国内

あすから“我慢の3連休”イベント・観光地は…(テレビ朝日系(ANN))

All Nippon NewsNetwork(ANN)21日から3連休が始まりますが、秋の行楽シーズンということもあり、観光地やイベント会場では客足を期待しながらも、新型コロナウイルスの感染拡大に、複雑な声が聞かれました。 東京・代々木公園では、毎年恒例となっているスペインフェスティバルの準備が進められています。スペインの音楽やダンス、料理が楽しめるイベントで、例年は2日間で10万人程度の来場者がありますが、今年は“密”を避けるため、3日間で3万人に制限。入場者は体温測定に加え、テントを通り除菌してもらうことになっています。今年は、コロナ対策で準備費用が例年の1.5倍に膨らんだため、今までは取らなかった入場料を取らざるを得ない状況となりました。 『フィエスタ・デ・エスパーニャ2020』岩瀬大二実行委員長:「“我慢の3連休”は重い言葉だとは思っていて、我々もいつものようにはできない。色々な我慢を重ねてやっていこうかと思っているので、違う意味かもしれないけど、私たちも我慢の3日間でやっていきたい」 千葉県の温泉地・養老渓谷は、ようやく色づき始めました。去年2度の台風で、道路やハイキングコースが崩落。観光客も激減しました。そこからの復活劇を思い描いていた地元ですが、そこへコロナの“第3波”です。 養老渓谷観光協会・秋葉保雄会長:「紅葉のライトアップも始まり、公にPRしていいのか、どうなのか、というのがある。とりあえず来ていただいているお客さまに対しては養老渓谷の紅葉を楽しんでいただきたい」 板室温泉がある栃木県の那須塩原市では9月、入湯税を値上げし、宿泊施設で働く人のPCR検査費用に充てる条例が全国で初めて可決されました。温泉の街が打ち出した安心アピールは功を奏し、「GoToトラベル」とも相まって、『勝風館』には先月、去年を超える客が来ていたそうです。ところが、ここ最近の感染者の急増で、状況は一変。キャンセルが相次いでいるといいます。 『勝風館』室井孝幸社長:「通常は1カ月でのキャンセルが10件あるかないかだけど、この1週間で20件近くは来ている」 キャンセルの波に見舞われているのは、旅行代理店も同じです。 『アドベンチャー』春木和也さん:「お客様にとってみたら、ご自身の都合でのキャンセルではない。新型コロナウイルスの感染者数が増えて、各地で自粛した方がいいという声が上がっているのに『何でキャンセル料を支払わなければいけないのか』と納得いただけないお客さまもいると聞いている」 ◆旅行はどうしたらいいのでしょうか。20日に開かれた政府の新型コロナウイルス対策の分科会に出席していた日本医師会・常任理事の釜萢敏先生に聞きます。 旅行を楽しみにしている人も多いと思います。移動中に注意することと、目的地に着いた後の食事に最大の配慮をしてほしいです。普段、会わない人らと団体で出かけると広がるリスクがありますので、普段、一緒に暮らしている人と行くのが一番、良いと思います。Source : 国内…

“新型コロナ”分科会会長「札幌『ステージ3』か」(テレビ朝日系(ANN))

All Nippon NewsNetwork(ANN)政府の新型コロナウイルス対策分科会の尾身会長は、感染が拡大している札幌について、個人の見解として、「『ステージ3』に入っているのではないか」との認識を示しました。GoToトラベルキャンペーンの見直しを提言したことについては、「感染の早期鎮静化につながり結果的には、経済的なダメージも少なくなる」と説明しました。また、「感染の可能性を自覚しながら検査を受けない事例も増えている」と指摘し、改めて、症状が出れば早期に受診するよう呼び掛けました。Source : 国内 - Yahoo!ニュース

スキー場の新型コロナウイルス感染予防対策(ウェザーニュース)

