国内

「悲しいニュースをさらに悲しく見せるアプローチはもうやめよう」堀潤氏が難民キャンプ報道で得たもの(AbemaTIMES)

 悲しい事件・事故の報道に対して、もう見たくない、明るいニュースが見たいと嘆く視聴者は少なくないだろう。また、滋賀県大津市で起きた交通事故を受けた保育園長の記者会見への批判は記憶に新しい。そんな問題について、ジャーナリストの堀潤氏は「メディア人の腕の問題だ」と喝破する。 ■「様々なアプローチで伝えていけば、届く人には届く」  悲しいニュース、辛いニュースが多くて見たくないと感じる、それはそういう演出をし、音楽をつけるようなアプローチをしているからです。子どもたちが交通事故に巻き込まれてしまったニュースだって、悲しくしようと思えばいくらでも演出できる。でも、それをやればやるほど、議論が中心点から外れていってしまうと思います。 たとえば難民問題のイメージや報道って、悲劇、苦悩、恐怖、そして衝撃的な情報に満ちあふれていますよね。でも日頃からニュースに携わっていると、人は怖いものや苦しいものからは目を背けたくなるということも感じていました。程度の差こそあれ、みんな日常生活が大変だし、必要以上のストレスには晒されたくないんですよ。じゃあどうすればいいのかって、いつも考えてえいるんです。 先日、ヨルダンのザータリ難民キャンプで暮らすシリア難民の子どもたちの取材に行った成果を個展にしました。そこで僕が考えたアプローチは、ただひたすらに子どもたちの笑顔や、支援を受けての言葉などをメインにしつつ、間に支援を行う日本のNGO「国境なき子どもたち」の職員たちの苦労、そして“平均難民年数は26年“など、難民問題のファクトを入れるというものでした。よく見かける、“建物が破壊され尽くして、血塗れの子どもたちが…“というような要素は一切入れませんでした。 見に来た方々の感想はといえば、「子どもたちがあまりにもいい笑顔をしているから、いろいろ考えました」というものでした。「笑顔じゃないといけない理由があるんじゃないか」、あるいは「写っていない大人たちの表情はどうなのかが気になった」とか。あるいは「国境なき子どもたち」の松永晴子さんに付けてもらった日本語訳を見ると、子どもたちのメッセージの9割くらいは「祖国に帰りたい」というものでした。来場者の方々はこれについても、「ほとんどの子どもが同じことを書いているということは、そう言わせている空気があるんじゃないか」「故郷を思うことはすばらしい、でも、それ以外の選択肢が想像できないからじゃないか」など、様々なことを感じて下さったようです。 ジャーナリストの綿井健陽さんも「優しい展示ですね、でも、伝わりますね」と言ってくださいました。悲しい話を悲しく、怒りを怒りで伝えるのではなく、現場でしか得られないファクトを淡々と並べながら、様々なアプローチで伝えていけば、届く人には届くんだな、やってよかったなと思いました。 次ページは:■被災地で言われた「被災者らしい格好をしてないから映像で使えないよね、ごめんなさい」 【関連記事】 Source : 国内 - Yahoo!ニュース

テレビの報道番組がさらに”お手軽”になった?事件・事故現場を捉えた「視聴者投稿映像」の功罪(AbemaTIMES)

