国内

時短要請「効果を見極める」 民放番組で小池都知事(共同通信)

 東京都の小池百合子知事は18日夜、民放の報道番組に出演し、新型コロナウイルスの感染悪化を受け飲食店に営業時間の短縮を要請するかどうかについて「これまでの経験を踏まえた上で、今どれくらいの効果があるのかはよく見極める必要がある」と慎重に判断する意向を示した。  飲食業界への支援策「Go To イート」の対象人数の制限を都道府県知事が検討するよう求める政府の対応についても言及し、「急に知事がやるのはどうかと思う」と疑問視。政府が確保している予備費についても、感染状況に基づいて「東京で一番使われるべきだ」と話した。Source : 国内 - Yahoo!ニュース

関空到着の17人、集団感染か 出国前の陰性証明所持(共同通信)

 インドネシアから同じ航空便で関西空港に到着した10~20代の女性17人が、新型コロナウイルスの抗原検査などで陽性となっていたことが18日、厚生労働省や大阪府への取材で分かった。集団感染とみられる。  いずれも陰性証明書を持っていた。出国前の検査後に陽性になった可能性もあるが、厚労省は「同じようなケースが続けば、陰性証明の信頼性を確認する必要性が出てくる」としている。  17人はジャカルタからの直行便で11日に到着。広島県に向かう50人程度の技能実習生の一部とみられ、無症状だった。大阪府内の宿泊施設で療養している。Source : 国内 - Yahoo!ニュース

ドイツビール イベントで“進化系餃子”とコラボ(テレビ朝日系(ANN))

All Nippon NewsNetwork(ANN) 新型コロナウイルスのため実施を断念していたドイツビールの人気イベントが行われています。ビールにぴったり、餃子の力を借りての開催です。  新宿駅前では今、本場ドイツビールの飲み比べと人気店の「進化系餃子」を同時に満喫できるイベントが行われています。毎年、3月から9月の間に数回行うというドイツビールのイベントですが、今年は新型コロナのため一度も開催できなかったそうです。しかし、なぜ今、開催することになったのでしょうか…。テント裏に案内してもらうと…。  本場ドイツから輸入したビールは、おいしく飲むために今年中に消費したいそうです。今年も残り1カ月わずか。そこで「餃子人気」の力を借りることになりました。  様々な感染対策を行うなか、こんなことも…。珍しいペットボトルで飲むビール。そして、ビール消費を助けるイベントのもう一つの主役「進化系餃子」とは一体どんな味なのでしょうか。まずは、お酢のみを掛けて食べるのがおすすめという「レモン餃子」。続いて、インスタ映え効果も抜群、その名も「チーズに溺れた肉巻き餃子」。Source : 国内 - Yahoo!ニュース

国土強靱化、5年で12兆円 災害の多発化受け、防災減災へ(共同通信)

 災害に強い地域づくりを目指す国土強靱化の「3カ年緊急対策」が2020年度で終了するのを受け、政府が新たな5カ年計画を策定することが18日、分かった。12月に閣議決定する見通し。総額を12兆円程度とする方向で調整が進んでいる。水害など自然災害の多発を踏まえ、防災や減災への取り組みを強化する考えだ。  3カ年対策は18~20年度が期間で、総事業費は6兆8千億円。地方自治体の負担分などを除いた国費は約3兆6千億円で政府は公共事業費を上積みして予算を確保した。事業費の年平均は2兆3千億円弱となっており、政府は新たな5カ年計画でも同水準を維持する意向だ。Source : 国内 - Yahoo!ニュース

大阪府・吉村知事が定例会見11月18日(全文6完)大阪はもうスタートラインに立った(THE PAGE)

