国内

和菓子とスナック菓子~美味しい味の先にある令和時代のキーワード(CBCテレビ)

【CBCテレビ チャント!金曜論説室】※6月14日放送の「チャント!~金曜論説室コーナー」に基づく原稿内容です6月は私たちが日頃から親しんでいる“味”ゆかりの日が続きます。6月16日「和菓子の日」そして21日「スナックの日」です。 和菓子の日は誕生40年 「和菓子の日」は、平安時代の嘉祥元年(848年)6月16日に、仁明天皇が16個のお菓子を供えて疫病除けと健康を祈願したことに由来すると言われています。全国和菓子協会によりますと、1979年に制定されてちょうど40年を迎えました。和菓子を取り巻く最近の状況ですが、「ようかん」「まんじゅう」など和菓子全体の売り上げは微減。協会によりますと、やはり若い世代を中心に和菓子より洋菓子に人気が集まるためということですが、それでも堅実な売り上げを維持しているということです。やはり歴史と伝統の強さでしょうか。 和菓子を取り巻く甘くない現状 和菓子業界の課題は後継者不足と言われています。和菓子製造を営む人の内、小規模事業者が95%を占めているため、店によっては跡を継ぐ人がおらず閉店するケースもあるそうです。和菓子の売れ行きにも大きく左右される課題なのですが、最近は人と人とが行き来する機会が減ってきていることも影を落としていると協会では分析しています。例えば、昔は取引先などへの集金の際に「手土産として和菓子」ということが多くありましたが、銀行振込などが主流になった昨今、こうした交流の機会も減りました。一方、和菓子はその姿の美しさや繊細な細工などから、海外からの旅行客インバウンドからも注目されていますが、「日持ちしないため、国に持ち帰ることができない品」という事情もあって、なかなか売り上げ上昇までには至らないということです。 スナック菓子は過去最高の消費 一方「スナックの日」は、夏至のお祝いに「歯固め」のため固いものを食べたことが由来とも言われていますが、日本スナック・シリアルフーズ協会によりますと、いつ制定されたのかなど詳しい歴史ははっきりしないということです。スナック菓子は「ポテト系」「コーン系」「小麦系」と大きく3つの分野に分けられます。2年前、北海道で台風や大雨によってジャガイモが不作だったこともあり一時ポテトチップスなどが品薄になった時期もありましたが、昨年2018年度は過去最高の生産量でした。 次ページは:スナック菓子を愛する世代とは? 【関連記事】 Source : 国内 - Yahoo!ニュース

(#ひきこもりのリアル)親死んだら僕、どうなる… 44歳、川崎20人殺傷事件に焦り(朝日新聞デジタル)

 近畿地方に住む男性(44)は先月末、川崎市の20人殺傷事件を報じるインターネットのニュースに釘付けになった。 ひきこもり傾向と市に相談があったという容疑者は51歳。同居の親族は80代。 職に就かず、約20年ひきこもり、親の年金で暮らしている44歳の自分。両親は70代後半。「容疑者と重なる部分を感じた」という。「あんな事件を起こそうとは全く思わない」が、「ほぼ確実に親が先に死ぬ。親が死んだら、僕、どうなるんや」。ぼんやりと感じていた不安が、事件ではっきりと突きつけられた。 自分と同じような境遇の人はどうしているのか。…… 本文:1,321文字 この記事の続きをお読みいただくには、朝日新聞デジタルselect on Yahoo!ニュースの購入が必要です。 朝日新聞社 Source : 国内 - Yahoo!ニュース

(聞きたい 2020へ)宇宙ビジネス、今後の展望は? ispace創業者・CEO、袴田武史氏(朝日新聞デジタル)

 ■関心高まる月、課題は所有権 2020年は、月のビジネスが盛り上がってくる年にもなると思います。この1、2年で月の探査や開発をめざす動きが加速しているからです。 そこには、水資源が存在するとの期待があります。水は生活に必要なだけでなく、水素と酸素にわければ燃料にもなるため、宇宙のエネルギー源の中心になっていくと考えられています。地球から運ぶとコストがかかりますが、宇宙で安く手に入れば宇宙での活動は飛躍的に増えるでしょう。 米航空宇宙局(NASA)はもともと28年に再び月へ宇宙飛行士を送る計画でしたが、トランプ政権は4年前倒しする方針です。…… 本文:1,313文字 この記事の続きをお読みいただくには、朝日新聞デジタルselect on Yahoo!ニュースの購入が必要です。 朝日新聞社 Source : 国内 - Yahoo!ニュース

