2日午後7時40分ごろ、横浜市中区若葉町2丁目の路上で「通行人同士が、刃物を持ってトラブルになっているようだ」と110番通報があった。神奈川県警伊勢佐木署によると、男性3人が刃物のようなもので腹や背中を刺され、搬送先の病院で同10時ごろ、このうち1人の死亡が確認された。県警は、殺人や傷害致死容疑を視野に捜査している。 県警や消防によると、このトラブルで、40代や50代などの計4人が病院に搬送されたという。 捜査関係者によると、刺された3人はいずれも日本人で、仕事仲間だという。県警は、現場にいた数人から事情を聴いている。 現場近くにいた複数の目撃者によると、路上を歩いていた、刺された男性ら数人のグループが、タイ料理店の前でタイ人の男性らともめて相手側の1人から刺されたという。 目撃したうちのひとり、50代の男性は「複数の人がもみ合いになった。その中で、一方的に殴られていた男がナイフを出した」と話す。 男のナイフがキラッと光るのが見えた後で、もみ合っていた人たちがみな、潮が引くようにその場からはけたという。その直後、「うち1人がぱたっと倒れて動かなくなった。十数分後に救急車がきて心臓マッサージをしていた」と当時の状況を振り返った。 現場は関内駅近くの飲食店などが立ち並ぶ繁華街。(原晟也、手代木慶、阿部育子) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
硫黄島沖に島出現 直近に火山活動が活発化し、噴出した岩石が堆積か
小笠原諸島・硫黄島の南の沖合約1キロで噴火が起き、島が出現しているのを海上自衛隊硫黄島航空基地隊が1日、確認した。 海自によると、硫黄島に駐留する隊員が大きな音に気づき、土砂などが高く噴き上げられて島が出来ているのを確認した。 気象庁によると、硫黄島では10月21日ごろから火山性微動が数分に1度のペースで確認されており、その後に南側の翁浜沖で噴火が発生。今回の島が出来たのは、噴火口の近くだという。 硫黄島は以前から火山活動による隆起が続いていて、6月には付近の海上で軽石も確認されていた。担当者は「海底にある火口から噴出した大量の石や岩が堆積(たいせき)して、陸地を作った可能性がある」と話す。(大山稜) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
バスケ部後輩を鎖で縛り暴行 容疑で上級生書類送検 福岡の私立中
福岡市の私立中学校バスケットボール部で、1年生男子部員が両手首と両足首、首を鉄製の鎖で縛られ、暴行された問題で、福岡県警西署は2日、同部の中2の男子部員を逮捕監禁容疑、中3の男子部員を暴行容疑でそれぞれ福岡地検に書類送検した、と発表した。 署によると、2年生部員は9月12日午後6時40分~午後7時ごろ、同級生=児童相談所に送致=と共謀し、1年生部員を抱えるなどして体育館控室に連行し、鎖で縛った疑い。3年生部員はすねのあたりをタオルで二度はたいた疑い。鎖は国旗掲揚用(長さ260センチ、太さ1・5センチ、重さ400グラムほど)で、当時は体育館に置かれていた。 学校によると、被害にあった1年生は学校を辞めたという。当時のバスケ部顧問は辞めている。学校側は、いじめの疑いがある重大事態と認定し調査中。(伊藤未来) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
進路指導中に生徒殴った疑い、額3針縫うけが 教諭を書類送検
九州産業大学付属九州産業高校(筑紫野市)の男性教諭(30)が生徒を殴ったとして、福岡県警筑紫野署は2日、この男性を傷害容疑で福岡区検に書類送検した。捜査関係者が明らかにした。 署によると、教諭は9月16日午後、教室で高校3年の男子生徒の顔などを複数回殴り、柱に頭を打たせ額にけがを負わせた疑い。学校によると、大学入試の願書提出に関する進路指導中で、生徒は額を3針縫うけがをしたという。(伊藤未来) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
法隆寺の「金堂壁画」、3日から限定公開 14日まで、CF寄付者に
「仏教美術の至宝」と呼ばれ、1949年の火災で焼損した奈良・法隆寺の金堂壁画(国重要文化財)が、3日から境内の収蔵庫で限定公開される。2日に報道機関向けの内覧会が開かれた。 壁画は7世紀後半~8世紀前半に金堂の外陣の12面に描かれ、如来(にょらい)や菩薩(ぼさつ)の仏の世界が表現される。49年1月26日に焼損したが、現存する国内最古の仏教絵画とされる。 法隆寺は2015年に文化庁と朝日新聞社の協力で壁画の保存活用委員会を設置し、一般公開に向けた調査研究を進めてきた。今年5月には委員会から8年間の検討結果をまとめた提言が提出され、1952年に建てられた現在の収蔵庫を改修して公開を目指す方向性が示された。 限定公開は3回目。調査研究費などを募るクラウドファンディング(CF)で寄付をした人が対象。法隆寺の古谷正覚(しょうかく)管長は「金堂壁画の実物がこうした形で残っていることを多くの人に知っていただき、ご協力を得て次世代に引き継ぎたい」と話した。 14日まで(8日を除く)。CFは1口1万円からで、返礼として壁画の見学枠(1口につき1人)と、同寺の参拝券1枚が贈られる。1日最大80人。申し込みは募集サイト(https://readyfor.jp/projects/horyujikondo2023)。(今井邦彦) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
「絶対、3食欠かさず食べさせる」 戦争孤児に寄り添った夫妻の思い
