国内

中央道の架橋「耐震偽装では」告発者が国会で訴え(テレビ朝日系(ANN))

All Nippon NewsNetwork(ANN) 「耐震偽装ではないか」と告発者が国会で訴えました。  吉岡建築設計・吉岡会長:「(工事は)大きな地震等があった時に、きちんと安全が保たれるということを主題としている。知っているものが言わないわけにはいかないと。これは本当に第2の耐震偽装だと思う」  中央自動車道に架かる橋の耐震補強工事で必要な鉄筋が入っていなかった問題で、告発した建設会社の会長が野党のヒアリングに応じました。吉岡会長は施工体制についても工事を発注した会社への届け出と実際の運用は異なっていて、ずさんな管理体制のもとで工事が行われていたと指摘しました。また、この問題について野党側は自民党の宮内農水副大臣の関与を指摘していて、今後、事実関係などについて追及する方針です。Source : 国内 - Yahoo!ニュース

コロナワクチン「高齢者を最優先に」 専門家会議(テレビ朝日系(ANN))

All Nippon NewsNetwork(ANN) 新型コロナウイルスのワクチンについて、高齢者が優先的に接種した後に高齢者以外の基礎疾患がある人に接種するという案が専門家の会議で了承されました。  新型コロナウイルスのワクチンを巡っては、これまで医療従事者や高齢者などの重症化するリスクが高い人から優先的に接種することが決まっています。厚生労働省は9日に行われた専門家の会議で、よりリスクの高い高齢者を最優先にし、その後、高齢者以外で基礎疾患を持つ人を優先させる考えを示して了承されました。ただ、高齢者を何歳からにするかやどんな基礎疾患を持つ人を対象にすべきかは具体的には決まっておらず、今後、専門の学会に意見を求め検討を進めることになりました。また、妊娠中の女性の接種についても学会に意見を求めて検討を進めます。Source : 国内 - Yahoo!ニュース

冬が訪れた東北地方 日本海側の雪と寒さはいつまで続く?(tenki.jp)

きのう(8日)、きょう(9日)と青森と盛岡で今シーズン本州初の初雪が観測され、東北地方は11日(水)の午前中にかけて日本海側を中心に雨や雪の降る所が多くなりそうです。内陸や山沿いでは雪の積もる所があるでしょう。日本海側の雨や雪はいつまで?きょう9日(月)、東北地方は西高東低の冬型の気圧配置になっています。冬型の気圧配置は11日(水)午前中にかけて続き、東北北部の上空1500メートル付近にはマイナス6度以下(12月中旬並み)の強い寒気が流れ込む予想です。このため、11日(水)午前中にかけて日本海側を中心に雨や雪が降りやすくなるでしょう。内陸や山沿いでは雪の積もる所がありそうです。また、朝晩は冷え込むため、路面が凍結するおそれがあります。車の運転の際は、冬タイヤを装着の上いつも以上に安全運転を心がけましょう。 太平洋側は、沿岸地域ほど晴れ間があるでしょう。ただ、内陸や山沿いでは季節風に乗って雨雲や雪雲が流れ込みやすいでしょう。にわか雨やにわか雪の所がありそうです。日本海側は急な強い雨や雪、落雷に注意上空に寒気を伴った気圧の谷が通過する影響で、大気の状態が不安定になっています。日本海側は11日(水)朝にかけて雷を伴って雨や雪の降り方が強まる所がありそうです。落雷や突風、雨や雪の降り方にお気をつけ下さい。発達した積乱雲が近づいてきたら頑丈な建物に避難するようにしてください。寒さはいつまで?冬型の気圧配置に伴って流れ込む寒気の影響で、東北地方は11日(水)にかけての最高気温は12月上旬並みの気温となる所があるでしょう。日中でも10度以下となる所が多く、あす10日(火)は今年一番の寒さとなる所がありそうです。西よりの風も冷たく吹いて、一層寒く感じられるでしょう。冬物のコートが活躍しそうです。風邪など引かないように暖かくしてお過ごしください。 12日(木)は西から高気圧に覆われて、東北地方は広く晴れる見込みです。寒気も北上していくので日中の寒さは和らぐでしょう。日差しの温もりも感じられそうです。日本気象協会 東北支社 佐藤 理恵子Source : 国内 - Yahoo!ニュース