手を挙げづらいという声もあるがテレビ大阪:テレビ大阪の【コンドウ 01:39:32】です。新型コロナについてです。かかりつけ医での検査や診療を受けられるようにする体制について、現状、目標の1500の3分の2程度ということで、府内のお医者さんに聞いたところ、府から示されている対応の方法を全部やろうとするとなかなか厳し過ぎて、それでちょっと手を挙げづらいというような声も聞かれました。この辺り、府と医療機関の間ですり合わせが進めば、もう少しで1500院に近づいていくのではないかなとも思うのですが、その辺りの知事のお考えをお聞かせください。 吉村:現場のクリニック、医療機関、診療所の皆さんの声というのはできるだけ受けて、1500に近づけていきたいと思います。いろんな補償をしろとかいろんな話が出てくるんですけど、全部ができるわけでは当然ないんですが、これは全国的に進めている話なので、ある程度は全国的なルールの下で進めていっています。その中でやっぱり細かな部分でクリニックの先生、診療所の先生の声を聞きながら数っていうのはやっぱり増やしていかないといけませんので、そこは今後も数は広げていきたいと思います。  公表のところについても、数はそれほど多くないですけども、個別名を公表していいよと言ってくれる医療機関が一定数、今あります。ですのでこれについてはそれぞれの市町村単位で5つ以上のクリニック、医療機関がまとまれば、そこの市町村の医療機関については施設名、クリニック名を公表していくという方針で進めたいと思っています。  そういったことがある程度根付いてきたら、いや、それは別にあんまり風評もないやんかと、これってやっぱり必要だよねっていう空気が広がれば、今はちょっと警戒しててもやってくださるクリニック、医療機関っていうのも増えてくるんじゃないかというふうに思っていますので、まずはその公表も、最初は少ない数からになりますが、1市町村5以上のところについては公表してもいいよというところについてはもう公表していって、全体の理解もやっぱり広げていく。それが1500に近づいていく道にもなるんじゃないかと思っています。 テレビ大阪:ありがとうございます。 司会:次のご質問をお願いします。Source : 国内 - Yahoo!ニュース

訪日客7カ月ぶり2万人超 10月、国内旅行消費も増加(共同通信)

 政府観光局が18日発表した推計によると、10月の訪日客は前年同月比98.9%減の2万7400人だった。ビジネス客らの入国制限緩和により、人数は7カ月ぶりに2万人を超えた。一方、観光庁が同日発表した速報値では、7~9月の日本人による国内旅行消費額は2兆9241億円。観光支援事業「Go To トラベル」の効果で4~6月の3倍に増えたが、前年同期比は56.3%減だった。  新型コロナの拡大を防ぐ日本の水際対策、各国の渡航制限が響いている。ただ、ビジネスなどで一定期間滞在する外国人らを対象に10月以降、全世界からの入国を条件付きで認めており、入国者は増えている。Source : 国内 - Yahoo!ニュース

「病床数」はいっぱいまで受け入れることはできない…コロナ感染者急増 専門家が指摘する課題と対策(東海テレビ)

 この理由について、感染症に詳しい伊東直哉先生は「気が緩んで対策がおろそかになっている」「時間お金に余裕のある世代ということもあってGoToトラベルで外へ出て感染しているのでは」と指摘しています。  そして愛知の「第3波」では次のようなことも起きています。愛知県が出している新型コロナの危険度の指標。過去7日の平均で人数が出されていますが、注意・警戒・厳重警戒・危険と4段階で色分けされています。  17日現在で、新規感染者は121.4人で「危険」。入院患者・重症者についても「厳重警戒」となっています。大きな問題となっている入院患者の数は、第3波に入ってから16日初めてオレンジ色の「厳重警戒」になりました。 これから空気が乾燥してウイルスが活発となり、冬にかけてさらに感染者が増えていくとみられていますが、心配なのは病床の数です。  現在、愛知県内で新型コロナの入院患者を受け入れている病院の病床数は860床ありますが、17日時点で入院している患者は286人。 伊東先生は「医療スタッフの人数が十分ではなく、病床数いっぱいに患者を受け入れるわけではない」「すべての病床に患者が入った場合、今の2倍以上のスタッフが必要」と話しています。 しかし、どこの医療機関もスタッフに余裕はなく、すぐに増やすのは困難。医療崩壊にならないためにすべきことは「今一度気を引き締めて基本的な対策を徹底」することと「インフルエンザの予防接種を受ける」ことと指摘します。 インフルエンザとコロナが同時流行で、医療現場にさらに負担をかけないようにするための対策です。東海テレビ放送Source : 国内 - Yahoo!ニュース

去年の参院選“一票の格差” 最高裁が合憲の判決(テレビ朝日系(ANN))

All Nippon NewsNetwork(ANN) 去年の参議院選挙の「一票の格差」を巡り、最高裁が合憲の判断です。  いわゆる「一票の格差」が最大で3倍だった去年の参議院選挙について、2つの弁護士グループは選挙の無効を求めて全国で16件の裁判を起こしていました。このうち2件の高裁判決で違憲状態と判断されたものの、選挙の無効は認められず弁護士側が上告していました。最高裁の大法廷は今月18日の判決で「格差の是正を図る国会の取り組みが大きな進展をみせているとはいえない。しかし、合区を維持してわずかではあるが格差を是正している」などと指摘し、憲法に違反しないと判断しました。Source : 国内 - Yahoo!ニュース

