Japonologie

VOCA賞アーティストの流儀 闇夜の街を歩き、舞うは独りで盆踊り

 午前2時。人けのない住宅街をぶらぶら歩き、闇夜に浮かび上がる街灯をスポットライト代わりに、独り盆踊りを踊る。 「過去の死者たちの営みの痕跡をすくい上げ、風景を体で確かめるために踊る。風景を供養することで、描くための準備ができる」 そうして描き上げた、秋田市新屋地区の風景をモチーフにした木炭画「風景の拍子」(縦130.3センチ、横388センチ)が、若手作家の登竜門とされる「VOCA展2024」で、最高賞のVOCA賞に選ばれた。 街を歩き、踊り、描く――。一連の流儀は、芸大で学んでいた3年生のころにさかのぼる。アメリカで打ちのめされた経験がきっかけに 当時、米・ニューヨークで憧…Source : 社会 - 朝日新聞デジタル

「最強」と愛されるローカル線 震災乗り越えた「いい電」100年

 「いい電」の愛称で親しまれる「福島交通飯坂線」(福島―飯坂温泉)が13日、開業100年を迎える。東日本大震災では直後に運行を再開し、大雨や雪にも強い。地元で「いい電最強」と称される鉄道は、果樹園や温泉が点在する全長9・2キロの沿線を、来る日も、来る日も、客を乗せて走り続けてきた。  「いい電の愛称で呼ばれる 全国的にはマイナーでも、この街ではメジャーなヒーロー」  こんな歌い出しから始まる「Familiar Train」。福島交通飯坂線公認の応援ソングだ。作詞作曲したのは沿線で育ったシンガー・ソングライターのMANAMIさん(31)。 拡大する福島交通飯坂線の車両の前で「Familiar Train」を歌うシンガー・ソングライターのMANAMIさん=本人提供  物心ついた頃から飯坂線の警笛や踏切の音があるのが日常だった。幼い頃から、福島の中心部に出るときに利用してきた。「『いい電』は家族のような存在」と話す。 記事の後半では、MANAMIさんが感じる飯坂線の魅力や、飯坂線の歴史、開業100年を記念したイベントを紹介します。  歌うのが好きで、高校1年生から音楽活動を始めた。下校後、飯坂線で福島駅に向かい、路上や、ライブハウスで演奏した。  2012年に歌手を目指し上京した。東京で満員電車や複雑な乗り換えを経験するうちに、「飯坂線が恋しくなった」と振り返る。活動に見切りをつけ、14年に地元へ戻った。 歌詞に盛り込んだ飯坂線の「日常」  「震災からの復興の力になれな… Source : 社会 - 朝日新聞デジタル

新聞発行やイベントで笑顔も戻る 過疎地の復興へ動く若者らの思いは

 能登半島地震で大きな被害を受けた輪島市町野町で、地域コミュニティーを守ろうと若者たちが動き出した。新聞発行やイベント開催で地域の人たちをまとめた先には、それぞれの「なりわい」を再建し、過疎のまちを活性化させたいとの思いがある。 4月7日に開かれた「桜フェス」の会場となったのは、倒壊した建物が集まる町野町粟蔵(あわくら)の一角だ。桜のつぼみはまだ硬いものが多かったが、ステージで披露されたコントや手品などを見る地域の人たちからは、笑い声が絶えなかった。「こんなときだからこそ娯楽が必要」 ボランティアらがお好み焼きやカレーをふるまい、スタッフが釜でピザを焼いて配った。地域に移住したベルギー人男性を通じ、同国大使館からは寄付金のほかベルギービール100本も届いた。フェスは午前10時から午後7時過ぎまで続き、数百人が会場を訪れた。地域外に2次避難中の人の姿もあった。 イベントを企画した町野復興…Source : 社会 - 朝日新聞デジタル

ロスジェネ高齢期 「社会的孤立」増へ警鐘 50年に単独世帯4割超

 2050年には全世帯に占める一人暮らし(単独世帯)の割合が44・3%に達する――。国立社会保障・人口問題研究所(社人研)は12日、そんな将来推計を公表した。単独化は加速しており、33年には全世帯の平均人数が初めて2人を割り込むという。 社人研は5年に1度「日本の世帯数の将来推計」を公表。今回は20年の国勢調査をもとに、20~50年を推計した。 世帯総数は、30年の5773万世帯をピークに減少に転じる。一方、世帯人員が1人である単独世帯は36年をピークに減るが、全世帯に占める割合は上がり続ける。20年の38・0%から、50年には44・3%と6・3ポイント上昇する見込みだ。 単独化は想定以上のスピードで進んでいる。15~40年を推計した前回(18年)は、30年に37・9%、40年に39・3%と見込んでいたが、今回は30年に41・6%、40年に43・5%と、それぞれ4ポイント程度上ぶれした。これは、15~20年の間に実際の単独世帯の割合が著しく増加したことが影響したという。 特徴的なのは、高齢者の単独化だ。65歳以上の人のうち、一人暮らしの割合は、20~50年で女性が23・6%から29・3%に、男性は16・4%から26・1%に上昇する。女性はもともと長生きで一人暮らしが多い傾向にあったが、男性は未婚率の上昇によって今後、急激に増える。介護財政を圧迫、避けられない課題 65歳以上の単独世帯の未婚…Source : 社会 - 朝日新聞デジタル

