「弱い」チームの土台となった3年生 バスケ決勝の舞台で見せた意地

 「経験の無い、弱いチームから始まった」。福岡大大濠の主将、三輪大和(3年)はそう言う。第76回全国高校バスケットボール選手権大会(WC、ソフトバンク ウインターカップ2023)は29日、決勝があり、福岡第一が福岡大大濠との「福岡対決」を制し、4年ぶり5度目の優勝を飾った。 同級生に、身長2メートルの川島悠翔(ゆうと)がいたが、2年の終わりに中退し、米NBAをめざしてオーストラリアの「NBAグローバルアカデミー」に入った。 まったく新しいチームを作るとき、中核を担ったのは、渡辺伶音、湧川裕斗、高田将吾ら2年生だった。自分のガードポジションも、1年生の榎木璃旺が入った。 三輪は3年生の鈴木凰雅や村上騎士郎、岩下愛育、広瀬孝一と、「自分たちが土台として、練習から声を出して引っ張り、試合に出る下級生を支えよう」と誓った。同時に「自分たち3年が試合に出るんだ、という気持ちも失わずにやろう」と励まし合った。 三輪は「川島が抜けて、逆に…Source : 社会 - 朝日新聞デジタル

政権と協調した元沖縄知事「沖縄の基地、安全保障は日本全体の問題」

有料記事聞き手=豊島鉄博 伊藤和行 那覇総局長・渡辺丘2023年12月29日 19時00分 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移設計画をめぐり、国が新たな区域の埋め立てに必要な設計変更を県に代わって承認する「代執行」に踏み切った。1998~2006年の2期8年、自民党政権との間で協調関係を築いた元沖縄県知事の稲嶺恵一氏(90)に、国と沖縄の関係の歴史、あるべき姿を聞いた。――裁判所の判決を受け、国が地方自治体の事務を初めて代執行しました。どう見ますか。 弱者(地方)に対するやり方としては、配慮が足りない。政府の方針だけを貫くのはおかしいという考え方はあります。ただ、国は法律で統治されているのだから、法律には従わざるを得ないと思います。――稲嶺さんは98年、普天間飛行場の県内移設を拒否した大田昌秀知事を破って知事になりました。県内移設について「軍民共用化」「(固定化を避けるための)15年の使用期限」という条件付きで容認する立場でした。 僕が大事にしてきたのは、常にベターの選択。ギリギリの線を求めることです。本土と県民の思いに挟まれて、問題解決のために、絶対に決裂はしませんでした。 橋本龍太郎さん(首相在任1996~98年)や小渕恵三さん(同98~2000年)らとは、ハートを通わせながら、やることができました。橋本、小渕両内閣は、特に戦争をめぐって沖縄に対する贖罪(しょくざい)意識みたいなものがありました。沖縄を肌で知っていて、本気でやってくれました。沖縄の考えていることで、受け入れられるものはそのまま受け入れたいという気持ちが感じられました。――ところが、稲嶺さんがこだわり、閣議決定もされた「使用期限」や「軍民共用」は、小泉内閣の2006年に撤回され、ほごにされてしまいました。回顧録で「挫折」と振り返っています。 あれは寂しかったですね。(…この記事は有料記事です。残り1438文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 【お得なキャンペーン中】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら Source : 社会 - 朝日新聞デジタル

ある日突然、「負動産」の相続人に のしかかる管理責任に困惑

 真冬の北海道。かつてニシン漁で栄えた町の大通りは、空き家が目立ち閑散としていた。 京都市に住む男性(67)は2019年12月、この地に降り立った。 ここで旅館を営んでいたおばが亡くなった、と親類から聞かされた。おばには子どもがおらず、男性の父が法定相続人になるという。高齢の父に代わって相続手続きを進めることになり、司法書士と現場調査に訪れた。 北海道におばがいることは知っていた。子どもの頃、旅館に行った記憶もある。だが、それ以来つきあいはない。突然、遠く離れた北海道の不動産の相続手続きをすることになるとは思いもしなかった。 おばの遺産は、旅館兼住宅の土地建物や山林など8筆。600万円ほどの預貯金もあった。7人いた相続人全員の合意を取り付け、男性が遺産を処分することになった。ある日突然、遠く離れた北海道の土地建物の相続手続きをすることになった男性。不要なのに手放せず、管理責任だけがのしかかる「負動産」を前に、男性はある手を打ちました。 元旅館の建物は風雪にさらされ、老朽化が進んでいた。中ではスズメバチが巣を作り、動物が侵入して荒らした跡もあった。近所の人に「もらってくれないか」と頼むと、「金を積まれてもいらん」とにべもなかった。処分したくてもできない「負動産」だった。 困り果てた男性は、おばの残した預貯金を使い、建物を解体して更地にすることにした。更地なら国や自治体が引き取ってくれるかもしれないと考えたからだ。新制度、でも高いハードル 国は23年4月、相続したが「手放したい土地」が管理不全となるのを防ぐため、国が土地所有権を引き取る「相続土地国庫帰属制度」を始めた。 法務省によると、同年11月末までに1349件の申請があり、48件の土地を引き取った。事前の相談件数は約1万9千件に上る。担当者は「これまで『税金を使って引き受けるのは理解が得られない』と言い続けてきたが、要件を満たせば国は嫌と言えない画期的な制度」という。だが、要件のハードルは高い。建物がない▽境界が明らかで権利関係の争いがないことなどに加え、「10年分の管理費」として20万円以上の負担金が必要だ。 解体費用も自己負担となる。男性の場合、元旅館の解体に約450万円かかった。おばが残した預貯金は解体費のほか、海外にいた相続人の生死を証明するための調査費用などで消えた。 問題の土地は23年1月、町…Source : 社会 - 朝日新聞デジタル