 映像によって、文字情報だけでは表現できない“リアル“を映し出すことのできるテレビ。その報道番組で欠かせない存在になったのが、「視聴者提供」という名の、一般の人たちが撮影した動画だ。かつてはテレビ局のクルーが現場に赴いて撮影した映像でニュースを作るのが常識だった。しかしスマホの性能が上がり、SNSが普及したことで、“その瞬間“を捉えた高画質な映像が即座に拡散されるようになった。テレビ局もそれらをチェックし、許可が取れれば放送に反映させるのが当たり前になってきた。 先月、登校中の小学生を襲った川崎の通り魔事件で、犯行直後の容疑者が、自らの首を切り横たわる映像。16日に大阪・吹田市で起きた交番襲撃事件で、容疑者の逮捕直後に撮影された、全身真っ黒の防護服に身を包んだ捜査員たちの姿。17日に東京・町田市で起きた、児童ら4人が重軽傷を負った交通事故の瞬間の映像。いずれも近隣住民や通行人などが撮影し、テレビ局に提供したものだった。  「テレビの仕組みでは絶対に撮れないものがある」。そう語るのは、自らもディレクターとして25年以上にわたり報道番組などを手掛けてきた松山功氏だ。昨年7月、一般人から動画を預かり各種メディアに提供する動画売買プラットフォーム「videocash」をスタートさせた。日を追うごとに持ち込まれる動画の数は増加。現在では3000を超える動画を管理している。 松山氏は一般人の動画について「事故が起きた瞬間とか、そのときの様子、これは絶対撮れない」と話す一方、その真偽やCG加工の有無などの検証が欠かせないという。 実際、今年3月にはTwitterで“拡散希望“のメッセージと共にアップされた“殺人動画“がフェイクであることが判明、投稿した男女4人は書類送検されるという事件も起きた。この動画に飛びついた報道機関はなかったが、警察には本物の殺人動画だと勘違いした人からの110番通報も相次いだという。 【関連記事】 Source : 国内 - Yahoo!ニュース

東京 午後の雨とかみなりに注意を(tenki.jp)

きょうの東京地方は雲の多い一日。日が差すことがあるが、昼頃から夜にかけては急な雨。雷を伴うことや激しく降ることも。 天気の急変に注意を。 きょう20日(木曜)の東京地方は、雲の多い一日になるでしょう。あと2日で夏至。晴れていれば一年で最も昼が長い頃ですが、きょうの太陽は雲に隠れることが多いでしょう。日本の南には梅雨前線があって、前線上の伊豆諸島付近を低気圧が東に進んでいます。この低気圧に回り込むように湿った空気が流れ込んでいるため、関東一円で雲が広がりやすくなっています。お昼過ぎまでは日が差すこともありますが、気温が上昇するにつれて大気の状態が不安定になる見込みです。昼過ぎから夜にかけては、山沿いを中心に所々に雨雲が発生し、一部はさらに発達して活発な積乱雲になるおそれがあります。このため、急な雨やカミナリの鳴る可能性が高くなっています。多い所では、1時間に30ミリ以上の激しい雨が降って、大雨になることも予想されます。低い土地やアンダーパスなどでの浸水や河川の増水、土砂災害に注意・警戒が必要です。また、落雷のほか竜巻などの激しい突風に注意して下さい。積乱雲の下では、ひょうが降るおそれもありますから、こちらにもご注意下さい。急に暗くなる、急に涼しい風が吹く、ゴロゴロと雷の音が聞こえるときは積乱雲が近づいているサインです。建物の中に移動するなど何はさておいても、あなたの安全確保に努めて下さい。 きょうもムシます 日中の最高気温は、都心で27度、練馬や立川、八王子では28度の予想です。きのう19日より2度ほど低めですが、これで平年並みです。日中の最小湿度は60%くらい。きょうも湿気が多い一日になるでしょう。気温の高さと湿気の多さは熱中症の危険度が高くなります。こまめに水分を補給するようにしましょう。作業やスポーツで、たくさん汗をかいたら適度に塩分やミネラルの補給も心がけて下さい。日本気象協会 本社 高橋 則雄 【関連記事】 Source : 国内 - Yahoo!ニュース

拳銃強奪、血の付いた靴捨てる 事件後コンビニで、証拠隠滅か(共同通信)

 大阪府吹田市の交番で古瀬鈴之佑巡査(26)が包丁で刺され拳銃を奪われた事件で、強盗殺人未遂の疑いで逮捕された飯森裕次郎容疑者(33)が事件後、コンビニで血の付いた靴を捨てたとみられることが20日、捜査関係者への取材で分かった。吹田署捜査本部は靴を処分し証拠隠滅を図ったとみて鑑定を進めている。 捜査関係者によると、事件から約4時間後の16日午前9時40分ごろ、交番から北へ約6キロ離れた大阪府箕面市今宮3丁目のコンビニに飯森容疑者とみられる男が立ち寄り、店の外にあるごみ箱に何かを捨てる様子が防犯カメラに写っていた。捜査本部が回収し、血の付いた靴と判明した。 【関連記事】 Source : 国内 - Yahoo!ニュース