〔北陸道〕新潟県内で大型トラック事故 5時間半ぶり通行止め解除(16日7時半現在)(レスキューナウニュース)

NEXCO東日本などによると、新潟県柏崎市の北陸自動車道柏崎トンネル内で大型トラック事故が発生し、16日01:47から、下り線(新潟方面)の柿崎IC→柏崎IC間で通行止めとなっていましたが、約5時間半後の07:15に解除されました。レスキューナウ Source : 国内 - Yahoo!ニュース

警官刺され重傷、拳銃奪われる 大阪・吹田の交番、容疑者逃走(共同通信)

 16日午前5時40分ごろ、大阪府吹田市千里山霧が丘の「千里山交番」の敷地内で、警察官が血を流して倒れていると110番があった。警察官は刺されて重傷。府警によると、警察官が所持していた実弾入りの拳銃がなくなっている。容疑者は男で逃走しており、府警は強盗殺人未遂事件として行方を追っている。 刺されたのは吹田署地域課の男性巡査(26)。逃げた男は30歳ぐらいで身長170~180センチ。長袖のジャンパーにズボン姿だった。 現場は阪急千里線千里山駅前。 【関連記事】 Source : 国内 - Yahoo!ニュース

北海道 大雨に注意 道北は暴風(tenki.jp)

今日(16日)の北海道付近は、前線を伴った低気圧が近づき、気圧の傾きが大きく、大気の状態が不安定になるでしょう。広い範囲で大雨となる恐れがあり、道北の一部では暴風に警戒が必要です。北海道 局地的に6月ひと月分の大雨の恐れ 宗谷地方 夕方から夜 暴風に 宗谷地方では、今日の夕方から夜にかけて、最大瞬間風速35メートルと、非常に強い風となる恐れがあります。大人でも、何かにつかまっていないと立っていられない風となり、車の運転が困難になることもあるでしょう。暴風によって電線が切れて、停電につながる可能性もあります。今日の宗谷地方の稚内の日の入りの時刻は、午後7時24分と、夏至が近づき、日が沈むのは遅くなってきていますが、暗くなる前に、停電への備えを進めておくようにしてください。 局地的に激しい雨も 今日は全道的に雨となり、道東では局地的に1時間に40ミリ、その他の地域でも30ミリと、激しい雨となる恐れがあります。大気の状態が不安定になっているため、雷雨となることもあるでしょう。午前6時の函館では、雷が観測されています。風を伴い、横なぐりの雨となることもありそうです。明日の明け方までの24時間に降る雨の量は、道東の多い所で100ミリ、その他の地域では90ミリに達するでしょう。局地的には6月の平年のひと月分に相当する雨が1,2日で降る可能性があります。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水などに注意して下さい。日本気象協会 北海道支社 森 和也 【関連記事】 Source : 国内 - Yahoo!ニュース

はしか患者増、受診時の公共交通機関の利用避けて – 神奈川県が注意喚起、未公表の都との連携に課題も(医療介護CBニュース)