子どもの個性を伸ばし、親の心を支える― 全国でも珍しい“発達障害の子ども専門”マッチングサイト(中京テレビNEWS)

 名古屋市の女性が始めた “発達障害の子ども向けマッチングサイト”。  全国でもほとんど例がないという取り組みが、子どもと親、両方の支援に役立っています。 今年9月にできた「訪問療育マッチングサイト meete(みーて)」。発達障害の子ども専門のマッチングサイトで、障害などにより、学習・社会性において様々な困難を抱える子どもと、療育支援の経験が豊富なスペシャルサポーターを繋いでいます。  登録しているサポーターはまだ11人ですが、習い事や預かりなど、様々なサポートを1時間2000円程でうけることができます。 このサイトを立ち上げたのは名古屋市に住む柳谷智子さん。普段は障害者の就労支援の事業所で働いています。 「ベビーシッターのマッチングサイトや家事手伝いのマッチングサイトを見て、(発達障害の子どもとサポーターを)うまく結びつけられたらおもしろいなと思って始めました」(柳谷智子さん) サイトにはいま、発達障害の子を持つ親から、習い事だけでなく、日々の相談なども多く寄せられているといいます。 名古屋市に住む橋本驍(たける)くん(10)も、このサイトを通じて、絵を習い始めようとしていました。  もともと、絵を描くのが大好きなたけるくん。お母さんは絵を習わせたいと思っていました。  しかし、なかなか教室が見つからなかったといいます。 「発達障害もあるし、大人数の中で学ぶことが厳しいかなと思っていて」(母・橋本春美さん)  自閉症で、たくさんの人と接するのが苦手だというたけるくん。そのため、今回『meete(みーて)』を通じて、絵の先生をお願いすることにしたそうです。 迎えた11月のある日曜日。絵の先生がやってきて、初めての習い事に挑戦です。  初めての習い事にたけるくんも大満足。絵の先生も感心しています。    「たけるくん上手です。たけるくんの絵がすてきだよ」(絵の先生 本明 紅さん)Source :…

核のごみ、返還の再開を調整 海外再処理分、5年ぶり(共同通信)

 原発の使用済み核燃料を海外で再処理した後に出た高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の日本への返還を、日本原燃などが2021年度に再開する方向で調整に入ったことが9日、同社への取材で分かった。核のごみの貯蔵施設が今年8月に原子力規制委員会の審査に合格したためで、再開すれば5年ぶりとなる。  政府は使用済み燃料を再処理し混合酸化物(MOX)燃料にして再利用する核燃料サイクル政策を掲げるが、国内では再処理工場が完成していないため、再処理を海外に委託してきた。  同社によると、返還は英国での再処理分。同国には放射性物質をガラスで固めた核のごみが約380本残っている。Source : 国内 - Yahoo!ニュース

学術会議、社団法人化も検討を 科技会議有識者が井上科技相と意見交換(産経新聞)

 井上信治科学技術政策担当相は9日、総合科学技術・イノベーション会議の有識者議員と面会し、日本学術会議のあり方について意見交換した。有識者からは学術会議を政府から独立した公益社団法人にすることも含めて検討すべきだとする意見が出る一方、国の行政機関としての存続が望ましいとの見解もあった。  井上氏は面会で、産業界出身の学術会議会員が3%にとどまっていることに触れ「本当にこれでいいのだろうか」と問題提起した。有識者からは「産業界としては会員や連携会員に選んでもらえるなら人を出したい」といった反応があった。  NTTの篠原弘道会長は学術会議が軍事研究を禁止していることについて「民間と軍事の境目が少なくなってきていることを考えると、デュアル・ユース(軍民両用)については、もう少し冷静な議論をしていかないといけない」と語った。Source : 国内 - Yahoo!ニュース

8月の生活保護申請1万7451件 前年同月より735件減(福祉新聞)

 厚生労働省は11月4日、2020年8月の生活保護被保護者調査の結果を公表した。これによると8月の生活保護の申請件数は1万7451件(前年同月比735件減)だと分かった。  被保護実人員は205万43人(同2万5006人減)、被保護世帯は163万5356世帯(同1290世帯減)だった。Source : 国内 - Yahoo!ニュース

週間天気 全国的な寒さ 水曜日頃まで 北海道は雪や吹雪(tenki.jp)

