国内

堺・美原区で「金を出せ」 バイクの高校生殴られる(産経新聞)

 23日午前2時40分ごろ、堺市美原区丹上(たんじょう)の大阪府道で、ミニバイクに乗った高校1年の男子生徒(16)が、2人乗りで近づいてきたミニバイクの男らに「金を出せ」と脅され、カバンを奪われそうになった。停車後に男に顔を殴られ引き倒されたが、男らは何も取らずに逃走した。 大阪府警黒山署が強盗致傷容疑で捜査。同署によると、男子生徒は腰などに軽いけが。男子生徒を殴った男は金髪で20歳くらいだったといい、同署が男らの行方を追っている。男子生徒は友人と帰宅途中だった。 【関連記事】 Source : 国内 - Yahoo!ニュース

岐阜で新たに豚コレラ 27例目、関市の養豚場(共同通信)

 岐阜県は23日、同県関市内の養豚場で豚コレラが発生したと発表した。農林水産省によると、一連の豚コレラの27例目で、岐阜県内では16例目。養豚場は約1200頭を飼育しているとみられ、県は全頭を殺処分する。 県によると、22日に養豚場から「子豚6頭が死んだ」と連絡があり、検査を行った全19頭の陽性が23日に判明した。 県は、養豚場から約1キロにある同市内の食肉処理場の事業を停止した。消毒が適切に行われているかどうかなどを確認し次第、解除する。 豚コレラは昨年9月に岐阜市の養豚場で判明して以降、岐阜、愛知両県で相次ぎ、出荷先を含め5府県で感染を確認した。 【関連記事】 Source : 国内 - Yahoo!ニュース

駅近くの踏切で男性が…特急電車に70代位の男性はねられ意識不明の重体 一時運転見合わせ(東海テレビ)

 三重県桑名市の近鉄長島駅近くの踏切で23日午前、70代ぐらいの男性が電車にはねられ、意識不明の重体です。 23日午前10時過ぎ、三重県桑名市長島町西外面の近鉄長島駅近くの踏切で、70代ぐらいの男性が近鉄名古屋線下りの特急電車にはねられました。 男性は病院へ搬送されましたが、全身を強く打っていて意識不明の重体です。 電車の乗客およそ130人にけがはないということです。 この事故の影響で近鉄名古屋線は上下で名古屋から桑名駅の間でおよそ30分間運転を見合わせましたが、現在は再開しています。 警察が事故の原因を調べています。東海テレビ 【関連記事】 Source : 国内 - Yahoo!ニュース

立民、内閣不信任案提起へ 国会終盤、与党は否決方針(共同通信)

 与野党7党の幹事長・書記局長は23日のNHK番組で、26日に会期末を迎える終盤国会の対応に関して議論した。立憲民主党の福山哲郎幹事長は、24日に予定する野党5党派の幹事長・書記局長会談で内閣不信任決議案提出を提起し、野党党首会談の開催も呼び掛けると明らかにした。与党は「提出されれば、粛々と否決する」(自民党の萩生田光一幹事長代行)と表明した。 福山氏は番組出演後、不信任案を提起する理由について「アベノミクスが失敗し、外交成果もあまり上がっていない。安倍政権に対する野党の意思を参院選前に明確にしたい」と東京都内で記者団に述べた。 【関連記事】 Source : 国内 - Yahoo!ニュース

小林容疑者、大胆行動が「裏目」 目撃相次ぎ突き止められる(産経新聞)

 出頭に応じず、収容時に逃げた小林誠容疑者(43)は、約4日間に及ぶ逃走劇の末、身柄を確保された。髪形や服装を変えて知人宅を転々とし、「出頭する」と偽りの電話を県警にかけて捜査を攪乱(かくらん)した。だが、最後は大胆に公衆電話をかけていた目撃情報から足が付いた。【写真でみる】横浜地検に入る小林誠容疑者 まだ日が昇りきらない23日早朝。神奈川県横須賀市森崎のアパートを数十人もの捜査員が取り囲んだ。1人の容疑者には、異例ともいえる厳戒態勢が敷かれたが、逃走に逃走を重ね住民を恐怖に陥れた容疑者の確保には慎重が期された。 捜査員らは、アパート一室に姿を確認。「小林、出てこい」「もう逃げられないぞ」。捜査員が外に出てくるように促すと、小林容疑者は素直に応じた。午前6時38分、公務執行妨害容疑で逮捕。逃走から約4日が経過していた。 小林容疑者に力はなく横浜市内の地検にワンボックス車移された際は、天を仰ぎ、目を閉じていた。「何をしていたのか」。車を囲んだ報道陣らの問いかけにも、一切反応を示すことはなかった。 発端は19日午後1時すぎのことだった。実刑確定から約4カ月にわたり出頭に応じなかった小林容疑者を地検事務官ら7人が収容に訪問。その際、小林容疑者は不快感を示した。「おまえらだましたな」。自室に引き返して包丁を握りしめると、7人の前で振り回して威嚇しながら駐車場に止めてあった車で逃走した。 その後、小林容疑者は転々とした。当初は東名高速道路に入り、名古屋方面の遠方に逃走を図るとみられた。だが、地の利のある自宅周辺へと舞い戻り、その様子は、コンビニエンスストア2店の防犯カメラに捉えられていた。 横浜地検は19日夜には顔写真を公開し情報を募っていたが、小林容疑者は服装も変え、理髪店に寄り短髪にもしていた。コンビニでは公衆電話で通話する姿も目撃され、知人らに資金などの協力を仰いでいたとみられる。 逃走翌日の20日早朝には知人女性に厚木市から大和市まで車で送られ、知人男性宅に立ち寄った可能性がある。ただ、男性は「短時間で立ち去った」などと説明。小林容疑者の姿は確認できなかった。 こうした中、小林容疑者は大胆な行動に出る。21日夜、県警に電話し「明日の午後1時に警察署に出頭する」と申し出た。声などから小林容疑者本人と確証され、県警は、出頭に備えたが、姿を現すことはなかった。捜査を攪乱する目的だったとみられる。 だが、その大胆とも取れる行動で足が付いた。横須賀市内の公衆電話での目撃情報が浮上。県警が指紋を採取したところ小林容疑者と一致し、捜査範囲が一気に絞られた。周辺に知人の男がいることが判明、潜伏先のアパートが割り出された。Source : 国内 - Yahoo!ニュース

