東京都三鷹市で暮らした作家・太宰治が好んで訪れた三鷹駅近くの跨線橋(こせんきょう)が、12月ごろに撤去されることになった。 市は、太宰の写真に残る橋の階段の一部を現地に保存したり、VR(仮想現実)映像で、風景が見られたりする仕組みも考えている。橋との別れを惜しむイベントも計画中だ。 撤去されるのは、三鷹―武蔵境駅間にある「三鷹跨線人道橋」。JR東日本八王子支社が21日に発表した。完了までは2年程度かかる見込み。往来には、約200メートル離れた地下道が使える。 太宰の愛した跨線橋、VRでも保存 市が保存するのは、橋の南東側の階段の一部。マント姿の太宰が階段を下りる有名な写真の撮影場所だ。橋桁の一部とともに、同社から市が譲り受ける。また、同社と協力して昨年度から3D計測している記録をいかし、スマートフォンでQRコードを読み込むと橋の風景を再現できる仕組みを検討している。 市主催の「渡り納めイベント… この記事は有料記事です。残り225文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 ※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
「らんまん」発表5日後に 劇作家・長田育恵さん「信じてくれた母」
NHK連続テレビ小説「らんまん」の脚本を書くことが発表された日の5日後、母は亡くなりました。 「らんまん」の主人公は、将来を信じる周囲のまなざしを受けて成長していきます。私も母に、私の進む未来を信じてもらっていました。とても感謝しています。 幼い頃の私は体が弱く、外で遊んだ記憶がほぼありません。家や病院で、母はたくさんの絵本を読み聞かせてくれました。思い出の1冊が言えないほどの冊数。物語が大好きになり、自分でも空想して母に聞かせていました。学校でも図書室の物語作品は全て読みたくなりました。 小学2年から学校を休みがちになりました。人が大勢いる空間や女の子のグループ内での友だち関係が苦手で。 ある時、学校で50問のかけ… この記事は有料記事です。残り719文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 ※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
「ノー」と言って消えた英国人捕虜 形見の半纏手に娘が足跡たどる
一着の古びた半纏(はんてん)が9月の半ば、78年ぶりに山深い長野県天龍村へ返ってきた。戦争中に村で労働を強いられた英国人捕虜が持っていたものだ。遺品となった半纏を携えて英国から来日した娘が、父の足跡を追った。 着込まれた紺色の半纏をキャロライン・タイナーさん(74)が、原田馨さん(63)=同県阿南町=に着せかけ、2人は満面の笑みで抱き合った。天龍村で14日に開かれた半纏の「返還式」。馨さんの祖父、原田源燈(げんとう)さん(1900~70年)が45年、終戦で帰国する英国人元捕虜のチャールズ・ウィリアムズさん(18~94年)に贈ったものだ。 娘のキャロラインさんは「戦争は悲惨な傷ばかり残したが、この半纏は思いやりや友情という真実の証し。お返しすることで人間の善意を末永く伝え、新たな世代の友情につなげたい」と話した。 村には戦時中、東京俘虜(ふりょ)収容所第三分所(後に第二派遣所、第十二分所へ改称)、通称・満島収容所があった。村によると英米を中心に延べ約300人の捕虜を収容、56人が病気などで死亡した。戦後、関係者はBC級戦犯を扱った「横浜裁判」にかけられ、軍属として捕虜を監視した村民1人が死刑を執行された。 ウィリアムズさんら捕虜は天… この記事は有料記事です。残り2111文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 ※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
魔よけの骨、古新聞…昔からあるもの調べたら 「お宝」だった寄贈品