東京のサウナは狭すぎ…地元へ戻り湖畔に開業、水風呂代わりにざぶん

 11月上旬。紅葉で赤色や黄色に色づく山々が、鏡のような湖面に映る。 日本一の水深で知られる秋田県仙北市の田沢湖。田沢湖が水風呂 ビーチで外気浴も この湖畔に立てられたテントサウナから、もくもくと煙が上がる。2020年8月にオープンした「タザワコサウナ」だ。 予約制で、貸し切り。15分ほどゆっくり温まった後、水風呂代わりに田沢湖に入る。遠浅の湖で泳いだり、水面に浮かんだり。砂浜のベンチに座って湖を眺めながら外気浴もできる。 サウナを楽しんでいると、オリジナルの冷たいブレンドコーヒーが提供された。口当たりのよい水出しコーヒーが、体にしみる。 この日は水温が約15度。サウナ好きの友人3人と訪れた岩手県北上市の会社員、内田凌さん(24)も湖に飛び込んだ。 就職を機に東京から東北へ移住した。「ああ、冷たい! でも、めちゃくちゃ景色が良くて最高です。大きなサウナだと『黙浴』だけど、プライベートサウナなら友人と話せる。東北の自然を楽しみたくて来ました」 まるで湖を独り占めしているような気分になれるタザワコサウナ。このサウナは、地元出身サウナーの「私欲」から始まった。 仙北市出身の八嶋誠さん(3…Source : 社会 - 朝日新聞デジタル

29人乗るフェリー機関室で出火、救命艇で避難 鹿児島・悪石島沖

吉田啓 野崎健太 福井万穂2023年12月29日 10時07分(2023年12月29日 14時57分更新) 29日午前6時40分ごろ、鹿児島県十島村の悪石島沖を航行中の「フェリーとしま2」(1953トン)から第10管区海上保安本部に「機関室から火災が発生した。現在乗組員が消火活動中」との通報があった。10管は巡視船艇6隻と航空機4機を現場に派遣し、状況を確認している。 悪石島の漁協関係者によると、同日午前7時半ごろ、島から2隻の漁船が救助に向かったという。 10管やフェリーを運航する村によると、フェリーは定期便で、奄美大島の名瀬港(同県奄美市)を出港し、鹿児島市に向かっていた。フェリーには乗組員18人と乗客11人の計29人が乗船。乗員7人が船に残り消火活動を続け、残る22人は救命艇で避難した。漁船などに乗り換え、乗客は悪石島に無事に到着した。けが人はいないという。乗客の一部は村の行政連絡船「ななしま2」(19トン)で名瀬港まで運ぶ。 村によると、22日には出港直前にエンジントラブルがあり、運航をとりやめていた。そのときはエンジン近くの部品の一部に、本来はついてはいけない水滴が付いていたという。部品を分解して点検した後、25日に鹿児島湾で2時間試験運航して異常がないことを確認。25日発の定期便は通常通り鹿児島港を出港し、27日に無事に帰港していた。 機関室は密閉して消火中で、中の状況は不明。30日朝、鎮火を確認後、鹿児島港へ引航する予定だという。 今後は三島村に「フェリーみしま」の代替輸送を依頼。ダイヤを調整した結果、31日午後11時に鹿児島港を出港し、十島村7島をめぐって鹿児島港に戻る。 フェリーとしま2の運航再開のめどは立っていない。福沢章二副村長は取材に「年末で帰省する人もおり、食料の輸送のほか、牛の飼料や子牛の出荷への影響が心配だ」と話した。(吉田啓、野崎健太、福井万穂)有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。 【お得なキャンペーン中】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら Source : 社会 - 朝日新聞デジタル