宝塚歌劇団、宙組が6月に公演再開へ 劇団員死亡で昨秋から中止

 宝塚歌劇団(兵庫県宝塚市)は13日、宙(そら)組公演を6月20日から再開すると発表した。宙組所属の劇団員(当時25)が昨年9月に亡くなった問題を受け、中止が続いていた。歌劇団側は今年3月、上級生(先輩劇団員)らによるパワーハラスメント行為を認める合意書を遺族側と結び、謝罪していた。 歌劇団によると、宝塚大劇場で6月20~30日、東京宝塚劇場で7月20日~8月25日にショー「Le Grand Escalier -ル・グラン・エスカリエ-」を上演する。当初は「宝塚110年の恋のうた」「FINAL FANTASY 16(ファイナルファンタジー16)」を5月から予定していたが、3月に上演見合わせを発表。再開にあたって別の演目に変更した。通常の大劇場公演は芝居とショーの2本立てだが、「十分な準備期間を確保し公演の万全を期すため」として、今回はショーのみの開催とする。 歌劇団は公式ウェブサイトで「宙組劇団員の逝去を受け、ご遺族の皆様には心よりおわび申し上げます。また、公演中止や演目変更などにより、お客様に大変なご心配とご迷惑をおかけしたこと、誠に申し訳なくあらためて深くおわび申し上げます」と改めて謝罪。公演再開の発表とともに、「今後も安心・安全に舞台に立てる態勢づくりに努める」としている。 宙組をめぐっては、所属する劇団員が昨年9月、宝塚大劇場公演期間中に宝塚市内の自宅マンション敷地内で死亡しているのが見つかり、10月から公演を中止した。 歌劇団側は今年3月、これまで認めてこなかった歌劇団の上級生らによるパワハラを14項目にわたって認める合意書を遺族側と結び、謝罪した。劇団員の間で伝わるルールや指導方法の改善、ハラスメント研修の実施などの再発防止策を挙げ、今後、組織改革に取り組んでいくとしている。Source : 社会 - 朝日新聞デジタル

「スマホ落とした?」線路降り、新幹線止める 1万4千人影響 静岡

 13日午後9時35分ごろ、JR静岡駅(静岡市葵区)の東海道新幹線のホームで、男性客が線路に降りるのを駅の係員が見つけ、係員が列車の非常停止のスイッチを押した。JR東海によると、このトラブルで東海道新幹線は上下線計17本が最大で37分遅れ、約1万4千人に影響した。 静岡中央署によると、男性は山梨県内に住む30代の僧侶。スマートフォンを落としたと思って線路に降りたが、スマホではなく、直後に自力でホームに上がったという。けが人はなかった。同署は新幹線特例法違反(線路内への立ち入り)の疑いで男性から事情を聴いている。Source : 社会 - 朝日新聞デジタル

小学校受験の志願者減少、背景にある「不透明感」 今年の見通しは?

 首都圏の私立・国立小学校の2024年度入試の志願者数は、前年度比で約2千人減となった。大幅に減った背景に何があるのか。25年度入試の行方は。幼児教室「わかぎり21」(東京)で保護者向けの情報発信を担当している新中(しんちゅう)義一さんに聞いた。 ――24年度入試の傾向は。 首都圏1都3県には、入試を行う私立小が100校ほどあります。このうち、志願者数を明らかにした62校の合計は延べ2万2793人で、前年度から2047人(8%)減りました。 11年の東日本大震災の影響で、自宅から遠くなりがちな私立・国立小は敬遠されて志願者数が減り続けましたが、20年からのコロナ禍のもとでのオンライン対応などが評価され、23年度までは大幅増が続いていました。この傾向に変化があったとみています。幼稚舎、早実、青学、成蹊…人気校でも減少 ――どんな学校が志願者を減らしたのでしょうか。 全体的に減っています。慶応義塾幼稚舎は前年度比52人減の1532人、早稲田実業初等部は142人減の1150人、青山学院初等部が54人減の575人、成蹊小学校が112人減の610人など、人気校でも軒並み減っています。 これらの学校は第1志望にしている層が多く、延べ人数ではない「実受験者数」が大きく減ったことを示しています。他塾生も含めた我々の調査では平均出願校数は4・6校で、実受験者数は約5千人。前年度から600人ほど減っています。 ――国立小はどうでしょうか。 都内の6校で計1万2041人で、前年度から1457人(11%)も減りました。減少は2年連続で、24年度は22年度を2千人ほど下回りました。 ――減ったのはなぜでしょうか。 コロナ禍の制約がなくなったうえ、政府がタブレットなどの情報端末を公立小中学校に無償配布して「1人1台」になったこともあり、オンライン対応における私立のアドバンテージが無くなったことが大きいでしょう。 また国立小については、入試を受ける前に抽選がありますが、この抽選の倍率が近年、上昇しており、頑張って入試の対策をしても受験自体ができないケースが増えたことがネックになった可能性があります。 さらに、小学校受験が持つある種の「不透明さ」も関わっていると思われます。保護者の間に広まる「不公平感」 ――不透明さとは…Source : 社会 - 朝日新聞デジタル

