Q 福島の子どもの避難者数は抜き出ているね。 A 原発事故では、11市町村の約8万1千人に国の避難指示が出て、避難生活が長期に及んだ。徐々に解除はされたものの、今も7市町村に帰還困難区域があり、多くの住民が戻れない。 Q 地元の自治体は、どう対応したの? A 原発がある双葉郡の8町… この記事は有料記事です。残り655文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 ※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません こどもと被災地 東日本大震災が起きてからの13年という月日は、子どもが大人へと成長するほどの長さです。それぞれの土地で暮らす子どもたちの物語。[もっと見る] Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
福島の子どもたち、13年癒えぬ心の傷 原発事故で転校の余波なお
東日本大震災に伴う東京電力福島第一原発の事故で、福島県では自治体が把握しているだけで約3万人もの子どもたちが避難した。それから13年がたち、大人になっても、心に傷を抱えたままの人たちは少なくない。 転校先なじめず 24歳の今も引きこもり 震災当時、小学5年生だった男性(24)は、県内の高校を3年生の途中で中退し、今も自宅に引きこもっている。住んでいた町は全域に避難指示が出され、家族で県内の体育館や仮設住宅で避難生活をした。転校先になじめず、地元に早く戻りたいと言い続け、次第に休みがちに。6年後に地元に戻ったが、日中も自室から出なくなったという。一緒に暮らす70代の祖母は「事故さえなければ……」と話す。 避難した当時の子どもたちの、その後の心の健康度がうかがえる数値がある。原発事故の避難区域にいた住民を対象に県が続けている健康調査によると、直近の2021年度、16歳以上で気分障害や不安障害のハイリスクな精神的問題を抱えている割合は、65歳以上が4・8%、40~64歳が7・0%だったのに対し、当時の思春期世代が含まれる16~39歳は8・8%だった。被災していない一般の人は3%とされる。 調査を担当する福島県立医科… この記事は有料記事です。残り1978文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 ※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません こどもと被災地 東日本大震災が起きてからの13年という月日は、子どもが大人へと成長するほどの長さです。それぞれの土地で暮らす子どもたちの物語。[もっと見る] Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
原発事故で転々、感謝と我慢を強いられて 23歳が振り返る自分の心
東日本大震災の後、避難先で再開した学校で給食が始まったのは5月中旬だった。 最初はパン1個と牛乳だけ。6時間目には、空腹になる。「おなかすいた」とみんながあまりに言うので、先生が「禁止用語」にした。 「絆」「がんばろう」「感謝」。世の中には、そんな言葉が飛び交っていた。 テレビの取材が来ると、「『全国からの支援に感謝してます』と言ってね」と促された。 地元に伝わる会津藩士の「什(じゅう)の掟(おきて)」をもとに、「ありがとう ごめんなさいを言います」「がまんをします」といった心得も斉唱させられた。 あのころ、我慢ばかりして… この記事は有料記事です。残り2001文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 ※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません こどもと被災地 東日本大震災が起きてからの13年という月日は、子どもが大人へと成長するほどの長さです。それぞれの土地で暮らす子どもたちの物語。[もっと見る] Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
北海道 災害での道東道央間の道路寸断、救ったのは高規格道路
