兵庫県尼崎市にある築123年の洋風建築「旧ユニチカ記念館」で9日、大掃除が行われる。工業都市として発展した尼崎市のシンボルで、今春市へ寄贈されたが、活用方針は決まっておらず、普段は内部を見ることもできない。建物の中に入れる貴重なチャンスでもあり、予想を上回る申し込みがあったという。 同館は、旧尼崎紡績の本社事務所として1900(明治33)年に完成した。英国式れんが造りの2階建ては、車寄せもある格調ある外観で、延べ床面積は約570平方メートル。設計者は不明だが、工業建築を多く手がけた明治時代の建築家のひとり、茂庄五郎の可能性があるという。 解体の危機も 59年から2019年まで一… この記事は有料記事です。残り227文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 ※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
語りで競う「もう一度会いたいお坊さん」 とっておきの法話の頂点は
「もう一度会いたいお坊さんナンバー1」は誰か――。宗派を超えた僧侶らがその座を競う「H1(エイチワン)法話グランプリ2023」が2日、奈良市のなら100年会館で開かれた。応募した全国の43組から選ばれた8人が、極楽往生や先祖供養をテーマに、仏の教えを説いた。 「H1」は2017年、栃木県の真言宗豊山(ぶざん)派青年会が、研修の成果発表の場として初めて開催。翌年には神戸市でも開かれ、「宗派を超えた大会に」という声を受けて、様々な宗派の若手僧侶による実行委員会が発足した。19年には同市で実行委が選んだメンバーによる試行大会を開催。2年後にはコロナ下ながら、初めて全国公募の「H1法話グランプリ2021」が奈良市で開かれた。 出場者は10分間の制限時間で「とっておきの法話」を披露。相愛大学の学長で僧侶の釈徹宗さん、作家のいとうせいこうさんら5人の審査員がそれぞれ10点満点で採点した。さらに約1400人の来場者が、もう一度話を聞いてみたい僧侶に3票ずつを投じた。 受賞エピソードは、50歳前の転機 グランプリに輝いたのは真言… この記事は有料記事です。残り590文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 ※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
宝塚問題、報告書に専門家「不自然との疑念拭えず」
宝塚歌劇団(兵庫県宝塚市)の劇団員の女性が今年9月30日に亡くなった問題では、亡くなった経緯や原因を外部の弁護士が調べてまとめた「調査報告書」に対して、遺族や識者などから疑問の声が出ています。どんな疑問点があるのか、企業不祥事に詳しい遠藤元一弁護士に聞きました。 ――歌劇団が公表した「調査報告書(概要版)」をどう評価しますか。 「さまざまな点で問題がある。そもそも、調査範囲が限定されている印象だ」 ――どういう意味でしょうか。 「弁護士らが企業不祥事を調査するときに指針となる『企業等不祥事における第三者委員会ガイドライン』(日本弁護士連合会作成)には〈事実関係にとどまらず、不祥事の経緯、動機、背景及び類似案件の存否、不祥事を生じさせた内部統制、コンプライアンス、ガバナンス上の問題点、企業風土等〉とある。問題の表層的な部分だけを調査するのではなく、背景にさかのぼって問題の真因に迫ることが重要だ」 ――ほかにはどうでしょうか。 「(公表された)報告書は概要版で、調査期間は約40日と短い。調査対象が70人以上いる割には短すぎる感じがする。2~3カ月をかけてじっくり調査するべきだ。調査員には弁護士だけでなく、日弁連ガイドラインにもある通り、学識経験者やジャーナリストなども加えるべきだ」 ――調査手法のほかは、どうでしょうか。 「劇団員へのヒアリングで、亡くなった劇団員が〈いじめられていたとする供述はなかった〉ことを理由に〈いじめていたとは認定できない〉との結論に導いている。これらを読むと、事実認定の仕方が不自然との疑義を払拭(ふっしょく)できない」 「遺族は『いじめ』の理由の一つに、新人公演の髪飾りの修正を公演直前にAから言われたことを挙げている。しかし、報告書は〈髪飾りやかつらの最終的な調整は公演直前になることが通常〉として、Aの行動が〈いじめ目的であったとは言い難い〉としているが、論理的でない。公演直前が常なら、なぜ、いじめではないといえるのかがわかりにくい。報告書は最終的にはいじめを否定し、ハラスメントについては〈確認できなかった〉とした。全体として、いじめやハラスメントの問題を小さく見せようという意図があると疑われても仕方がないと思う」 「捜査機関や裁判所と違い、証拠を十分に収集できるとは限らないので、証拠に基づく厳密な事実認定は期待できない。でも、弁護士は事実関係の調査、認定などに習熟したプロなので、『かなり疑われる』とか、『疑いは払拭(ふっしょく)できない』など、真実に迫るための書きようはある。この報告書ではそのような書きぶりが見られないのが不可解だ」 ――宝塚歌劇団を運営する阪急電鉄の親会社は阪急阪神ホールディングス(HD)だが、報告書はその責任に触れていない。 「まさにそこが問題だ。阪急阪神HDの取締役には会社法で善管注意義務が課せられ、内部統制のシステムの構築やグループで起きた問題の原因究明に向けた調査と再発防止が求められる。