ゆったりとした時の流れが育む人生と小説 図書館職員から専業作家へ

 四十八工程あり、塗っては研ぐを繰り返す津軽塗は「バカ塗」と呼ばれる。バカに塗ってバカに手間暇かけてバカに丈夫、の三大バカだ。 青森の津軽地域を舞台に、堀田真由さんと小林薫さんが津軽塗職人の父娘を演じた映画「バカ塗りの娘」。9月に公開されたこの作品の原作小説「ジャパン・ディグニティ」を書いたのは、青森県三戸町の作家、高森美由紀さん(43)だ。 高校を卒業後、やりたいことが見つからず、アルバイトを転々。28歳になってから小説を書き始めた。勤務先の町立図書館で、利用者と話を合わせるため、本格的に読書に励むようになったのがきっかけだった。 読んだ本で、マンガ「ちびまる子ちゃん」の作者さくらももこさんが、エッセーを書くために取材旅行をしたことを知った。「作家になれば、仕事で旅ができるかも」と思った。 出版社や文化団体の文学賞に100作以上を応募したが、落選が続いた。挑んで4年目の2012年、東日本大震災で家族を失った少年の成長を描いた小説「いっしょにアんべ!」が、児童文学賞の大賞に選ばれた。 「アんべ」は、青森と岩手にまたがる南部地方で「行こう」という意味。授賞式で、審査員で児童文学作家の今江祥智(よしとも)さん(故人)にかけられた言葉が、今も支えになっている。「これでいがった」 ようやくつかんだ手応え 「方言を使い続けなさい。地…Source : 社会 - 朝日新聞デジタル

ジェットスター、労組ストなどで17便欠航 帰省ラッシュに影響拡大

 格安航空会社(LCC)のジェットスター・ジャパンは29日、労働組合のストライキで人員が確保できなかったなどとして国内線17便の欠航を発表した。この日は113便が運航を予定しており、影響を受ける利用客は約2600人になるという。年末の帰省ラッシュが本格化するなか、ストの影響が拡大した。 同社の労組は、未払い賃金の支払いなどを求めて、22日から組合員を指定して行う「指名スト」に入り、28日までに計6便が欠航していた。29日はスト開始以降で最多の36人が参加し、欠航便も急増した。 欠航便の利用客については、他の便への振り替えや、払い戻しなどの対応をとるという。会社側は「労組と真摯(しんし)に協議し、最良の着地点を見いだすことに全力を尽くす」としている。 労組は30日に24人、31日に23人がストに入ることを会社側に通告している。(三浦惇平)Source : 社会 - 朝日新聞デジタル

安倍派・大野参院議員の地元事務所も捜索 裏金還流事件 東京地検

朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written…

帰省ラッシュがピークに のぞみは全席指定席で運行 下りほぼ満席

 年末年始の帰省ラッシュが29日にピークを迎え、各地の新幹線の駅は故郷や旅行へと向かう人たちで混み合った。東海道・山陽新幹線の「のぞみ」は、来年1月4日まで自由席をなくし、全席指定席で運行する。 JR東海によると、「のぞみ」は東京駅午前6時発の1号から満席となり、午前中の下りはほぼ予約で埋まった。JR新大阪駅は朝から、大きな荷物を持つ家族連れらで混雑。広島県に帰省するという三重県鈴鹿市の会社員男性(23)は「指定席が増えて予約がとりやすくなったと思う。確実に席に座れて安心です」と話した。 JR各社によると、Uターンラッシュとなる上りの混雑のピークは1月3日の見込み。 空の便の予約状況も、全日空と日本航空によると国内線の下りのピークは29、30日。上りは1月3日だという。(宮坂知樹)Source : 社会 - 朝日新聞デジタル

「讃岐じゃない?」 ものづくりのDNA、対岸で進化するうどん文化

 「児島うどん」。瀬戸大橋で四国につながる本州の玄関口のまちで、こう銘打ったグルメマップを入手した。「讃岐じゃないの?」と突っ込まれそうだが、岡山県倉敷市の児島地区をうどん処(どころ)と大胆に紹介している。香川県の対岸に広がる繊維産業で発展したまち。うどんにも「ものづくり」のDNAが受け継がれているのか――。 マップはA3を六つ折りにしたフルカラーで、2017年に児島商工会議所が発行。JR児島駅の観光案内所などで配布している。児島地区の地図上で、大手チェーン店を除く計14店を紹介している。 「児島にとって讃岐は目と鼻の先……影響を受けないはずはありません」とは紹介文の一節。マップを裏返すと、各店の紹介と自信の一品の写真が並ぶ。今年7月までに第5版まで刷られている。国産ジーンズの聖地 うどんは「最大勢力」 学生服の生産や国産ジーンズの聖地として知られ、事業所や工場が立ち並ぶ児島地区。児島商議所によると100超の飲食店があるがうどん店は最大勢力という。なぜか。 瀬戸大橋が開通した1988年に生まれた業務課係長の平尾尚之さん(35)は「詳しくはわからない」としつつ、教えてくれた話などを総合するとこうだ。 高度経済成長に乗って繊維産…Source : 社会 - 朝日新聞デジタル