国内

共産、菅氏の「自民善戦」に反論 知事派過半数の沖縄県議選(共同通信)

 共産党の小池晃書記局長は8日の記者会見で、菅義偉官房長官が沖縄県議選で米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設容認を掲げた自民党が善戦したとの認識を示したことに反論した。「玉城デニー知事支持派が過半数を得た結果を見れば、到底そんなことは言えない」と述べた。  菅氏が辺野古移設に関し「地元の理解が進んでいるのではないか」と指摘したことについても、小池氏は「一体どこを見て物を言っているのか。沖縄県民の心を逆なでする発言だ」と批判した。Source : 国内 - Yahoo!ニュース

制服禁止に一緒にトイレ禁止…コロナ対策で変わる教育現場の最前線 これが学校のニューノーマル (FNNプライムオンライン)

通常授業や給食が再開。登校してくる児童を出迎える校長先生。 子供たちと交わしていたのは、ハイタッチではなく”ひじタッチ”。 水戸市立下大野小学校 海野隆 校長: コロナウイルスの影響で、ハイタッチをやめて、ひじでのタッチでスキンシップをとっている。 茨城県は6月8日から、県独自の警戒レベルを最も低いステージ1に引き下げた。 これに伴い、県内の学校は午後までの通常授業を再開。 広島市の小学校では給食が再開され、児童が自ら配膳を行った。 ただし、おしゃべりはNG。にぎやかなモグモグタイムは、静けさに包まれた黙々タイムへと様変わり。 見えない敵との戦いに、教育現場ではあの手この手の感染対策が講じられている。着るものに迷う私服登校山梨県甲府市に住む、高校2年生の池田杏梨さんは、学校に着ていく服で悩んでいた。 高校2年生 池田杏梨さん: この辺ダメなんじゃないかと思いますね。黄色はギリギリOKかなみたいな。 学校側も衛生面を考えて、私服登校になっている。 杏里さんが通う高校には制服もあるのだが、コロナ対策の一環で着ていけるのは、私服や学校指定のジャージなど、毎日洗える服とされていた。 6月8日の朝の予報で、甲府市は真夏日になる見通しということで、杏梨さんは涼しげな白いシャツを選んだ。学校側の様々な対策杏梨さんの通う私立山梨学院高校では、ウイルスが付着する可能性を考慮し、5月の分散登校時から制服登校を避けるよう連絡。生徒はカジュアルな服装で登校している。 安宅晃樹キャスター:…

伊藤詩織さん、法的措置対象はヤフコメやYouTubeも検討 漫画家など3人を賠償求めて提訴(BuzzFeed Japan)

