「はじめての登校日だ。朝、元気よく跳び起きた」 13歳の森脇瑤子(ようこ)さんは憧れの女学校に通い始めたばかり。 広島・宮島の自宅から船に乗り、学校に通っている。 4月に入学してから毎日、日記を書いた。 友だちのこと、学校のこと、出征中の父のこと――。 「学校に行くと、すぐに空襲警報が出た」 (1945年5月11日) 「友だちとゲームをして遊んだ。二人でもとても面白かった」(同7月12日) 「桃やえんどう豆があったので、いただいた。(中略)『お父さんたちは、こんなものは無いだろうなあ』と思って、何だか、すまないような気がした」(同7月20日) 8月5日もいつも通り、明日を思った。 「明日から、家屋疎開の整理だ。一生懸命がんばろうと思う」 翌朝。 瑤子さんは同級生と一緒に、建物を取り壊して空襲時の延焼を防ぐ「建物疎開」作業をしていた。 午前8時15分。 米軍が原爆を投下した。 瑤子さんは救援のトラックで、約10キロ離れた観音村国民学校(現・広島市佐伯区)に運ばれた。 全身、大やけどだった。 救援に来た地元の女性に瑤子さんは言った。 「お水をちょうだい」 「お茶をちょうだい」 「背中をなでて」 「おばちゃん、手を握らせて」 そして、繰り返した。 「お母ちゃーん、まだ来てないん?」 家族が駆けつける前の8月6… Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
あの夏、広島・長崎を生きた10代 カラー化と日記でありのままに
1945年の夏。広島、長崎でいつも通り過ごしていた子どもたちを原爆は突然、死に追いやった。 被爆前の子どもたちの白黒写真に、人工知能(AI)技術と遺族らの証言で色を付けると、子どもたちの表情がよみがえった。 被爆の前日まで日記をつけていた広島、長崎の10代の3人の写真をカラー化した。 医学を学ぶ秋口明海(あけみ)さん(当時17)は日記に、恋や人はどう生きるべきかなどについて書きつづった。「人間の最大の宝は愛の心だ。愛なくして富が何になろう」――。ドストエフスキー作品に心打たれ、こう書いた2日後、長崎に原爆が落とされた。 13歳だった森脇瑤子(ようこ)さんはあこがれの学校に入学したばかり。学校や友だちのこと、出征中の父への思いを日記に残した。 熊本悦子さん(当時13)は勉強や家の手伝いに毎日大忙し。叱られても「失敗は成功の基」と日記に書いた。 朝日新聞は家族から提供された子どもたちの写真を、早稲田大理工学術院の石川博教授の協力を得て、石川研究室が開発したAI技術を用いてカラー化した。 森脇さんの兄の細川浩史さん(95)はカラー化された妹の写真を見て、目を見張った。細川さんが撮影した写真もあり「撮影時の妹の様子を思い出す」と写真に見入った。細川さんの長男の洋さん(64)も「瑤子さんのかわいらしさがよくわかる」と話した。(黒田陸離) 有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
「息子」と思っていたバンドとの裁判 元事務所の代表がいま思うこと
ビジュアル系バンド「FEST VAINQUEUR(フェスト ヴァンクール)」は、所属していた事務所と裁判で争って、一時は使えなくなったバンド名を取り戻し、契約終了後の活動制限を無効とする画期的な司法判断を引き出した。では、事務所側はどう受け止めているのか。 契約解除に否定的だった理由は 代表の男性が6月、取材に応じた。 「契約時には『嫌ならやめていい。ただ、裏でこそこそするのはやめてくれ』と毎回言っている。アーティストが事務所をやめるのをとめたことは一度もない」 これまで多くのアーティストのマネジメントやプロデュースをしてきたという代表は、こう話す。 裁判で争った「フェスト ヴ… この記事は有料記事です。残り1709文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
ビッグモーターの内部通報体制、「未整備」 消費者庁が報告徴収
