いまから40年ほど前、わたくしは、とある大学の応援部におりました。活動のメインは、野球の応援。東京の神宮球場で、学ラン姿で絶叫しておりました。 そんなわたくしです。野球の試合よりも気になるのが、この方々の存在です。 阪神タイガース応援団! あの黄色い服を着て、外野席で応援をまとめている人たちのことです。 あの方たち、何者? ◇ 9月9日午前11時前、わたくし、阪神甲子園球場に到着しました。この日は、2位をいく広島カープとの3連戦の2日目。前日の試合で阪神は快勝、アレへのマジックを10にしていました。 試合開始は午後2時。球場開門は正午なのですが、お客さんは球場に集まってきています。球場正面にいきます。入場券売り場には、こうありました。 「当日券なし」 その右横には、前売り券の売り場があるのですが、ぜ~~~んぶ売り切れ。 岡田監督の口癖を拝借するなら、「そらそうよ」。そう思いながら、ライトスタンドの入り口前へ。応援団のみなさんが待っていてくださいました。 北海道から九州まで11団体 大阪市に住む三橋匠さん(28)。甲子園や京セラドームでの試合での応援を受け持つ「阪神伍虎(ごとら)会」、その団長だ。 中学生のころ甲子園のライトスタンドに行き、応援団の人たちのカッコよさにあこがれた。トランペットを買って練習し、大学生のときに入団。ただいま、団長になって3年目である。 球場では、選手それぞれのヒッティングマーチを吹き、現場を仕切る。「タイガースを応援することは、ボクの生きがい」。まだ若いのに、そう言い切る。なんて素晴らしいことでしょう。ふだんは会社員として、しっかり仕事をしている。 「全国各地にいる応援団のみなさんと球場応援のタスキをつなぎつづけたからこそ、今があります」 ◇ 阪神タイガース応援団は、北海道から九州まで全国11団体で構成されている連合体です。団員はあわせて180人ほどいます。学生もいるし、女性もいます。 そして、NPB(日本野球機構)に応援活動を認めてもらっている「NPB特別応援許可団体」です。NPBが定めている試合観戦の決まり、各球場で決められている規制などを守り、熱く楽しく、節度をもった応援をくりひろげています。 甲子園に、全国11団体のひとつである「関東若虎会」のメンバーが来ていた。その団長である大森敏克さん(46)は、東京住まいの会社員。ふだんは、東京ドーム、神宮球場、横浜スタジアムはもちろん、パ・リーグとの交流戦があるときはZOZOマリンスタジアムなどにも応援にいく。 生まれは京都。大学を卒業して東京に移り、会社員をしている。 あの~、阪神ファンになった理由は何ですか? 阪神伍虎会・関東若虎会・福虎会……。甲子園に集まった全国のタイガース応援団員たちに、元東大応援部の中島隆記者が聞きました。「あなたはなぜ、阪神を応援するのですか?」 「関西出身者に、それ聞きま… Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
ザラザラ☆にツルツル▽「障害の壁なくす」大学生がカードゲーム開発
視覚にハンディがある人とない人が一緒に楽しめるカードゲームを南山大学(名古屋市昭和区)の学生たちが開発した。大学のゼミの一環で企画し、全国の大学ゼミが商品の企画を競いあうイベントで優勝。商品化に向けてクラウドファンディングで資金を募る予定で、学生たちは「遊びを通して、障害の壁を取り除きたい」と願っている。 カードゲームの名前は「タッチャレ」で、「タッチ」と「チャレンジ」を掛け合わせた。指先だけで判別できるよう、カードには「☆」や「▽」など立体的に縁取られた4種類のマークがあしらわれている。それぞれのマークには「つるつる」「ざらざら」など4種類の手触りがある。 マークと手触りの組み合わせの計16パターンが各2枚ずつと、横線1本が入ったジョーカー2枚を合わせた全34枚で1セットだ。「ババ抜き」や「神経衰弱」など四つのゲームで遊べる。指先の感覚だけなので、視覚のハンディに関わらず楽しむことができる。 開発したのは、同大でマーケティングや商品企画について学ぶゼミに所属するいずれも4年生の市川雄大さん、田中なつ子さん、中山絵里加さんの3人。市川さんには視覚にハンディがある叔父がいる。幼い頃、親族の集まりで叔父と一緒に遊べなかった経験から、今回のカードゲームを発案した。 盲学校でユーザー調査 何度も重ねた改良 大切にしたのが、ユーザーの意見だ。昨年10月から試作品を視覚障害者団体や盲学校で遊んでもらい、感想をもとに改良を重ねた。 当初はカードの真ん中に大き… この記事は有料記事です。残り445文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 ※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