今年1月の能登半島地震では主要道路の寸断が救助や復旧の初動を難しくした。北海道でも、2016年8月に四つの台風の影響による記録的大雨で道東と道央を結ぶ主要道路や鉄道が寸断されたことがある。当時の危機を救ったのは、並走する高速道路だった。こうした経験を踏まえ、道内では、津波などの災害対策に高速道路を含む高規格道路を生かす取り組みが進んでいる。 16年8月中旬から下旬にかけて、史上初めて三つの台風(台風7号、11号、9号)が相次いで北海道に上陸したほか、続く10号が東北地方を横断し、十勝地方や日高地方に記録的な大雨をもたらした。同16日から31日までの総降水量は、北海道上士幌町ぬかびら源泉郷では858ミリに達した。 道央と道東を結ぶ主要路線である国道274号の日勝峠周辺(日高町~清水町、43・8キロ)やJR根室線は土砂崩れや橋が流されるなどして寸断。帯広や釧路、根室といった農水産物の生産地である道東と、新千歳空港や本州へのフェリーが発着する苫小牧、小樽など主要港の集まる道央の間での物流が完全にストップした。 そのとき、最も早く回復したのが道東自動車道だった。発災の約2日後に通行可能になり、国道274号を管理する国土交通省北海道開発局から要請を受けた東日本高速(NEXCO東日本)は、占冠と十勝清水の両インター間の約47キロを国道274号の代替道路として無料で開放した。 高規格道路、なぜすぐに通行可能に? その結果、道外に出荷される… この記事は有料記事です。残り947文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 ※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません こどもと被災地 東日本大震災が起きてからの13年という月日は、子どもが大人へと成長するほどの長さです。それぞれの土地で暮らす子どもたちの物語。[もっと見る] Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
国立西洋美術館でパレスチナ侵攻などに抗議 企画展の出品作家ら
東京・上野の国立西洋美術館で11日、同館の企画展に出品する作家らが、イスラエルによるパレスチナ侵攻などに対する抗議行動を行った。警察官とみられる人物が現れる一幕もあった。 企画展は翌日開幕する「ここは未来のアーティストたちが眠る部屋となりえてきたか?」。プレス内覧会では、展覧会の概要説明などの後に、自席から立ち上がった出品アーティストの飯山由貴さんが「わたしたちは展覧会出品作家有志を中心とする市民です」「パレスチナで現在起きているイスラエル政府のジェノサイドに強く反対します」といった抗議文を読み上げた。 飯山さんは、西洋美術館がオフィシャルパートナー契約を結んでいる民間企業の名前をあげ、「イスラエルの武器の輸入をとりやめることを要求」する、などと主張した。西洋美術館に対しても、同企業に対して働きかけるよう求めた。飯山さんの賛同者とみられる数人がロビーに垂れ幕を下げ、同様の抗議文を読み上げた。 この段階では、抗議行動に対し、美術館側から制止は入らなかった。同館の田中正之・館長は報道陣に「他のアーティストにご迷惑をおかけしたのは遺憾。申し訳なく思っている。ただ、この国では言論の自由や思想信条の自由は保障されているので、それ自体は尊重したいと考えています」と話していた。オフィシャルパートナー企業への働きかけを求める飯山さんらの要望に対しては「事実関係について何もわからないので、ノーコメントにさせてください」とした。 だが、開会式をへて内覧会が… この記事は有料記事です。残り506文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 ※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
こども園「セクハラ」問題、理事長を解任へ、「問題を放置」園長らも
北海道江別市の認定こども園「若葉幼稚園」で、複数の職員が理事長からのセクハラ被害を訴えている問題で、同園を運営する江別キリスト教学園は11日の理事会で、理事長ら幹部3人を3月末で解任することを決めた。 解任が決まったのは理事長と園長、副園長の3人。理事長はセクハラ騒動を起こした責任をとらされた格好だが、ほかの2人は複数の職員が理事長からのセクハラ被害を訴えていたのにもかかわらず、問題を放置していた責任を問われた。 この問題をめぐっては、一部の職員で結成した札幌地域労組若葉幼稚園支部が、理事長に対する懲戒解雇処分や被害を受けた職員への謝罪などを要望していた。河野理事長は3月末で退任する意向を示していたが、最終的には解任という厳しい処分となった。 ある幹部は11日、朝日新聞の取材に「被害を受けたと訴えている職員への謝罪についても現体制のなかでできる限りの対応をしたい」と語った。後任の理事長については当面、代行を立てる方針だ。 被害を訴える女性職員4人が5日に会見。子どもを預かる認定こども園で起きたセクハラ騒動という異例の事態に、保育サービスを実施する園の運営に支障が出る可能性があるため、北海道と江別市が同園に対する聞き取り調査を実施し、行政を巻き込んで波紋が広がっていた。(編集委員・堀篭俊材) 有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。 ※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
