国内

内閣支持率「下げ止まり」の理由 結局、「他よりよさそう」だから? 冬にかけて忍び寄る〝二つの懸念〟(withnews)

踏みとどまった支持率朝日新聞社が毎月実施している全国電話世論調査で、発足直後からの菅内閣の支持率を見てみます。      ◇ Q:あなたは、菅内閣を支持しますか。支持しませんか。 【支持する】9月→10月→11月 全体=65%→53%→56% 18~29歳=64%→58%→65% 30代=63%→61%→58% 40代=66%→57%→60% 50代=68%→55%→59% 60代=64%→46%→52% 70歳以上=64%→47%→48% 【支持しない】9月→10月→11月 全体=13%→22%→20% 18~29歳=7%→11%→7% 30代=9%→10%→15%…

「空飛ぶカキ」首都圏で‟広島産カキ”鮮度アピール…コロナ禍で減便の中、佐川急便とJALが空輸力増強(FNNプライムオンライン)

カキの空輸減少 産地間競争に大きな痛手10月から出荷が始まった広島の冬の味覚「カキ」。 養殖業者からは、早くも今シーズンの先行きを心配する声が多く聞かれる。 【画像】広島の業者の期待乗せた「空飛ぶカキ」 米田海産・米田礼一郎社長: スーパーの方は、割とお客さんが多いということで堅調だということを聞いているんですけれども、問題は飲食店さんですよね。今のところ、カキを集荷する仲買業者からは、出荷を制限されたりということはないんですけれども…(新型コロナの影響から)本格的に回復してないということで、(カキの)需要が伸び悩むんじゃないかということを懸念していますね 例年なら宮島に多くの観光客が訪れ、カキの売上も伸びる秋の行楽シーズン。 しかし2020年は、新型コロナウイルスの影響で観光需要も期待できない。 そこで期待が寄せられているのが、日本の人口の約3分の1が集中する首都圏での消費拡大。 東京・港区のスーパー。広島産のカキの傍らには、生産量第2位の宮城産が並ぶ。 クイーンズ伊勢丹白金高輪店 水産担当チーフ・辻佑太さん: 加熱用に関しましては広島。生食用は、宮城も扱っている 厳しい産地間競争が繰り広げられる中、2020年3月下旬から、広島産のカキに逆風が吹き始めた。 新型コロナウイルスの感染拡大で、飛行機による輸送が難しくなり、店頭に並ぶまでに1日多くかかるようになった。…

営業短縮の再要請も含め検討 東京で314人感染(テレビ朝日系(ANN))

All Nippon NewsNetwork(ANN) 23日に東京都が確認した新型コロナウイルスの新たな感染者は314人でした。6日連続で300人を超えていて、都は飲食店などに営業時間の短縮を再び要請することも含めて検討を始めました。  感染が確認されたのは10歳未満から90代までの314人です。月曜日は週末の検査数が反映されるために感染者が少ない傾向にあり、月曜日に300人を超えたのは初めてです。東京都が重く見ている重症者の数は前の日から1人増えて41人となり、都が確保している重症者用のベッド150のうち27%が埋まっています。関係者によりますと、都は飲食店などに営業時間の短縮を再び要請することも含めて検討を始めました。要請する場合、都は重症者の数が一つの目安と考えていて、何人程度になったら要請に踏み切るかを話し合っているということです。Source : 国内 - Yahoo!ニュース

大阪府・吉村知事 大阪市の「GoTo除外」を要望へ(テレビ朝日系(ANN))

All Nippon NewsNetwork(ANN) 大阪府の吉村知事はテレビ番組に出演し、大阪市内を目的地とする旅行をGoToトラベルの対象から外すよう国に求めていくことを明らかにしました。  大阪府では23日、新型コロナウイルスに新たに281人が感染し、1人が死亡するなど感染の拡大が続いています。吉村知事は出演したテレビ番組で大阪市内を目的地とする旅行をGoToトラベルの対象から外すよう国に求めていくことを明らかにしました。大阪府は24日午後に新型コロナの対策本部会議を開き、GoToトラベルの一時停止や27日からのお酒を伴う飲食店などへの営業時間の短縮要請について検討します。Source : 国内 - Yahoo!ニュース

“GoTo”と感染増の関連は?専門家に聞く(テレビ朝日系(ANN))