逃走男の使用車、厚木で発見 乗り捨てたか、市内を重点捜査(共同通信)

 窃盗罪などで実刑が確定し、収監前に神奈川県愛川町の自宅から逃走した小林誠元被告(43)が乗っていた車が、同県厚木市内で見つかったことが20日、県警への取材で分かった。厚木署は、小林元被告が車を乗り捨てて逃走したとみて、厚木市内で重点的に行方を捜査している。 県警によると、小林元被告は19日午後1時半ごろ、収監しようと訪れた横浜地検職員と厚木署員に刃物を振り回し、近くにあった車で逃げた。 同日午後6時すぎに同県大和市の東名高速道路を名古屋方面に向かったのが確認され、同日午後11時半ごろ、自宅から約7キロ離れた厚木市三田のアパート敷地内で車が見つかった。 【関連記事】 Source : 国内 - Yahoo!ニュース

【動画解説】今日6月20日(木) 天気のポイント(ウェザーニュース)

ウェザーニュース  今日の南西諸島は梅雨前線の影響で梅雨空が続きます。沖縄本島では強雨や雷雨となる恐れがあり、道路冠水や河川増水に注意が必要です。 西日本は高気圧圏内となり、穏やかな空が広がります。昼間は気温が上がり、汗ばむ陽気に。熱中症対策、紫外線対策を万全に行ってください。ただ、山沿いを中心に午後はニワカ雨の可能性があります。空の変化に注意してください。 北、東日本は上空の寒気の影響で、日差しが届いてもニワカ雨の可能性があります。外出の際は折りたたみ傘をお伴に。また、大きな地震のあった所は、地盤が緩んでいる恐れがあるので、少しの雨でも土砂災害に警戒が必要です。急な斜面などには近づかないようにしてください。ウェザーニュース 【関連記事】 Source : 国内 - Yahoo!ニュース

北~東日本は天気急変に注意 関東など激しい雷雨 新潟・山形も午後はにわか雨 西日本は厳しい暑さ(ウェザーマップ)

 きょう(木)は、北日本や東日本を中心に、大気の状態が不安定となる。晴れ間があっても天気の急変に注意が必要だ。 きのう(水)は断続的に雨となった新潟や山形は、晴れ間が戻るが、午後はにわか雨の所がありそうだ。地盤の緩んでいる可能性があるため、引き続き少しの雨でも土砂災害に注意が必要となる。 東海から西では、30℃以上の真夏日になる所があり、熱中症に注意が必要だ。  きょう(木)も、沖縄は梅雨前線の影響で雨雲がかかりやすく、雷を伴って激しい雨が降る見通し。 西日本は晴れる所が多いものの、東日本や北日本は湿った空気の影響で、晴れ間があっても雲が広がりやすい。また、東日本や北日本の上空には、この時季としては強い寒気が流れ込むため、大気の状態が不安定になる。大きな地震のあった地域も含めて、気温の上がる午後は、急な強い雨や雷雨に注意が必要だ。引き続き、少しの雨でも土砂災害に注意をし、山の斜面や崖の近くなど、危険な場所には近づかないように努めたい。  特に、関東甲信は大気の状態が非常に不安定で、北部だけでなく東京など南部も雷雲が発達しやすく、急に激しい雨の降る所がありそうだ。竜巻などの突風やひょうにも注意が必要となる。  日中の気温はきのう(水)より高い所が多い見込み。東海から西では30℃以上の真夏日になる所が多く、厳しい暑さになりそうだ。日田(大分)では34℃と、猛暑日に迫る暑さが予想される。関東や東北でも30℃近くまで上がる所がありそうだ。屋外では無理をせず、部屋の中でも、こまめな水分補給や冷房の使用を心掛けるなど、熱中症に注意が必要だ。 山形は27℃、新潟は25℃ときのうより5℃以上高くなるため、復旧作業中の熱中症には注意を心掛けたい。(気象予報士・及川藍) 【関連記事】 Source : 国内 - Yahoo!ニュース

「クジャクの羽」で多彩な発色 京大開発、インキなし描画技術(共同通信)