SNS上で事実に基づかない誹謗中傷の投稿により精神的苦痛を受けたとして、漫画家のはすみとしこさんら3人に対し、民事訴訟を起こしたジャーナリストの伊藤詩織さんが6月8日、記者会見を開き、「本人の前で責任を持って言えるのか、考えてほしい」と訴えた。東京地方裁判所に同日付で提訴し、計1250万円の損害賠償と該当するTwitterでの投稿の削除のほか、はすみとしこさんには謝罪広告の掲載を求めた。【BuzzFeed Japan / 瀬谷 健介】 伊藤さんは、元TBS記者の山口敬之さんから性行為を強要されたとして民事訴訟を起こし、一審で勝訴。山口さん側が東京高等裁判所に控訴し、審理が続いている。 訴状などによると、伊藤さんが自身の被害について公表した2017年から、SNS上で誹謗中傷を含む投稿が行われるようになった。 そして、はすみとしこさんは自身のTwitterアカウントで、伊藤さんが「枕営業をした」と示唆するようなイラストを投稿するなどしたという。 伊藤さん側はこうしたことで「性被害に続く二次被害(セカンドレイプ)を受けた」と主張している。 伊藤さん側によると、伊藤さんについて記したネット上の書き込みは70万件ほどあるという。その中で、今回、はすみとしこさんを対象にした理由について、代理人の山口元一弁護士は「誹謗中傷する投稿が非常に多く、悪質性が高いと判断した」と会見で説明した。 5月14日付で内容証明郵便を送り、今回と同じ請求をしたが、「かえってTwitterやYouTubeで伊藤さんを揶揄する言動を繰り返したため、訴訟に至った」とした。YouTubeやまとめサイト上での内容も検討一方、他の被告2人は、いずれも男性で、1人は東京都在住の医師、もう1人はクリエーターであり、はすみとしこさんのイラスト付の投稿をリツイートしたという。 この2人には、事前通達をしておらず、山口弁護士は「2人がとりわけ他のユーザーと比べて責任が重大というわけではなく、早く特定できるのが2人だった。リツイートにも責任があることをわかってほしい」と話した。 今後は、Twitterに限らず、YouTubeやまとめサイト、Yahoo!ニュース上でのコメントなどを精査し、法的措置をとるか検討していくという。 はすみとしこさんのイラストについて、伊藤さんは「自分のことだと思っています。かなりショックでした。ネット番組で彼女がイラストを出し、そこには国会議員もおり、イラストを見ながら笑っている姿を見かけて傷つきました」と心境を語った。 「言葉は、時に人を死に追い詰めもします。被害を公表してから、PTSDなど癒えていない傷があるのに、さらに攻撃され、メールやダイレクトメッセージが届きもし、眠れなくなった日もありました」…

特別交付税減額は「違法」と提訴 泉佐野市、ふるさと納税巡り(共同通信)

 ふるさと納税で多額の寄付を得て財政に余裕があることを理由に国が特別交付税の減額を決めたのは違法として、大阪府泉佐野市は8日、決定取り消しを求めて大阪地裁に提訴した。  泉佐野市は、総務省がふるさと納税の新制度から市を除外した決定の取り消しを求める訴訟も起こし、最高裁で係争中。市側は減額決定について「総務省に従わない市町村への懲罰的ともいえる決定だ」と訴えている。  千代松大耕市長は8日「減額は他の自治体への見せしめで、あってはならない」とのコメントを出した。総務省は「訴状が届いていないのでコメントできない」としている。Source : 国内 - Yahoo!ニュース

「唾液でPCR検査」愛知でも積極導入 大村知事が定例会見(THE PAGE)

 愛知県の大村秀章知事は8日、愛知県庁で定例記者会見に臨んだ。新型コロナウイルスの検査について、唾液を使ったPCR検査の体制整備を県内で進めていく方針などを明らかにした。 愛知県・大村知事が定例会見(2020年6月8日)3日から一部で導入、順次拡大へ 愛知県のPCR検査は、県内50カ所の帰国者・接触者外来に加えて、先月以降は豊明市内などに開設したドライブスルー方式のPCR検査所で実施してきた。ただし、検体の採取は原則、綿棒で鼻咽頭の粘液をぬぐう方法のため、患者がくしゃみなどをして、その飛沫が医療者にかかってしまうリスクが高いのが課題だった。  そこで今月2日から国に認められたのが、患者の唾液を採取する検査方法で、愛知県でも3日から一部で導入が始まった。新型コロナウイルスは発症9日以内だと唾液からの検出率も高い。このため、唾液を使ったPCR 検査は、県内の診療所などの医師が感染を疑ってから9日目までの軽症者を対象にする。  患者は受診した地域の診療所などで検体採取容器を受け取り、自宅で唾液を採取。本人か家族が保健所と日時を調整して、保健所の駐車場などで検体を引き渡す。保健所は検体を県衛生研究所に搬送し、PCR検査を行うという流れとなる。大村知事は「唾液を使ったPCR検査は患者の負担を軽減するだけでなく、医療従事者の感染リスクも軽減し、検査件数を増やすこともできる。容器などは市販のありふれたもので、それをどこでどう回収するかなどの流れをつくったのが今回のポイント」と説明した。  これまでの帰国者・接触者外来の検査でも、鼻咽頭をぬぐう方法と並行して唾液での検査を導入していくという。県が調達した検体採取容器をどの診療所や病院に提供するかは明かさず、「まずは帰国者・接触者相談センター(県保健所)に相談してほしい」と呼び掛けた。「安全・安心宣言施設」ステッカーも発表 会見では他に、新型コロナの感染防止対策に取り組む事業者を「安全・安心宣言施設」としてPRするためのステッカーやポスターを発表した。「発熱者等の施設への入場をお断りします」「3つの密(密閉・密集・密接)の回避を徹底します」などの取り組み項目をチェックし、届け出をすればステッカーなどの電子データが事業者に送られる。大村知事は「県が審査や認証をするわけでなく、届け出をしてもらえればどんな事業者でも活用できる。大いに広まっていってもらいたい」と述べた。 (関口威人/nameken)Source : 国内 - Yahoo!ニュース