昨夜から日本付近に寒気が流れ込み、北海道は日本海側を中心に雪で、東北北部からも初雪の便り。寒気は水曜日頃まで居座る見込み。あす 北海道は雪でふぶく所も 東北の平地も積雪・凍結注意 晴れる所も空気は冷たい昨夜から今朝にかけ、全国的に冷たい風が強まって気温がグッと下がりました。北海道は雨から次第に雪に変わり、青森や盛岡でも初雪を観測。この先しばらく寒気の流入が続きます。 あす10日(火)、「平地で雪」の目安となる上空1500m付近でマイナス6度以下の寒気は、東北北部を覆うでしょう。「山で雪」の目安となる上空1500m付近で0度以下の寒気は、本州の南岸まで流れ込む見込みです。 北海道は日本海側を中心に雪で、市街地も雪が積もるおそれがあります。雪に慣れている地域とはいえ、シーズン初めは雪道を運転する感覚が戻らず、事故が起こりやすい傾向があります。さらに、風がやや強く吹いて、ふぶいて見通しの悪くなる所もあるでしょう。車間距離を十分にとり、急ブレーキや急ハンドルを避け、慎重な運転を心がけてください。 東北北部も冷たい雨や雪。平地でも内陸では雪が積もったり、路面が凍結するおそれがあります。 東北南部や北陸から関東北部にかけての山沿いや、長野と岐阜の山沿いも雪の降ることがあるでしょう。峠越えの車は冬の装備が必要です。また、近畿北部や中国地方の標高の高い所にも雪雲のかかる可能性があり「初冠雪」となる山もありそうです。 関東から中国地方にかけての平野部や四国、九州は広く晴れますが、気温は日中も15度くらいの所が多く、日差しのもとでも肌寒いでしょう。これまでより少し厚手の上着を用意すると良さそうです。沖縄は曇りや雨で、こちらもヒンヤリです。その先の天気や気温あさって11日(水)も寒気の影響が続きます。北海道や東北は午前を中心に雪や雨で、北陸周辺も冷たい雨や雪の所があるでしょう。晴れる関東から西も気温はあまり上がらず、寒さが続きます。 12日(木)は、日本付近は高気圧に覆われ、寒気も次第に離れるでしょう。雪や雨はやんで、全国的に晴れる見込みです。風も比較的穏やかでしょう。ただ、そのぶん放射冷却が強まって、朝の気温がグッと下がります。今シーズンこれまでで一番の冷え込みとなる所も多いでしょう。 13日(金)以降は、南からの暖かい空気が流れ込んできます。気温が平年よりやや高くなるでしょう。北海道や東北はたびたび低気圧や前線の影響を受けますが、降るものは雪ではなく雨となりそうです。日本気象協会 本社 戸田 よしかSource : 国内 - Yahoo!ニュース

性犯罪捜査訴訟、県は争う姿勢 静岡地裁浜松支部で初弁論(共同通信)

 性犯罪被害を申告した静岡県の警察署で警察官から心ない言葉を浴びせられ、精神的苦痛を受けたとして、浜松市の20代女性が県に慰謝料など1100万円の損害賠償を求めた訴訟の第1回口頭弁論が9日、静岡地裁浜松支部で開かれた。県側は請求棄却を求めた。  訴状によると女性は3月に強制性交の被害に遭い、4月に浜松中央署に相談した。その際、男性警部補から「犯人は謝った上で反論している。犯人の方が信じられるんだけど」と言われたり、虚偽申告を疑われたりしたと主張。  事情聴取でも女性巡査に話を遮られたなどとしており、被害者への配慮に欠け、警察職務上の義務に違反したとしている。Source : 国内 - Yahoo!ニュース

学術会議、科技相が有識者と会談 「独立組織でも」の意見も(共同通信)

 井上信治科学技術担当相は9日、日本学術会議の在り方を巡り、政府の総合科学技術・イノベーション会議(CSTI)の民間有識者と意見交換した。井上氏は終了後、記者団に「学術会議をより良くするべきだとの認識で一致した」と説明。会談では「(政府が予算や人を出さない)独立した組織でもいい」との意見も出たと紹介した。  CSTIは科学技術政策の司令塔の立場で、学術会議の提言などの受け手側に当たる。大臣室での会談にはNTTの篠原弘道会長、三菱ケミカルホールディングスの小林喜光会長、富士通の梶原ゆみ子理事が参加した。Source : 国内 - Yahoo!ニュース