合言葉は「毎日どこかがダンスホール」。盆踊り好きが高じて、5年前から1人で普及を始めた女性がいる。組み立て式の「マイやぐら」を持ち運び、カフェや公園で曲をかければどこでも盆踊り会場に。勇気を出して踊りの輪に飛び込めば、心躍る楽しい世界が広がる。さあ、皆さんもご一緒に――。 9月中旬のある夜、大阪府八尾市の八尾別院大信寺。降りしきる雨をものともせず、中西祐紀子さん(35)=大阪市=が、地元名物「河内音頭」の輪に加わった。ギターや太鼓の音色と音頭取りの節回しに合わせ、手の指先をそろえてつやっぽく足踏みをする。 身につけているのは、蛍光ピンクの文字で「毎日どこかがダンスホール」と書かれた白いTシャツ。盆踊りに繰り出す中西さんの定番衣装だ。今年の夏は大阪市内だけで約10カ所を訪れ、奈良県十津川村の盆踊りや岐阜県郡上市の「郡上おどり」や隣接する同県白鳥市の「白鳥おどり」にも参加した。 「郡上に比べて白鳥おどりはハイペース。徹夜で踊り明かしてみんなで朝を迎える。爽快でした」 踊りがわからなくても大丈夫… Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
グリルにアルミホイル、思わぬ危険 発火のリスクがある食材も
ガスコンロに組み込まれているグリルで、焼き網の上にアルミホイルを敷き、肉や野菜をのせて焼く。よく行われている調理法だが、食材によっては火災につながると、製品評価技術基盤機構(NITE)が注意喚起している。コンロにたまった汚れから事故が起きた事例もあり、こまめな掃除を勧める。 昨年6月、東京都の女性がガスコンロのグリルで鶏皮を焼いていた際、排気口から火が出る火災が起きた。焼き網の上に敷いたアルミホイルに鶏皮の脂がたまり、過熱して発火したとみられる。 「すべての食材でアルミホイルを使ってはならないという意味ではないが、鶏皮のほか、脂ののったサンマなど、焼くと脂が多く出る食材には注意が必要だ」とNITEの担当者は話す。アルミホイルにたまった脂が発火するほか、飛び散った脂に引火する恐れもあるという。 受け皿に水を張るタイプのグ… Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
「陽大のヒマワリ」今年も各地で満開 事故で犠牲の4歳児「忘れぬ」
今夏も全国の警察署で、たくさんのヒマワリが咲いた。2011年に交通事故の犠牲になった幼児が大切にしていた種をもとに、京都府警から広がった「ひまわりの絆プロジェクト」の取り組みだ。この秋に収穫された多くの種も、交通事故を根絶させたいという願いとともに、各地の人々の手に届けられている。 9月5日、埼玉県警本庄署(本庄市)でヒマワリの種の収穫作業があった。ひとつの花から両手におさまらないほどとれた種は、署の窓口で、取り組みを紹介する紙と一緒に訪れた人たちに提供されている。免許更新で来署した女性(73)は「子どもの事故は心が痛む。来年自宅に植え、一層運転に気をつけます」と話した。 きっかけは、2011年11月5日に京都府木津川市で起きた事故だ。東陽大(はると)ちゃん(4)が自宅近くの道路の右端を歩行中、後ろから来た車にはねられた。数十メートル離れた友だちの家で遊んでいたはずの兄を探している最中だった。 道の端歩いていた息子 無言の電話 両親は普段、陽大ちゃんを1人で外出させなかった。だが事故前日、母の和恵さん(45)は足を骨折した。兄を追うという陽大ちゃんを止められず、「道の端っこを歩くんだよ」と念を押して送り出し、しばらく後ろから見守った。 帰宅後すぐ、陽大ちゃんに渡… Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
社長も社員も小学5年生 「株」発行、「納税」も 東京・青梅
東京都青梅市の「霞(かすみ)カンパニー」は毎年、小学5年生が社長をつとめる。事業計画を立てて「株式」を発行、「納税」もする。そんな小さな起業家たちが全国から注目を集めている。 昨年9月から始まった昨年度の事業をみてみよう。約60人の5年生(現6年生)による投票の結果、社長に選ばれたのは森田いち花さん。副社長には高木陽向(ひなた)さんと山岡友梨さんが選出された。 マラソン客に照準 売り場は百貨店にも どんな会社にするかは意見を出し合い、タオルとハンカチをつくることを決めた。多くの人が訪れる青梅マラソンで売ることを見据え、選手や応援に訪れた人たちに使ってもらえるアイテムにしようと考えた結果だ。 「物を売るにはお客さんの立… Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
吃音抱えるドミニク・チェンさん 「言葉にならない言葉」への気づき
