国内

西日本 引き続き大雨警戒 避難情報に注意(tenki.jp)

梅雨前線の活動が活発化し、西日本では九州を中心に大雨となっています。このあとも梅雨前線は本州付近に停滞し、同じような所で大雨が続く恐れがあります。特に九州ではこの24時間の雨量がすでに250ミリを超えている所があり、熊本県、大分県、鹿児島県の一部には土砂災害警戒情報が発表されています(30日午後1時現在)。お住まいの地域の自治体が発表する避難情報に注意し、早めの避難を心がけてください。雨雲の動き 活発な雨雲の流れ込み続く 大雨の続いている西日本では30日13時現在、九州で雨の降り方が強まっていて、特に熊本県や鹿児島県付近では同じような所に活発な雨雲が流れ込んでいます。活発な雨雲が線状に並んで、滝のような雨が同じような所で数時間降り続くと、土砂災害などの危険が高まります。 土砂災害警戒情報発表中 早めの避難を 活発な雨雲がかかり続けている九州では、30日正午までの24時間に熊本県南阿蘇村で259.5ミリの雨が降るなど、24時間の雨量が250ミリを超えている所があります。30日午後1時現在、熊本県や大分県、鹿児島県には土砂災害警戒情報が発表されています。土砂災害警戒情報は「警戒レベル」に当てはめると「警戒レベル4・全員避難」に相当する情報です。このあとも自治体から発表される避難情報に注意し、危険が差し迫る前の早めの避難を心がけてください。日本気象協会 本社 日直主任 【関連記事】 Source : 国内 - Yahoo!ニュース

マンション踊り場で女性死亡、首に電気コード 東京・歌舞伎町(産経新聞)

6/30(日) 13:14配信  30日午前8時45分ごろ、東京都新宿区歌舞伎町のマンションで、管理人から「女性が倒れている」と119番通報があった。警視庁によると、マンション2階の踊り場で、電気コードのようなものが首に巻きついた状態で倒れている若い女性を発見。女性はその場で死亡が確認された。同庁は事件に巻き込まれた可能性があるとみて、女性の身元の確認を急ぐとともに、詳しい状況を調べている。 【関連記事】 Source : 国内 - Yahoo!ニュース

【週刊地震情報】2019.06.30 伊豆半島東方沖で震度4(ウェザーニュース)

国内:伊豆半島東方沖で震度4  日本域の最近一週間の地震回数は、山形県沖の地震の影響があった前週よりは少ないものの、やや多い水準です。震度3以上の地震は3回発生しています。(6月24~29日の集計) 24日(月)19時22分頃、伊豆半島東方沖を震源とするM4.1の地震が発生しました。この地震で静岡県熱海市で震度4、神奈川県真鶴町、湯河原町で震度3を観測しています。 伊豆半島東方沖では、たびたび群発地震が発生しています。最近では、2006年や2009年に群発地震に見舞われ、2006年は震度5弱の地震を観測しました。また、1989年には活発な地震活動のあと、沖合で海底噴火を起こしています。 今回はM4.1の地震以降、すぐに地震活動は低下し、群発地震につながるような兆候は見られません。ただ、この領域は10km未満の浅い所で地震が発生しますので、それほど規模の大きくない地震でも、震源付近での強い揺れには注意が必要です。 世界:インドネシア・バンダ海でM7.3の深発地震  アメリカ地質調査所の解析によると、マグニチュード6以上は7回発生しています。 最も大きなものは24日(月)にインドネシア・バンダ海を震源とするM7.3の地震です。この地震は震源が208kmと非常に深かったことや、震央が島から比較的離れていたため、揺れの影響はなく、津波の発生もありませんでした。 バンダ海付近は、太平洋プレート・フィリピン海プレート・ユーラシアプレート・オーストラリアプレートが相互に関係し、今回の震源はユーラシアプレートとオーストラリアプレートの境界に近い領域で発生したと見られます。ウェザーニュース 【関連記事】 Source : 国内 - Yahoo!ニュース