1千万円の純金茶わん窃盗容疑で男逮捕 180万円で「売りました」

藤田大道 三井新2024年4月13日 22時16分 日本橋高島屋(東京都中央区)で開催中の「大黄金展」の会場で、販売価格約1千万円の純金製茶わんを盗んだとして、警視庁は13日、東京都江東区、職業不詳の堀江大(まさる)容疑者(32)を窃盗の疑いで逮捕し、発表した。「間違いありません。茶わんは売りました」と容疑を認めているという。 高島屋によると、盗まれたのは24金製の抹茶茶わんで、販売価格が1040万6千円(税込み)。金工作家の石川光一さんが制作したものという。 捜査3課によると、堀江容疑者は11日午前11時40分ごろ、展示場の一角でプラスチックケースに保管されていた茶わんを盗んだ疑いがある。ケースには鍵やアラームがなく、防犯カメラには堀江容疑者が茶わんを持ち去る様子が映っていたという。同課は地下鉄で逃走したとみている。 堀江容疑者は11日のうちに江東区内の古物買い取り店で、この茶わんを約180万円で売却した。警視庁が調べたところ、茶わんはすでに店になかったという。 13日午前10時ごろ、捜査員が江東区内で、防犯カメラに映った男に似た人物を発見。捜査員が追跡し、同日午後2時半ごろに千代田区内で声をかけて任意で同行を求めた。この日の移動では、事件当日に使われたものと同一の交通系ICカードを利用していた。 捜査関係者などによると、堀江容疑者は11日午後0時7分ごろに高島屋を出て日本橋駅まで歩き、東西線に乗って木場駅で降りた。正午ごろ、販売員が茶わんがないことに気付き、午後0時16分ごろに110番通報していた。(藤田大道、三井新)有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。 【お得なキャンペーン中】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら Source : 社会 - 朝日新聞デジタル

川崎の簡易宿泊所で火災、2人死亡 2階から飛び降りた男性らを搬送

 13日午後6時10分ごろ、川崎市川崎区日進町の簡易宿泊所「門宿」の管理人から、「1階から煙が出ている」と119番通報があった。 川崎署と川崎消防署によると、木造2階建ての1棟が全焼。利用者と思われる男性3人が2階から飛び降りるなどして病院に搬送されたほか、2階の焼け跡から64歳と52歳の男性2人の遺体が見つかった。署は身元の確認を急ぐとともに、1階付近が出火元とみて原因を調べている。 現場は川崎署に近い簡易宿泊所が立ち並ぶ地域。Source : 社会 - 朝日新聞デジタル

翼持つ平和という名のスタジアム カープと互いに「頑張ろうぜって」

 原爆ドームや平和記念公園から徒歩圏内の広島市中心部に、翼を広げたかのような印象的な屋根のサッカー場がある。 2月にオープンしたサッカーJ1・サンフレッチェ広島の本拠地で、その名も「エディオンピースウイング広島」。永遠の平和と、夢や希望を持って未来へ羽ばたくという意味が込められている。【撮影ワンポイント】エディオンピースウイング広島大空に翼を広げたような大屋根の特徴を出すには、露出設定やレンズ選びなどよりも、天気が重要だ。天気予報と自分の予定とを突き合わせて撮影日を決めた。ちょうど3月末。スタジアム前の桜も満開になったら言うこと無し、といきたいところだったが、そうは問屋が卸さなかった。最も特徴が際立つ場所から、広角レンズで見上げて撮った。(上田潤) スタジアムのコンコースでは、壁に描かれたサッカー漫画「キャプテン翼」の主人公・大空翼がこう語っている。 「どうして人間はいけないとわかっていて戦争を起こすのでしょう」 「ボクはサッカーで平和を叶…Source : 社会 - 朝日新聞デジタル