国内

ドアガラスなど破壊…76歳女性運転の車がコンビニの入口に突っ込む “踏み間違い”の可能性(東海テレビ)

 またしても高齢ドライバーによる事故。76歳の女性が運転する車がコンビニに突っ込みましたが、ケガ人はいませんでした。 27日午後1時半すぎ愛知県東浦町の「ファミリーマート東浦生路店」に76歳の女性が運転する乗用車が突っ込みました。 この事故で店舗入口のドアガラスなどが割れましたが、当時店内にいた客と店員、それに乗用車を運転していた76歳の女性にケガはありませんでした。 警察によりますと、76歳の女性は駐車場に車を止めようとしたところ、誤ってコンビニに突っ込んだということです。 警察は、現場の状況から76歳の女性がアクセルとブレーキを踏み間違えた可能性が高いとみて詳しく調べています。東海テレビ 【関連記事】 Source : 国内 - Yahoo!ニュース

【動画解説】6月28日の天気 関東は朝が雨のピーク(ウェザーニュース)

ウェザーニュース  27日(金)は太平洋側を熱帯低気圧(台風)が通過する影響で雨が降ります。特に東日本沿岸地域ほど朝は雨風が強いので、通勤通学時は余裕を持った行動が良さそうです。 湿った空気が流れ込みやすい西日本の太平洋側はニワカ雨の可能性があります。外出時は雨具の用意があると良さそうです。また、前線近くの東北や北陸は傘が一日手放せません。 北海道や東北北部はヒンヤリとした体感。カーディガンなど羽織る物ご用意ください。一方、西、東日本はムシッとした体感になります。こまめな水分や塩分の補給で熱中症対策を。汗拭きタオルがあると良さそうです。ウェザーニュース 【関連記事】 Source : 国内 - Yahoo!ニュース

サル脱走、飼育舎無施錠が原因 沖縄の動物園、12匹発見できず(共同通信)

 沖縄県沖縄市の動物園「沖縄こどもの国」から27日朝にサル14匹が逃げ出した問題で、動物園は同日午後、飼育舎の鍵を開けたままにしたことが原因だったと明らかにした。職員が記者団の取材に応じた。2匹は捕獲したが、12匹がまだ見つかっていない。市や県警などが約100人態勢で周辺の捜索を続けた。 園によると、飼育員が同日午前9時すぎ、サル14匹を展示場に移すため飼育舎の鍵を開け、そのままその場を離れた。約1時間後、いなくなっていることに気付いた。 脱走したのはニホンザルの亜種のヤクシマザル(ヤクザル)で、大人と子どもそれぞれ7匹。 【関連記事】 Source : 国内 - Yahoo!ニュース

同じラグビーチームでまた“コカイン”…トヨタ「ヴェルブリッツ」選手 コカイン所持容疑で逮捕(東海テレビ)

 チーム内でコカインが蔓延しているのでしょうか。ラクビ―トップリーグ・トヨタ自動車「ヴェルブリッツ」所属の選手の男が自宅でコカインを所持したとして逮捕されました。 このチームでは20日にもコカイン所持の容疑で選手が逮捕されています。 逮捕されたのはトヨタ自動車社員「ヴェルブリッツ」所属でニュージーランド出身のイエ―ツ・スティーブン容疑者(35)です。 警察によりますと、イエ―ツ容疑者(35)は27日午後、名古屋市名東区の自宅で透明のビニール袋に入ったコカイン若干量を所持した疑いが持たれています。 6月20日には同じチームに所属する樺島亮太容疑者(28)が同様にコカイン所持の疑いで逮捕されていて、関連の捜査で27日警察がイエ―ツ容疑者の自宅を捜索したところ、寝室からコカインが見つかったということです。 調べに対し、イエ―ツ容疑者は「所持すると法律に違反することは分かっています」と容疑を認めています。 選手の逮捕を受け「ヴェルブリッツ」は活動を休止しています。※画像はチームのHPより東海テレビ 【関連記事】 Source : 国内 - Yahoo!ニュース

7月は大雨警戒 東日本や西日本日本海側(気象庁1か月予報)(ウェザーニュース)

 気象庁は27日(木)、6月29日~7月28日にかけての1か月予報を発表しました。 西日本の日本海側や東日本は大雨警戒  夏の太平洋高気圧が日本の南で勢力を広げ、梅雨前線は本州付近に停滞しやすくなります。 特に、西日本の日本海側や東日本は前線の影響を受けやすく、降水量が平年より多くなる見込みです。 梅雨後半で元々雨が多い時期だけに、大雨に対する警戒が必要になります。 西日本の太平洋側も平年並みか多い予想となっています。 夏らしく晴れて暑い予想  夏の高気圧が少しずつ勢力を強めるため、沖縄や奄美は高気圧に覆われて晴れて暑く夏らしい日が続きます。 西日本から北日本はほぼ平年並みの気温で、段々と蒸し暑い日が増えてきます。体調の管理にご注意ください。 夏の空気は北海道までは届かず、こちらは平年並みかやや低い気温を予想しています。ウェザーニュース 【関連記事】 Source : 国内 - Yahoo!ニュース

EU大統領が長崎初訪問「忘れられない日になった」(西日本新聞)

