愛知県警の警察官を県外に派遣する際のルールが変わることになった。これまでは原則として本部長が自らの判断だけで決める「専決」事項だったが、県公安委員会の事前承認が必要になる。7日の公安委で決まり、即日施行された。 県警によると、沖縄県東村高江周辺での米軍ヘリコプター着陸帯(ヘリパッド)の移設工事の警備を巡る訴訟で、2016年に本部長の専決で機動隊を派遣したことを違法とする判決が今年3月に確定したことを受けての対応。県警は「判決を重く受けとめ、公安委と調整しながら見直しを進めた」としている。 本部長の専決事項をまとめた当時の県警の内規には「警察法60条に基づく他の都道府県公安委員会からの派遣要請」が盛り込まれていた。ただ、派遣先で従事する内容が「異例または重要」な場合は公安委に事前承認を求める例外規定も設けられていた。 確定判決は問題となったヘリ… この記事は有料記事です。残り307文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 ※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
便器の加工競う「世界選手権」開催 強豪ベトナム抑えて優勝したのは
江口悟2023年12月8日 14時54分 便器や洗面台などの衛生陶器大手・TOTO(北九州市)が6日、世界各地の自社工場で働く技術者を集めた衛陶(えいとう)技能選手権(成形の部)を北九州市の工場で開いた。改めてアジア各国の社員の技術力や意欲の高さを確認する場となった。 衛生陶器の加工技術を二つの部門で競うもので、コロナ禍での中断を経て2019年以来の開催。うわぐすりを塗る技術を競う「施釉(せゆう)の部」は7月にあり、ベトナム勢が連覇した。 今回の「成形の部」では、焼き上げる前の陶土の状態の衛生陶器を手作業で加工する技術を競った。 日本や海外の14の生産拠点で働く30人が出場。陶土のミニチュア便器に直径35ミリの穴を開けて別の陶土できれいに埋める加工や、陶土を直径12ミリの均質なひも状にする「より巻き」の正確さを競った。 海外の選手が成形の部に参加し始めた14年には、日本勢が上位3人を独占。しかし、近年は国内予選を経て参戦するベトナム勢の躍進が目立っていた。今回もベトナムから3人が出場。成形の仕事に就いて6年というグエン・チョン・ヒエウさんは以前も国内予選を勝ち抜いたが、コロナ禍で来日できなかったといい、「練習をたくさんしてきたが、本番では緊張した。90%の力は出せた」と話した。 そのベトナム勢を抑えて今回優勝したのは、タイの工場で働くスパラレック・ジンプランさん。清田徳明社長から表彰を受け、「タイに戻ってからも工場全体のスキルと自分のスキルをもっと向上させたい」と話した。ベトナム勢は2、3、4位。5位にインド、7位にインドネシアの選手が入るなど、TOTOにとっては各地のレベルアップを確認できる絶好の機会になった。(江口悟) 有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。 ※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
車両の設計担当者3人、横浜地検が不起訴 シーサイドライン逆走事故
中村英一郎 阿部育子2023年12月8日 15時21分 横浜市の新交通システム「シーサイドライン」で2019年6月、自動運転車両が逆走し、乗客16人が負傷した事故で、横浜地検は8日、業務上過失致傷容疑で書類送検された東急車両製造(現・総合車両製作所)の社員だった男性3人を不起訴処分にした、と発表した。 3人は、自動運転車両の設計担当者。2019年6月1日夜、新杉田駅(同市磯子区)で安全制御システムの設計不備により列車を逆走させ、車止めに衝突させて、乗客16人に骨折などのけがを負わせたとして、今年6月に書類送検された。 国の運輸安全委員会が21年2月に公表した調査報告書によれば、事故当時、新杉田駅に到着した列車の1両目後部で電気系統に断線が起き、駅側からの方向転換の指示が車内制御装置に伝わらず逆走した。 捜査関係者によると、地検は車両設計会社や鉄道会社など、複数の同業他社へのヒアリングを実施。当時の車両設計の一般的な水準を踏まえ、事故の可能性を予想できたか(予見可能性)や、事故を防ぐため、適切な対策をする義務に違反したか(結果回避義務違反)などを検討していた。 自動運転車両の事故を巡っては、1993年に無人運転「ニュートラム(大阪市)」がオーバーランし、約200人が重軽傷を負った事故で、市交通局の当時の担当課長ら4人を大阪府警が同容疑などで書類送検したが、大阪地検が97年に不起訴処分とした。(中村英一郎、阿部育子) 有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。 ※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
