漁船の下でちゃっかりパクッ クジラだって「拾い食い」、撮影に成功

【動画】漁船の下で「拾い食い」をするザトウクジラ=神戸大大学院の岩田助教提供 漁船の捕る魚を「拾い食い」するザトウクジラの撮影に、神戸大大学院の岩田高志助教(40)=動物生態学=を中心とする研究チームが成功した。 研究成果が11月、国際学術誌のデジタル版に掲載され、岩田さんは「ザトウクジラが拾い食いをする映像を捉え、発表したのは世界初」と話している。 岩田さんによると、ザトウクジラは日本近海など世界中に生息する。おとなの体長は約15メートル、体重約40トンに上る大型のクジラで、通常は小魚やプランクトンの群れに突進する方法で餌を捕らえるという。 研究チームは2017年1月、ザトウクジラが現れやすいノルウェー北部の沿岸で調査を実施した。 沿岸を泳いでいたメス3頭の背中に、泳ぐ速さや潜る深さを記録できる装置や小型カメラを吸盤で取り付けた。装置は十数時間後には自然にはがれて海面に浮かび、発信機の電波を頼りに回収した。 岩田さんが解析した結果、3頭のうち1頭が約43分間にわたって漁船の周りにとどまり、漁師が網を揚げる際に海中へこぼれ落ちるニシンやタラを、水中で拾い食いしていたことがわかったという。 本来はクジラの天敵であるシャチも、一緒に漁船の周りで拾い食いをしていた。 漁船からこぼれ落ちる魚を狙って、イルカやアザラシ、海鳥が集まることはこれまで知られていたが、ザトウクジラは初めてだという。 岩田さんは「楽に餌を捕らえられるため、ザトウクジラも漁船の周りにやってきたとみられる」。 ただしクジラの体の大きさに比べれば、食べられる魚の量が少なく、「おやつ感覚で食べていたのではないか」と推測する。 ロープや網などの漁具がクジラに絡まる危険性もあり、「クジラが嫌がる音を出して漁船に近づけさせない対策も必要だ」と岩田さんは指摘している。(森直由)Source : 社会 - 朝日新聞デジタル

武庫川女子大の短大部、全学科の学生募集を停止へ 70年余りの歴史

勝亦邦夫2023年12月16日 8時00分 学校法人武庫川学院(兵庫県西宮市)は15日、武庫川女子大短期大学部の2025年度以降の学生募集を停止すると発表した。18歳人口の減少や女子の共学・四年制大学志向の強まりといった社会状況の変化を踏まえたとしている。 同学院によると、短期大学部は1950年に武庫川学院女子短期大学として開学。86年をピークに入学者が徐々に減少し、コロナ禍で志願者が一段と減ったという。 こうした状況を受け、短期大学部の7学科について、23年度から2学科、24年度から2学科の学生募集を停止。そして今回、幼児教育、食生活、生活造形の3学科についても25年度から学生募集を停止することにした。(勝亦邦夫)有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。※無料期間中に解約した場合、料金はかかりませんSource : 社会 - 朝日新聞デジタル

公害、鉄冷え、治安…負のイメージ変えた 「映画の街」への道のり

有料記事城真弓 安斎耕一2023年12月16日 8時30分 「映画の街」を掲げる北九州市で、国内外の作品を上映する初めての「北九州国際映画祭」が17日まで開かれている。市はロケ誘致の先駆けだ。活動を担う北九州フィルム・コミッション(KFC)の取り組みに迫り、目指すべき次のステージを探った。 14日に上映された「逃げきれた夢」。北九州を舞台に、定時制高校の教頭が人生の転換期を迎え、半生を見つめ直して新たな一歩を踏み出すまでの日々を描いた映画だ。教頭を演じた俳優の光石研さんは舞台あいさつで「オール北九州ロケのこの映画は、フィルムコミッションや市民の方々の協力がなければできなかった」と感謝を口にした。 今年公開され、世界三大映画祭の一つ「カンヌ国際映画祭」にも出品された同作はすべて市内で撮影された。八幡中央区商店街に市庁舎の食堂。ロケ地を提案し、エキストラやボランティアを集め、撮影を下支えしたのはKFCだ。 北九州国際映画祭では、13~17日の5日間で計33作品を上映。大学生がボランティアとして参加したり、中学生対象の関連イベントが開かれたり、街をあげて映画祭を盛り上げる。「映画祭を機にまた撮影が増えて、映画の街としてさらに盛り上がったらうれしい」と、KFCが支援する100作品ほどにエキストラとして参加した女性(59)は期待する。 市が広報室に「イメージアップ班」を設け、ロケ誘致に乗り出したのは1989年から。市の悪いイメージを払拭(ふっしょく)するためだ。官営八幡製鉄所が操業開始してからは「鉄都」として栄え、劇場や映画館も多く集まって大衆文化も花開いた北九州市だったが、その後は公害や鉄冷え、治安が悪いといった負のイメージとともに語られていた。 だが映画関係者の目には、工場地帯や古い街並みなどはロケに適した多様な景色と映ったようだった。困ったときの「北九州」 道路封鎖も、エキストラ3千人もOK 2000年にイメージアップ…この記事は有料記事です。残り1178文字有料会員になると続きをお読みいただけます。※無料期間中に解約した場合、料金はかかりませんSource : 社会 - 朝日新聞デジタル