笹やぶから遺骨 「タコ部屋」強制労働の悲劇伝える巡回展、福岡市で
戦時下の強制労働の現場で起きた悲劇を伝える北海道幌加内町(ほろかないちょう)の「笹(ささ)の墓標展示館」の巡回展が、福岡市中央区の本願寺福岡教堂で開かれている。入場無料で、16日まで。開催にあわせ、福岡県内の強制労働の歴史に関するシンポジウムも11日に開かれた。 幌加内町の朱鞠内(しゅまりない)地区では第2次大戦中、鉄道やダム工事に朝鮮半島出身者を含む労働者が動員され、「タコ部屋」と呼ばれる劣悪な環境で過酷な労働を強いられた。調査では約250人の死者が確認され、うち約50人は朝鮮半島出身者だったという。 展示館は、犠牲になった労働者の位牌(いはい)が残っていた同町の光顕寺の本堂を改装し、追悼と伝承のために1995年に開設され、NPO法人「東アジア市民ネットワーク」が運営してきた。館名は、犠牲者の遺骨が近くの集団墓地の笹やぶの下から多く見つかったことに由来するという。 だが建物が2020年に豪雪… この記事は有料記事です。残り507文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 ※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
海外で「爆売れ」の原木乾シイタケ 山の問屋が見つけた新たな需要
水で戻すとプリッとした食感、かむとジューシーなうまみ――。シイタケの中でも、原木で栽培する乾(ほし)シイタケの風味は格別だ。山地の収入源でもあるが、国内市場は縮小。そこで、九州の山間部にある卸問屋は新たな市場に売り込みをかけ、「爆売れ」を実現させた。 シイタケは全国的に、温湿度を管理した工場で、おがくずに菌と肥料を入れた菌床での栽培がいまは主流になっている。約3カ月で出荷でき、生シイタケでの流通が多い。 一方、原木シイタケは、クヌギなどを切った原木に菌を仕込み、林の中などで管理。収穫できるまで2年ほどかかる。 乾燥させた原木乾シイタケの生産量は、全国の8割近くを大分や宮崎、熊本、鹿児島などの九州が占める。山間部で暮らす人たちが主にその生産を担う。 天孫降臨の伝説もある宮崎県高千穂町にある社員26人の「杉本商店」は1954年の創業以来、地域の原木乾シイタケを仕入れて販売してきた。 「変わらないのは強み」 社長の杉本和英さん(49)は2020年3月に就任。大学卒業後、東京でサーフィンブランドのアパレルや女性用の靴メーカーの営業をした後、東日本大震災の起きた11年、家業を継ぐために戻ってきた。 店には生産者約600人が自家で乾燥させた原木シイタケを持ち込み、それを現金で買い取る。子どもの頃と同じ光景だが、生産者の多くは高齢になっていた。 杉本さんは「世の中が変わっても変わらないのは逆に強みだ。この人たちを守りたい」と思ったという。 国内の人口減少や食生活の変化で乾シイタケの消費が減る中、菌床栽培のキノコ類に対抗していくには価格を下げるしかない。それでは割に合わず農家がさらにやめていく。 価格を落とさずに買ってもらえるように、人口が増え続ける海外市場を探った。 だが、市場調査の段階から難… Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
小泉法相が就任会見 在留資格ない子への特別許可、方針「引き継ぐ」
久保田一道2023年9月14日 8時30分 内閣改造で法相に就いた小泉龍司衆院議員が13日夜、法務省で記者会見をした。日本で生まれ育ちながら強制退去処分となり、在留資格がない外国籍の子どもらに法相の裁量で「在留特別許可」を与えるという斎藤健・前法相の方針について「良いアイデアだ。考え方を引き継ぎ、実態を見ながら、より多くの子どもたちを救えるように取り組みたい」と述べた。 法制審議会(法相の諮問機関)の部会で、離婚した父母の双方が親権を持つ「共同親権」の導入を視野に検討されていることについては「もちろん反対論も消極論もある。ぶつかり合いながら議論が高まっていくのは良いことだ。子どもの利益を確保する観点から、実効性の高い議論を期待したい」と語った。 また、死刑制度について問われると、「慎重に検討すべきだ」としつつ、世論調査の結果も踏まえ「廃止することは、現時点では適当ではないと考えている」とした。(久保田一道) 有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。 ※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