岡山県の倉敷市立自然史博物館が収蔵する100万点超の中から、厳選した「お宝」を紹介する企画展が開かれている。 絶滅したニホンオオカミの頭骨や、植物学者の牧野富太郎博士が採取した植物標本など約180選。日ごろは保管され、なかなか見られない逸品珍品が来場者の目を驚かせている。 同館は11月に開館40周年を迎える。昆虫、植物、動物、地学を主とした約6万5千点から始まった資料は市民らからの寄贈で増え続け、2021年に100万点を突破。学芸員も調査研究のために収集を続けているが、収蔵品の93%は寄贈という。同館は昨年からホームページなどで「秘蔵のお宝100選」を紹介。今回の展示は、資料をさらに追加して公開している。 小学校で飼育されていたチョウも「お宝」に トラのはくせいは1980年以前の輸入品と類推。牙をむき出しにして今にも飛びかかってきそうな迫力だ。アフリカゾウの牙は50年ごろのものとされ、全長約2メートル。 いずれも今ではワシントン条約で取引が厳しく制限されている。奥島雄一学芸員は「『入手した祖父が亡くなった』『昔から家にあったが手放したい』などとして寄せてもらったものが多い」と明かす。 日本の植物学の父と称される… この記事は有料記事です。残り758文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 ※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
スパイス香る港の倉庫 外壁100メートルにペイントしてお別れ
金居達朗2023年9月23日 17時30分 【動画】解体される神戸の「旧住友倉庫」で、外壁ライブペインティングイベント=遠藤真梨、金居達朗撮影 再開発のために解体される神戸市中央区の「旧住友倉庫」で、外壁を彩るライブペインティングのイベントが16日から18日にかけてあり、倉庫南側の外壁約100メートルが、神戸の港にちなんだ女海賊や水しぶきをあげるクジラなどを描いた鮮やかな作品で彩られた。 倉庫は大正末期に神戸新港に建てられ、スパイスなどの貨物倉庫として使われていたが、アリーナ施設などを中心とした再開発のため取り壊しが決まっている。イベントは、この歴史的建造物との別れを惜しむ神戸市民が中心となって結成された「Farewell Warehouse 実行委員会」が企画。同市にゆかりのある作家ら8組が制作に取り組んだ。 取り壊し時期は未定だが、それまでなら誰でも倉庫を訪れることができるという。実行委の加藤裕子さん(57)は、「全国のアーティストには表現の場として知ってもらい、今後も自由に表現の場として利用してほしい。一般の人には、建物の取り壊し前に見に来て、歴史の証人になってもらえれば」と話していた。実行委は今後も「旧住友倉庫」の歴史や写真、図面、取り壊しの様子までをウェブ上に保存して、誰でも閲覧できる資料を残していきたいとしている。(金居達朗) 有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。 ※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
Lewis Hamilton qualifie l'écart avec Max Verstappen de "démentiellement grand" – Proximus
F1 – GP du Japon – Lewis Hamilton qualifie l'écart avec Max Verstappen de "démentiellement grand". Sports | Le septuple champion du monde de Formule 1 … Pour en savoir plus : Source
旧男爵家も「無縁墓」に…人ごとでない遺骨の行方 変わる弔いの風景
昨年の国内の死亡者数は156万人を超え過去最多となった。高齢化し、地縁、血縁が薄れる中、墓の守り手がおらず「無縁墓」となるケースが目立ちはじめている。墓じまいを呼びかける自治体もあり、弔いの風景は変わりつつある。 六本木ヒルズや神宮外苑に近い都心の一等地、港区南青山に約26ヘクタール(7万9千坪)という広大な敷地を有する青山霊園。明治7年(1874年)に美濃郡上藩主(岐阜県)・青山家の下屋敷跡に開かれた。園内には約1・7キロの桜並木もあり、大久保利通、池田勇人ら政治家、乃木希典ら軍人、志賀直哉ら作家らを含む約13万人が眠る。 昨年、園内でも一、二を争う大きさの墓所(約80坪)が消え、広場に変わった。元佐賀藩主で明治維新後、侯爵となった鍋島家の一族の墓所があった場所だ。 鍋島家の歴史博物館「徴古館… この記事は有料記事です。残り2491文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 ※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
【そもそも解説】無縁墓とは 公営墓地の荒れた区画…撤去進まない?