全国的に激しい雨や雷雨のおそれ 土砂災害に注意(ウェザーマップ)

 23日(日)も、全国的に大気の不安定な状態が続き、各地で急な激しい雨や雷雨のおそれがある。土砂災害などに注意が必要だ。  日本付近の上空には寒気が流れ込み、また南からは暖かく湿った空気が入っている。このため、全国的に大気の状態が不安定で、いつどこで雨雲・雷雲が発達してもおかしくない状態だ。 23日夜にかけては、新潟・山形を含んだ各地で、局地的には雷を伴って1時間に30ミリ以上の激しい雨が降り、大雨となるおそれもある。また、南西諸島から伊豆諸島にかけては梅雨前線による発達した雨雲がかかり、非常に激しい雷雨になったり、大雨となる所もありそうだ。  24日(月)朝にかけて予想される雨量は、いずれも多い所で、奄美・伊豆諸島で120ミリ、関東甲信で60ミリ。土砂災害や低い土地の浸水、川の増水に注意・警戒し、落雷や竜巻などの突風にも注意が必要だ。発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど安全確保に努めたい。(気象予報士・佐々木聡美) 【関連記事】 Source : 国内 - Yahoo!ニュース

東山紀之MC番組中に「速報」 6月19日以来の懸案ニュース(J-CASTニュース)

 傷害などの罪で3年8か月の実刑が確定し、2019年6月19日から逃走していた小林誠容疑者(43)が23日朝、公務執行妨害容疑で逮捕された。各メディアが報じており、テレビ各局も速報テロップを流した。 その時間帯に(東京圏内で)放送されていた、少年隊の東山紀之さんがメインキャスターを務めるニュース情報番組「サンデーLIVE!! 」(テレビ朝日系)では、テロップ後ほどなく、速報コーナーとしてコメンテーターらが意見を交わした。■「地元の方たちも安心は安心でしょうね」 19日に横浜地検の担当者らが身柄を収容しようとしたところ車で逃走し、全国指名手配となっていた小林容疑者。19日深夜に小林容疑者が乗り捨てた車が見つかった厚木市は、全小中学校を休校。近隣住民に大きな不安を与えていた。 23日の「サンデーLIVE!! 」では、朝6時40分過ぎに速報テロップを流し、55分過ぎから速報コーナーとして報じた。東山紀之さんが  「浅尾(美和)さん、とりあえず確保されたということで、地元の方たちも安心は安心でしょうね」と、元プロビーチバレー選手で、2児の母である浅尾美和さんに、ほっとしたような表情で話を振ると、  「近隣住民の方は子どもを外に出せなかったり、子どももそれでストレスが溜まったり。(小林容疑者は)凶器を持っていて、覚せい剤使用の疑いもあるってすごく不安だったり、恐かったりすると思う」とコメントした。 また、浅尾さんがこのような逃走は珍しいか否かを、ゲスト解説として出演していた元埼玉県捜査一課の佐々木成三さんに聞くと、逃亡のおそれがないから保釈されたとして、今回は「まれな場合」だと説明していた。 この日の朝、6時台後半にニュース情報番組を(東京圏内で)放送していたのは、テレビ朝日だけだった(定時の短時間ニュース番組は除く)。Source : 国内 - Yahoo!ニュース

有田川でサイクリングを マップ、レンタルでPR(産経新聞)

