「なくしました」「壊れています」「忘れました」……。
新型コロナの自宅療養者に貸し出したパルスオキシメーターの返却を求めると、電話からこんな答えが相次いだという。
貸し出し用に確保した約43万個のうち、全国最多の約7万個が未返却の東京都は、外部業者に委託して督促作業を5月まで続けてきた。電話で返却を促すと、連絡がとれない人もいたという。
貸し出しは、主に次のような流れだった。
感染者の氏名や住所、電話番号などが都側に登録されると、食料とともに、都が希望者にパルスオキシメーターを送る。その際、「療養期間終了1週間後に返却を」と呼びかける手紙と返送用の封筒も同封したが、一定数は返ってこなかった。
新型コロナの自宅療養者向けに貸し出したパルスオキシメーターが、全国で少なくとも30万台返却されていませんでした。47都道府県への取材で分かりました。都道府県ごとの未返却数は、記事後半で紹介しています。
沖縄県は、貸し出し機器に「貸与品」というシールを貼り、配送時に同封したしおりには「紛失・故障と認められる際は購入費用を弁償していただく場合がある」とも書いていた。それでも約2万個が未返却。感染者数が多く、延べ貸し出し回数が21万超に上った事情もあるが、県が確保した数に占める未返却の割合は全国最高の約44%だった。
転売例を聞いた担当者も「返してほしい」
ただ、実際に弁償を求めたこ…
Source : 社会 – 朝日新聞デジタル