筆文字に2桁の番号 昭和過ぎるバス待合所、敷地も建物も民間の謎

 米大リーグの大谷翔平選手の故郷、岩手県奥州市のバス停にある小さな待合所が「昭和過ぎる」とSNSなどで話題になっている。古びたクリーム色の小屋の内壁いっぱいに、筆書きの店名や電話番号がびっしりと並ぶ。なぜ、こんな内装になったのだろう。探ってみた。 古い町並みが残る同市南部の旧街道沿い。白鳥神社の参道入り口にある岩手県交通の塔ケ崎バス停留所前に、その待合所はある。しゃれた屋根の形をした建物で、間口約3メートル、奥行き約2メートル。中に入ると板壁が、「ラヂオ店」や「醬油(しょうゆ)店」など、レトロな店名で埋め尽くされている。 筆書きの電話番号は、「69」「一一四」など2桁か3桁。敷設された電話の数が少なく、それでつながった時期の店だろう。60歳近い私でさえ、局番なしの4桁の電話番号の地区があった頃しか知らない。 両側の壁には、「前沢町商工案内図」と表示された鉄道の前沢駅前にある商店や銀行などの手書きの配置図が掲げられている。板壁の店名の一部を覆うように設置されているため、これらの店よりは新しく、現存する店もある。 いつ、建てられたのだろうか。天井付近に手がかりを見つけた。 「昭和30年4月設置」の文…この記事は有料記事です。残り784文字有料会員になると続きをお読みいただけます。※無料期間中に解約した場合、料金はかかりませんSource : 社会 - 朝日新聞デジタル

自衛隊車両、国内外に18台流出 防衛省、ルートは確認できず

成沢解語2023年12月15日 21時30分 防衛省は15日、自衛隊で使われていた車両18台が国内外で販売されたり、使用されたりしていることを確認した、と発表した。解体業者を通じて流出しているのではとの指摘が国会などであり調査したが、流出ルートは確認できなかったという。今後は適切に解体が行われているか確認し、再発を防ぐとしている。 防衛省は、業者に売り払われた陸上自衛隊の高機動車とみられる車両が市中に出回っているとの情報を元に調査。その結果、国内で10台、フィリピンで8台の車両を確認した。解体や破砕が十分でなかったため再び組み立てられたり、フィリピンから逆輸入されて自動車登録されたりする事例があったという。 国内の10台のうち、2台は国外に転売されようとしていたという。転売を試みていたのは解体業者「栄興業」(岐阜県)で、防衛省は15日から9カ月間、防衛省からの業務委託を受けられないよう指名停止とした。 防衛省は転売禁止を明記していた2018年4月~今年3月、約7500台の解体を発注した約90業者に聞き取り調査を実施したが、いずれも転売していないと回答。解体の報告書の提出を怠っていた引き取り業者「JTカンパニー」(東京都)については4カ月の指名停止としたが、犯罪行為にあたる事実は確認できず、告訴・告発は見送ったという。(成沢解語)有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。※無料期間中に解約した場合、料金はかかりませんSource : 社会 - 朝日新聞デジタル

「辞めろ」 パワハラ疑惑で辞職勧告決議案を可決 市長は辞職を否定

 福岡県宮若市の塩川秀敏市長(75)が市職員へのパワハラを繰り返していたとされる問題で、市議会は15日の本会議で塩川市長に対する辞職勧告決議案を賛成多数で原案通り可決した。法的拘束力はなく、塩川市長は辞職を否定している。 この問題では、塩川市長による9件のハラスメント行為があったとして11月、複数の市職員が改善を求める要望書を市公平委員会に提出。塩川市長が会議資料に不備があったとして、「辞めろ」と、資料を作った課長を大声で叱ったケースなどが記載されているという。 辞職勧告決議などによると…この記事は有料記事です。残り331文字有料会員になると続きをお読みいただけます。※無料期間中に解約した場合、料金はかかりませんSource : 社会 - 朝日新聞デジタル