All Nippon NewsNetwork(ANN)新型コロナウイルス感染拡大は収まらず、GoToトラベルの見直しが検討されています。GoToトラベルと感染増の関連などについて、感染制御が専門の順天堂大学・堀賢教授に話を聞きました。 23日、東京都では314人、北海道では206人、愛知県では95人、大阪府では281人の新規感染者が確認されました。 (Q.感染者の増加傾向に歯止めがかからない状況となっています。どう受け止めていますか?) 順天堂大学・堀賢教授:「各地で陽性者が急増していますが、北海道がステージ3、大阪・愛知・東京もステージ3になりつつあると言われています。20日の分科会の勧告を受けて、週末から引き締めが始まりましたが、その効果が出るのは早くても2週間後ですので、まだまだ増えると思います」 日本医師会からは「我慢の3連休にしてほしい」という呼び掛けもありましたが、22日の観光地の人出は、15日と比べて、北海道・札幌駅は1%減りましたが、神奈川県・箱根町では55%増、京都府・嵐山では62%増でした。政府は、GoToトラベルの利用者が約4000万人、感染者は利用者や宿泊先の従業員など約300人だと説明しています。 (Q.往来と感染の関連性はありますか?) 順天堂大学・堀賢教授:「統計自体が非常に難しいです。4月ごろを思い出して頂くと、人が往来すれば感染症は広がりやすくなると話をしていました。そういう意味では、今、増える圧力が出てきているという状況です」 北海道と大阪はGoTo除外を受け入れる方針で、東京と愛知は「国で判断をしてもらいたい」としています。ただ、政府は「ステージ3にあたるかは都道府県知事の判断」としていて、ボールを投げあっている状態になっています。 (Q.この状況をどう見ていますか?) 順天堂大学・堀賢教授:「国は、都道府県の知事が決めて、国に支援を要請してくださいということですが、知事たちの受け止めは様々です。どのような条件になったらキャンペーンを一時停止し、様子を見るのかについて、事前の取り決めがどうであったのかが、見えてこない状況です。現在、急ピッチで調製中のようですが、現場は混乱しています。これから色々がんばっても変化が出るのは2週間後になります。さらにその1週間後の情勢を見極めてから、分科会が決断を下すということになると思います。ここでもし改善が見られなければ、制限はより強くなるということも示されています。今一度、感染対策をしっかり理解することが大事です。例えば『3密』という言葉は知っていても、3つ言える人はあまり多くいません。実際に中身を理解して動ける人は、医療従事者のなかでも怪しい人もいます。知識としてあることと、実践できるかは別の話で、注意する場面だけでなく、どうするべきなのかについても広く教育をして頂きたいです」 (Q.GoTo見直しのタイミングとしてはどう考えていますか?) 順天堂大学・堀賢教授:「実際に増え始めたのは先々週で、分科会が開催されたのが先週末。あらかじめアクションプランが定めてあれば、もう少し早く動けたんじゃないかと思う所はあります。今がラストチャンスに近いと思っていて、ここでしっかりやらないと年末がちゃんと越せないということも出てくると思います」Source :…

ワクチンの安全性は?日本での接種は?専門家に聞く(テレビ朝日系(ANN))

All Nippon NewsNetwork(ANN)アメリカでは、ファイザー社が新型コロナウイルスのワクチンの承認を当局に申請していて、早ければ来月11日に接種が始まります。承認までの流れはアメリカもほぼ日本も変わりませんが、日本人への有効性や安全性の確認のため原則、国内での臨床試験を実施する必要があります。ファイザー社の日本法人によりますと、現在、日本国内でも臨床試験を行っているといいます。ファイザー社は、この臨床試験で得られたデータと、海外でのデータを基に厚労省に承認の申請を行う予定です。その後、承認が得られたら、接種ということになりますが、急ピッチで進むワクチン開発。安全性への不安はないのでしょうか。 ◆感染制御が専門の順天堂大学・堀賢教授に聞きます。 開発というのは、承認されれば終わりというわけではありません。100万人に打って7、8人に重篤な副反応が出てくると、開発中止になるというのが過去の例でした。まだ4万人規模ですので、まだまだ足りない。そういった意味では、安全性は未知数です。しかも、今回のワクチンは特殊なので、本当に安全なのか、どうか様子を見ないといけません。アメリカでのワクチン接種の効果を確認しながら、日本で始めるということが良いのではないかと思います。Source : 国内 - Yahoo!ニュース

テレワーク増えて“飲みニケーション”再評価?(テレビ朝日系(ANN))

All Nippon NewsNetwork(ANN)今年は、新型コロナウイルスの影響で、テレワークなど働き方も変わりました。日本生命は“働き方”について、アンケート調査を行いました。 「コロナ禍の給料への影響」について『減った』と答えた方が23.4%でした。企業の業績の悪化も影響があるかもしれませんが、ニッセイ基礎研究所によりますと、テレワークで時間外労働が減少したことが影響した可能性もあると分析しています。減少額は平均で月に9.8万円だといいます。また、副業について『開始した』『検討し始めた』『興味が湧いた』と答えた人が全体の15.7%いました。 テレワークや自粛で減った職場での飲み会への意識も見直されています。いわゆる「飲みニケーション」について、『必要』『どちらかと言えば必要』と答えた人が54.3%と、『不要』とする人と半々くらいですが、テレワークを利用している人をみますと、『必要』『どちらかと言えば必要』と答えた人が65.7%もいました。 “飲みニケーション”について、街の声です。 卸売業(20代):「まだ1年目なので、先輩との交流が、全然、取れていない。顔も名前も覚えきれてないので飲み会はしたい。在宅だと普段のちょっとした会話もない。飲み会をして、そこでどんどんコミュニケーションをできるようになって、仕事も円滑になる」 保険業(60代):「何かあったときに相談しやすくなる。仕事を離れた飲み会というのは、人間関係の形成上、必要だったと思うし、それで助かったこともたくさんある」 金融業(20代):「コロナ前までは、結構、会社の飲み会とか嫌だったけど、やっぱりないと、さみしいなと思う。その人のことを深く知れる。飲んでると、仕事の話ではなく、プライベートの話とかも出てきたりする」 情報通信業(60代):「今まで通り飲み会をやりたい。コミュニケーションはフェイスtoフェイスが大事」Source : 国内 - Yahoo!ニュース