デンソー製の燃料ポンプに不具合 ホンダ、113万8千台リコール
角詠之2023年12月8日 15時43分 ホンダと米ホンダは8日、燃料ポンプに不具合があったとして「N―BOX」や「フィット」など、26車種計113万8250台(2017年6月~20年9月製造)のリコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出た。 自動車部品最大手のデンソーによると、燃料ポンプはいずれもデンソー製という。 国交省によると、燃料ポンプの樹脂製の「インペラ」という部品に不具合があり、燃料を吸い上げられなくなることがあるという。最悪の場合は走行中にエンストを起こす恐れがある。ユーザーからも422件の不具合が寄せられていた。 ホンダは「部品が準備でき次第対策をする」としている。 両件とも問い合わせはお客様相談センター(0120・112010)へ。 デンソー製の燃料ポンプをめぐるリコールは拡大しており、ホンダとしては6回目。今回の2件を含め自動車業界全体で19件目となり、累計のリコールは382万台を超えた。(角詠之) 有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。 ※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
Empire du Japon : FAQ de la transformation du pays – Dondon Media
Q: Quel contexte politique et économique a conduit à l'émergence du pouvoir militaire au Japon dans les années 1930? La crise économique de 1929 … Pour en savoir plus : Source
事業委託料を「非課税」と誤認 島根県、15法人に8千万円支払いへ
2023年12月8日 11時34分 島根県は7日、障害者総合支援法に基づいて社会福祉法人などに委託している障害者相談支援事業について、委託料の消費税を誤って非課税として処理していたと発表した。県は15法人に対し、2018~23年度の消費税の未払い分と延滞税の支払いが必要となり、概算で計約8千万円に上るという。 誤って非課税としていたのは、障害児の療育支援、発達障害者支援センターの運営、高次脳機能障害などへの支援、医療的ケア児支援センターの運営に関する各委託事業。非課税となる社会福祉法上の社会福祉事業と誤認していたという。 全国で同様の誤認が相次いで発覚し、厚生労働省などが10月4日付で各自治体に通知していた。 有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。 ※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
「黙るか殴られるか」 中学講師、生徒のあごを3回殴る体罰 福岡
椎木慎太郎2023年12月8日 12時15分 福岡県篠栗町の篠栗中学校で臨時任用の男性講師(47)が5日、1年の男子生徒のあごを拳で3回殴る体罰を行ったことがわかった。7日、町教育委員会が発表した。 町教委によると男性講師は5日、自習監督としての見回りの際、教室内が騒がしい様子を見て「黙るか殴られるか選びなさい」と発言。静かにしなかった男子生徒のあごを右の拳で3回殴り、男子生徒はほおが赤くなったという。 男性講師や校長らは同日夜、学校で男子生徒の両親に謝罪。両親の求めで6日夜、全校生徒の保護者への説明会を開き、経緯や再発防止策を説明した。 男性講師は2021年から篠栗中に在籍。今年4月にも別の生徒への暴言があり、校長らが指導していたといい、町教委は処分を検討する。町教委の担当者は「地域の方々にもご迷惑をおかけし大変申し訳ない。再発防止のため、学校経営の改善や研修を学校に指示していく」と話した。(椎木慎太郎) 有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。 ※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
歌って踊って仏教発信 高校生グループ「ナムナムガールズ」活動に幕