“20センチの段差”山口・上関大橋が通行止め解除へ(テレビ朝日系(ANN))

All Nippon NewsNetwork(ANN) 約20センチの段差が生じた橋の全面通行止めがまもなく解除されます。  山口県の離島、長島と本土側をつなぐ上関大橋は路面に約20センチの段差が生じたため、14日から通行止めが続いています。段差を埋める工事などを進めていた山口県は、安全性が確認できたとして、18日午後6時から全面通行止めを解除することを決めました。解除後も片側交互通行の規制が敷かれ、一度に通行できる車両は1台に限られます。またトラックには2トン以下の重量制限が設けられます。Source : 国内 - Yahoo!ニュース

大阪府・吉村知事が定例会見11月18日(全文3)飲食楽しむ時は4人以下で(THE PAGE)

自治体側はどういう役割を果たせるか読売新聞:読売新聞の太田です。国際金融都市のところで、ちょっと1点、確認の意味も込めてお伺いしたいんですけども、今後、準備組織を立ち上げて推進組織をつくっていくっていうことなんですけども、その中における大阪府、大阪市の自治体側の役割については、どのような役割を果たせるとお考えかお願いします。 吉村:まず、やはり生活環境です。生活環境をいかに整えていくのかということと、地方税もあります。地方税をどうするかということもやっぱり検討材料にはなってくるというふうには思います。ただ、大きくはやはり住環境じゃないですか。そこは非常に重要です。これもいろいろ意見を聞いていると、やっぱり来られるときは家族で来られるので、本人であったり奥さんが来たいと思えるような環境じゃないと、子供をここでちょっと教育させたいと思えるような環境じゃないとなかなか集まらない。特に日本の場合は英語が全然駄目ですから、そういった意味でもうすでにハンデを背負った中からのスタートにはなります。その中でも生活環境を整えていくということが、やっぱり自治体として、さまざま優遇措置も考えながら誘致するということが重要じゃないかなとは思います。万博の桜の寄付、集まり具合は読売新聞:あともう1点。万博の桜の寄付の件なんですけども、今年の4月から募集しているようなんですけども、現状の集まり具合はどれぐらいなのかお願いします。 吉村:これは今年の4月から募集をしています。どうしても、コロナの緊急事態宣言のころから始まりまして、今もコロナがあるので、なかなか桜に募金をというのは進んでいないというのが現状です。現状ですけども、約863万円の寄付が集まっています。本数にすると57本分ということで、まだまだ周知が足りてないなというふうに認識をしています。ですので、今回のイベントも通じて宝塚の万博アンバサダーの聖乃あすかさんほか、いろんな方もお越しいただきますし、こういったイベントを通じて、ぜひそういう寄付があるよというのを、ほとんど知られてもないと思うので、ちょっとメディアの皆さんにもご協力をいただけたらなというふうには思っています。  これをやろうと言っていただける方、僕はたくさんいらっしゃると思いますので、周知が届けば。ちょっと今、コロナ禍、どうしてもコロナ禍がありますけれども、周知が届けばこの寄付も僕は見込めるんじゃないかというふうに思います。 読売新聞:もう1点。発表事項ではちょっとないんですけども、先ほどの戦略会議の中で来年度の法人税収入がすでに1410億円と大幅なマイナスになって、収支不足の見込額も750億円プラスアルファになるという試算を公表されたんですけれども、今後コロナへの対応だったりとか、成長分野への投資を求められる中で、マイナスシーリングを実施する方針が決定したんですけども、次年度以降の財政状況についてどのようにお考えかお願いします。 吉村:次年度以降の財政状況はやっぱり厳しい状況です。コロナ禍において税収が大幅に減少していますから、これはもう当然だと思います。経済が疲弊していますので。経済がかつてなく疲弊していますから、当然、税収も減少するということになります。大阪でも見込みというのが、超概算ですけど、今日、本部会議で発表もしたところです。  そういった意味では、予算編成というのは非常に厳しい状況にはなりますが、ただ、まずは国、これは大阪だけじゃなくて、大阪だけ税収が減っているわけではありませんので、コロナは大阪だけではありませんから。そういった意味で全国的に税収が減少している。これは全国的な課題でもあると思いますので、ここは国との協議というのをしっかりしていきたいというのが1つです。Source : 国内 - Yahoo!ニュース