北朝鮮拉致問題に本気で取り組んで来なかった日本~その歴史的な背景(ニッポン放送)

ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(6月8日放送)にジャーナリストの須田慎一郎が出演。横田滋さんが亡くなった報道を受け、北朝鮮による拉致問題について解説した。横田めぐみさんの父、滋さん死去1977年に北朝鮮に拉致された横田めぐみさん(拉致当時13歳)の父・横田滋さんが5日、老衰のため87歳で亡くなった。被害者家族の象徴的な存在で、長年にわたり拉致問題の解決を訴え続けて来たが、願いは叶わなかった。 飯田)体調が思わしくないということも伝えられていましたけれども、無念でしょうね。政権、国民は本気になって拉致問題に取り組んで来たか須田)横田めぐみさんは1977年に拉致されたということなのですけれども、以後20数年間、放置されていました。ようやく動いたのが2002年です。小泉政権時代に初の日朝首脳会談が行われ、結果的に拉致被害者のうち何人かが帰国することになった。当時の北朝鮮を取り巻く国際環境を考えると、アメリカによる体制転覆、北朝鮮に対する攻撃のリスクが高まっていた。それに対して、直接交渉ルートがなかった北朝鮮が日本を頼って来た。そういう側面があり前進したのに、そこで留まってしまった。いまは米朝間で直接の対話ルートができてしまい、日本が登場する場面がないということで、足踏みしている状況です。とはいえ、日朝平壌宣言はまだ有効とされている状況のなかで、果たして政権や国民も含めて、本気になって取り組んで来たのかというと、忸怩たる思いがあります。 飯田)あのとき、拉致被害者の5人の方々が帰って来たけれど、一時滞在して戻すというはずだった。でもそんなことをしたら、日本の世論がどうなるのか。官邸でも中山恭子さんや、当時副長官であった安倍晋三さんが反対をしたというのもあったとは思いますが、世論が北朝鮮に返すなんてとんでもないと高まった。むしろ5人が帰って来たところで、「やはり拉致があったではないか」と世論が沸騰した。あのうねりを北朝鮮側が恐れる部分があるのでしょうか? 須田)世論の部分と、もう1つは、北朝鮮の核ミサイルの問題を解決するために、6ヵ国協議の枠組みをつくったわけですよね。日本はそこに入るべきなのでしょうけれども、これが何だったのかというと、北朝鮮に対する経済支援・援助ということが当然出て来ます。それを担うのは日本であり、韓国という状況だった。経済支援援助ということも含めて、日本のカードはないわけではない。しかし、それを利用して来なかったというところも1つある。Source : 国内 - Yahoo!ニュース

JR九州、19日から通常ダイヤ 需要持ち直し、特急と観光列車も(共同通信)

 JR九州は8日、在来線特急と観光列車のほとんどの列車を、今月19日の始発から全面的に再開して通常ダイヤに戻すと発表した。新型コロナウイルスの感染拡大の影響で一部列車を運休しているが、緊急事態宣言が解除され、需要持ち直しの動きが出ているため。  ただ、特急のうち博多(福岡市)と長崎を結ぶ「かもめ」の全ての臨時列車と、博多―ハウステンボス(長崎県佐世保市)の「ハウステンボス」の一部の臨時列車は引き続き運休する。  また、運転席が2階にあり先頭部の座席から前面展望を楽しめる観光列車「あそぼーい!」は、熊本地震で被災した豊肥線の不通区間が復旧する8月8日に再開する。Source : 国内 - Yahoo!ニュース