虐待や貧困などで親元を離れた子どもが暮らす児童養護施設。その中には、戦後まもない時期に戦争孤児を受け入れていたところも少なくない。 埼玉県日高市で児童養護施設や乳児院などを運営する社会福祉法人・同仁学院もその一つ。今もその歴史を語り継いでいるという。 あの当時、どんな状況だったのか。創設者の長女・大久保裕子さん(83)に教えてもらった。 同仁学院の創設者は、関根幸一郎さんと妻・ヒメさん。大久保さんの両親だ。 一家は、東京大空襲(1945年3月)後に東京から移住。親族が運営していた子どもの保護施設を受け継いだ。夫妻は、当時5歳だった大久保さんを含めて5人の子を育てながら、「困っている子どもがいるのなら」と戦争孤児を受け入れたという。 最初は、小・中学生くらいの男の子たちが5人ほど来た。初めは一家と同じ家で暮らし、布団や食器も共有していた。幸一郎さんは、街中などから孤児を連れてきていたという。 こうした施設は、当時、全国各地で数多く生まれていたようだ。 関西大学の土屋敦教授(福祉社会学)によると、孤児を保護する施設(乳児院などを除く)は戦後の10年間で400以上増えた。ほとんどが民営で、多くが私財で運営されていたという。 47年にできた児童福祉法で「養護施設」と位置づけられ、施設に公的な養育費用が支払われる仕組みができた。 法人の記録などによると、同仁学院も公的な養育費用を受けたという。ただ、十分な額ではなかったようだ。 「子どもの保護など国に任せろ」 耐えた母 「母は、『絶対に三食欠かさず食べさせる』と、いつも話していました」 ヒメさんは、いもや麦、トマトやスイカなどを作っていた。豚や牛を飼い、着物や日本人形を食料と交換したこともあった。 孤児を保護する施設に、理解を示してくれる地域の人は少なかったようだ。 「子どもを収容してもうけているのか」「子どもの保護など国に任せろ。お前たちのやることではない」 大久保さんはヒメさんと一緒にいる時、周囲から何度もこんな言葉をかけられた。ヒメさんは反論せず、涙ぐみ、じっと耐えているようにも見えたという。 「戦後まもなくは、誰もが生… Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
女児の入浴中に脱衣室に…医療福祉施設の男性看護師を虐待で懲戒処分
長崎県は2日、県立こども医療福祉センター(同県諫早市)の未成年の入院・入所者11人に対する虐待が2015年ごろから今年にかけて計14件あったとする調査結果を公表した。うち12件を行った男性看護師(63)を停職5カ月の懲戒処分にした。 虐待と判断されたのは、男児の介助の際に排泄(はいせつ)の失敗を周囲に聞こえるように発言したり、女児の入浴介助の際に制止を聞かず脱衣室に入ったりするなどの心理的虐待や男児の入浴介助の際に不適切な言葉を発した性的虐待など14件。虐待とは判断されなかったものの、不適切事案とされたケースも18件あった。男性看護師は2日付で退職した。 虐待行為の一部は同僚らが上司に報告していたが、組織内の検証や指導が行われず、長年放置されてきたという。県は上司にあたる次長級と課長級の職員も2日付で文書訓告処分とし、センター自体にも児童福祉法などに基づく改善勧告や改善指導を行った。 男性看護師の不適切な言動は… Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
Pourquoi Miyazaki est-il incontournable ? Comprendre en trois minutes
Il avait annoncé prendre une retraite bien méritée, en janvier 2014. Pourtant, le réalisateur japonais Hayao Miyazaki n’a pas su s’arrêter de travailler. Avec « Le Garçon et le Héron », en salles mercredi 1er novembre, il signe son douzième long-métrage d’animation, à l’âge de 82 ans. Le « sensei » (« maître ») de l’animation japonaise a rencontré son premier […]
Japon : le Premier ministre annonce un plan de soutien à l'économie d'environ 107 mds d'Euros
Le Premier ministre nippon a dévoilé ce jeudi un plan de soutien à l'économie du pays d'un montant équivalent à 107 milliards d'euros, … Pour en savoir plus : Source
差別発言する父 「免罪」するまでに僕が向き合ったものと死後の後悔
食卓を囲んだ時や帰省中、家族が差別的な発言をしたり、それが自分にも向けられていると感じたりして、苦しい思いをしたことはありませんか? 「ネット右翼になった父」の著者で文筆家の鈴木大介さん(50)に、対処法を聞きました。 ――お父様の死後に書いた記事で、晩年は女性や生活保護受給者などに対して差別的発言をしていたこと、嫌韓・嫌中のYouTubeを見ていたことを明かしました。 「数十人の知人が、似た経験があると伝えてきたことに正直驚きました。親がネット右翼化したり保守言説にはまったりしている、陰謀論やスピリチュアル、反ワクチンに傾倒している、といった経験です」 「ネット右翼化した親を持つ人から一番共感されたのは、『こんなコンテンツを見ているのか』というショックが大きく、思考が止まり何も言えなくなる、という経験です。父親が、テレビを見ながらニュース番組や野党を口汚くののしる、隣国へのヘイト発言をする、という点も共通していました」 ――父親が多いのですか。 「母親の例もありましたが… Source : 社会 – 朝日新聞デジタル