3連休初日となった21日の人出が、新型コロナウイルス感染拡大前の1、2月と比べ、神奈川県の箱根湯本で倍増、京都市の嵐山で約4倍になっていたことが、スマートフォンの位置情報を活用した人流データの分析から分かった。この2地点は、昨年同月と比べても1~4割多かった。一方、感染が急拡大している北海道など、多くの観光地や主要駅では人出は少なくなっていた。
ソフトバンクの子会社アグープのまとめでは、21日午後3時の各地の人出は、感染拡大前の1月18日~2月14日の休日平均と比べ、箱根湯本で95・6%増、嵐山で280・4%増だった。新型コロナが知られていなかった前年同月の休日平均と比べても、箱根湯本は43・4%増、嵐山は11・1%増だった。
この連休は、日本医師会長が「我慢の3連休に」と呼びかけ、政府が「Go To キャンペーン」の運用一部見直しを公表した。宿泊施設のキャンセルが出るなど多くの観光地や駅では人出が減ったが、紅葉シーズンとあって、一部の観光地に多くの人が詰めかけたとみられる。
一方、他の観光地は軒並み人出が減少。感染拡大前と比べると、東京都の渋谷センター街が29・7%減、横浜市の元町・中華街駅が12・8%減、名古屋市の栄駅が19・8%減、大阪市のなんば駅が13・9%減だった。福岡市の天神駅は22・4%減、沖縄県の那覇空港駅は22・1%減だった。
感染者が急増している北海道は11月に入ってから人出が大きく減っており、札幌駅で38・6%、すすきの駅で50・7%、新千歳空港駅も51・6%減った。(月舘彩子)
連休中日、各地には人出
新型コロナウイルスの感染者数…
2種類の会員記事が月300本まで読めるお得なシンプルコースはこちら
Source : 社会 – 朝日新聞デジタル