10月11日、朝日地球会議のセッション「問いでつながる 対話するためのヒント」に登壇する情報学研究者のドミニク・チェンさんは、テクノロジーと人間の関係性を追究する多彩な研究活動の中で、一貫してコミュニケーションについて思考を重ねてきた。 朝日地球会議2023への参加申し込みはこちらから ドミニク・チェンさんが登壇する「朝日地球会議2023」は10月9~12日、リアルとオンラインのハイブリッドで開催します。9~11日は東京・有楽町朝日ホールに読者の皆様を招待し、同時にライブ配信。12日はオンライン配信のみです。参加費は無料。事前登録が必要です。 チェンさんは「コミュニケーションは成功して当たり前という認識が世の中に浸透している気がする」と指摘する。コミュニケーションにおける成功と失敗とは何なのか。チェンさんが考えを深めたのは、自身が抱えてきた軽度の吃音(きつおん)について、美学者の伊藤亜紗さんからインタビューを受けたことがきっかけだった。 伊藤さんとの対話を通して、「美しい吃音」や「優雅な吃音」という考え方に触れると同時に、多様な当事者の存在を知った。自身の吃音は、それまでは「同じ部屋に居候している、うるさい隣人のような」存在だったという。コミュニケーションの「失敗要因」だと思っていた吃音への認識が変化していった。 「克服しなくちゃいけないものでなくなって、一生付き合っていくものという視点に捉え直すことができた」 「共話」という考え方 同時に、吃音でなくても、誰… Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
毎日行く畑でクマ、顔面に衝突 遭遇「いつでも、どこでも、誰でも」
興奮したクマが突然、ササヤブから飛び出した。口を大きく開け、牙をむきだして向かってくる。気づいた時には、その距離わずか2メートル。次の瞬間、顔面に激痛が走った。クマに襲われて大けがをした男性が、恐怖の体験を語った。 秋田県八峰町峰浜坂形の川村正一さん(82)。町の中心部から5キロほど離れた、田園に民家が点在するのどかな地区。川村さん宅は神社を包む小さな森に隣接し、周囲にはササヤブなどの茂みも多い。 川村さんが襲われたのは9月11日午後2時すぎ。自宅敷地内の畑で、収穫後のカボチャのつるを片付けていた。そのとき、脇のササヤブからいきなり黒い物体が現れた。「クマだ!」。つるを切る鎌を持っていたが、瞬時のことで追い払う間もなかった。 家にいた妻に助け求めた クマは音もなく突進してきて… Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
車が突っ込み7人けが、運転手を逮捕 渋谷スクランブル交差点近く
【動画】車が突っ込んだ渋谷のスクランブル交差点付近 7日午後7時35分ごろ、東京都渋谷区道玄坂2丁目のスクランブル交差点付近で、「車両が人に突っ込んだ」と119番通報があった。警視庁によると20代の男性7人がけがをしたが、全員、命に別条はないという。 「ハンドル操作を誤った」 警視庁渋谷署は、車を運転していた20代の男を自動車運転死傷処罰法違反(過失運転致傷)容疑で現行犯逮捕した。「ハンドル操作を誤った」と話しているという。運転していたのは改造車のような車だった。 現場は渋谷駅近く。週末の夜で、周辺は通行人らでごった返し、事故直後は進むのも難しい状態になった。(遠藤美波、福冨旅史、御船紗子、板倉大地) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
殺害された住職、霊園の事業も 容疑の男女は社長と参謀 納骨堂事件
東京都足立区の「源証(げんしょう)寺」の地下納骨堂で7月、住職の大谷忍昌さん(当時70)を練炭による一酸化炭素中毒で殺害したとして、警視庁は10月7日、墓石販売会社「鵠祥堂(こくしょうどう)」社長の斎藤竜太(50)と役員の青木淳子(63)の両容疑者を殺人などの疑いで逮捕した。捜査関係者によると、2人とも容疑を否認しているという。 鵠祥堂は、源証寺の霊園に関する販売契約を2020年3月に結んでいた。斎藤容疑者は事件前、墓石販売などをめぐり住職とトラブルがあったという趣旨の話を周囲にしていたという。古刹(こさつ)の住職と出入り業者に何があったのか。 源証寺の近くの住民らによると、大谷さんは2007年ごろに父から寺を継ぎ、41代目の住職となった。寺には住民らの墓もあり、葬儀や法要で親しまれていたという。 近くの70代男性は、大谷さんが麦わら帽子に半袖半ズボン姿で植木に水をあげたり、重機で土を移動させたりする様子をよく見かけていた。男性が声をかけると、「俺はいつも外で作業しているから、この地域で一番黒いんだ」と笑っていたという。男性は事件後、「突然の出来事でまだ状況が理解できていないです」と話した。 大谷さんには経営者としての側面もあった。 岐阜市の仏師、水野芳春さん(76)は16年ごろから毎年、大谷さんから仏像「円空仏」の制作依頼を受け、計50体ほど納めてきた。大谷さんは支払いに関し、「土地が広く、貸し出して地代が入ってくる」と言い、霊園の事業についても話していたという。 容疑者「ステンドグラス墓石の第一人者」 最後に会ったのは7月5日ご… Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