(シンギュラリティーにっぽん)第1部・未来からの挑戦:12 AIの目、忍び寄る監視社会(朝日新聞デジタル)

 画像処理を得意とする人工知能(AI)が登場し、街中の監視カメラで瞬時に個人を識別して追跡もできるようになる。治安向上に役立つ一方で、「監視社会」の不安が人々の身の回りに忍び寄る。(福田直之=北京、渡辺淳基) 約6万人の熱気に満ちるコンサート会場の舞台裏で、たった1人を巡る追跡が静かに進んでいた。 昨年4月、「香港四天王」と呼ばれた歌手、張学友(ジャッキー・チュン)さんのコンサートが中国・江西省南昌市で開かれた。入り口では監視カメラが聴衆を出迎え、次々に顔を撮影。警察が持つ逃亡犯の顔写真データとAIが照合を重ねた。…… 本文:2,661文字 この記事の続きをお読みいただくには、朝日新聞デジタルselect on Yahoo!ニュースの購入が必要です。 朝日新聞社 Source : 国内 - Yahoo!ニュース

(教育考差点)夏休み、短縮進む小中 授業時間の確保、目的(朝日新聞デジタル)

 公立小中学校の夏休みを短くする動きが広がっている。朝日新聞社が都道府県庁所在地市区と政令指定市の計52教育委員会に尋ねたところ、6教委が2016~18年度に規則で夏休みの期間を短くし、4教委が19年度から短くすることを決めていた。大きな理由は学習指導要領の改訂で教える内容が増え、授業時間を確保する必要があるためだ。 夏休みの期間は教委が「学校管理規則」などで定めている場合が多い。6市教委は16~18年度に規則を変更して小学校の夏休みを短くしており、4市教委はこの夏から短くすると回答した。多くの教委では中学校も短縮した。…… 本文:750文字 この記事の続きをお読みいただくには、朝日新聞デジタルselect on Yahoo!ニュースの購入が必要です。 朝日新聞社 Source : 国内 - Yahoo!ニュース

(輝く人)連載絞り、家業にホノオ 漫画家・島本和彦さん(朝日新聞デジタル)

 ■Reライフ 人生充実 「炎の漫画家」こと島本和彦さん(58)はいま、半生を捧げてきた漫画の執筆を抑え、従業員500人超の企業の社長として忙しい日々だ。子どもらの世代に「難しいことから逃げない姿」をみせるのが「かっこいい大人」と考えた末の決断だった。 ■「家族や親を大切にすることはミッション」 「アオイホノオ」が二つの賞をもらい、ファンや同業者からの喝采を浴びていた頃、プライベートで大きな決断を迫られていた。 家業を継ぐことだ。 漫画も順風満帆ではなかった。20代前半で連載した「炎の転校生」では「何を描いても受ける。…… 本文:1,556文字 この記事の続きをお読みいただくには、朝日新聞デジタルselect on Yahoo!ニュースの購入が必要です。 朝日新聞社 Source : 国内 - Yahoo!ニュース

クマが養蜂箱荒らす 山形・最上町(産経新聞)

 29日午前9時ごろ、山形県最上町志茂(しも)で養蜂業を営む30代男性が設置した養蜂箱が横倒しになっていることに気づき、新庄署に通報した。 同署によると、4つ設置してあった養蜂箱のうち1個が倒されていた。蓋が外され、箱の中の蜂の巣が食い荒らされていたという。 現場は、上鵜杉公民館から北へ約300メートルいった大横川の川沿いに養蜂箱は設置してあった。人的被害はなく同署ではクマによる食害とみて最上町役場に連絡しパトカーを出動させ警戒している。 【関連記事】 Source : 国内 - Yahoo!ニュース

線状降水帯 3日(水)にかけて大雨に厳重警戒(ウェザーマップ)

