女性の生理をめぐり、「隠さなくてもいい」という考え方が少しずつ広がっている。生理についてオープンに語る女性タレントも出始めた。生理用品メーカーや百貨店などが進める新たな試みも「脱タブー化」の動きを後押ししている。
「これから生理を迎える君へ 『初めての生理』」。芸人のバービーさん(36)は2月、ユーチューブにそんなタイトルの動画を投稿した。生理の体験談を語り、ナプキンやタンポンなど生理用品の選び方や使い方を紹介する内容で、再生回数は180万回を超えた。
元AKB48の秋元才加さん(31)は1月、「性教育と生理について、(略)ぼんやり考えてる事が多い」とツイート。「私も関心あります」「どんどん発信してほしい」などと反響があった。元アイドルが生理を積極的に話題にするのは、あまりなかったことだ。
特に昨年以降、生理の捉え方を見直そうという動きが進んでいる。その一つが昨年6月に日用品大手ユニ・チャーム(東京都港区)が始めた企画「#NoBagForMe(私は袋はいりません)」だ。
購入した生理用品を中身が見えない袋に入れるコンビニなどのレジのサービスに「いりません」と言える選択肢を増やす試みだ。起業家のハヤカワ五味さん(24)らと協力し、生理用品だと分かりにくいおしゃれなデザインの限定パッケージを開発したところ、約1週間で完売した。
大丸梅田店(大阪市北区)は昨年11月、女性の性や生理に関連した商品を扱う常設の売り場を初めて開設。5階婦人服フロアの「mi(ミ)chi(チ) ka(カ)ke(ケ)」には、オーガニックコットンを使ったナプキンや月経カップなどの生理用品が並び、20~40代の女性に好評だという。
2月には、医師夫婦から体の仕組みを親子一緒に学ぶ性教育のワークショップも開いた。担当者は「女性が体と向き合うために役立つ商品だけでなく、必要な知識も一緒に提案していきたい」と話す。
脱タブー化の波は男性にも広がる。昨年末に完成したドキュメンタリー映画「LOOKING FOR THAT」(邦題・アレを探して)は、大学生やセックスワーカーなど様々な背景を持つ男女15人に「あなたにとって生理とは」と問いかける内容だ。制作したのは男性の朴基浩さん(33)。「男性も生理について知っておいて損はない。生理を深く知ることで、周囲の女性たちと気軽に語れるようになった」と言う。
生理を取り巻く状況に目をつけ、論文を完成させた大学生もいる。「生理についてもっと知りたいし、話したいけど、何だか話しにくい。もやもやした雰囲気があった」。上智大4年の吉川結衣さん(21)はそう感じてきた。
昨年11月に公開された生理を題材にした映画「生理ちゃん」を見て驚いた。ツイッター上でも生理にまつわる投稿が増え、「急に社会が変わり始めたのはなぜだろう」と興味を持った。
大学生の男女50人にアンケートをしたり、生理関連の番組を放送したテレビ局に取材したりして、生理の脱タブー化を2万字の論文にまとめた。「企業やインフルエンサー、メディアが一つの方向を向き、いろんな人の行動によって社会が変わり始めた」
「生理用品の社会史」の著作がある歴史社会学者の田中ひかるさん(49)は昨年を「生理元年」と呼ぶ人もいることに触れ、「背景にあるのは女性の社会進出。生理について語ることなしには社会が回らなくなってきたということ。『生理2年』のさらなる変化に期待したい」と語る。(半田尚子)
記事後半では、AKB48の元メンバーで女優の秋元才加さんへのインタビューをご紹介します
秋元さん「生理はファンタジーじゃない」
生理にどう向き合うべきか。ツイッターで生理について投稿したAKB48の元メンバーで女優の秋元才加さん(31)が、朝日新聞のインタビューに応じた。
◇
外国人の母親の人柄や考え方も…
【5/12まで】デジタルコース(月額3,800円)が今なら2カ月間無料!詳しくはこちら
Source : 社会 – 朝日新聞デジタル