国内

安定的な皇位継承策「男系維持踏まえ検討」 加藤官房長官(産経新聞)

 加藤勝信官房長官は6日午前の記者会見で、皇位継承に関し「安定的な皇位の継承を維持することは国家の基本に関わる極めて重要な問題だ。男系継承は古来例外なく維持されてきたことの重みなどを踏まえながら、慎重かつ丁寧に検討を行う必要がある」と述べた。  その上で「国民のコンセンサスを得るためには十分な分析、検討と慎重な手続きが必要ではないか」とも語った。秋篠宮さまが皇位継承順位1位の皇嗣(こうし)になられたことを内外に示す8日の「立皇嗣の礼」に関しては「新型コロナウイルス対策に注意を払いながら、準備に万全を期す」と強調した。  国会は皇位継承策について速やかな検討と報告を求めており、政府は立皇嗣の礼の後に議論に着手する方針を示している。Source : 国内 - Yahoo!ニュース

「『俯瞰的』では字も書けない」 維新・片山共同代表が首相に苦言(産経新聞)

 日本維新の会の片山虎之助共同代表は6日の記者会見で、日本学術会議の新会員任命をめぐる菅義偉首相の国会答弁について「『総合的、俯瞰(ふかん)的』では分からない。『俯瞰的』なんて言葉、すぐに分かる? まず字だって書けないよ、難しくて」と述べ、「もう少しこういう理由だということを言ったほうが分かりやすい」と苦言を呈した。  首相は日本学術会議が推薦した新会員候補105人のうち6人の任命を見送った理由を「総合的、俯瞰的活動を確保する観点から判断した」と説明している。Source : 国内 - Yahoo!ニュース

「宇宙資源法案」を了承 自民党宇宙委員会、今国会成立目指す(産経新聞)

 自民党の宇宙・海洋開発特別委員会などは5日の会合で、月や宇宙空間に存在する水や鉱物など「宇宙資源」に所有権を認める宇宙資源法案を了承した。民間企業による宇宙資源の探査開発を後押しする方針で、10日にも党内手続きを終え、今国会に議員立法で提出する。  法案は宇宙資源の探査や開発を目的とする人工衛星の管理許可に特例を設け、事業者には事業計画に基づいて採取した宇宙資源の所有権を認める。  宇宙開発をめぐっては、米国主導で2024年の有人月面着陸を目指す「アルテミス計画」をはじめ、各国間の競争が激しくなる半面、宇宙空間での活動を規定する「宇宙条約」には宇宙資源の所有権をめぐる規定がない。  米国やルクセンブルク、アラブ首長国連邦(UAE)は既に同様の国内法を整備しており、日本も宇宙資源法を早期に成立させ、国際的なルール作りに関与する狙いもある。  法案骨子をまとめた小林鷹之衆院議員は記者団に「宇宙空間は各国が産業展開していく競争の場になる。挑戦していく日本の企業を法律に基づいて後押ししていきたい」と語った。  宇宙資源法案の素案は公明党や立憲民主党なども参加する超党派議連「宇宙基本法フォローアップ議員協議会」でまとめたもので、自民党は各党の合意のもと、今国会での成立を目指す。Source : 国内 - Yahoo!ニュース

もし電車で痴漢にあったら。周りの大人に助けを求める方法(BuzzFeed Japan)

毎日、電車で通学する中高生たちにとっては、不安の種である「痴漢」。もし、自分が被害に遭ったら、どう対応したらよいのでしょうか…?痴漢から子どもたちを守る活動を続けてきた、痴漢抑止活動センター代表の松永弥生さんに、助けを求める方法や、抑止のためにできることについて、話を聞きました。【BuzzFeed Japan / 冨田すみれ子】もし被害に遭ったら、どう助けを求める?通学中の満員電車などで、もし被害に遭ったら、どのように助けを求めればいいのでしょうか。 警視庁は、「鉄道警察や各警察署の生活安全課に通報、相談すること」や、「大声で助けを求める」などの対策を呼びかけています。 電車内で被害を訴えたり、助けを求める方法について、松永さんはこう話します。 「電車の中で『痴漢です』と大きな声をあげるのには、勇気がいります。小さな声でも大丈夫なので『やめてください』『手が当たっているのでどけてください』と言って、『いやだ』ということを示してください」 「触られていた人の手をつかむのは『違う人の手をつかんでしまったら…』『何かされたらどうしよう』と躊躇してしまいという、子どもの被害者の声も聞かれます。小さな声で大丈夫なので、周りの大人に助けを求めてみてください」 そして、松永さんは「あなたは絶対に悪くない」ということを、被害を受けた児童・生徒に伝えたいと話します。 痴漢など性被害をめぐってはインターネット上などでも、被害者の「落ち度」などを責める二次被害も起こっていますが、悪いのは痴漢をした加害者です。 自分を責めたり、助けを求めることを諦めたりせず、「周りの大人などに声をかけて」と呼びかけます。 警視庁は被害にあったら、鉄道警察や各警察署の生活安全課に通報、相談することを呼びかけています。 警視庁ウェブサイト上では、東京、新宿、上野、立川各駅の鉄道警察隊の分駐所の場所の地図も示されています。バッジで伝える「痴漢は犯罪です」「泣き寝入りしません」松永さんは2015年から、電車通学をする生徒たちを痴漢から守る活動をしています。 主な活動として毎年、「痴漢抑止バッジデザインコンテスト」を開催しています。 コンテストでは全国の中高生や大学生が、「痴漢は犯罪」「泣き寝入りしません」などのメッセージが入った缶バッジのデザインを考え、応募します。…

