国内

週末は大きな天気の崩れなし 西・東日本は過ごしやすい陽気続く(ウェザーニュース)

明日14日(土)から15日(日)にかけての週末は一部で雲が広がったり、雨や雪の降る所があるものの、大きな崩れはない見込みです。 特に西日本や東日本は晴れて気温が上がり、過ごしやすい陽気となります。紅葉を眺めたり、七五三のお参りなどには良い天気です。 北アルプスなど高い山では先日の寒気の南下で雪が増え、麓の紅葉と雪化粧をした山の様子を同時に楽しめる所があります。この週末は青空も期待できるため、いわゆる「三段紅葉」が見られそうです。街中の木々も各地で色づく新型コロナウイルスの感染者数が増えており、少し遠出をしにくい状況です。そうした方も、街中の木々で色づきを楽しめるようになってきています。 昼間は人出が多くなりがちですので、少し朝の早い時間などを狙ってみたり、名所ではなくとも、楽しめるスポットを探してみたりするのも良いかもしれません。穏やかに晴れる所が多い14日(土)、15日(日)ともに高気圧に覆われて西日本や東日本を中心に穏やかに晴れます。関東以西では最高気温が20℃前後まで上がりますので、昼間の外出時は上着がいらないくらいです。朝晩は空気が冷たく、気温差が大きくなります。 北海道や東北北部は寒気が南下する影響で、明日14日(土)に少し寒くなる見込みです。 晴れが続く太平洋側は空気が乾燥しますので、注意をしてください。ウェザーニュースSource : 国内 - Yahoo!ニュース

動画解説 明日11月14日(土)の天気 ウェザーニュースお天気キャスター解説(ウェザーニュース)

ウェザーニュース明日14日(土)は、高気圧に覆われて西日本や東日本は晴れて穏やかな天気です。見頃を迎えている紅葉が、いっそう美しく感じられそうです。 昼夜の体感差が大きく、空気も乾燥しているので、服装の調節や手洗い・うがいなどをおこない、体調を崩さないようお気をつけください。 北日本は早い時間ほど日本海側はスッキリしない天気で、北海道は雨が降り、山では雪が降りそうです。午後は段々と天気は回復し、日差しが出てきます。お出かけはゆっくりスタートがオススメです。Source : 国内 - Yahoo!ニュース

警察官が留置女性の前で自慰 沖縄県警、書類送検(産経新聞)

 沖縄県警は13日、警察署に留置されていた女性に卑わいな行為をしたとして、特別公務員暴行陵虐容疑で巡査長の男(41)を那覇地検に書類送検したと発表した。県警は同日、巡査長を停職1カ月の懲戒処分とした。巡査長は依願退職した。  調べでは、巡査長は平成28年12月中旬、看守として勤務していた県内警察署の留置場内で、女性の前で自慰行為をしたとしている。今年5月に女性から相談があり、発覚した。容疑を認めているという。  県警によると、巡査長は勤務中で、女性の部屋には入らず、鉄格子ごしに卑わいな行為をした。動機について、「女性が自分に好意を持っていると思い込んでいた」と話している。余罪などはなく、ふだんの勤務態度にも問題はなかったという。  県警の与那城武首席監察官は「言語道断であり、県民の皆さまにおわび申し上げる」と謝罪した。Source : 国内 - Yahoo!ニュース

婚姻・離婚届、車検で押印廃止 1万5千種類、内閣府発表(共同通信)

 内閣府は13日午後、はんこ使用の廃止済み、廃止の方向となった行政手続きを発表した。国民生活に身近な婚姻・離婚届、自動車検査証、住民票の写しの交付請求など1万4909種類の手続きで押印が不要となる。  河野太郎行政改革担当相が9月下旬、行政のデジタル化やオンライン化推進に向け、はんこ使用を原則廃止するよう全府省に文書で要請していた。見直しの結果、5198種類が廃止済みか廃止決定、9711種類は廃止の方向となった。  加藤勝信官房長官は13日午後の記者会見で「不要な押印廃止は、国民が望む簡便な行政手続きを実現できる」と評価した。Source : 国内 - Yahoo!ニュース

「中核派」活動家の豊岡市職員を不起訴 デモで暴行疑い(産経新聞)

 東京・銀座でデモに参加中、右翼団体構成員にごみ袋を投げつけたとして、暴行容疑で逮捕された過激派「中核派」の活動家で兵庫県豊岡市職員の30代の男性について東京地検は不起訴処分とした。地検は処分理由を明らかにしていない。  男性職員は11月1日、東京都中央区で「改憲阻止」などを掲げたデモ行進に参加し、抗議していた右翼団体構成員の男性にごみ袋を投げつけたとして現行犯逮捕された。デモには中核派活動家や労働組合員ら約千人が参加し、右翼団体が抗議に集まっていた。Source : 国内 - Yahoo!ニュース