白浜の魅力は海と…総合格闘技? 駐車場からはじまった聖地化への夢
体の大きな格闘家たちが、王座をかけてぶつかり合っていた。テレビの向こうの迫力にしびれてしまった。 高校を卒業したばかりだった19歳のころ。同級生2、3人で集まり、見よう見まねでキックやパンチの練習を始めた。 練習場所は屋外駐車場。アスファルトが固くて裸足になれず、靴を履いたままキックを練習した。ミットもなくて、練習相手のパンチを軍手を着けて受けた。 中学時代は陸上部、高校はカヌー部だった南紀州(みなみつなくに)さん(35)=和歌山県白浜町。 ずぶの素人の遊びだったはずが、1年ほど練習を重ねると、試合に出てみたくなった。 打撃技も寝技もある総合格闘技。アマチュアの大会に申し込んだ。 相手は年上。まじめそうな会社員に見えた。負ける気はしなかった。 ゴングが鳴ると、タックルで… この記事は有料記事です。残り1148文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 ※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
あいち国際女性映画祭、15日から開催 4年ぶりに海外の監督来場も
2023年9月14日 9時30分 今年で28回目となる「あいち国際女性映画祭」は、15~18日に名古屋市で開かれる。会場は東区のウィルあいちと中村区のミッドランドスクエアシネマ2。女性監督による意欲作を集め、世界や日本初公開作品も上映する予定だ。 オープニング作品の「ツアーガイド」は日本初公開。韓国に亡命した脱北者の女性が中国でツアーガイドとして働く物語。犯罪など特殊な状況が描かれがちな脱北者の日常がリアルに描かれる。韓国のクァク・ウンミ監督のデビュー作。 地方発映画の「骨なし灯籠(とうろう)」は、熊本県の温泉街「山鹿」を舞台に、亡き妻の骨つぼを抱えてたどり着いた男をめぐる物語。これも、名古屋市出身の木庭撫子監督のデビュー作だ。 作品を選定した木全純治ディレクターが注目する作品は3作ある。ロシアのクリミア併合で練習場を失ったウクライナのパラリンピックチームを追った「プッシング・バウンダリー」▽内戦中のシリアで少女を通して避難を迫られる家族を描いた「ヌズーフ/魂、水、人々の移動」▽紛争関係にあるレバノンとイスラエルの女性2人が旅に出る「テルアビブ・ベイルート」。木全ディレクターは「国の大きな混乱で最も被害を受けるのは、弱い立場の人たち。そこに鋭い視線を向けている」と評する。 4年ぶりに海外からも女性監督や出演者が来場し、トークイベントも開かれる。シンポジウムは「日本に暮らす外国人たちを知っていますか?」をテーマに、社会問題を扱う作品を撮ってきた小澤雅人監督を招く。 上映スケジュールやチケット販売など詳細はサイト(https://www.aiwff.com/2023/)へ。 有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。 ※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
隣の市から刑事告訴された町長、2時間かけ反論 情報公開めぐり衝突
有料記事 徳山徹 福井万穂2023年9月14日 5時30分 田川市郡8市町村が共同で整備する広域ごみ処理施設に関する情報公開請求をめぐる問題は、田川市が永原譲二・大任町長を強要未遂容疑で告訴するという異例の展開となった。田川市議7人も13日、永原町長を刑事告発し、「市民生活を脅かす行為だ」などと訴えた。これに対し、永原町長は司法の場で争う意向を示した。 「ごみ処理という暮らしに不可欠な行政サービスを盾にした明らかな強要行為」「永原氏の発言は市民に向けられたものと等しく看過できない」。県庁で同日、記者会見を開いた田川市議たちはこう訴えた。 告訴内容は今年6月、永原町長が田川市の村上卓哉市長に対し、市が保管する公文書を開示しないよう要求。さらに、「ごみ処理施設から出て行き自分たちで建てろ」「ごみ処理は受け付けない」などと発言したというものだ。 激化する対立、町長は持論を展開 会見には、市と市議の代理人… この記事は有料記事です。残り812文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 ※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