米大統領選「郵便投票で機械的に製造されたバイデン票が発見された」は誤り。アメリカで検証済みの情報が日本でも拡散(BuzzFeed Japan)

「郵便投票で機械的に製造されたバイデン票が発見された」という動画がTwiitterで拡散されている。「投票用紙が郵送された時点でバイデンにチェックがしてあり、白紙投票すれば全部バイデンの票になる。適当にサインするだけで、存在しない人間でもバイデンに投票できる状態」「そのまま送ったらバイデン、他にチェックを入れても、二重チェックで無効票になる。従ってバイデン以外の票がゼロになる」このように投稿した人物は動画と共に発信しているが、この情報は誤りだ。【BuzzFeed Japan/千葉 雄登】 BuzzFeed Newsはファクトチェックを行った。Source : 国内 - Yahoo!ニュース

九州 6日~7日、南部を中心にまとまった雨 局地的に激しい雨も(tenki.jp)

今夜からあす7日(土)にかけて前線が九州の南岸付近へ延びてくるでしょう。あすにかけて九州南部を中心にまとまった雨となり、雷を伴い一時激しく降る所がある見込みです。雨の降り方にご注意下さい。この雨を境に、来週の前半は気温が下がり風が冷たくなるでしょう。この時季としてはまとまった雨に晴天をもたらした高気圧は東へ離れ、九州は湿った空気の影響で雲の多い天気に変わり、鹿児島県では雨が降り出している所があります。 きょうは東シナ海に前線が発生し、今夜からあす7日(土)朝に九州のすぐ南海上から九州南岸付近へ近づく見込みです。九州南部や熊本県はきょうの夕方以降は広い範囲で雨が降るでしょう。前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込むため、九州南部付近では雨雲が発達しやすく、雷を伴い局地的に激しく降るおそれがあります。 九州南部を中心に、あすにかけてこの時季としてはまとまった雨量になる見込みです。落雷や突風、雨の降り方にご注意下さい。 あすの午後には前線が離れるため、各地とも雨は止み天気は持ち直すでしょう。「立冬」の雨を境に、気温下がるあす7日(土)は二十四節気の「立冬」で、暦の上では冬に入ります。「立冬」の雨を境に、8日(日)は弱い冬型の気圧配置に変わり、次第に冷たい空気が流れ込むでしょう。来週は晴れる日が多くなりますが、来週の中頃にかけて気温は平年を下回り、日中も風が冷たくなる見込みです。雨の後の気温の変化にお気をつけ下さい。 来週の後半になると、暖かい空気が流れ込むため、寒さが和らぎ過ごしやすくなるでしょう。日本気象協会 九州支社 山口 久美子Source : 国内 - Yahoo!ニュース

大学キャリアセンターの7割「就活状況の把握難しい」。企業からのアプローチも激減(BUSINESS INSIDER JAPAN)

企業の採用意欲、6割が「低下」感じる「キャリタス就活」を運営するディスコでは、2020年9月1日から9月25日、大学の就職・キャリア支援担当部署にアンケート調査を実施し、全国の国公立立大学101校、私立大学354校が回答した。 アンケート結果からは、大学のキャリアセンターが把握している内定状況が、急激に悪化していることが分かる。 アンケートでは、前年度と比較した内定状況を質問。2017年以降は「高まっている」「変わらない」が約9割を占め、企業の採用意欲が高止まりしている状況だったが、2021年卒では状況が一変。 2021年卒では「高まっている」はわずか1%で「変わらない」も19%と激減し、内定状況が「低下している」は64%に急増した。 新卒採用市場についても、2020年卒は約9割が「売り手市場だと思う」と回答していたが、2021年卒に関しては、売り手市場と感じている人は、2割にまで減った。4校に1校「個別の面談数を制限」大学のキャリアセンターの就職支援にも、新型コロナが大きく影響している。 「2021卒の就職支援の課題」について、複数回答で聞いたところ、「学生の就活状況の把握が困難」が75%で最も多く、「学内企業説明会の注意による出会いの機会喪失」(70%)、「キャリアセンターからの情報発信手段が限られる」(55%)だった。 また「個別面談人数の制限」は26%で、4校に1校に上った。「孤立した就活になりやすい」キャリアセンターからは、「十分な相談体制が築けていない」という声が上がった。 ・個別相談、カウンセリングもオンラインでは手続きが煩雑で、学生も気軽にキャリアセンターを訪問するという感覚ではなく、相談件数が減少している(私立大学)・オンラインのため、こちらの熱意が伝わりにくく、学生の温度感がつかめないという状況(私立大学)・学生へあらゆる手段で連絡するもつながらず、どのように接点を作るべきか課題としている(私立大学) コロナ禍で例年とは違う就活を迫られ、本来サポートが必要とされている、就活がうまくいかない学生へのフォローが機能していない現実もある。 ・学生生活がオンライン中心になり、孤立した就職活動になりやすい(公立大)・対面での相談件数が減少しているので、就職活動がうまくいっていない学生のフォローがしにくい(私立大学)Source : 国内 - Yahoo!ニュース

全国の信用金庫が地域活性化イベント 被災地を支援(テレビ朝日系(ANN))

All Nippon NewsNetwork(ANN) 全国の信用金庫が持ち前のネットワークを生かして地域経済の活性化を図るイベントが開かれ、地震や台風、豪雨などの被災地を支援する焼酎や日本酒が販売されました。  全国の信用金庫が連携して中小企業のマッチングなどを通じ、日本全国の地域経済の活性化を図る「2020よい仕事おこしフェア」が開かれました。このなかでは千葉県の落花生を使った熊本県人吉市の焼酎「絆華」や47都道府県164地域のお米を福島県でブレンドした日本酒「2020絆舞」などが販売されました。絆華と2020絆舞は購入1本あたり100円が千葉県などの被災地に寄付されるということです。  深野酒造・深野誠一社長:「まずは千葉県の被災された方々が普通の生活を送れる感じになってもらいたい。私たちも被災していますので、ともに頑張りたい」  曙酒造・鈴木孝市社長:「このお酒(2020絆舞)は日本中にエールを届ける力を持っていると思いますので、多くの方にエールが届けばと思っています」  このイベントは新型コロナウイルスの影響で、羽田イノベーションシティの屋外で出店数を減らして開催されています。また、全国の信用金庫職員が推薦する約300品の特産品の販売もホームページ上で来月25日まで行われます。Source : 国内 - Yahoo!ニュース

【動画】6日の天気 – 北・西日本は天気下り坂 東日本は晴れ間も 沖縄は真夏日予想(6日7時更新)(ウェザーマップ)

ウェザーマップ きょうは、本州は晴れ間もありますが、雲が多めです。関東では穏やかに晴れる時間もあり、昼間は日差しが暖かく感じられるでしょう。一方、前線が近づく九州や四国、北海道は天気が下り坂で、あすにかけて雨が降る見込みです。  南の海上から雨雲が北上し、九州南部は昼過ぎから雨が降り始めるでしょう。また、北海道も日本海側ほど雲が広がりやすく、早い所で夕方頃から雨や雷雨になりそうです。  日中の気温は、東日本や西日本は、20℃前後の所が多いでしょう。南からの暖かい空気が流れ込むため、寒さは和らぎそうです。沖縄は30℃と真夏日が予想されています。  あす土曜日は、広く雨となるでしょう。ただ土曜日の午後から少しずつ止み始め、日曜日以降は太平洋側を中心に、晴れる日が続く見込みです。一方、北日本と北陸の日本海側はこの先も雨が降りやすく、北海道や東北北部の平野部では雪が降りそうです。来週は、青森や秋田からも初雪のお知らせが届くかもしれません。 (気象予報士・柴本愛沙)Source : 国内 - Yahoo!ニュース

北海道の“感染者急増”日本医師会会長「大変憂慮」(テレビ朝日系(ANN))

All Nippon NewsNetwork(ANN) 北海道で新型コロナウイルスの感染者が増えていることについて、日本医師会の中川俊男会長は「大変憂慮すべきこと」「若い世代の感染対策が徹底されていないのではないか」と懸念を示しました。  日本医師会・中川俊男会長:「人口がはるかに東京より少ない北海道で感染者数が急増している。大変憂慮すべきこと」  日本医師会の中川会長は5日の記者会見で、北海道での感染拡大に懸念を示しました。札幌市の繁華街でクラスターが発生していることなどについては、若い世代で感染を防ぐ対策が徹底されていないのではないかと指摘しました。そのうえで、「初心に帰って感染防止の対策をしっかり行ってほしい」と話しました。Source : 国内 - Yahoo!ニュース