「釣魚島は固有の領土」日米電話会談に中国が反発(テレビ朝日系(ANN))

All Nippon NewsNetwork(ANN) 12日に菅総理がアメリカのバイデン氏と初めて電話会談を行いました。会談は中国が領有権を主張する尖閣諸島にも及び、バイデン氏は尖閣諸島は日米安保条約第5条の適用対象だと述べました。  菅総理は、バイデン氏と初めての電話会談について「バイデン次期大統領と共に、日米同盟の強化に向けた取り組みを進めていく上で、大変意義のある電話会談であった」と振り返りました。  トランプ大統領は敗北を認めていませんが、菅総理はバイデン氏に対して“次期大統領”と呼び掛けました。  当初、日本政府は電話会談はまだ早いと考えていたといいます。  テレビ朝日政治部・山本志門デスクは「日本政府は、敗北宣言を出していないトランプ政権との関係を考えて、バイデン氏に直接祝意を伝えるのは、もう少しアメリカの状況を見てからという考えが強かった」とみています。  しかし、西欧諸国の首脳が次々と電話会談したことで、遅れを取ってはならないという判断に至ったということです。  今回の電話会談では、バイデン氏から異例の発言がありました。  菅総理は「バイデン次期大統領からは、日米安保条約5条の尖閣諸島への適用についてコミットメントする旨の表明がありました」と述べました。  菅総理周辺からは「満額回答以上の内容だった」という声もありました。  テレビ朝日政治部・山本志門デスクは「(発言の)背景には、中国に融和的とみられる民主党政権が国内世論に押されて、中国にも厳しく臨まなければいけない状況があったと思う」といいます。  バイデン氏の発言に対し、尖閣諸島の領有権を主張する中国がすかさず反発しました。  中国外務省・汪文斌副報道局長は「釣魚島及びその付属諸島は中国固有の領土だ。『日米安保条約』は冷戦の産物であり、第三国の利益を損なってはいけない」と発言しました。Source :…

東北 週末はお出かけ日和 この先の雪の見通しは?(tenki.jp)

週末は、広い範囲で晴れて、お出かけ日和に。あさって(日)は小春日和になり、七五三のお参りにもオススメ。 この先、12月中旬にかけても気温の高い状態が続き、季節の歩みはスローペース。ただ、雪や寒さへの備えは万全に。あす(土) 日中は青空が広がる 夜は朝より冷え込むあす(土)は、移動性の高気圧におおわれるでしょう。太平洋側は、おおむね晴れる見込みです。日本海側も、日中は晴れて日差しが届きそうです。空気もカラッとしますので、洗濯物もよく乾くでしょう。日差しを有効に活用して下さい。 朝の冷え込みは緩む所が多いものの、福島県や山形県(村山、置賜、最上)には霜注意報が出ています。朝は霜のおりる恐れがありますので、農作物の管理に注意して下さい。最高気温は、平年並みか平年よりやや高く、仙台や福島など15度に届く所もありそうです。また、夜は朝より冷えますので、暖かくしてお休み下さい。あさって(日) 七五三 晴れ着も映える青空にあさって(日)も、穏やかに晴れて、小春日和になりそうです。七五三のお参りに行く方もいるかと思いますが、晴れ着が秋の澄んだ青空に映えそうです。 最高気温は、あす(土)に比べて高くなる所が多く、寒さはさらに和らぐでしょう。ただ、朝晩は放射冷却の影響で冷え込むため、昼間との気温差がかなり大きくなりそうです。引き続き、服装で上手く調節するなど、体調管理に注意して下さい。向こう1か月の天候の見通し 冬への歩みはゆっくりきのう(木)、仙台管区気象台は、向こう1か月の天候の見通し(11月14日~12月13日)を発表しました。二十四節気の「立冬」が過ぎて、本格的な冬へ向かっていく時期ですが、季節の歩みはゆっくりになりそうです。 【主なポイント】 ①向こう1か月の気温は「平年より高い」 ②日本海側 向こう1か月の降水量は「平年並か少ない」、日照時間は「平年並か多い」 ③3~4週目(11/28~12/11) 平年と同様に、日本海側は「曇りや雨または雪の日が多い」、太平洋側は「晴れの日が多い」 上空の寒気の影響を受けにくいため、例年に比べて、雪の降る日は少なくなりそうです。ただ、3~4週目(11/28~12/11)は、平年と同様の天候が予想されるため、日本海側では雪や寒さへの備えをしっかりと進めて下さい。太平洋側では冬晴れになる日が多いため、「朝の冷え込み」「空気の乾燥」にお気をつけ下さい。日本気象協会 東北支社 髙橋 衡平Source : 国内 - Yahoo!ニュース

案里議員初の被告人質問(1)現金渡した県議らに「感謝しています」 (産経新聞)