ところが、報告書には親会社の管理体制に触れる記述が全くない」 ――なぜ、でしょう。 「『タカラヅカ』の聖域化が影響しているかもしれないが、阪急阪神HDのほうに責任が向かないようにするためにそうしたと疑われても仕方がないと思う」 ――「聖域化」と言ったが、プロの世界だからこそ、問題が見えにくいのでは。 「旧ジャニーズ事務所(SMILE―UP.)の問題の構図と似ている。米国の研究者が唱えた〈不正のトライアングル〉という理論がある。不正に至るメカニズムを解明したもので〈動機、機会、正当化〉の3要素がそろうと、不正が起きやすいとするものだ。タカラヅカの世界はそれに当てはまりやすい環境にある。先輩、後輩、厳しいライバル関係という〈動機〉、閉ざされた世界で物事が進みやすい〈機会〉、プロなんだから当たり前、という〈正当化〉がそれにあたる。根本原因を突き止めないと、実効のある再発防止策をつくるのは困難。真に独立した立場の第三者委員会を改めて立ち上げ、調査をしっかり進めるべきだろう」 遠藤元一(えんどう・もとかず) 静岡市出身。1992年弁護士登録。東京霞ケ関法律事務所。ガバナンスに関心のある研究者や職業的専門家でつくる「日本ガバナンス研究学会」理事や上場企業(スタンダード市場)の監査等委員を務める。専門は企業の不祥事や危機管理、ガバナンスなど。(聞き手・松田史朗) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
「もう1人保育士を!」訴えた2年の活動に区切り 広がった共感の輪
【動画】配置基準の引き上げを求め約900人が名古屋市内をパレードした=浦島千佳撮影 保育士の配置基準の改善を求めてきた愛知県内の保護者や保育士の団体が、2年間の活動に区切りをつけることになった。メリハリをつけるためにもともとその考えだったというが、基準の引き上げには至っておらず、今後もそれぞれが声を上げ続けるという。 「一人ひとりとじっくり関わりたいのに余裕がない」 県内外の保育士や保護者ら約900人が11月19日に集まり、配置基準の改善を求めて名古屋市内の繁華街をパレードした。 主催したのは「子どもたちにもう1人保育士を!実行委員会」。いまの国の最低基準では、0歳児3人、1・2歳児6人、3歳児20人、4・5歳児30人に対し、保育士1人を配置することになっている。これでは十分に目が行き届かず、安全や豊かな育ちが守られない恐れがあると訴えている。 実行委は昨年1月、コロナ下… この記事は有料記事です。残り1074文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 ※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
デクノボーになりたかった宮沢賢治 未完の伝記、弟子が見抜いた童心
「雨ニモマケズ」で始まる宮沢賢治の詩に「ミンナニデクノボートヨバレ」という一節がある。 「デクノボー」 漢字をあてると「木偶(でく)の坊」。役に立たない者をののしる時に使う言葉だ。 この一節の後は、 ホメラレモセズ クニモサレズ サウイフモノニ ワタシハナリタイ 賢治から直接教えを受けた山形の農業指導者は、「デクノボー」が師の「人生観」だったとみて、自ら執筆した伝記で指摘している。 「童心からの延長の先生の人生観でもあったのであろうと推察される」 この「童心」をめぐって、農業指導者は興味深い賢治の逸話を書いている。 かいつまむと、こうなる。 「偉い人になぞならなくともいいだも」 厳格だった賢治の父の政次郎から「お前は大人になったら何になる」と尋ねられたところ、賢治はなかなか答えなかったが、しばらくしてこう笑って言った。 「うん、夏はそうだなあ。乗… この記事は有料記事です。残り1542文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 ※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
階段踊り場に大量の血痕 何者かに襲われたか 京都・東山の刺殺事件
有料記事 西崎啓太朗 関ゆみん2023年12月4日 20時44分 京都市東山区本町8丁目のマンションの階段で3日午後8時45分ごろ、住人の岡田好次郎さん(82)が血を流して倒れているのが見つかった。背中に刃物で刺されたような傷が数カ所あり、搬送先の病院で死亡が確認された。京都府警は4日、殺人事件として捜査本部を設置した。 府警によると、岡田さんは4階建てマンションの2階と3階の間にある階段の踊り場で、うつぶせで倒れていた。ジャンパーのような上着を着ていたという。住人が見つけて119番通報した。踊り場に大量の血痕があり、現場付近で何者かに襲われたと府警はみている。部屋は荒らされていなかったという。 容疑者はマンション周辺を徒… この記事は有料記事です。残り185文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 ※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
生徒の尻触るセクハラで教諭を停職6ケ月、不適切な身体接触10人超