 欧州連合(EU)のドナルド・トゥスク大統領が26日、長崎市を訪れ、原爆資料館の見学に続いて原爆落下中心地碑に献花し、犠牲者を悼んだ。碑石前でスピーチに臨み「私たちは共通の未来に対して責任を負っている」と語った。EU大統領の長崎訪問は初めて。 原爆資料館では長崎原爆被災者協議会の田中重光会長(78)らと面会した。田中会長によると、トゥスク大統領は体験談に耳を傾け、最後に「忘れられない日になった」と話したという。芳名録には「長崎の悲惨な教訓を記憶にとどめない限り、われわれは人類として生き残れないだろう」と記した。大阪市で28日に開幕する主要20カ国・地域首脳会議(G20サミット)に出席するため来日した。西日本新聞社 【関連記事】 Source : 国内 - Yahoo!ニュース

日中首脳、「正常な軌道」確認へ 習近平氏の来春訪日巡り協議(共同通信)

 安倍晋三首相は27日、中国の習近平国家主席と大阪市で会談する。日中関係が一時の対立状態から「正常な軌道に戻った」と確認。一層の関係発展に向け、2国間や地域を含む幅広い分野での協力推進を協議する。首相は習氏に来春、国賓としての訪日を要請する見通し。28日開幕の20カ国・地域首脳会議(G20大阪サミット)成功へ連携を図る方針で一致する。 習氏はG20サミット出席のため2013年の国家主席就任後、初来日した。副主席当時の09年に来日歴がある。主席の来日は10年の胡錦濤氏以来となった。首相と習氏の会談は10回目。 【関連記事】 Source : 国内 - Yahoo!ニュース

安倍首相がセネガル大統領と立ち話 G20での連携確認(産経新聞)

 安倍晋三首相は27日、20カ国・地域(G20)首脳会議(サミット)に出席するため来日したセネガルのサル大統領と大阪市内のサミット会場近くのホテルで会談した。両首脳は、28日に開幕するサミットで貿易、デジタル経済、環境などの世界の重要課題について力強いメッセージが出せるよう緊密に協力していくことを確認した。 安倍首相は「(8月に横浜市で開催される)TICAD7(第7回アフリカ開発会議)での再会を楽しみにしている」と伝えた。サル氏と2国間協力を強化していくことでも一致した。会談は立ち話形式で約10分間行われた。 【関連記事】 Source : 国内 - Yahoo!ニュース

日本産食品禁輸措置は「数カ月でいい結果出せる可能性も」 日・EU首脳会談でユンケル欧州委員長(産経新聞)

 安倍晋三首相は27日、大阪市内のホテルで、欧州連合(EU)のトゥスク大統領、ユンケル欧州委員長と会談した。首相はEUが東京電力福島第1原発事故を受けて実施している日本産食品輸入規制の早期撤廃を求め、ユンケル氏は数カ月で応じられる可能性もあるとの見方を示した。今後EU内の手続きを経て、早ければ年内にも福島県産の大豆など一部食品について規制が緩和される見通しだ。 首相はEUの輸入規制に関し、「震災復興は日本国民の悲願だ。早期の撤廃を期待している」と要請し、ユンケル氏は「今後数カ月でいい結果を出せる可能性がある」と応じた。 緊張が高まる中東情勢をめぐっては、イランの核開発を制限する2015年の核合意を支持するとともに、米国やイランなど関係当事国の自制を求めることで一致した。北朝鮮の完全な非核化に向け、国連安全保障理事会決議の完全な履行の必要性も確認した。 【関連記事】 Source : 国内 - Yahoo!ニュース

トランプ氏「日本は米国を守らない」 米FOXビジネスのインタビューで(産経新聞)

 【ワシントン=住井亨介】トランプ米大統領は26日、米FOXビジネステレビとの電話インタビューで日米安全保障体制に関し、「日本が攻撃されれば米国は彼らを守ために戦うが、米国が攻撃を受けても日本はわれわれを助ける必要がない」と述べた。日米安全保障条約に基づく日本防衛義務に強い不満を示したものとみられる。 米ブルームバーグ通信は3人の関係者の話として、トランプ氏が最近、側近との私的な会話で日本に米国を防衛する義務がないことを理由に、日米安保条約を「一方的」だとして、破棄に言及したと報道した。日米当局は報道の内容を否定している。 トランプ氏は電話インタビューで「日本が攻撃を受ければ米国は第三次世界大戦を戦う。われわれは生命や財産をかけ、いかなる犠牲を払ってでも日本を守る。だが、米国が攻撃されても日本はその状況をソニーのテレビで見ていればいいのだ」と述べた。 一方、シュライバー国防次官補(アジア太平洋安全保障担当)は26日、ワシントンでの講演でトランプ氏の発言に関し、「トランプ氏は、日米関係の強固さと安倍晋三首相との親密さを繰り返し語っている」と述べ、「特に防衛、安全保障面における関係は最善の状況にある」と強調した。 トランプ氏は28、29両日に大阪で開かれる20カ国・地域(G20)首脳会議(サミット)に合わせて、28日に安倍首相と首脳会談を行うことにしている。 【関連記事】 Source : 国内 - Yahoo!ニュース