GoTo見直し 札幌・大阪は除外も東京は除外なし?(テレビ朝日系(ANN))

All Nippon NewsNetwork(ANN)新型コロナウイルスの感染拡大は収まらず、23日の新規感染者数は、全国で1519人となりました。愛媛県では3日連続で過去最多を更新しています。感染拡大が続くなか、GoToキャンペーンは今後、どうなるのでしょうか。 いち早く、第3波にさらされている北海道の鈴木直道知事は緊急会見を行い、札幌市のGoToトラベル一時停止を検討することを発表しました。期間は、3週間程度を想定しています。 北海道・鈴木直道知事:「非常に苦しい判断となるわけでありますが、札幌市内におけるGoToトラベル、この事業の一時停止を検討せざるを得ないというふうに判断をいたしました。(Q.札幌市だけでなく、追加でひっ迫状況を踏まえて何らかの措置は?)こういった状況が全道に拡大することは想像したくないし、そうしないようにしなければならないと思うが、今の時点では札幌市での対策以外は考えていない」 大阪府の吉村洋文知事は民放の番組に出演し、大阪市内を目的地とする旅行については、早ければ27日から対象から外してもらうよう、国に求めていくことを明らかにしました。また、27日から大阪市内の繁華街などを対象に、酒を提供する飲食店などに時短営業を要請する考えを明らかにしました。 全国知事会は、オンライン形式で緊急対策本部の会合を行いました。全国知事会は、GoToトラベルについて、一時停止する地域を限定する選択肢を認めるなど、具体的な仕組みを早急に明らかにすることや、キャンセル料は国の負担とすることなどを求めた提言をまとめ、近く政府に提出する考えです。 群馬県の山本一太知事は22日、継続を明言しました。 群馬県・山本一太知事:「現時点で、群馬県がGoToトラベル事業の目的地から除外されたり、GoToイートキャンペーンの新規発行が停止となる等の措置の対象にはならない」 全国で最も感染者の多い東京都の小池百合子知事は「国が判断すること、国に責任がある」としています。 東京都・小池百合子知事:「(Q.GoToトラベルについて、北海道は除外を受け入れる姿勢を示したが、都の対応は?)国の様々な、この件に関して詳細がまだよくわかっていません。今、国などに確認しているところです」 国土交通省幹部:「(東京は)除外されなさそうですよ。東京側が言ってこない限り、除外にする理由がないですから、このまま平行線で行けば除外はないと思いますよ」 政府関係者によりますと、予約済みの旅行は割引を適用せず、キャンセル費用は国が補償する方向で調整を進めています。Source : 国内…

日本政府、武漢に在外公館設置へ 2年以内目指す(共同通信)

 【北京共同】日本政府が中国湖北省武漢市に在外公館を開く準備を本格化させたことが23日、分かった。日中外交筋は今後2年以内の開設を目指していると明らかにした。世界で初めて新型コロナウイルスの感染が拡大した武漢から邦人を退避させた経緯などがあり、機運が高まっていた。  外交筋によると、現地の日系企業関係者で構成する武漢日本商工会が今年夏、北京の日本大使館に総領事館を開くよう要望した。武漢市当局も具体的な場所の検討を始めている。  武漢はこれまでも総領事館の設置が検討されてきた経緯がある。新型コロナの感染拡大を受け、日本政府は優先的に開くべき在外公館と位置付けた。Source : 国内 - Yahoo!ニュース

阪急電車が車と衝突し脱線(ABCニュース)

ABCテレビ神戸市灘区の阪急神戸線の踏切で電車と車が衝突し、先頭車両が脱線しました。乗客と車の所有者にけがはありませんでした。 事故があったのは神戸市灘区宮山町1丁目にある阪急神戸線の高羽踏切で、午後7時40分すぎ大阪梅田行きの特急電車と車が衝突しました。この事故で、電車の1両目が脱線しました。現場はかなりの傾斜になっていて、このあたりに停めた車が踏切の中に侵入したということです。警察によりますと、この事故でのけが人はおらず、車の所有者の男性は「踏切の北側に車を止めた」と話しているということです。事故の影響で、阪急神戸線は一部区間で運転を見合わせていて、復旧のめどは立っていません。Source : 国内 - Yahoo!ニュース