国内

安倍首相がG20議長記者会見 自身のイラン訪問に「各国から強い支持あった」(産経新聞)

6/29(土) 16:35配信  安倍晋三首相は29日、大阪市内で、20カ国・地域(G20)首脳会議(サミット)の議長記者会見で、米国とイランの軍事的緊張が高まる中東情勢について「各国が緊張緩和に向けた取り組みを続けている。この地域の緊張緩和が世界の繁栄、平和に極めて重要であることは認識が一致している」と述べた。自身のイラン訪問についてはフランス、サウジアラビアなどから強い支持が表明されたと説明し、「多くの方々から緊張緩和への努力に強い支持があった。そう簡単な話ではないが、日本は日本の役割を果たしていきたい」と語った。 【関連記事】 Source : 国内 - Yahoo!ニュース

データ流通、首相「来年に進展」 大阪トラック、7月にも初会合(共同通信)

 安倍晋三首相は29日、20カ国・地域首脳会議(G20大阪サミット)の閉幕を受けて記者会見し、サミットで合意した自由なデータ流通に向けた交渉の枠組み「大阪トラック」について「来年には実質的な進展を得られるようスピード感を持って進める」と表明した。7月にも初会合を開くと明らかにした。 世界貿易機関(WTO)は世界の急速なデジタル化に対応できていないと指摘した上で「WTOの改革は避けられない。(大阪トラックは)改革に新風を吹き込むに違いない」と語った。 G20大阪サミットの意義について「多くの分野でG20諸国の強い意志を世界に発信することができた」と説明した。 【関連記事】 Source : 国内 - Yahoo!ニュース

数日続く「滝のような雨」 500ミリ超の大雨の恐れ(tenki.jp)

7月2日(火)にかけて局地的に滝のような雨が降り、大雨に。同じ地域で数日間、雨が降り続き、災害が起こるような大雨の恐れがあります。 滝のような雨 数日続く 今夜(29日)から7月2日(火)にかけて、本州付近に停滞する梅雨前線の活動が活発化する予想です。大雨のもととなる暖かく湿った空気が大量に流れ込むため、九州から北陸にかけて局地的に雷を伴った非常に激しい雨が降り、大雨となるでしょう。非常に激しい雨とは滝のように降る雨で、道路が一気に川のようになってしまうこともあります。今回は、滝のような雨を降らせる活発な雨雲が同じ地域に、数日間、かかり続けるため、災害につながるような大雨となる恐れがあります。 平年の7月ひと月の雨量を超すような大雨か 九州から北陸にかけて、まるで梅雨末期のような雨の降り方となるため、大雨による災害に警戒が必要です。その中でも、特に雨量が多く予想されているのが、九州北部です。降り始めからの雨量が500ミリを超すような大雨となる恐れがあります。これは平年の7月ひと月分の雨量に匹敵、または超すような大雨で、災害につながるような雨の降り方です。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒が必要です。今のうちから、避難経路の確認をし、最新の気象情報とともに、自治体から出される避難情報に注意するようにして下さい。日本気象協会 本社 吉田 友海 【関連記事】 Source : 国内 - Yahoo!ニュース

立憲から立候補の元モー娘・市井氏、恵比寿駅前で初の街頭演説 蓮舫氏と同じ服装でデビュー(スポーツ報知)

 7月の参院選に立憲民主党から比例代表で出馬する予定のアイドルグループ「モーニング娘。」元メンバーのタレント・市井紗耶香氏(35)が29日、東京・JR恵比寿駅前で初の街頭演説を行った。 市井氏は蓮舫参院幹事長(51)、参院選に東京選挙区から出馬予定の塩村文夏元都議(40)と共に支援者らの前に登場。3人おそろいの白ジャケットに黒パンツ姿で先陣を切ってマイクを握り、「このたび、立憲民主党の比例代表として挑戦させていただくことになりました」とあいさつした。 先日の出馬表明会見では、14歳を筆頭に4児の母親であることを強調し、子育て支援政策の拡充を訴えていきたい意向を示した。この日は「4人の子供を育ててきました」と言うところを「4歳の子供を育ててきました」と言い間違え、隣の蓮舫から“ツッコミ”を受けるなど初々しい姿を見せながらも「誰かの声を待っているだけでなく、子育て当事者として踏み出さないと絶対に後悔すると思いました」などと訴えると、集まった支持者からは「頑張って!」などの声が飛んでいた。 【関連記事】 Source : 国内 - Yahoo!ニュース

〔道東道〕占冠村内で事故 一部通行止め(29日13時45分現在)(レスキューナウニュース)

NEXCO東日本などによると、北海道占冠村の道東自動車道下トマムトンネル付近で事故が発生し、29日13:41から、上り線(千歳方面)のトマムIC→占冠IC間で通行止めとなっています。レスキューナウ Source : 国内 - Yahoo!ニュース

脱走サル、14匹全て捕獲 沖縄の動物園(共同通信)

 沖縄県沖縄市の動物園「沖縄こどもの国」は29日、飼育舎から脱走したサル14匹のうち、新たに4匹を捕獲したと明らかにした。28日までに10匹を捕まえており、これで全て捕獲した。 園によると、脱走したのはニホンザルの亜種ヤクシマザル(ヤクザル)で、27日に鍵が開いたままになっていた飼育舎から逃げ出した。園に隣接する雑木林や飼育舎近くで麻酔銃を使用するなどして順次捕まえた。 29日も早朝から約100人態勢で捜索し、7歳のメスと1歳のオスの親子ら4匹を捕獲した。 【関連記事】 Source : 国内 - Yahoo!ニュース

静岡の20歳女性死亡、県警捜査 聴取後に同居の男女自殺(共同通信)