 《昨年7月の参院選広島選挙区をめぐる買収事件で、公選法違反の罪に問われた参院議員、河井案里被告(47)の公判が13日、東京地裁(高橋康明裁判長)で開かれ、弁護側による案里被告の被告人質問が行われた。事件について自ら説明するのは、8月25日の初公判以来。案里被告は前回の公判に続いて黒いジャケットの左胸に議員バッジをつけ、ロングスカート姿で証言台に座った》  弁護人「参院選広島選挙区のことなどについて質問する。広島県政の状況なども。県議会の構成は」  《弁護人は案里被告が当選した昨年の参院選について、その前提となった広島県内の政治状況から確認していく。案里被告は弁護人の方に顔を向けながら質問を聞き、落ち着いたトーンで説明を始めた》  案里被告「平成15年に(県議選に)初当選した際、議長選をめぐって自民党が分裂しました。(案里被告が所属していた)自民会から抜けた先生が、民主会派・公明会派と一緒になって知事与党を形成しました」  弁護人「知事与党とは県議会では会派が分かれた」  案里被告「知事与党と、それ以外の自民会派、共産会派でした」  《弁護人は「これから案里さんと呼ばせていただきます」と断り、以降は案里被告に「案里さん」と呼びかけながら質問を進める。案里被告は答えに詰まることなく、自民党県連の分裂状況や、平成21年の県知事選に立候補した経緯について話していった》  弁護人「(所属していた自民会は)県連でも県議会でも少数派か」  案里被告「はい」  弁護人「案里さんが県知事選に立候補したのは、どういったいきさつか」  案里被告「自民党の分裂が尾を引いており、(候補を)一本化できてませんでした」  弁護人「県知事選の状況は」  案里被告「分裂のまま突入しました。本来、自民党を挙げて1人を推すべきところでしたができませんでした」  《話題は県知事選での敗北から、県議として復帰した際の苦労話へと向かう》  弁護人「現知事の湯崎(英彦)氏に敗れ、結果をどのように受け止めた」…

初詣でのコロナ感染に注意 さい銭はQRコード決済も(テレビ朝日系(ANN))

All Nippon NewsNetwork(ANN)12日の新型コロナウイルスの新規感染者は、全国で1658人と過去最多を更新しました。 これだけ感染者が増えてくると、年末年始の行事にも影響が出てきそうです。 政府の新型コロナ対策分科会は、こういったイベントに向けての提言も行っています。 飯村真一アナウンサーが行事やイベントでの感染対策などを紹介します。 ■イベント制限は来年2月まで継続 新型コロナ対策分科会では、イベントの制限をどうするのかということも話されています。 スポーツイベントやロックコンサート、ライブハウスといった大声を出す場所の収容率は50%ということです。 一方、クラシックコンサートや芸能、演劇は収容率100%ということです。 そこで、尾身茂会長は「緊急事態宣言は出したくないと皆さん思っている。回避のため、今が非常に重要な時期だ」と話し、イベントの人数制限は来年2月末までは継続する方針を分科会は了承しました。 ■映画館、満席のポップコーンは容認 そんななか、映画館では一部制限が緩和になっています。現在、収容率を仮に100%にした場合、ポップコーンやホットドックなどの食べ物の提供は不可ということになっています。 一方、食べ物を提供するのであれば収容率は50%にと、業界団体がガイドラインを決めています。 これが来月1日から、館内で食べながら会話禁止という条件付きですが、収容率100%でも食べ物の提供を可とするそうです。…

週末天気 全国晴れの小春日和 日曜日の朝は冷え込み強まる(ウェザーマップ)

 今週末は全国的に晴れる所が多くなる。  日中の気温はこの時季としては高い所がほとんどで、小春日和となりそうだ。  ただ、朝晩の気温は低く、特に15日(日)の朝は各地で強い冷え込みとなる見通し。全国的に青空の週末 きょう13日(金)は前線の通過に伴い、北海道や東北北部の日本海側を中心に雨が降りやすくなる。  雷を伴って雨脚の強まる所もあり、夜には北陸でも新潟県を中心に天気が崩れる見込みだ。  ただ、あす14日(土)と15日(日)は全国的に晴れる所が多くなる。  帯状の高気圧に広く覆われるため、安定して晴れる所が多くなりそうだ。  北海道では14日(土)の朝や15日(日)の夜に一部で雨や雪が降るものの、そのほかは天気の大きな崩れはない見通し。昼間はあたたか 朝は冷え込む 日中の気温はこの時季としては高い所が多くなる。  東日本や西日本では20℃前後まで上がって、小春日和となりそうだ。  東北南部でも15℃を超える見込み。  ただ、暖かいのは昼間だけで、朝晩は冷え込むことが予想される。  特に15日(日)の朝は各地で強い冷え込みとなるため、服装選びや体調管理に気を付けたい。 (気象予報士・多胡安那)Source : 国内 -…