 停滞する梅雨前線の影響で、7月3日(水)頃にかけて、西~東日本では雷を伴った非常に激しい雨が降り、大雨となる所がある見込み。土砂災害、河川の増水や氾濫、低い土地の浸水に厳重な警戒が必要だ。  梅雨前線が大陸から山陰沖を通って東日本にのびている。また、日本海西部の前線上にある低気圧は、30日(日)午後には北陸地方へ進む見込み。また、梅雨前線は7月2日(火)にかけて西~東日本の太平洋側に南下して停滞する予想だ。  前線や低気圧に向かって暖かく湿った空気が流れ込み続けるため、梅雨前線の活動が活発な状態は続き、西日本を中心に3日頃にかけて総雨量が多くなるおそれがある。 <線状降水帯発生>  西~東日本では、すでに30日未明頃から所々で発達した雨雲がかかり、九州北部を中心に非常に激しい雨を観測している。特に、熊本県内には「線状降水帯」と呼ばれるような発達した雨雲が線状に連なるように発生し、6時間で200ミリ超、また、3時間で150ミリ近い大雨となった所もある。  午前11時現在、熊本県内では雨が弱まっている所もあるが、西の海上からは新たな発達した雨雲が熊本県を含む九州にかかるおそれがあり、今後土砂災害などの危険性がさらに高まるおそれがある。その他の西~東日本の各地も、3日頃にかけて所々で雷を伴った非常に激しい雨が断続的に降り、大雨となる所がありそうだ。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重な警戒が必要だ。 また、落雷や竜巻などの激しい突風にも注意が必要で、発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど、安全確保に努めたい。(気象予報士・佐々木聡美) 【関連記事】 Source : 国内 - Yahoo!ニュース

すね毛を剃ったら濃くなるって本当? 医師が回答(ニッポン放送)

ニッポン放送「草野満代 夕暮れWONDER4」(6月6日放送)で、『すね毛』について医師が解説した。 リスナーから寄せられた質問メール「すね毛を剃ったら濃くなるって本当?」に対し、東京衛生病院の医師が回答した。毛は本来、先が細くなった状態で生えてきます。自然に伸びた毛は先にいくにしたがい細くなりますが、毛を剃ると、毛の断面が太くなった状態で毛が生えてくるため毛が太くなったように見えてしまいます。これはあくまで断面がそう見せているだけで太くなるという医学的根拠はありません。毛を剃ったところで毛の太さや色や伸びる速さが変わることはありません。毛を剃る場合、カミソリは電気シェーバーよりも深剃りになりやすく、肌荒れを起こしやすくなるので注意が必要です。カミソリですね毛を処理した後は保湿クリームを使ってアフターケアを行うとよいでしょう。ニッポン放送 【関連記事】 Source : 国内 - Yahoo!ニュース

熊本 線状降水帯で非常に激しい雨 土砂災害警戒情報発表中(ウェザーニュース)

 梅雨前線や湿った空気の影響で、九州では激しい雨が降っています。 特に「線状降水帯」と呼ばれる発達した雨雲の帯がかかっている熊本県内では、未明から1時間に50mm前後の激しい雨が、ほぼ同じ場所で降り続いています。 熊本県宇城市の三角では、6時00分までの1時間に67.0 mmの非常に激しい雨を観測しています。 24時間雨量は既に250mm超 土砂災害に警戒  降り続く雨により、24時間の雨量は既に250mmを超えたところがあります。熊本県南阿蘇村では、8時10分までの24時間に、250.5mmの大雨を観測しています。 8時現在、気象台と熊本県、大分県は、複数の市町村に土砂災害警戒情報【警戒レベル4相当情報】を発表しています。市町村の発令する避難情報等も確認するようにしてください。 また、熊本県内では河川が増水して、氾濫危険水位を超えているところがあります。川の様子を見に行くことは危険ですのでおやめください。 昼過ぎまで断続的な強雨に警戒  昼過ぎにかけて、雨雲は若干南北に位置を変えつつ九州付近に停滞する予想で、雨量はさらに増加する見込みです。 総雨量は多い所で300mmを超えるおそれがあり、災害の発生に厳重な警戒が必要です。ウェザーニュース 【関連記事】 Source : 国内 - Yahoo!ニュース