阪神優勝王手、雑踏事故や祝賀ダイブ警戒 大阪府警、1300人態勢
プロ野球・阪神タイガースが18年ぶりのセ・リーグ制覇に王手をかけた。優勝マジック1で巨人戦を迎える14日、優勝の可能性に備え、大阪府警が約1300人態勢で雑踏警備にあたる。過去の優勝時には大勢のファンが道頓堀川に飛び込んだり、繁華街で飲食店のオブジェが破壊されたりした。今回18年ぶりの「アレ」だけに熱狂的な盛り上がりも想定され、府警は警戒を強めている。 「飛込み危険」。阪神が優勝マジックを3に減らした翌日の9月13日、グリコの看板で知られる大阪市中央区の戎(えびす)橋周辺には数メートルおきに黄色い注意書きが貼られていた。日本語に加え、英語、中国語、韓国語の4カ国語で、府警南署と市建設局が作製した。 府警などが警戒するのが、道頓堀川への「祝賀ダイブ」だ。2003年のリーグ優勝時には約5300人が飛び込んだほか、死亡事案も起きた。05年のリーグ優勝では戎橋周辺にダイブ防止用の壁が設けられたが、55人が飛び込んだ。 ファンや見物客が道頓堀周辺に殺到すれば、雑踏事故の恐れもある。昨年10月には韓国ソウルの梨泰院(イテウォン)で狭い路地に人が流入し、日本人を含む150人以上が死亡した。 「DJポリス」も配置 府警は阪神が春先から好調だったことを受け、5月の大型連休明けから警備計画の検討を開始。優勝の可能性があるマジック2以下になったら、戎橋のあるミナミの繁華街やJR大阪駅周辺に約1300人の警察官を配置することにした。 特に戎橋周辺では、人の流れを誘導する「DJポリス」を5カ所に配置する。また、混雑状況に応じ、ロープで片側通行にするなどの通行規制をしたり、滞留を防ぐよう積極誘導をしたりするほか、戎橋両側の川岸につながるスロープや川沿いの遊歩道を一時的に通行禁止にする。 さらに、道頓堀橋の東側に幕を張って戎橋の方向を見えなくして、ギャラリーがダイブをあおったり滞留したりするのを防ぐことも予定している。 府警はこれまでの阪神の優勝時、03年は公然わいせつ容疑などで7人、05年は公務執行妨害容疑などで13人を摘発した。今年も「悪質な行為には厳正に対処する」としている。 道頓堀川周辺の店舗なども対… Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
控訴審で示された「アナザーストーリー」 工藤会死刑判決への影響は
四つの市民襲撃事件で殺人罪などに問われた特定危険指定暴力団工藤会(北九州市)のトップで総裁の野村悟被告(76)=一審死刑判決=と、ナンバー2で会長の田上(たのうえ)不美夫被告(67)=同無期懲役判決=の控訴審第1回公判が13日、福岡高裁(市川太志裁判長)であった。弁護側は「直接証拠が全くないにもかかわらず、『推認』に『推認』を重ねた」と一審判決を批判、検察側は「一審判決は工藤会の実態に即し、合理的だ」として控訴棄却を求めた。 両被告は黒のスーツを着て出廷。それぞれ裁判長から名前を聞かれ、はっきりとした声で答えた。 起訴状などによると、両被告は1998年の元漁協組合長射殺事件、2012年の元福岡県警警部銃撃事件、13年の看護師刺傷事件と14年の歯科医師刺傷事件に関与したとされる。 野村被告側は、一審に続き、すべての事件で無罪を主張した。弁護側は、射殺事件について工藤会の別の組員らが首謀したと指摘。両被告に動機はなく、関与もしていないとした。元警部の事件についても、当時ナンバー3の男が独断で首謀したとした。 一方、二つの刺傷事件について、田上被告が一審から一転して関与を認めた。弁護側は「野村被告を巻き込まないよう相談せず独断で指示した」とし、「野村被告の意思決定によるものと推認できる」とした一審判決が誤りであると主張した。 検察側は、「厳格な統制がなされていた暴力団組織の中で、両被告の共謀によって犯行が遂行されたと認定した一審の判断に不合理な点はない」などと反論。田上被告の主張変更は「トップの刑事責任を免れさせようとする強い動機があり、信用できない」とした。 弁護側は、約150点の証拠の取り調べと両被告をのぞく34人の証人尋問を請求し、高裁はこのうち3点の書証と1人の証人尋問を採用した。次回期日は27日で、両被告の被告人質問が予定されている。 「推認」多用で死刑判決、割れる評価 四つの市民襲撃事件で一審の… この記事は有料記事です。残り666文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 ※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません Source : 社会 – 朝日新聞デジタル