 神奈川県内の麻疹(はしか)の患者報告数が、大流行した2008年以降で患者が多かった09年と10年を上回るペースで増えている。県は患者が利用した公共交通機関などを公表し、感染する可能性のある時期に接触した人に対する注意喚起に懸命だ。ただ、東京都は患者の公共交通機関の利用状況などを公表していないため、都内に通勤・通学している人が感染したことに気付くのが遅れ、県内で感染が拡大する恐れもある。今後、都に情報公開を促すといった連携体制の強化が求められそうだ。【新井哉】 県によると、19年の患者報告数は73人(9日現在)。首都圏の4都県の中では東京に次いで多い。特に5月上旬以降、県内の患者報告数が大幅に増加しており、今後も増加が懸念されるという。 麻疹は感染力が強く、空気感染するため、県は手洗いやマスクのみでは予防できないことを挙げ、「予防接種が最も有効な方法」と説明。かかりつけ医などと相談の上、予防接種を検討するよう促している。また、急な発熱や発疹などの麻疹と思われる症状が出た場合、事前に医療機関に連絡し、指示に従って受診することを推奨。「移動の際は、できるだけ公共交通機関の利用を避けて」などと呼び掛けている。 県内の麻疹患者の発生を巡っては、これまでに医療機関を受診した乳児や、病院職員の感染も報告されている。また、他の人に感染させる可能性のある時期に公共交通機関を使ったり、スポーツ大会を観覧したりしたケースもあったという。 麻疹の感染拡大を防ぐためには、東京都との連携が欠かせない。都は保健所が接触者などの把握に努めているとしているが、積極的に患者の公共交通機関の利用状況を公開している神奈川を含めた首都圏の3県よりも感染拡大防止の対策を徹底しているとは言い難い。 麻疹の潜伏期間は10―12日程度であるため、患者と接触している可能性がある人に情報を周知することは有効な手段だ。都内で患者と接触した可能性があることを知っていれば、感染の疑いを持ち、医療機関の受診時に公共交通機関の利用を避ける可能性が高まる。県内の対策を一段上のレベルに上げるためには、都に対して患者の公共交通機関の利用状況などの情報公開を働き掛ける必要がありそうだ。CBnews 【関連記事】 Source : 国内 - Yahoo!ニュース

運転の男から強い酒の臭い…住宅の倉庫に車ぶつけ警察の飲酒検知を拒否 69歳男現行犯逮捕(東海テレビ)

 岐阜県岐阜市で15日夕方、酒を飲んで軽乗用車を運転した男が現行犯逮捕されました。男は、住宅の倉庫に車をぶつけ家主の通報で発覚しました。 15日午後4時40分ごろ、岐阜市柳津町で住宅の倉庫に軽乗用車が接触し、家主が110通報しました。 警察が駆けつけ、運転していた男から事情を聴いていたところ、強い酒の臭いがしたため、飲酒検知をしようとしましたが、男がこれを拒否したため、飲酒運転の現行犯で逮捕しました。 逮捕されたのは、岐阜市の自称・会社員、伊藤正容疑者(69)で、その後警察署に連行され、飲酒検知に応じたということです。 警察の調べに対し、伊藤容疑者は「酒を飲んで車を運転したことは間違いありません」と話しています。東海テレビ 【関連記事】 Source : 国内 - Yahoo!ニュース

内定会で酒飲み帰宅途中の女性 地下鉄ホームでふらつき電車と接触し両足骨折 名古屋(メ〜テレ(名古屋テレビ))

 15日午後、名古屋市営地下鉄「いりなか駅」のホームで、酒に酔った専門学校生の女性が電車に接触する事故があり、両足の骨を折る重傷です。 15日午後6時半ごろ、名古屋市昭和区の地下鉄鶴舞線「いりなか駅」で、ホーム上でふらついていた女性が、豊田市駅に向けて発車した電車と接触する事故がありました。 女性は愛知県内に住む21歳の専門学校生で、両足の骨を折り全治3カ月の重傷です。 警察によりますと、女性は就職が決まった企業の内定会で酒を飲み、自宅に帰る途中だったということです。 この影響で鶴舞線は最大で3分の遅れが発生しました。 Source : 国内 - Yahoo!ニュース

有本さん父に米大統領手紙 拉致被害家族(共同通信)

 北朝鮮による拉致被害者の有本恵子さん=失跡当時(23)=の父、明弘さん(90)宛てに米国のトランプ大統領から「あなたはきっと勝利するだろう」と拉致問題解決に取り組む自らの姿勢を記した手紙が届いたことが15日、明弘さんへの取材で分かった。 手紙は15日昼すぎ、政府関係者から明弘さんに手渡された。トランプ大統領の直筆とみられる。明弘さんは取材に「トランプ大統領が私の訴えをきちんと受け止めてくれて感激している。拉致問題解決に向けて進んでいると実感できた」と話した。 トランプ大統領は5月の来日時に拉致被害者の家族と東京で面会した。 【関連記事】 Source : 国内 - Yahoo!ニュース