スキー場が少しずつオープンし始め、ウィンタースポーツの季節が近づいてきています。 ただ、今年は新型コロナウイルスの感染がおさまらず心配もありますね。ウェザーニュースでは、毎年ゲレンデに取材を行っていますが、多くのスキー場に感染対策についても伺っています。体温測定とマスク着用をスキー場へ出かけるときは、まずは万全の体調でお願いします。 自宅を出発する前やスキー場へ入る前に必ず検温をして出かけましょう。また、フェイスマスクや室内ではマスク着用も忘れずにお願いします。 また、除菌シートや携帯用の除菌スプレーなども持参するとよいかもしれません。リフトやゴンドラは乗車人数制限も密閉・密接・密集を避けるため、リフトやゴンドラでは待つ場所を含め、人数制限をかけています。いつもよりも待ち時間が長くなるなどあるかもしれませんが、ソーシャルディスタンスを保って利用をお願いします。現地スタッフの健康管理や設備の消毒も皆さんに、安心してスキー場を楽しんでいただけるよう、現地スタッフのみなさんも、健康管理の徹底やこまめな手洗い・消毒などに努めています。 また、食堂や休憩所・レンタルスペースなど混雑する場所でも人数制限や消毒などしっかりと対策してオープンに臨まれているようです。 スキー場に出かけられる方は、現地の詳細情報をご確認ください。ウェザーニュースSource : 国内 - Yahoo!ニュース

Go Toトラベル見直し「一部地域除外含め」早急に検討を 人の移動「感染拡大に影響」―コロナ分科会が提言(THE PAGE)

 政府は20日、有識者らによる新型コロナウイルス対策分科会(会長・尾身茂地域医療機能推進機構理事長)を開催した。その後、尾身会長が記者会見し、「一般的に人々の移動が感染拡大に影響すると考えられる。人々に更なる行動変容を要請する一方で、『Go Toトラベル事業』の運用をこれまで通りに継続することに対し、人々からは期待と懸念の双方の声が示されている」と述べ、政府に対してGo Toトラベル事業の運用のあり方を「早急に検討」するよう提言した。 【動画】コロナ分科会、「GoTo」見直し提言 西村大臣と尾身会長が会見 尾身会長は会見冒頭、「Go Toキャンペーン事業を行う経済的意義、目的は多くの人々は理解している」と指摘。「Go Toトラベル事業が感染拡大の主要な原因とのエビデンス(根拠)は現在のところ存在しない」としながらも、「同時期に他の提言との整合性をとれた施策を行うことで人々の納得と協力を得られ、感染の早期の鎮静化につながり、結果的には経済的なダメージも少なくなると思う」と語った。いくつかの都道府県「早晩にステージ3相当も」 分科会はこれまで、(1)病床のひっ迫具合(2)療養者数(3)PCR陽性率(4)新規報告数(5)直近1週間と前の1週間の比較(6)感染経路不明割合――の6つの指標を基に、各都道府県の感染状況と医療提供体制の深刻度を図る“目安”を提示してきた。最も深刻度の低いレベル1から、緊急事態宣言を再発令する状況であるレベル4まであり、どのレベルに位置するかは各知事が判断することとなっている。  尾身会長は会見で、現在の感染拡大状況を打開するには「個人の努力に頼るだけではなく、今までより強い対応」が求められると説明。「政府も分科会も、都道府県がステージ3相当と判断した場合には、当該都道府県をGo Toトラベル事業から除外することも検討するとしてきた。現在の感染状況を考えれば、いくつかの都道府県でステージ3相当と判断せざるを得ない状況に、早晩至る可能性が高いとわれわれは判断している」と述べ、厳しい状況の地域が複数あるとの認識を示した。質疑で具体的な都道府県名を問われると「専門家としての個人的な意見」と前置きしたうえで「北海道の札幌はステージ3に入っているんじゃないか。東京や大阪などはステージ3に近づきつつある」と言及した。  そして、「こうした感染拡大地域では、知事の判断を踏まえ、一部地域の除外を含め、国としてGo Toトラベル事業の運用の在り方について早急に検討していただきたい。感染拡大の早期の沈静化と人々の健康のための政府の英断を心からお願い申し上げる」とした。Go Toトラベル事業とは? 「Go Toトラベル」キャンペーンは、コロナ禍で落ち込んだ観光需要を喚起するための政府の施策で、感染者が多かった東京都内への旅行と都内在住者による旅行を除き7月下旬から開始した。東京都は10月1日から対象内となったが、東京都医師会の尾崎治夫会長はその後から全国の感染者が増加したと指摘し、同キャンペーンを一時的に中断するよう求めていた。Source : 国内 -…