米イージス艦が石垣島に初寄港 県が自粛要請、港湾組合はスト突入
有料記事 棚橋咲月 小野太郎2024年3月11日 21時30分 米海軍のイージス艦が11日、沖縄県石垣市の石垣港に入港した。県によると、県内の民間港に米軍のイージス艦が寄港するのは初めて。緊急時を除いて米軍の民間港使用を避けるよう求める沖縄県は、外務省や在日米軍などに寄港自粛を要請していた。港湾労働組合は抗議のため、石垣港でストライキに入った。 石垣港への米軍艦の寄港は、昨年9月に掃海艦が14年ぶりに入って以来で、沖縄の本土復帰後3回目。日米両政府は昨年1月、南西諸島の防衛強化のため、日米の施設の共同使用拡大で合意し、その一環とみられる動きが相次ぐ。 11日午前に寄港したのは… この記事は有料記事です。残り841文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 ※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
アカデミー賞に日比谷のゴジラも大喜び? 1日期間延長、横断幕も
友永翔大 柴田悠貴2024年3月11日 21時30分 山崎貴監督の「ゴジラ-1.0(マイナスワン)」が米アカデミー賞で日本映画初の視覚効果賞を受賞したのを受け、初代ゴジラの上半身像を展示していた東京ミッドタウン日比谷(東京都千代田区)は11日、駆けつけたファンで祝賀ムードに包まれた。 授賞式に合わせ、10日までの予定だった展示期間を1日延長。オスカー獲得が決まると、受賞を祝う横断幕が掲げられた。 半身像は「実物」の6分の1の大きさで、高さ約3メートル。1作目の映画「ゴジラ」の1954年の公開から70周年となるのを記念して2月1日から設置されていた。 受賞の興奮が続く11日夜には、ライトアップされた半身像と一緒にゴジラの人形を手にしたファンらが記念撮影していた。受賞を知って訪れたという会社員の男性(40)は「ミニチュアや着ぐるみで撮影した時代から、ハリウッドに視覚効果で認められる時代がくるとは。夢を見ているようです」と話した。(友永翔大、柴田悠貴) 有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。 ※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
あの日を忘れず備える 函館でも祈り、北海道で唯一、1人死亡
野田一郎2024年3月11日 21時30分 東日本大震災の津波で道内で唯一、1人が亡くなった北海道函館市では11日、末広町の市地域交流まちづくりセンターに献花台が設けられた。地震が発生した午後2時46分には市民らが黙禱(もくとう)した。 元高校教諭の太田千秋さん(71)は毎年のように献花に訪れている。震災翌月の2011年4月から2週間ほど、岩手県大船渡市で災害ごみの撤去などのボランティアをした。自宅のある元町は函館山のふもとに位置し、観光名所でもある。「津波が来たら近隣の人たちや観光客も避難してくる。行政機関にはそれも考慮に入れた計画を立ててほしい」 函館市では11年3月11日午後4時15分に津波の第1波が襲い、午後11時35分に約2・4メートルの最大波が観測された。湾岸近くの住宅で60代男性が亡くなり、建物の浸水は650棟を超えた。(野田一郎) 有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。 ※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません こどもと被災地 東日本大震災が起きてからの13年という月日は、子どもが大人へと成長するほどの長さです。それぞれの土地で暮らす子どもたちの物語。[もっと見る] Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
Ado, mystérieuse chanteuse japonaise à l’assaut du Zénith de Paris
L’avatar de la chanteuse japonaise Ado. ADO/CRUNCHYROLL La Japonaise Ado va donner son premier concert en France, à Paris. Engagée dans une tournée mondiale, la jeune star nippone sera lundi 11 mars sur la scène d’un Zénith archi-comble. L’occasion de découvrir une chanteuse au parcours atypique, mystérieuse au point de se […]