町新在家)で委嘱式があり、岡田康裕市長らから委嘱状などが手渡された。いとうさんは「まさか大使に、という気持ちが大きい」と驚きを隠せない様子だった。 今回の作品展に合わせ、いとうさんが加古川市をイメージして描きおろした少女のキャラクターの名前も発表された。センターの募集に応募のあった316点の中から、いとうさんが「かこの」を選んだ。いとうさんは「平仮名で分かりやすいし、かわいらしい」と話した。(高橋孝二) 有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。 ※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
「最後までわからず、ドラマチック」 天皇ご一家、高校野球を語る
第105回全国高校野球選手権記念大会(朝日新聞社、日本高校野球連盟主催)は23日、決勝を迎える。静養のため、栃木県那須町の那須御用邸を訪れている天皇ご一家が高校野球への思いを語った。 第70回大会で登板 1988年8月、第70回大会の始球式。天皇陛下(当時は浩宮さま)は、皇族として初めて甲子園球場のマウンドに上がった。 ワイシャツにネクタイ姿で投じたボールは、惜しくも捕手の前でワンバウンドに。しかし約5万人の観衆からは大きな拍手が送られた。 今月21日に那須御用邸で取材に応じた陛下は、高校野球に話題が及ぶと、「(常総学院2年生だった元プロ野球選手の)仁志(敏久)さんがバッターで投げたんですが、ワンバウンドでした。すごく緊張しました。すごく良い思い出です」と当時を振り返った。 すると皇后さまが「意外とマ… この記事は有料記事です。残り813文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 ※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
爆破予告の「恒心教」とは 掲示板のサーバーは海外、緩いつながり
大学に爆破予告のファクスを送ったとして、警視庁が20代の男2人を逮捕した。特定の人物への嫌がらせを繰り返し、全国各地へ爆破予告を繰り返す。「恒心教」を名乗ったこうした行為は近年、深刻さを増していた。 ネット上で「恒心教」を名乗るなどし、掲示板への書き込みやメールで爆破や殺害を予告するといった事件は以前から相次ぐ。警察幹部によると、関連するとみられる事件は各地で頻繁に起きているが、捜査は発信元の匿名化といった壁に阻まれ、摘発に至る例は少ない。捜査幹部は「実行者にどういうつながりがあるのか、実態はつかめない」と話す。 警察当局によると、2012年に、ある弁護士を標的に揶揄(やゆ)するなどした動きが始まりという。この弁護士は、ネット掲示板に書き込みをした人の個人情報がさらされた件で対応にあたっていた。揶揄する人たちは自らを「恒心教」と名乗り、弁護士らへの誹謗(ひぼう)、中傷などが相次いだ。 ウェブサイト乗っ取りや、サーバーハッキングも 自治体や学校などへの爆破や… この記事は有料記事です。残り1153文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 ※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
脅迫ファクス送信容疑の大学院生 国費でサイバー防衛を学んでいた
【動画】全国の大学や高校に爆破や殺害を予告するファクスが送られた事件で、警視庁は男2人を逮捕した 最大30万件超にのぼる脅迫ファクスが全国各地の大学などに送りつけられた事件で、東京音楽大にインターネット経由でファクスで脅迫文を送ったとして、東京農工大学大学院生の佐藤直容疑者(22)ら男2人が警視庁に逮捕された。 捜査関係者によると、威力業務妨害容疑で逮捕された佐藤直容疑者(22)は2021年度、サイバーセキュリティー人材育成を目的とした国立法人主催のプログラムに参加していた。容疑者は選考を突破し、国費でコンピューターの知識や技術を習得していた。 「目指せ!セキュリティイノベーター」 佐藤容疑者が加わったプログ… この記事は有料記事です。残り1268文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 ※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
脅迫ファクス事件で男2人を逮捕 送信30万件超 「恒心教」を自称