病床使用25%超は9都道府県に 全国の医療現場で負担増(共同通信)

 厚生労働省は20日、新型コロナウイルス患者の18日時点の病床使用率を公表した。9都道府県で、政府の新型コロナ感染症対策分科会がステージ3(感染急増)の指標の一つとする25%以上になり、1週間前の11日時点の5都府県から増加した。感染拡大により、全国の医療現場への負担が増している。  37都道府県で1週間前より使用率が上昇し、10ポイント以上伸びたのは、北海道、新潟、兵庫、愛知の4道県。北海道と兵庫は2週連続で10ポイント以上伸びており、病床逼迫が懸念される。  厚労省が都道府県の確保病床数や入院者数を集計した。最も高いのは兵庫の44%。続いて大阪の41%。Source : 国内 - Yahoo!ニュース

感染再拡大で業務増加…『保健所』のイマ 健康確認だけで1日約80人 集約した相談窓口も電話急増(東海テレビ)

東海テレビ 新型コロナの感染拡大にあわせて対応に迫られる、市民からの相談を受け付ける保健所は、濃厚接触者の状況確認など、その業務は多岐にわたります。連日対応にあたっている保健所の今を取材しました。  電話で相手の体調などを確認する、名古屋市の瑞穂保健センターの職員。相手は「新型コロナ陽性の自宅療養者」や「濃厚接触者」です。  10日から2週間にわたり、健康観察としてほぼ毎日電話で体調を確認し、更なる拡大を防ぐのが保健所の主な役割の一つです。 瑞穂保健センターの職員: 「療養期間終了予定だった方が、まだ咳とお熱の上がり下がりが続いておりまして」  瑞穂保健センターでの電話確認の対象は、現在1日80人ほどですが、最近の再拡大で増加傾向にあります。さらに…。 (リポート) 「防護服を着た職員が、今検体を採取しています」  必要と判断された人へのPCR検査など、新型コロナの感染拡大後、保健センターの業務量は急増しました。 瑞穂保健センターの職員: 「なかなか予防課の人数が限られた人員なので、管理栄養士さんや歯科衛生士さんなどの職種の方も合わせて、コロナの業務をやっていただいています」  こうした現状から、名古屋市では負担軽減のため、これまで各区の保健センターが担ってきた市民からの電話相談などの窓口を集約。  11月9日に「受診・相談センター」を開設し、看護師などが24時間体制で対応に当たっています。  しかし、初日120件ほどだった相談電話の件数は、19日は303件と急増しています。 名古屋市健康福祉局の担当者:…

GoToイート4人以下で…21日から開始も店困惑「予約客のポイントがGoTo利用かどうか分からない」(東海テレビ)