浄土真宗の開祖・親鸞聖人の教えを建学の精神とする東九州龍谷高校(大分県中津市)で、「仏教ソング」を歌って踊る女子生徒のグループ「NUM―NUM GIRLS」(ナムナムガールズ)が今年度いっぱいで活動を終えることになった。コロナ禍を経てメンバーが減少。寺院での最終公演で、生徒たちはあふれるような思いを表現した。 最終公演は今月3日、福岡県築上町の長寿寺であった。メンバー5人が制服姿で登場し、代表曲「夏の終わりのナムナムタイム」などを披露。振り付けを交えて「明るく、楽しく、ナモアミダブツ~」と声をそろえた。一斉にジャンプしたり、集まった門徒らに握手を求めたりもした。アンコールでは、引退した3年生らも加わった。 グループは2015年4月、学校の仏教行事を担う宗教部や聖歌隊の有志で部活動として発足。生みの親は、仏教や英語を教えている紅楳聖(こうばいしょう)教諭(49)。幅広い世代に仏教を身近に感じてもらおうと、平易な言葉でオリジナル曲を作詞し、知人に作曲を頼んだ。寺院での法要やイベントなどに出演を重ね、19年には韓国でも披露した。 歌とダンスで仏教を分かりやすく発信する活動は好評だったが、新型コロナウイルスの感染拡大で約3年間、公演ができなくなった。今後もグループとして「仏教伝道活動」を続けるのは難しいと判断し、幕を閉じることにした。 最前列には グループ結成前の14年5月、一人の女子生徒が病気で亡くなった。悪性リンパ腫を患い、入学後一度も登校できないまま旅立った原亜祐美さん(当時1年)。悲しみに打ちひしがれた同級生がグループの初代キャプテンを務めた。最終公演では最前列に亜祐美さんの両親の姿があった。メンバーは涙ぐみながらバラード「さよなら先輩」を歌い、父親の順治さん(55)は「命の大切さを知り、生かされているということを忘れないでほしい」と話した。 最後のキャプテンとなった、衛生看護科2年の山田美菜(はるな)さんは公演の自己紹介で、看護師になる夢を語った。花束を贈られ、「みなさんが盛り上げてくれて、楽しかった」と満足そうな表情を浮かべた。(貞松慎二郎) 有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。 ※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
空気一変、空襲は「軍神のせい」となじられた 真珠湾攻撃遺族の戦後
有料記事 三井新 聞き手・後藤遼太2023年12月8日 8時30分 真珠湾攻撃で命を落とした若者は、「軍神」とたたえられた。自己犠牲の美談にあおられ、戦意を高めた国民のまなざしは戦後、一変する。太平洋戦争の開戦から8日で82年。研究者は、時代の空気を支えたものに目をこらすよう訴える。 1942年春ごろ、前橋市の農家の前に黒塗りの車が止まった。降りてきた軍服姿の嶋田繁太郎海相らが、人々の視線を浴びながら、わらぶきの家に入った。当時6歳の岩佐直正さん(87)はその様子を見ていた。 嶋田海相らが訪ねたのは、41年12月8日の真珠湾攻撃で戦死した岩佐直治さん(享年26)の実家。直治さんは直正さんの叔父にあたる。攻撃後に母艦に戻るのが難しい、2人乗りの小型潜水艦「特殊潜航艇」に乗っての出撃だった。 計5隻の乗組員のうち軍部は捕虜になった1人の存在を隠し、戦死した9人を神格化。直治さんは死後、大尉から中佐に2階級特進し、新聞やラジオは「九軍神」とまつり上げた。 直治さんの歌や映画が作られ、地元の寺に墓も建てられた。見知らぬ人が直治さんの実家を訪ねてくることもあった。 あの日、海相は弔問のために訪れ、直治さんの両親や直正さんの父らは正座して迎えたと聞いた。別の日には東条英機首相も来たという。直正さんは「海軍大臣や首相が親戚の家だけに来るのはどうしてなのかと思っていた」と振り返る。 直治さんの死は、戦意高揚に利用された。だがその陰で、直治さんの母は泣いていた、と直正さんは聞いたことがある。 墓参りの人は減り、いまだに同窓会で… 直正さんに残る唯一の叔父の… この記事は有料記事です。残り1514文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 ※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
京都・西本願寺が新ブランド戦略 築地本願寺を変えた元銀行員旗振り
浄土真宗本願寺派の本山・西本願寺(京都市下京区)が、初めてとなる同寺のブランドマークとブランドメッセージ(タグライン)を発表した。同寺は昨年8月に事務方トップとして元銀行員の安永雄玄さん(69)を迎え、寺離れが進む中で「選ばれる本願寺」を目指す改革を検討してきた。西本願寺の新たなブランド戦略が本格的に始まった。 ブランドマークは大屋根が左右に二つ並んだ形で、右側が阿弥陀堂、左側が宗祖・親鸞像を安置する御影堂をイメージしている。メインカラーは黄色で、色や形は境内の大イチョウの葉とも重ねているという。 ブランドのメッセージを端的に伝える文言も二つ制定した。メインは「人はひとり。だからこそ、ご縁を見つめたい。」、サブとして「誰もが、ただ、いていい場所。」だ。 メインの文言には、人が孤独… この記事は有料記事です。残り614文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 ※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません Source : 社会 – 朝日新聞デジタル