歌舞伎町のホストクラブ350店舗立ち入り 警視庁、営業実態把握へ

 警視庁は15日夜、東京都新宿区歌舞伎町のホストクラブなどに対して一斉立ち入りを行った。女性に売掛金(ツケ)で飲食させて高額の請求をする悪質なホストクラブが問題となる中、風俗営業法に違反する店がないかを確認する方針だ。 歌舞伎町2丁目の複数のホストクラブが入るビル。午後7時ごろ、腕章を着けた捜査員11人が次々と入っていった。風営法で定められたメニュー表の料金表示や、18歳未満の入店を禁じる看板が正しく設置されているかなどを調べるという。 この日は捜査員約130人を動員し、歌舞伎町のホストクラブやメンズコンセプトカフェなど約350店舗を対象に立ち入りを実施。違反が見つかれば指導する方針だ。 ホストクラブで問題になっているのは、女性客に法外な料金を請求し、売掛金として借金を背負わせる行為。借金を返せない客を売春に誘導するなど、違法行為や犯罪組織の資金源につながっている疑いがある。警察庁は全国の警察に店舗の立ち入りや取り締まりを強めるよう指示し、実態解明を進めている。(御船紗子)有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。※無料期間中に解約した場合、料金はかかりませんSource : 社会 - 朝日新聞デジタル

宮崎市25・6度、133年ぶり12月の夏日 各地で12月最高気温

渕沢貴子2023年12月15日 21時34分 西日本を中心に15日、南から暖かく湿った空気が流れ込み、各地で季節外れの暖かさになった。気象庁によると、午後8時50分現在、全国57地点で最高気温が12月の観測史上最高を更新し、宮崎市では25・6度と133年ぶりに夏日(最高気温が25度以上の日)を記録した。 12月の最高気温を更新したのは山梨県山中湖村(20・8度)、京都府京丹後市(22・0度)、兵庫県香美町(24・2度)、愛媛県愛南町(同)、福岡県大牟田市(23・6度)、長崎県島原市(25・2度)、宮崎県日向市(26・5度)など。 気象庁によると、日本の南側に非常に暖かい空気がたまっていて、日本海を進む前線を伴った低気圧に向かってこの暖気が流れ込み、西日本から九州にかけて気温が上昇したという。西から次第に寒気の影響を受け、16日以降は一転して寒くなるという。(渕沢貴子)有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。※無料期間中に解約した場合、料金はかかりませんSource : 社会 - 朝日新聞デジタル

マンション管理会社に責任 遺族「家族の救いに」 斜面崩落死亡事故

有料記事原晟也 阿部育子 手代木慶 加藤美帆2023年12月15日 21時40分 神奈川県逗子市で2020年、マンション敷地の斜面が崩れ、市道を歩いていた女子高校生(当時18)が死亡した事故で、遺族が当時のマンション管理会社側に損害賠償を求めた訴訟の判決が15日、横浜地裁であった。小西洋裁判長は、斜面の上部で亀裂を把握していたのに措置を取らなかったとして、管理会社側の賠償責任を認めた。 遺族はマンションの所有者側も訴えていたが、判決は、6月に両者が和解したことを踏まえ、事故に伴う損害額から和解金約1億円を差し引き、管理会社側に約110万円の賠償を命じた。 この日は、マンションの所有者側が管理会社や売り主側に損害賠償を求めた訴訟の判決もあり、小西裁判長は斜面の崩落防止を所有者側へ助言する義務を怠ったなどとして、管理会社に約4200万円の賠償も命じた。 管理会社「大京アステージ」(東京都渋谷区)は「大変痛ましい事故が起きたことについて、改めて、ご遺族、関係者の皆様に心よりお悔やみ申し上げます。判決内容を精査し、今後の対応について社内で協議してまいります」とするコメントを出した。 両判決によると、管理会社の…この記事は有料記事です。残り1059文字有料会員になると続きをお読みいただけます。※無料期間中に解約した場合、料金はかかりませんSource : 社会 - 朝日新聞デジタル

連続窃盗事件で減刑判決 福岡高裁「工具の痕の鑑定に合理的な疑い」

中山直樹2023年12月15日 23時47分 全国の弁護士事務所などに侵入を繰り返し、現金や金塊を盗んだとして、常習特殊窃盗罪などに問われた中国籍の盧兵(ロヘイ)被告(57)の控訴審判決が15日、福岡高裁であった。松田俊哉裁判長は、15の事件のうち12件について、福岡県警科学捜査研究所が鑑定した証拠の信用性に疑いが残るとして、懲役9年とした一審・福岡地裁判決を破棄し、懲役4年の判決を言い渡した。 一審判決は、現場の金庫やドアノブに残されたひっかき傷やへこみなどの痕と、被告が所持していた工具を使った実験結果が一致するという科捜研の鑑定結果を証拠として認定した。 これに対して控訴審判決で松田裁判長は、工具が時間の経過などで摩耗する可能性などについて、科捜研が説明していない点を指摘。「工具痕の鑑定を犯人性の決め手に使うことは合理的な疑いが残る」とした。 被告の代理人の郷原信郎弁護士は、「工具痕の鑑定に科学的な根拠がないことが明らかになった。鑑定のみに依拠した冤罪(えんざい)事件が他にもあった可能性がある」と指摘した。 福岡県警は「判決文を精査しておらず、コメントできない」としている。(中山直樹)有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。※無料期間中に解約した場合、料金はかかりませんSource : 社会 - 朝日新聞デジタル