東海テレビ GoToイートキャンペーン、愛知県では感染拡大を防ぐため、21日からGoToイートのポイントや食事券の利用が「4人以下」に限定されます。3連休を前に、街の人やキャンペーン加盟店の声を取材しました。  この「GoToイート4人以下」について、名古屋の街で聞いてみると…。 20代の会社員女性: 「感染予防でということですもんね。まぁいいんじゃないかなって思います」 10代の男子学生: 「第3波も来たので、4人以下はめちゃめちゃいいかなと思います」 20代の女子学生: 「(飲み会を)やりたい気持ちもあるけど、今はそういう風に言ってもらった方が、みんな自粛していいのかなと思います」 50代の夫婦: 「いいんじゃない?ぐちゃぐちゃ集まるより。今ひどいから、ちょっと落ち着くまでは」  さすがにこのタイミングで大人数は…と、理解を示す人が多い中、こんな声も…。 60代の主婦: 「微妙だよね、5人だったらどうするの?って、友達で。それでも4人しかだめですかって。団体は無理だけど、4人って言われちゃうと友達でも声がかけられなくなっちゃうじゃないですかね。ちゃんと守れば大きい団体にならなければ、節度を守って食事すればダメですかね」  「4人」という人数に疑問を持つ人もいました。  一方、3連休を前にGoToイート加盟店の名古屋名物・手羽先でおなじみの「風来坊」を訪ねてみると…。…

カレーの街・神田神保町で期間限定メニュー でもなぜ?(TOKYO MX)

 日本有数の「カレーの街」として有名な東京・千代田区の神田神保町エリアで、期間限定で野菜カレーを提供するプロジェクトが進められています。でも「神保町に野菜カレーのブームが到来した」というわけではないようです。  これはカレーを使って「廃棄される予定の野菜を減らそう」という取り組みです。東京都の政策企画局が都内にある大学と連携して社会問題に取り組む事業の一環で、今回は東京都と専修大学の共同事業として行われています。参加する飲食店からも新型コロナによって売り上げが激減している現状を打破したいという思いがあります。  今回の捨てられる予定の野菜を使った期間限定メニューを販売するというアイデアは学生たちから生まれました。店への協力も自分たちで店のSNSにメッセージを送るなどして交渉したといいます。プロジェクトに参加した学生は「学生の立場でやることで、同じ世代の人にも伝わるかなと思う」「いろいろな人にフードロスについて考えて行動してほしい。そのきっかけになればいい」と話しています。Source : 国内 - Yahoo!ニュース

東京都医師会が緊急会見 3連休は「人となるべく会わないで」(TOKYO MX)

 東京都医師会の尾崎治夫会長が11月20日、緊急会見を開きました。この中で尾崎会長は、21日から始まる3連休について特に高齢者との接触に注意することが重要だと訴えました。  尾崎会長は会見で、現在のペースで東京都内の感染者が増え続けると4週間後には1日当たりの感染者が1000人を超えると分析しました。その上で、いま対策を取らないと東京の医療提供体制がさらに逼迫(ひっぱく)すると訴え、この3連休について「身近な人と以外はなるべく会わない、5人以上の会食はしない、人と話す時は必ずマスク、3密を避ける、手洗いの徹底」という5つの注意点を挙げました。感染者の傾向については、夏は“夜の街”での感染が多かったのに対し、現在は家庭内や職場での感染が多くなっていることに触れ、高齢者と接触する人は特に注意してほしいと警戒を呼び掛けました。  一方で、尾崎会長は「GoToトラベル」が東京も対象となった10月1日の2週間後から感染者が全国的に増加していると指摘し、キャンペーンを中断すべきと訴えました。Source : 国内 - Yahoo!ニュース

どこまでわかる?ティーンの流行ランキング(テレビ朝日系(ANN))

All Nippon NewsNetwork(ANN)とれたてのバズった話題をお届けする「トレバズ」のコーナー。 (大木優紀アナウンサー) 今日は、こちら!皆さん、どこまでわかるでしょうか?ティーンのトレンドランキングが発表されました!13歳から19歳までの女の子503人のアンケート結果だということです。「モノ」「コト」「コトバ」部門に別れています。では早速「モノ部門」から見てみましょう! ティーンが選ぶトレンドランキング(マイナビティーンズラボ調べ) 「モノ部門」 1位  ????? 2位  Zoom 3位  無観客ライブ 4位  rom&nd 5位 CLIOアイシャドウパレット (大木アナ)…