10万円給付、全国世帯の21% 開始1カ月超、なお時間(共同通信)

 総務省は8日、国民1人当たり10万円を配る特別定額給付金の給付率を初めて公表した。すでに事業開始から1カ月が過ぎているが、3日までに全国の市区町村が給付したのは計約1250万世帯で、全体(約5853万世帯)の21.4%。完了までは、なお時間がかかりそうだ。  市区町村別の給付率は公表していない。総務省は、人口が集中する都市部で申請書送付などの事務が長引き、特に給付が遅れていると説明。「ほとんどの市区町村で申請書の郵送が始まっており、今後は進むだろう」としている。  給付金は原則、世帯単位で給付され、家族全員分がまとめて金融機関の口座に振り込まれる仕組み。Source : 国内 - Yahoo!ニュース

ツイッターで中傷と漫画家ら提訴、性被害公表の伊藤詩織さん(産経新聞)

 自ら性被害を公表したことをツイッターで中傷されたとして、ジャーナリストの伊藤詩織さん(31)が8日、漫画家のはすみとしこさんと男性2人に対し、投稿の削除や計770万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こした。  訴状によると、はすみさんは平成29年6月~昨年12月、伊藤さんとみられる女性を描いたイラストなど5件の投稿で名誉を傷つけたとしている。男性2人は、はすみさんの投稿をリツイートで拡散したという。代理人によると、男性2人はクリエイターと医師。  記者会見した伊藤さんは、プロレスラーの木村花さん(22)の死去にも触れ、「人を傷つけ死に追いやる言葉もある。本人の前で責任をもって言えるのか、言葉を発する前に考えてほしい」と訴えた。ほかの悪質な投稿についても投稿者を特定でき次第、提訴を検討するという。  伊藤さんは27年、元TBS記者の山口敬之氏(54)に乱暴されたとして被害届を出したが、東京地検は嫌疑不十分で山口氏を不起訴とした。一方、山口氏に対する民事訴訟では、東京地裁が「酩酊(めいてい)状態の伊藤さんと合意のないまま性行為に及んだ」として山口氏に330万円の支払いを命じた。山口氏は判決を不服として控訴している。Source : 国内 - Yahoo!ニュース

東・西日本 高温に関する早期天候情報 来週にかけて熱中症注意(ウェザーマップ)

 きのう(7日)までの1週間は、全国的に暖かい空気に覆われやすく気温が平年より高くなった。きょう8日も九州北部を中心に気温が上がり、久留米(福岡)で午後2時過ぎに35℃を超え、全国で今年初めて「猛暑日」となった。  向こう10日間~2週間程度も、引き続き暖かい空気に覆われやすいため、東・西日本は気温が高くなる見通し。特に、14日(日)からの5日間ほどは、かなり高くなる可能性がある。このため、気象庁はこれらの地方に「高温に関する早期天候情報」を発表して、農作物や家畜の管理等に注意するよう呼びかけている。 なお、今後は湿気が多く、かなり蒸し暑い状態も予想されるため、熱中症対策など健康管理に注意が必要だ。体調に配慮しつつ、屋外での活動等では飲料水や日陰を十分に確保したり、屋内でもエアコンを適切に使用するなど、事前の熱中症対策を進めるよう心掛けたい。早期天候情報とは 原則として毎週月曜日と木曜日に、情報発表日の6日後から14日後までを対象として、5日間平均気温が「かなり高い」もしくは「かなり低い」となる確率が30%以上、または5日間降雪量が「かなり多い」となる確率が30%以上と見込まれる場合に発表される。Source : 国内 - Yahoo!ニュース