広がる英語保育のプリスクール 全国に800園 費用年500万円も
未就学児を英語環境で育てる「プリスクール」が人気だ。高額ながら都市部から全国に広がり、現在、各地に約800園。英語が堪能な子になってほしい、英語を使ってグローバルに活躍する人に――。親はそう願うが、子どもによってはストレスになることもある。(織田一、平井恵美、植松佳香) 東京都大田区の住宅街の一角で子どもたちの歓声がはじける。未就学児を対象にした英語の保育施設、プリスクールの大手キンダーキッズ(本部・大阪市、中山貴美子社長)東京本校。1歳2カ月から5歳児までの約100人が通う。 8月下旬、25人の年長児たちが紙や粘土による手作りの「世界の料理」のお店屋さんごっこを楽しんでいた。 日本のすし、メキシコのタコス、イタリアのピザなどが並ぶなか、諸永はるちゃん(6)はインドのカレーライスを並べた友達に「May I have a curry,please?(カレーを一皿下さい)」。傍らの英国人先生が、単語を並べただけの「Please curry」ではない会話ができているのを確認し、「良くできた」と褒めた。 2000年創業のキンダーキッズはいま、全国で26園を展開し、通園者数は4千人を超える。中山社長は「入園待ちは併願者も含めて約1千人」と話す。 プリスクール(preschool)は、もともとは「幼稚園」や「保育園」などを指す英語で、日本では主に英語で保育を行う、未就学児向け施設を総称して使われる。授業料や設備費、入学金などを合わせて、かかる費用は年150万~200万円前後が多い。中には年500万円かかるところもある。 カリキュラムは施設によって様々だ。設置形態も認可保育園や認可外保育園もあれば、私塾のようなところもある。自治体などから様々な補助金を受けていないところが大半だ。「どうしても高くなってしまう」とある運営者は言う。 国としてプリスクールの明確な定義もなく、国は施設数なども把握していない。 少子化で競争激化 突然の閉園に振り回される親子も 国際教育評論家の村田学さんによると、日本人向けのプリスクールは1990年代から増え、首都圏や近畿圏などで広がった。リーマン・ショックやコロナ禍でも伸び続け、いまは北海道から沖縄まで全国に約800園、通園者は推計約6万人。施設数は5年ほど前より約200園増えたとみる。 矢野経済研究所の調査によると、プリスクールの22年度の市場規模は400億円。少子化もあって競争は激化し、質が問われ始めている。一部で大手の寡占が進み、小規模施設が突然閉鎖され、親子が振りまわされるケースも出ている。 「経営悪化のため、来年3月で閉園します」 娘(5)を都内のプリスクールに通わせていた女性(35)は昨秋、園側から突然こう告げられた。大きな公園に隣接し、少人数で子どもをのびのびと育てる保育内容や英語環境に魅力を感じ、通える範囲に引っ越しまでした。女性は「娘を安定した環境に置いてあげられなかった。プリスクールを見極めるのは難しい」と話す。 茨城県つくば市の認可外保育施設は21年秋に突然閉鎖し、預け先を失った保護者らに困惑が広がった。同市や帝国データバンクによると、運営会社は東京都内に開いていたプリスクールも20年に閉じていた。同市の施設は少子化や同業者との競合などで収益が低迷し、運営会社は最終的に自己破産したという。 都内を中心にプリスクールなどを展開する企業の取締役は「知っているだけでも、この4月で8校ほどが閉じた」と話す。日本人保育士の不足による影響もあり、「近年は新規開校のスピードを落としている」と打ち明ける。 夫婦ともに年収700万以上 「パワーカップル」が牽引役 「夫婦ともに年収700万円… Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
虐待防止条例改正案は「むちゃくちゃ」 PTA協議会が反対署名活動
小学生以下の子どもを自宅や車内などに放置することを禁じる埼玉県虐待防止条例改正案について、さいたま市PTA協議会(市P協)が6日、県議会本会議で可決しないよう求める署名活動を始めた。7日には反対の意見書をホームページで公表。「ほとんどの保護者が条例違反に当てはまってしまう」と危機感をあらわにしている。 条例改正案は、自民党県議団が4日に提出した。罰則はないが、成人の「養護者」が3年生以下の子どもを「住居やその他の場所に残したまま外出することその他の放置」を禁じ、4~6年生については努力義務とする内容。県民には通報を義務づける。 6日の委員会審議などでは、同県議団の議員が「子どもだけで公園で遊ばせたり登下校させたりする」「100メートル先の近所の家に回覧板を届けるために一時外出する」といったことも禁じられるとの見解を示した。他会派から批判が相次いだが、賛成多数で可決された。 13日の本会議で採決が行われる予定で、可決されれば改正案が成立する。 保護者が追い詰められる 市P協は、さいたま市内の公… Source : 社会 – 朝日新聞デジタル