 静岡県御前崎市のアパートに住む女性(20)が今月21日に死亡し、県警は事件の疑いがあるとみて捜査していることが29日、菊川署への取材で分かった。事情を聴いていた同居の20代男女が後に死亡し、自殺とみられる。 同署や地元消防によると、21日午後6時半ごろ、20代女性から「同居する女性の調子が悪くなった」などと119番があった。女性は病院に搬送されたが、間もなく死亡が確認された。体に複数のあざがあったという。 死亡した女性と通報した女性は男性と3人でアパートに暮らしていた。同署が事情を聴いていたが、2人は同県掛川市内の公園で死亡しているのが見つかった。 【関連記事】 Source : 国内 - Yahoo!ニュース

豊島将之棋聖 対 渡辺明二冠 今月4度目の対局中 通算は渡辺二冠が13勝7敗/将棋・棋聖戦五番勝負(AbemaTIMES)

 将棋の棋聖戦五番勝負の第3局が6月29日、静岡県沼津市の「沼津倶楽部」で行われ、初防衛を目指す豊島将之棋聖(名人、王位、29)と、挑戦者の渡辺明二冠(35)が現在対局中だ。 8つあるタイトルのうち三冠、二冠保持の実力者とあって、他の棋戦でも上位に進出している両者。今月から始まった棋聖戦五番勝負の間にも、王座戦挑戦者決定トーナメントでぶつかった(豊島棋聖が勝利)。今月だけでも、本局で4度目の対戦だ。過去の対戦成績では渡辺二冠が13勝7敗とリードしているが、直近3局では豊島二冠が2勝1敗。同シリーズは1勝1敗で、勝った方が棋聖のタイトルに王手をかける。 対局の持ち時間は各4時間で、先手は渡辺二冠。【昼食の注文】 豊島将之棋聖 棋聖戦特製カツカレー・ミニサラダ 渡辺明二冠 握り寿司・赤だし【昼食休憩時点での残り持ち時間】 豊島将之棋聖 2時間36分(消費1時間24分) 渡辺明二冠 2時間54分(消費1時間6分) 【関連記事】 Source : 国内 - Yahoo!ニュース

渋沢栄一にちなんだ「うどん」が好調(産経新聞)

 新しい1万円札の肖像に決まった渋沢栄一の出身地、埼玉県深谷市で、地元の製麺会社が渋沢にちなんだうどんを売り出し、好調な売れ行きを見せている。 うどんは渋沢が肖像となったことを祝い、表と裏がピンクと白になった「紅白うどん」と、大阪紡績(現在の東洋紡)創立など紡績業振興に尽力した渋沢の功績にちなんでシルクパウダーを混ぜた「シルクうどん」、同市が全国1位の作付面積を誇るブロッコリーを練り込んだ「ブロッコリーうどん」の3種類。パッケージには渋沢の顔と「祝新1万円札」の文字が刷り込まれている。 発売した「新吉(しんよし)」(深谷市高畑)によると、15日の発売から1週間で500件以上の注文が入ったという。同社の小内(おない)睦夫社長は「深谷の人はみな渋沢栄一を心から尊敬している。この商品によって誇りが強まれば」と話している。 【関連記事】 Source : 国内 - Yahoo!ニュース

「全ての女性に12年間の質の高い教育を」 安倍首相、女性活躍推進イベントでのあいさつ全文(産経新聞)

 安倍晋三首相は29日午前、20カ国・地域(G20)首脳会議(サミット)に合わせて開催された女性活躍推進のイベントに出席し、全ての女性に少なくとも12年間の質の高い教育を提供できる世界を目指していくことを呼びかけた。首相のあいさつ全文は次の通り。 各首脳の皆さま、マキシマ・オランダ王妃および(トランプ米大統領の長女の)イバンカ大統領補佐官、国際機関、そしてご列席の皆さま、本日ここに重要な政策課題である女性のエンパワーメントに関して皆様と集まることができ、大変うれしく思います。国際機関、そして皆さまにはG20に対するさまざまな貢献に改めて感謝申し上げます。 G20議長として女性のエンパワーメントの前進に取り組んできました。皆さまの協力を得て、主として3点報告できることうれしく思います。 第一に、女性の労働参画について「25バイ25」の目標の達成に向け、各国の状況を首脳レベルでフォローアップする仕組みをつくります。日本は良い進捗(しんちょく)を示していることをうれしく思います。 第二に、女子教育支援について、全ての女子が少なくとも12年間の質の高い教育にアクセスできる世界を目指します。これは私がノーベル平和賞受賞者のマララさんと約束したことでもあります。日本としてまず、2020年までの3年間で少なくとも400万人の途上国の女性たちに質の高い教育人材育成の機会を提供し、安心安全な学びの環境の整備に力を尽くしていきます。 第三に、女性起業家支援の継続やビジネスリーダーの声を民間の取り組みや、G20の議論に適切に反映することも重要です。 イバンカ氏の協力のもと、メルケル独首相の議長下で立ち上げられた「女性起業家資金イニシアティブ」の順調な実施を歓迎します。また、提案者の(カナダの)トルドー首相を初め、各国と協力して女性ビジネス関係者の自律的なネットワークであるエンパワーの立ち上げを支援していきます。 さらに、マキシマ国連特使が(20カ国の女性らによる国際団体)「W20」の活動を側面支援することになったことを歓迎します。さまざまな発展段階にあるG20の国々が一致して女性のエンパワーメントの取り組みを進めていくことがG20全体のさらなる発展の大きな推進力となると確信しています。 来年の4月3、4日に国際女性会議「WAW!」を開催します。ぜひ皆さまに来ていただければ幸いでございます。引き続き、ともに皆さんで進んでまいりましょう。ありがとうございました。 【関連記事】 Source : 国内 - Yahoo!ニュース