【動画】全国の大学や高校に爆破や殺害を予告するファクスが送られた事件で、警視庁は男2人を逮捕した 全国の大学や高校などに1月、爆破や殺害を予告するファクスが送られた事件に関与したとして、警視庁が8月、20代の男2人を威力業務妨害の疑いで逮捕したことが捜査関係者への取材で分かった。1~5月に学校や自治体、企業などに延べ30万件以上が同様の手口で送信されたといい、過去最悪の被害とみられる。 今回の事件にはネット経由でファクスを大量送信するサービスが使われ、2人は申込時に発信元を匿名化するシステム「Tor(トーア)」を経由してアクセスしていた。トーア使用の事件が立件されるのは異例。 捜査関係者によると、逮捕されたのは無職大熊翔(26)=埼玉県草加市=と東京農工大学大学院生佐藤直(22)=東京都小金井市=の両容疑者。 「爆弾仕掛けたナリ」「払わないと起爆」 2人の逮捕容疑は共謀して1月23日、東京音楽大学(東京都目黒区)に対し、「高機能爆弾を334個仕掛けたナリ」「30万円払わないと仕掛けた爆弾が起爆」などと書かれたファクスを送信し、同校関係者に爆弾を捜させるなどして業務を妨害したというもの。 実際には爆弾は仕掛けられていなかった。ファクス送信元として事件と関係ない実在の人物の名前が書かれ、事件に前後して一部のネット掲示板に関与をほのめかす投稿があった。 2人は昨年秋ごろ、ツイッター(現X)を相互フォローして知り合ったという。SNSなどで連絡をとり、佐藤容疑者が番号リストを作り、主に大熊容疑者が送信したと警視庁はみている。佐藤容疑者は、別の邸宅侵入や有印私文書偽造・同行使の疑いなどで6月以降に逮捕・起訴された。 「アピールしたかった」「おおごと、面白い」 大熊容疑者は「ファクスを使った嫌がらせを自分が考えたからアピールしたかった」、佐藤容疑者は「おおごとになり、面白いと思った」と捜査1課の調べに供述しているという。同課は、社会への影響力を誇示して自己顕示欲を満たす狙いがあったとみている。 2人は動機について「恒心教(こうしんきょう)を広めたいと思った」とも供述しているという。「恒心教」は、特定の複数の掲示板を利用する人たちの行動について、2010年代前半から使われている言葉。宗教性はない。掲示板では、ネット中傷防止に取り組む弁護士らを揶揄(やゆ)したり、おとしめる目的でこの人物をかたったメールで爆破予告をしたりして、その結果が書き込まれている。 「恒心教」を巡っては、攻撃対象になった個人や団体に大きな影響が出ている。警視庁の捜査幹部は「社会機能に甚大な影響が出ており、いたずらの域を大きく超えている」と話している。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
逮捕の部員「他の部員もやっていた」 日大アメフト部の寮を再び捜索
日本大学アメリカンフットボール部の学生寮(東京都中野区)から大麻と覚醒剤が見つかり、部員1人が逮捕された事件で、警視庁は22日、別の部員も所持していた疑いがあるとして、大麻取締法違反(所持)などの容疑で寮を家宅捜索した。寮の家宅捜索は3日以来2回目。同庁は、部内での使用実態や入手経路の解明を進める。 前回の捜索の2日後となる5日、警視庁は、アメフト部の学生寮で7月上旬に覚醒剤の成分を含む錠剤約0・2グラムと乾燥大麻約0・02グラムを所持したとして、部員の男子学生(21)を覚醒剤取締法違反と大麻取締法違反の両容疑で逮捕した。 「持ってたこと、他の部員も知っていた」逮捕の部員 捜査関係者によると、男子学生は「自分が大麻を持っていたことはほかの部員も知っていた」「他の部員もやっていた」などと供述しているといい、別の複数の部員が違法薬物を所持している可能性が浮上。警視庁は8月22日午前、再度の捜索に入った。 アメフト部をめぐっては昨年から大麻使用の情報提供があり、警視庁が日大へ事実確認を依頼。日大の調査で、今年7月6日に寮から覚醒剤とみられる錠剤のかけらと乾燥大麻とみられる植物片が見つかり、日大が12日後に警視庁に報告した。 8月5日の部員の逮捕を受け、日大は同部の活動を無期限停止処分としていたが、10日に解除した。今回の事件は「部員1名による個人犯罪」として、「個人の問題を部全体に連帯責任として負わせることは、多くの学生の努力を無に帰すことになる」と説明し、無期限活動停止処分は逮捕された部員1人だけに対して継続としていた。(御船紗子、大山稜) 有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。 ※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
桜美林学園の役員報酬 「私学法違反」と指摘 専門家による検証委
桜美林学園の2020年度の役員報酬支給基準が私立学校法違反と専門家の委員会から指摘されていたことが22日、分かった。同法施行規則は役員の勤務形態に応じた報酬区分や算定方法、支給方法などを定めるよう求めるが、定めていなかった。 同学園は、佐藤東洋士(とよし)元理事長の急逝以降、2年以上にわたって混乱を続けている。学園の経営について検証した「ガバナンス検証委員会」(委員長・白井均学園外部理事)は22日までに調査報告書をまとめ、役員報酬の支給基準が法令の要件を満たさない状態だったことや、監事らが再三指摘しても理事長や担当常務理事が修正しなかったことを指摘した。役員報酬が理事会にかけられず、文書決裁だけで決められたことも問題視。役員報酬も根拠がなく「全額返還すべき」とし、理事会の審議体制の整備を求めた。 学園はこれを受けてプロジェクトチームを設け、改善策を9月の理事会にかける。 ■学園内の対立構造、極めて深… この記事は有料記事です。残り406文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 ※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません Source : 社会 – 朝日新聞デジタル