小川聡仁2023年12月4日 21時00分 神戸市教育委員会は4日、垂水区の市立小学校の教諭(41)が昨年度、休み時間中に小学5年生の児童の尻を複数回触るセクハラ行為をしたとして、停職6カ月の懲戒処分にし、発表した。処分は同日付。他にも尻を触られたと話す児童が5人いるといい、不適切な身体接触をされたとみられる児童は10人以上に上るという。 教諭は「故意ではない」などと話しているが、市教委は「一定の故意があった」とみている。 この教諭は、児童をひざの上に乗せるなどの行為を同僚に目撃され、昨年5~12月に校長から3度、「不要な身体接触を避けるように」と指導されていたが、その後も同様の行為を続けたという。今年7月、児童が被害を訴えたという。児童は、この教諭の授業中に体調不良を訴え、保健室に行くこともあったという。 他に、兵庫区の市立小学校の教諭(24)は今年9月末、JR大阪駅近くの商業施設の店舗で化粧品8点(計6万円相当)を盗んだとして、分限免職の処分になった。「友人に万引きをそそのかされ、流されてしまった」と話しているという。市教委によると、11月までに窃盗容疑で大阪地検に書類送検されたという。(小川聡仁) 有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。 ※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
大阪湾産ブランド「泉州げんこつ赤貝」 海や漁師への思いも込め発進
大阪湾の知る人ぞ知る逸品を知って欲しい――。そんな思いで、泉佐野漁協(大阪府泉佐野市)が貝のブランドをつくった。その名も「泉州げんこつ赤貝」。豊かな海と、漁師という仕事を引き継いでいきたいという思いも込められている。 後半で朝日新聞デジタル会員向けにレシピを公開しています。大阪産の食材を中心に扱う大阪市西区北堀江1丁目の居酒屋「空(そら)」(堀江店)監修の炊き込みごはんです。 昼過ぎの泉佐野漁港に、続々と底引き網漁船が戻ってくる。アカシタビラメやコウイカなどにまじり、放射状の線が表面に浮かび、厚みのある貝がごろり。赤い身と歯ごたえのある食感、高級食材として知られる赤貝だ。 府立環境農林水産総合研究所によると、赤貝は北海道から九州の水深5~50メートルの砂泥などに生息。鉄を含んだヘモグロビン系の赤い血を持つため、身が赤みを帯びている。冬から春に旬を迎える。 低価格の海外産が多く出回るが、国産を求める飲食店のニーズも高い。中でも、明石海峡と紀淡海峡からの潮流と淀川、大和川から流れ込む栄養に恵まれる大阪湾で育ったものは高品質で知られるという。 泉佐野で貝類を中心に卸業を… この記事は有料記事です。残り1276文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 ※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
止まらぬオスプレイ飛行、怒る自治体 識者「政府はいかにも弱腰」
有料記事 棚橋咲月 小野太郎 成沢解語2023年12月4日 22時00分 鹿児島県・屋久島沖で起きた米軍輸送機オスプレイの墜落事故後、日本政府は捜索・救助活動を除き、安全が確認されてから飛行するよう米国に要請した。だが、沖縄の米軍基地では連日離着陸が続く。自治体の議会では飛行停止を求める決議や意見書の可決が相次いでいる。政府は「懸念」を表明したが、米国に強い態度はとっておらず、専門家は「弱腰」と指摘する。 沖縄県宜野湾市の市街地の真ん中にある米軍普天間飛行場では4日午後、強い風雨が吹きつけるなかオスプレイが飛来し、着陸していた。 国内外で繰り返される事故に、近くに住む女性(50)は「いずれうちの近くに落ちるのではないかと怖い」。普天間所属の海兵隊のMV22オスプレイは行方不明者の捜索に加わる。「他に手段はないのか。事故が起きた以上、100%安全とはいえないはずだ」と語った。 墜落後、普天間で離着陸60回超 防衛省沖縄防衛局によると… この記事は有料記事です。残り1697文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 ※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
4番のりばに電車が来ない ホーム誤表示、20人乗車できず
JR九州は4日、筑豊線直方(のおがた)駅(福岡県直方市)で、改札口や通路、ホームの「のりば案内」を誤って表示し、約20人が列車に乗車できなかったと発表した。 乗客が「電車が来ないんですけど」と駅員に申告し、発覚した。約20人には謝罪し、約30分後の列車を案内したという。 案内の誤りがあったのは、同日午前11時28分直方発門司港行き普通列車(3両編成)。 JR九州によると、「1番のりば」と表示されるべきところ、「4番のりば」と誤表示した。 この列車は通常は4番を使用… この記事は有料記事です。残り146文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 ※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません Source : 社会 – 朝日新聞デジタル