 人工的にさまざまな発色をできるようにして、インキを使わずに高画質の絵柄などを描ける技術を開発したと、京都大物質―細胞統合システム拠点(iCeMS)のチームが19日付の英科学誌ネイチャーに発表した。 クジャクの羽や熱帯魚が光の反射で鮮やかな色彩を放つのと同じ仕組みを持つ技術で、インキを使用しないため環境に優しく、退色しないのが特長だ。 チームは、小さな分子が多数結合してできているポリマーが、圧力を受けて構造が変化すると、特定の色を反射して発色することに注目。ポリマーに光を照射して人工的に構造を変化させた上で溶剤で固め、多彩な可視光を発色できるようにした。 【関連記事】 Source : 国内 - Yahoo!ニュース

20日(木)の天気 関東や東海、北日本は急な雨に注意(ウェザーニュース)

■ 天気のポイント ■ ・関東や東海、北日本は急な雨に注意・西日本は晴れて30℃を超える暑さに・沖縄は梅雨前線の影響で雨が強まる 今日20日(木)は上空の気圧の谷の影響を受ける関東、東海から北日本にかけて大気の不安定な状態が続き、午後は急な雨に要注意。西日本は晴れて、30℃を超える真夏日の所が多くなりそうです。 関東や東海、北日本は急な雨に注意  北日本から東日本の上空を新たな気圧の谷が通過するため、関東や東海、北日本は大気の状態が不安定になります。 内陸部を中心に雨雲が発生しやすく、急な雨に要注意です。 地震の揺れが大きかった新潟や山形の沿岸部は日差しが届き、雨の心配は少ない見込みです。 西日本は晴れて30℃を超える暑さに  西日本は強い日差しが照りつけて、昨日19日(水)と同様に昼間は気温が上がりそうです。最高気温が30℃を超える所が多くなります。 朝晩はしのぎやすくても、昼間は暑く感じられますので、半そでが良さそうです。 沖縄は梅雨前線の影響で雨が強まる  梅雨前線は沖縄付近に停滞。沖縄本島付近に活発な雨雲がかかりやすく、雷を伴った激しい雨に注意が必要です。 前線の南側に入る先島はかなりの蒸し暑さになります。ウェザーニュース 【関連記事】 Source : 国内 -…

関東20日 きょうも急な雨や雷雨に注意を(tenki.jp)

関東地方は、きょうも大気の状態が不安定になる見込みです。気温が上がる午後を中心に、あちこちで雲が発達し雨や雷雨になる所がありそう。 梅雨の晴れ間 一転して雨や雷雨の所も きょう(20日:木曜)の関東地方は、雲の多い天気ですが、お昼前後までは晴れ間がある見込みです。きのう(19日)は、山沿いを中心に平野部でも局地的に強い雨が降りましたが、きょうも午後は大気の状態が不安定になると予想されます。このため所々活発な積乱雲が発生して、急な激しい雨や雷雨になる所がありそうです。激しい雨とは、1時間に30ミリから50ミリに及ぶ可能性がある雨で、あっという間に道路が川のようになることがあります。ドライバーの方はアンダーパスを通過する際、前方の状況をよくご確認ください。大雨による低い土地の浸水や河川の増水、土砂災害にも注意・警戒をして下さい。また、積乱雲の周囲では、落雷のほか竜巻など激しい突風が吹くおそれがありますから注意が必要です。空が急に暗くなったり、雷鳴が聞こえたり、急に涼しい風が吹いてきたら積乱雲が近づいているサインです。頑丈な建物など安全な場所に避難なさって下さい。関東各地に雷注意報が発表されています。 蒸し暑さの一日に きょうの関東各地は、蒸し暑くなるでしょう。最高気温は、海沿いを除いて25度以上の夏日になる所が多く、30度近くまで上がる所もありそうです。平年より2度から3度高く、7月上旬並みの所が多くなるでしょう。最小湿度は60%前後の所が多く、湿気の多い状態が続きます。食品が傷みやすい時期ですから、ご注意ください。また、気温が高く湿度が高いと熱中症の危険度も上がります。こまめな水分補給やたくさん汗をかいたら適度な塩分補給などもなさって下さい。日本気象協会 本社 高橋 則雄 【関連記事】 Source : 国内 - Yahoo!ニュース