国内

川崎市の住宅街を強盗目的で徘徊 容疑の男2人を逮捕(産経新聞)

 強盗目的で住宅街を徘徊(はいかい)したなどとして、神奈川県警川崎署は10日、強盗予備の疑いで、いずれもとび職で、愛知県碧南市向陽町の高須亮被告(24)=強盗罪などで起訴=と同県安城市古井町三ツ塚の入口信星(いりぐち・のぶとし)被告(21)=盗品等保管罪で起訴=を再逮捕した。いずれも容疑を認めている。  2人の再逮捕容疑は5月31日午前7時ごろから約11時間にわたり、強盗をする目的で包丁などを携帯し、川崎市川崎区の住宅街を徘徊したなどとしている。  同署は6月に同区内の女性宅に侵入し、女性に刃物のようなものを突き付けるなどし、クレジットカードや現金などを奪ったとして10月、高須容疑者を、また被害品を保管したとして入口容疑者をそれぞれ逮捕。取り調べや携帯電話の通信履歴などから今回の事件が発覚した。Source : 国内 - Yahoo!ニュース

今年も渋谷芸術祭 コロナ禍配慮で進化の癒しアート(テレビ朝日系(ANN))

All Nippon NewsNetwork(ANN) 渋谷スクランブル交差点など、街中がアートで彩られる「渋谷芸術祭」。コロナ禍の今年はアート作品も変化しています。  ファッションやストリート、音楽など流行と文化の発信地の東京・渋谷が7日間にわたって芸術作品であふれる「渋谷芸術祭」。アートトラックは、LED(発光ダイオード)が付いたブレードを高速回転させ、光の残像によって3D映像を空間に投影します。遠隔操作で映像配信や切り替えが簡単にでき、今後は立体映像広告の分野でも展開が期待されているそうです。  さらに、新型コロナウイルスの感染防止に配慮された作品。日が傾いてくると光を放ち、床一面には花々が現れました。白い物体、実は「たんぽぽの綿毛」です。息を吹き掛ける代わりに使われた唇マークには専用のQRコードが付いていて、作品と連動する仕組み。  作品を手掛けた「ネイキッド」・村松亮太郎代表:「何せコロナなので今。皆で吹くのが問題だということで、代わりで例えば、マスクで唇を作ろうとかデザインしようとか、色んな実験をしたが、本当に試行錯誤です、そこは」  感染が再び拡大するなか、アートも形を変えて進化しています。綿毛が舞う一連の動きは都内の別の場所や海外に設置された同じ作品とつながっていて、コロナ禍で苦難が続く国内外の人々への祈りをリアルタイムで表現しているということです。  また、渋谷芸術祭では地域の課題の一つである落書きを消し、新たなアート作品を創作する取り組みなども行われています。Source : 国内 - Yahoo!ニュース

FX投資名目、36億円を集金か 詐欺容疑で男女5人を逮捕(共同通信)

 高配当を約束し外国為替証拠金取引(FX)への投資名目で出資金をだまし取ったとして、群馬、長野両県警は10日、詐欺容疑で長野市の資産運用会社「SFP相談事務所」の実質的経営者、関沢里志容疑者(43)=長野県千曲市=と同代表、酒井陽介容疑者(46)=同県上田市=ら男女5人を逮捕した。26都府県の約600人から約36億円を集めていたが、実際に投資したのは一部で、両県警が資金の流れを調べている。  両県警によると、関沢容疑者らは調べに対し「借りただけ」「だましたつもりはない」などと供述。5人とも容疑を否認している。Source : 国内 - Yahoo!ニュース

止まらぬ感染増加傾向「対策なければ急速な拡大も」(テレビ朝日系(ANN))

All Nippon NewsNetwork(ANN) 東京でも感染者が300人に迫るなど、じわじわと感染者が増加傾向にあります。  10日、東京都の新たな感染者の数は293人。約3カ月前の8月20日以降、出ていない300人に近付いています。  政府の分科会は、適切な対策を取らなければ急速な感染拡大に至る可能性が高いとしています。菅総理大臣は検査体制の強化や医療機関の病床確保などの対策を進めていると強調。萩生田文部科学大臣は、現時点では学校の一斉休校は考えていないとしています。  9日に新規感染者の数が初めて200人に達した北海道では10日も6日連続100人超えとなる166人となり、危機感を募らせています。鈴木知事は菅総理と会談、感染状況などを説明し、専門家の派遣など支援を要請しました。  北海道では27日までを集中対策期間と位置付けていますが、これまでのような不要不急の外出自粛といった一律の要請ではなく、エリアや業態を絞って営業時間の短縮などを要請しています。GoToイート北海道プレミアム付き食事券も予定通り10日から販売されました。1万円分の食事券を8000円で販売。道内の約4800店舗で来年3月末まで利用できます。Source : 国内 - Yahoo!ニュース