高齢(こうれい)化が進み、地縁(ちえん)・血縁が薄(うす)れる中、継承(けいしょう)する人がいない無縁墓の増加が見込(みこ)まれています。現状と課題についてポイントを解説します。 Q 全国に墓地はどれぐらいあるのか。 A 総務省の調査では、全国に墓地・納骨堂は約88万4千カ所ある。自治体が管理する公営墓地は全体の3・5%。約9割は個人や集落が管理している。 Q 手入れされていない荒(… この記事は有料記事です。残り730文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 ※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
呼吸不全で死刑囚が死亡 北海道北見市の資産家夫婦刺殺事件
久保田一道2023年9月23日 19時41分 北海道北見市で1988年、資産家の夫婦を刺殺したとして、殺人罪で死刑が確定した元保険外交員、窪田勇次死刑囚(78)が23日、療養のため、札幌拘置支所から移されていた札幌刑務所で死亡した。法務省が同日発表した。死因は誤嚥(ごえん)性肺炎による呼吸不全という。 確定判決によると、窪田死刑囚は、虚偽の説明をして生命保険契約を結ばせたことが発覚することなどをおそれ、88年10月に夫婦を刺殺した。事件後、自殺を偽装して行方をくらませたが、公訴時効の成立まで約10カ月に迫った2002年12月に逮捕された。 同省によると、窪田死刑囚は札幌拘置支所に収容されていたが、加齢による衰弱や認知症の症状が確認され、今年6月から病棟に移された。7月以降は、医療体制がより整っている札幌刑務所の病棟で療養していた。(久保田一道) 有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。 ※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
佳子さま鳥取県内入り、「工芸の郷」視察 24日に手話甲子園へ出席
鳥取市で24日に開かれる第10回全国高校生手話パフォーマンス甲子園(朝日新聞厚生文化事業団、朝日新聞社など後援)に出席するため、秋篠宮家の次女佳子さまが23日、鳥取県内入りした。佳子さまの鳥取訪問は8回目。 佳子さまはこの日午後、空路で鳥取空港に到着。市民ら約180人が出迎えた。佳子さまはその後、鳥取市河原町の西郷地区にある「いなば西郷工芸の郷」を訪問した。 工芸の郷は人間国宝の前田昭博さん(69)が工芸家が集まる地域にしたいと構想を提唱。2016年以降、毎年「西郷工芸祭り」を開催するなど地域をあげて工芸家の活動を支援している。 佳子さまは西郷地区公民館で、陶芸や木工など地元の工房で制作された多彩な作品を鑑賞。市立西郷小学校の児童は、地元の窯元で作った茶わんを佳子さまに披露した。 同小では週1回、給食で茶わんを使用しており、佳子さまが「この茶わんで食べるご飯はおいしいですか」とたずねると、児童らは「とてもおいしいです」。佳子さまは終始笑顔で児童の説明に大きく何度もうなずきながら耳を傾け、「今日はとても貴重なお茶わんを見せて頂き、ありがとうございました」と声を掛けた。 陶芸の実演も見学。因州・中井窯の坂本章さん(58)がろくろで盛り鉢の形を整える作業を間近で見た佳子さまは、陶土に指で触れ、「割と硬いんですね」と驚いた様子で話した。 県内各地を襲った8月の台風7号では、西郷地区も浸水被害を受けており、佳子さまは気遣うように「ほかの方はいかがでしたか」「大変でしたね」などと言葉をかけた。 坂本さんは報道陣に「勇気づけられた思いで、すごく励みになった。いい仕事をしたい」と話した。さまざまな工芸作品の説明をした前田さんは「作品を見ながら熱心に質問し、作っている者にお言葉を頂いた。励みになるし、本当にありがたい」と語った。 茶わんの説明をした西郷小学校6年の森田桃杏さん(11)は「(佳子さまの)話し方がとてもやさしかったので話しやすかった。西郷の良さが伝わったらうれしい」と笑顔だった。 今年は4年ぶりに、手話甲子園前日の参加校による交流会も復活した。鳥取市内のホテルに約250人の生徒らが集まり、佳子さまが登場すると、大きな拍手や手話で歓迎。生徒の代表らが佳子さまと手話などで懇談した。 鳥取聾(ろう)学校(鳥取市)2年の竹村颯太さん(17)は佳子さまから「明日はどんな演技をして、見どころはどこですか」などと質問され、「それぞれの個性があるパフォーマンスが見どころです」と答えた。「佳子さまの手話は見やすくてスムーズで、私より上手だと思った」と笑顔で語った。 秋田県立聴覚支援学校(秋田市)3年の伊藤蘭丸さん(18)も佳子さまの手話の分かりやすさに、「(手の動きの)大きさや表情がすばらしいと思った」と驚いていた。(大久保直樹) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル