国内

自転車のマナーも不名誉な数字…放置自転車数ワースト1位は「名古屋市」 一見2列の駐輪場はただの歩道(東海テレビ)

東海テレビ 車の運転のマナーが悪いとよく言われる「名古屋」。自転車のマナーについても不名誉な調査結果が出ました。全国の自治体で一番放置自転車が多かったのです。その数「6631台」。現状を取材しました。  名古屋駅近くの柳橋交差点。 (リポート) 「午前9時前です。出勤でしょうか、スーツを着た人たちが次々と自転車を止めていきます」  1台、また1台と自転車は増え続け、駐輪禁止を示すコーンの合間にも…。 (リポート) 「放置自転車と小学生の間を、今自転車が通っていきます。道幅が狭くなっているので危ないですね」  11月は、愛知県が定めた放置自転車クリーンキャンペーン実施月間。  実は国交省の調査で、名古屋市は放置自転車(駐輪場以外に止めてある自転車)の数が、2回連続で全国ワーストとなったのです。 (リポート) 「名古屋栄の新しくなった久屋大通公園のすぐ横の道です。歩道には自転車が2列にわたって並んでいて、まるで駐輪場のようになっています」  整備された街並みに、ぎっしりと並んだ放置自転車。取材の最中にも自転車を止める人が…。 自転車を止めた人: 「車だと止めにくいですし、ここは。自転車だと近くにそのまま止められるので」 別の人:…

被害女性「バックすると思い出す…」車で約100mバックし後続車を後退させた強要容疑 60代男書類送検(東海テレビ)

東海テレビ 乗用車をおよそ100mにわたってバックさせ、後続の車も後退させた強要容疑で、60代の男を書類送検です。  今年8月、名古屋市瑞穂区で撮影されたドライブレコーダーの映像…。  一方通行の道路ですが、前方の車がバックで接近してきます。その後も急加速と停止を繰り返し、100m以上続いたバックでの走行。そして…。 60代の男: 「お前!付きまとっただろ?警察呼ぶぞ!」  警察は被害届を受理して捜査を進めてきましたが、2日、前方の車を運転していた天白区の60代の男を、後続車の30代の女性運転手に対して約100メートルにわたって車を後退させた強要の疑いで書類送検しました。  警察は男の認否については明らかにしていません。 被害に遭った女性: 「私生活でバックするタイミングとかで思い出してしまったりとか、自分の中でトラウマとして残っているので。もう二度と同じことを繰り返さないでほしいなと思います」Source : 国内 - Yahoo!ニュース

都構想”否決”に「結果としては残念」と兵庫・井戸知事 京都市・堺市の市長は…(関西テレビ)

関西テレビ大阪都構想の否決について、近畿の他の政令市などから様々な反応が出ています。 大阪維新の会に所属する堺市の永藤市長は… 【大阪維新の会 永藤英機堺市長】 「やはり、変化に対する不安、そこをぬぐい切れなかったのかなという印象です。堺市で単体で都構想というのはありえない話。大阪市の都構想が出てこない以上は、堺市でも、もう議論になることはありません」 京都府との二重行政の解消に取り組んできたとする京都市は… 【京都市・門川大作市長】 「大阪の方々が、よりよい未来のために選択された結果だと受け止めています」 ――Q:行政区の在り方を京都市と府との関係の中で考えていく必要はある? 【京都市・門川大作市長】 「行政区を直ちに変えていくという考えは持っていませんし、議会でもあまり議論はされていません」 また、兵庫県の井戸知事は「結果として残念だ」と話しました。 【兵庫県・井戸敏三知事】 「(大阪都構想が)日本の発展には望ましいのではないかと考えていたので、結果としては残念なことになったなと。住民投票で二分された大阪を今後、ノーサイドでどう未来の発展につないでいくか。周辺の兵庫含めた、関西地域との連携やネットワークが欠かせないということになっていくのではないか」Source : 国内…

千葉知事選、熊谷千葉市長が出馬表明 ダブル選挙に(産経新聞)

 来年4月の任期満了に伴う千葉県知事選で、千葉市長の熊谷俊人氏(42)は2日、同市内で記者会見し、「私の思いと能力の全てを県民のためにささげたい」と、出馬を正式に表明した。知事選の日程に合わせて市長職を辞し、知事・市長のダブル選とする考えも示した。  記者会見で熊谷氏は「県政はチャレンジが不十分で、県の可能性を十分に引き出せていない。変えるべき課題や可能性がある」などと指摘。「徹底した現場主義」や「先を見据えた新型コロナウイルス対策」、「災害に強い県づくり」など11項目の方針を強調した。今後改めて政策集を公表する。  熊谷氏は、昨年、房総半島を中心に大きな被害を出した台風15号などを念頭に「決定打は昨年の一連の災害」と強調し、「県は批判を受けて災害対応を進めているが、コロナへの後手後手な対応を見ても、根本的に変えねば違った危機に同じことを繰り返す」と、県政刷新の必要性を訴えた。  熊谷氏は神戸市出身。千葉市議を経て平成21年に全国最年少市長として31歳で初当選し、現在3期目。もともとの任期は来年6月だが、その前に辞職する見通しだ。  知事選をめぐっては、現職の森田健作氏(70)が4選出馬への態度を明確にしていない。一方、森田氏を支援してきた自民党千葉県連は、新たな候補者擁立を模索。前スポーツ庁長官の鈴木大地氏(53)に出馬を要請し、当初は前向きに検討していた鈴木氏だが先月下旬、立候補を断念する意向を県連に伝えた。県連では候補者擁立に向けて調整を進めている。Source : 国内 - Yahoo!ニュース

秋元司議員の支援者、証人買収を認める(共同通信)

 IR汚職を巡り衆院議員秋元司被告(49)と共謀し、贈賄側に虚偽の証言を求めたとして、組織犯罪処罰法違反罪に問われた支援者の無職淡路明人被告(54)と、会社役員佐藤文彦被告(50)は2日、東京地裁の初公判で起訴内容を認めた。Source : 国内 - Yahoo!ニュース

中国、四国、九州南部、沖縄・奄美 高温に関する早期天候情報(ウェザーマップ)

 きのう1日(日)は西日本で気温が高く、四国や九州で25℃以上の夏日となった所があった。愛媛県宇和島市は最高気温が平年より5℃高い26.6℃まで上がり、9月下旬並みの汗ばむ陽気となった。 中国、四国、九州南部、沖縄・奄美は、6日(金)ごろにかけて、気温が平年並みか平年より低い所もあるが、その後は暖かい空気に覆われて気温が高くなる見込み。  特に、九州南部や沖縄・奄美は8日(日)ごろから、中国、四国は11日(水)ごろからの5日間ほどは、気温が平年よりかなり高くなる可能性がある。このため気象庁は、これらの地域に「高温に関する早期天候情報」を発表して、農作物の管理等に注意するよう呼びかけている。早期天候情報とは 原則として毎週月曜日と木曜日に、情報発表日の6日後から14日後までを対象として、5日間平均気温が「かなり高い」もしくは「かなり低い」となる確率が30%以上、または5日間降雪量が「かなり多い」となる確率が30%以上と見込まれる場合に発表される。Source : 国内 - Yahoo!ニュース

東北 あさって(水)にかけて12月並みの寒気流入 初雪は?(tenki.jp)

あす(火)にかけて寒冷前線が東北地方を通過するでしょう。この前線が通過した後は、上空に12月並みの強い寒気が流れ込む予想です。このため、あす(火)の夜からあさって(水)にかけて、山では雪の降る所が多いでしょう。また、青森県など東北北部の平地でも雪の降る可能性があります。寒冷前線が通過中 日本海側を中心に強い雨や落雷に注意きょう(月)は寒冷前線が東北地方を通過しているため、午後は広い範囲で雨が降るでしょう。日本海側を中心に大気の状態が不安定で、雷を伴い、雨脚の強まる所がありそうです。特に秋田県では、きょう(月)の夕方まで土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒して下さい。あす(火)の夜~あさって(水) 青森市では初雪の可能性寒冷前線が通過した後、日本付近は冬型の気圧配置となり、上空には寒気が流れ込む見込みです。あす(火)の夜からあさって(水)にかけては上空1500m付近で0℃以下(降水があれば山で雪になる目安)の寒気が東北地方を覆うでしょう。また、-6℃以下(降水があれば平地で雪になる目安)の寒気が青森県あたりまで南下する予想です。このため、山では雪の降る所が多く、青森市では初雪となる可能性があります。(※ちなみに青森市の初雪の平年値は11月6日です。) 車のタイヤ交換など早めに行っておくと良さそうです。今週は気温のアップダウンが大きくあさって(水)は上空に寒気が流れ込むため、日中の気温は11月中旬から下旬並みの所が多いでしょう。風が強めに吹くため、体感的には冬のような寒さとなりそうです。その後は南から暖かい空気が流れ込むため、徐々に気温が上がり、7日(土)は20℃を超える所もありそうです。ただ、8日(日)以降は再び寒気が南下するため気温が一気に下がるでしょう。 来週にかけて日ごとの気温変化がかなり大きくなりますので、風邪などひかないよう、体調管理に注意して下さい。日本気象協会 東北支社 早坂 拓哉Source : 国内 - Yahoo!ニュース

NHK紅白の司会者 二階堂ふみさんと大泉洋さんに(テレビ朝日系(ANN))

All Nippon NewsNetwork(ANN) 今年の大みそかに行われるNHK紅白歌合戦の司会者が発表されました。  71回目となるNHK紅白歌合戦の紅組の司会者は女優の二階堂ふみさん、白組の司会者は俳優の大泉洋さんに決まりました。2人とも紅白の司会を務めるのは初めてとなります。また、総合司会はお笑いコンビ「ウッチャンナンチャン」の内村光良さんとNHKアナウンサーの桑子真帆さんが担当します。内村さんが総合司会を務めるのは4年連続、4回目となります。Source : 国内 - Yahoo!ニュース

関東 南部では晴れ間も 夕方以降は雨に(tenki.jp)

きょう2日は、寒冷前線に伴う雨雲が九州から北海道にかけてかかっています。関東は、東京都心などで晴れ間がでていますが、天気は下り坂。夕方以降は雨が降るでしょう。関東南部は晴れ間もきょう2日、北海道の北の低気圧から延びる寒冷前線が本州付近を通過しています。 午前11時半現在、前線に伴う雨雲が九州から北海道にかけて広くかかっています。関東も北部や南部の沿岸部には雨雲のかかっている所があります。一方、東京都心などでは雲の切れ間から日差しが届いています。東京都心では気温が20℃を超えて、日差しのもとでは上着がいらないくらいの暖かさとなっています。南部も広く雨関東南部でも夕方以降は雨の範囲が広がり、本降りの雨の所もあるでしょう。夜にかけても断続的に雨で、帰宅時間帯は雨具が必要になりそうです。雨が降りだすと、気温が低くなり、夜は東京都心などでも15℃を下回るでしょう。羽織るものがあると良さそうです。 あす3日の明け方までは広く雨が降りますが、朝にはやむ所が多いでしょう。ただ、千葉県や茨城県など沿岸部では朝まで雨が残り、通勤・通学の時間帯も雨具が必要になりそうです。日本気象協会 本社 日直主任Source : 国内 - Yahoo!ニュース

豚違法解体?ベトナム人「コロナで雇ってもらえず」(テレビ朝日系(ANN))

All Nippon NewsNetwork(ANN) 埼玉県上里町で豚を違法に解体したとして逮捕されたベトナム人の元実習生が「コロナで雇ってもらえなかった」と話していることが分かりました。  ベトナム人の元技能実習生、チャン・スアン・コン容疑者(29)は7月から8月にかけて、上里町の自宅アパートで豚1頭を違法に解体した疑いで今月2日朝に送検されました。その後の警察への取材で「仕事をしたくてもコロナの関係で雇ってもらえなかった」と話していることが分かりました。これまでの取り調べに「豚を解体して皆で食べた」と供述していますが、SNSを使って知人のベトナム人に豚肉の購入を持ち掛けていたということです。警察は解体した豚を売っていたとみて調べています。チャン容疑者の実習生としての資格は去年7月に切れていましたが、その後も日本にとどまっていました。Source : 国内 - Yahoo!ニュース