 近年の自転車ブームを受け、和歌山県有田川町は、サイクリングに適した町をPRしようと「有田川サイクルツーリズム」を始めた。サイクリングルートを紹介するマップを作製したほか、町内にレンタサイクルなども設置。サイクリングを通じた観光を呼びかけている。 町では、自転車ロードレース「ツール・ド・フランス」の名所、ラルプ・デュエズに似ているとされる千葉山などで近年、自転車愛好家からの人気が高まっているという。 サイクリングブームにあやかり、さらなる観光客増を期待。駐車場が充実して車で訪れやすい「かなや明恵峡温泉」(修理川)を起点に、3つのサイクリングルートを紹介するマップを6千部作製した。 道の駅や町施設など町内12カ所には、駐輪用のバイクラックや空気入れ、修理工具を用意した「サイクルエイドステーション」を設置。また同温泉には、前輪が2つあり斜面や段差でも走りやすい高機能電動アシスト付三輪自転車を2台用意し、レンタサイクルとして実質無料で貸し出す。 町商工観光課の担当者は「町は自然にあふれており、自転車に乗って回ることで初めて分かる楽しみ方もあると思う。健康にもつながるので、ぜひサイクリングを楽しんでほしい」と話している。 【関連記事】 Source : 国内 - Yahoo!ニュース

ヨガインストラクターが解説! 長時間の運転に効く、腰痛改善ストレッチ(ニッポン放送)

ヨガインストラクターの北風百恵がニッポン放送「山口智充DAYS」(5月20日放送)に出演し、腰痛改善ストレッチについて解説した。 ヨガインストラクターの北風百恵が今回紹介したのは、ドライバーなど、座ることが多い仕事の従事者に向けた「腰痛の改善ストレッチ」。【ストレッチの基本姿勢】まずは、基本の姿勢を調整します。椅子の背もたれから離れ、両足は床につけましょう。足の幅は腰の幅と同じくらい開き、お尻のお肉をかき分けて、椅子に座ります。背筋を伸ばし、肩の力を抜きます。この状態が、基本姿勢となります。【ストレッチその1】基本姿勢から脇腹を伸ばしていきます。右手は右ふとももの上。左手は左耳の真横にまっすぐ上げます。ここから、息を吐きながら、上半身を右側にゆっくり倒し、脇腹が伸びたところで、動きを止めて深呼吸します。【ストレッチその2】腰痛持ちの方は、骨盤周辺が硬くなっています。なので、お尻の筋肉を伸ばして股関節を柔軟にすると、歪んだ骨盤のバランスも整えられます。こちらは、そんな要素を取り入れたストレッチです。先ほどと同じ基本姿勢になり、イスに座って、姿勢よく両足をついている状態で、お尻の筋肉を、ゆるめていきます。右足の外側のくるぶしを、左のヒザの上にのせて、脚を組むような感じで、背筋は伸ばしたまま、脚の付け根から上体を前に倒して深呼吸をします。椅子に座りながら、気楽に出来るストレッチ…デスクワークや、長時間の運転に疲れた際には、ぜひ試してみては。ニッポン放送 【関連記事】 Source : 国内 - Yahoo!ニュース

テリー伊藤も悩む「下着はいつ捨てたらいいの?」(ニッポン放送)

テリー伊藤がニッポン放送「垣花正あなたとハッピー」(6月17日放送)に出演し、下着の捨て時について語った。 衣替えの季節である6月、服の整理や断捨離をする人も多い中、処理の仕方や捨てるタイミングに困るのが下着。「下着を捨てるタイミングに悩んだことがありますか?」というアンケートでは、8割近い人が悩んだことがあると回答したとのことで、この日の「垣花正あなたとハッピー」では、『パンツのベストな捨て時はいつか!』という話題を取り上げ、テリー伊藤も悩んでいると語った。「僕は全部同じメーカーのパンツを履いているんですが、尚更難しい!2, 3年じゃないの?」そこで、番組ではリスナーにもパンツの捨て時を募集したところ『母が昔からやっていたのは、もう汚くなってしまった下着を旅行に履いて行って、帰るときにそれを捨ててくるという技!子供の頃からそれを見ていた私も、見習ってやってます』(千葉県の主婦・みゆぽん)『汚なくなるまで履いていましたが洋服屋さんで言われた言葉。「緊急入院したときに、汚いパンツはいていたら嫌でしょ?1年で取り替えなさい。見た目だけじゃない、中身も大事」この言葉が忘れられず、言われた時の年齢は20代でしたが、今でもやっています。』(埼玉県のおーちゃん)この日の番組ではTwitterでアンケートも実施。パンツを捨てるベストなタイミングを聞いたところ、「ゴムが伸びたから、または破けたから」85%「漏らしたりして、汚れたから」    8%「買ったけど履いていないから」    5%「飽きたから」            2%となり、やはり、劣化して捨てる人がほとんどであった。人それぞれ捨てるタイミングはあるが、アメリカの女性誌によれば、1年履いた下着は捨てる必要があるそう。とある下着メーカーでも、洗濯回数70回前後で捨て時だと推薦。人それぞれマイルールがあるパンツの捨てどき。あなたはどのタイミングでパンツを捨てますか?ニッポン放送 【関連記事】 Source : 国内 - Yahoo!ニュース