寺田実穂子2023年8月3日 18時45分 保険金の水増し請求が問題となっているビッグモーターに対し、消費者庁は3日、内部通報体制が整備されていないと確認できたとして公益通報者保護法に基づき同社に報告を求めた。新井ゆたか長官が定例会見で明かした。消費者庁によると、同法に基づく報告徴収は初めて。 消費者庁はこれまで、内部通報体制が構築されていないとの指摘が同社の調査報告書であったとして、事実関係を調べていた。新井長官は3日、「体制の未整備を確認した。会社に報告を求め、正式に回答を得る」と話した。改善策についても報告を求めるとしている。 公益通報者保護法は、企業の不正を内部から訴えた人を守るため、従業員301人以上の企業に対して、通報を受け付ける窓口を設置するなどの体制整備を義務づけている。問題がある場合は消費者庁が助言や指導、勧告をすることができる。今後について新井長官は、「先方から報告が来たところで考える」とした。(寺田実穂子) 有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
学生屈指の実績も昨季は低迷 日大アメフト部、悪質タックルから5年
大麻取締法違反などの疑いで警察の捜査を受ける日大アメリカンフットボール部は、学生界では屈指の伝統と実績を誇る。 チームカラーは赤で「フェニックス(不死鳥)」の愛称を持ち、社会人王者と対戦する日本選手権「ライスボウル」は4度制覇。大学日本一を決める「甲子園ボウル」でも1978年から5連覇を達成するなど、21度の優勝を誇る。 部のスローガンは、強い意志を持って大胆に実行する様子を意味する「剛毅(ごうき)果断」。59年から2003年まで監督を務めた篠竹幹夫氏の下、猛練習と多彩なパスで攻め立てるショットガン攻撃でチームを常勝軍団に育てあげた。しかし、観客の前で選手を怒鳴りつけたり、鉄拳制裁を加えたりするスパルタ式指導が敬遠されるようになり、91年以降は有力選手が集まらず、低迷が続いた。 2017年、甲子園ボウルで宿敵関学大を破り、27年ぶりに王座を奪還したものの、翌年には前代未聞の不祥事によって名門の評判は地に落ちた。 18年5月、関学大との定期… この記事は有料記事です。残り623文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
ビッグモーター前の植栽帯がコンクリートで覆われる 石川の店舗
永井啓子2023年8月3日 19時15分 石川県かほく市でイオンモールを運営するイオンリテール(本社・千葉市)は3日、モールの敷地内にある「ビッグモーター イオンモールかほく店」前の植栽帯がコンクリートで覆われていることを確認した、と発表した。今後、ビッグモーターに説明を求め、「不正が認められれば法的措置も含めて厳格に対応する」としている。 植栽帯があったとみられる店舗前のスペースは現在、幅約2メートル、長さ約100メートルにわたってコンクリートで覆われている。 イオンリテールによると、ビッグモーターに関する一連の報道を受け、7月末に調査したところ、植栽帯がコンクリートに変わっていることが分かったという。植栽は2008年10月のモール開業に合わせて植えたものだという。 同店の社員は取材に対し、「今年1月に自分が赴任したときには、すでに今の状態だった。おそらく(過去に社員が)環境整備の一環でコンクリートにしたのだろう」と話した。(永井啓子) 有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
つがる弘前農協「汗水流して作ったのに…」 リンゴ窃盗事件の初公判
青森県弘前市のリンゴ選果施設からリンゴ240箱を盗んだとして、窃盗罪に問われた当時のアルバイト従業員で、30代の男3人の初公判が3日、青森地裁弘前支部(亀井佑樹裁判官)であった。1人は起訴内容を否認し、2人は認めた。 起訴状によると、3人は6月9日、アルバイト従業員として働いていたつがる弘前農協のリンゴ選果施設で、リンゴ240箱(計約122万円相当)を盗んだとされる。 検察側は、3人のうち1人が… この記事は有料記事です。残り199文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