横浜の女子高生を買春の疑い 鎌倉の会社員を逮捕(産経新聞)

 女子高校生にみだらな行為をしたなどとして、神奈川県警相模原署は10日、児童買春・ポルノ禁止法違反(買春)の疑いで、同県鎌倉市山ノ内の会社員、山本孝容疑者(49)を逮捕した。「現金を渡し、行為に及んだことは間違いないが、詳しいことは覚えていない」と容疑を一部否認している。  逮捕容疑は6月9日午後5時5分ごろから3時間余りにわたり、横浜市西区のホテルの一室で、会員制交流サイト(SNS)で知り合った当時17歳だった高校3年の女子生徒(18)に現金数万円を渡してみだらな行為に及んだとしている。  同署によると、サイバーパトロールで女子生徒がSNS上に自身の身に危険が及ぶ恐れのある書き込みをしていたのを同署員が発見。事情を聴いたところ、山本容疑者の犯行が浮上した。同署は余罪についても捜査する方針。Source : 国内 - Yahoo!ニュース

都内の新規感染者293人 20~30代が約4割(テレビ朝日系(ANN))

All Nippon NewsNetwork(ANN) 東京都が10日に確認した新型コロナウイルスの新たな感染者は293人でした。3日ぶりに200人を超えました。  感染が確認されたのは10歳未満から90代までの男女293人です。年代別に見てみると20代が70人で最も多く、次いで30代が60人、40代が53人、50代が45人でした。20代と30代が全体の44%を占めました。一方で、重症化リスクが高い65歳以上の高齢者は46人でした。重症の患者は前の日から2人減って33人となりました。これで東京都の感染者は3万3061人です。Source : 国内 - Yahoo!ニュース

菅首相、訪米時期「今後、タイミングを見て調整する」(産経新聞)

 菅義偉(すが・よしひで)首相は10日の衆院本会議で、米大統領選でバイデン前副大統領が当選確実となったことを踏まえた訪米の時期について「現時点では何も決まっていないが、今後タイミングを見て調整したい」と述べた。  また、「インド太平洋地域の平和と繁栄確保のため、引き続き米国と緊密に連携する考えに変わりはない」とも語った。  公明党の伊佐進一氏の質問に答えた。Source : 国内 - Yahoo!ニュース

菅総理もGoToトラベルの北海道除外「考えていない」(テレビ朝日系(ANN))

All Nippon NewsNetwork(ANN) 菅総理大臣はGoToトラベル事業について、「北海道を対象地域から外すことは考えていない」と述べ、現時点では続ける考えを示しました。  菅総理大臣:「本事業は感染拡大防止策をしっかりと講じることを前提に新型コロナウイルスによるダメージを受けた観光関係事業を支援するために実施しているものです。事業の対象地域をはじめとする制度の内容については感染状況等を踏まえつつ専門家の方々のご意見も頂きながら適切に運用して参りますが、現状では北海道を対象地域から外すことは考えておりません」  また、野党側は全国的な感染拡大の危険が高まっているとして、GoToトラベル事業の見直しについて見解を求めました。これに対して、菅総理大臣は「感染状況などを踏まえつつ専門家の意見を聞きながら適切に運用する」と強調しました。Source : 国内 - Yahoo!ニュース

「来年前半までに全国民にワクチン確保」(共同通信)

 菅義偉首相は10日の衆院本会議で、新型コロナウイルス感染症のワクチンについて「来年前半までにすべての国民に提供できる数量を確保することとしており、引き続き国内外を問わず、精力的に企業との交渉を重ねる」と述べた。Source : 国内 - Yahoo!ニュース

与野党、参院予算委集中審議の月内実施目指す考えで一致(産経新聞)

 自民党の末松信介、立憲民主党の難波奨二両参院国対委員長は10日、国会内で会談し、今月内に参院予算委員会の集中審議の実施を目指す考えで一致した。具体的な日程などについては、今後調整する。  これに先立ち、与野党は衆院予算委の集中審議を今月内に実施する方向で合意していた。Source : 国内 - Yahoo!ニュース