高気圧に挟まれた台風6号、急旋回して東へ 沖縄は再び暴風域に
有料記事 本山秀樹 小野太郎 棚橋咲月2023年8月3日 20時30分 大型で非常に強い台風6号は3日、沖縄県の宮古島の北を西寄りに進んだ。沖縄本島は同日朝に暴風域を抜けたものの、台風は4~6日ごろに東へと進路を変え、沖縄や奄美地方は再び暴風に見舞われる見込みだ。 台風6号は3日午後7時現在、宮古島の北北西でほとんど停滞している。中心気圧は940ヘクトパスカル。中心付近の最大風速は45メートル、最大瞬間風速は60メートル。 気象庁によると、日本の南に張り出す太平洋高気圧が東シナ海付近で二つに分かれ、台風を挟んでいるような状態だ。さらに、西から東へ吹く上空の偏西風が日本の北側を流れていて台風の進路に影響しないこともあって、進路の予測が難しいのだという。速度は大きく上がらず、西日本への接近は7日以降とみられている。(本山秀樹) さらに1人死亡 大型で非常に強い台風6号で… この記事は有料記事です。残り999文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
関西空港、神戸空港の新たな飛行ルート案 騒音の検証委が初会合
2025年大阪・関西万博を見据えて関西空港と神戸空港の発着枠を増やすための新たな飛行ルート案について、地域への騒音の影響を調べる検証委員会の初会合が3日、神戸市内で開かれた。 委員会は、新ルート案の影響を受ける大阪、兵庫、和歌山の3府県が設置した。地域政策などの有識者6人が委員を務める。 初会合は冒頭を除き、非公開で開かれ、出席者によると、今後、飛行機が通る地域の騒音の予測値を出して影響の度合いなどを話し合い、住民らに説明する機会を設ける方針を決めた。検証委は今年中に結果を取りまとめ、国に報告する方針。 新ルート案では、淡路島上空を飛ぶルートが設けられ、陸地の上空を通る時の最低高度も引き下げる。淡路島のほか、大阪府の泉州地域や和歌山市などで、これまで以上の騒音が生じるおそれがあるという。 委員会の加藤恵正座長(兵庫県立大名誉教授)は終了後の会見で、訪日客増加などを見据え、空港の強化は意義が大きいと説明。「(騒音対策との)完全な両立は難しいが、地域への影響をいかに最小化するかが重要だ」と話した。 発着枠の増加は関西、神戸、大阪(伊丹)の3空港の運営について官民で話し合う「関西3空港懇談会」(座長=松本正義・関西経済連合会会長)で昨年9月に決定した。大阪湾や明石海峡の上空がすでに混雑しており増加に対応できないとして、ルートの見直しを国土交通省に要請。今年6月の懇談会で、国交省が新ルート案を示していた。(箱谷真司) 有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
秋田竿燈まつり開幕 夜空に輝く提灯 「どっこいしょ」のかけ声復活
東北三大祭りの一つ「秋田竿燈(かんとう)まつり」が3日、秋田市で始まった。7月の記録的な大雨で多くの民家が浸水などの被害を受け、今も復旧作業が続く。一時は開催を危ぶむ声も出たが、コロナ禍前と同じ形での開催となった。6日まで。 ちょうちんを米俵に、竿燈全体を稲穂に見立て、五穀豊穣(ほうじょう)を祈る。竿燈は「大若」「中若」などに分けられ、最も大きい「大若」は重さ約50キロ。さおの長さを伸ばす「継ぎ竹」を足すと高さ15~16メートルにもなる。 祭りには、昨年を上回る67団体が参加。256本の竿燈が夜空を彩った。昨年は感染対策で「どっこいしょ、どっこいしょ」と繰り返すかけ声を自粛して事前録音したものを流したが、今年は復活。「差し手」と呼ばれる演者が額や腰に竿燈をのせると、沿道の観衆から拍手が送られた。 秋田市竿燈会の加賀屋政人会… この記事は有料記事です。残り116文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル