国内

今日15日(日)の天気 全国的に広く秋晴れ 小春日和の週末を満喫(ウェザーニュース)

■ 天気のポイント ■ ・広く秋晴れ お宮参りにも良い天気 ・西日本の一部や道北では雨が心配 ・朝晩と昼間の体感差に注意今日15日(日)は移動性の高気圧が本州付近を通過するため、ほぼ全国的に秋晴れが広がります。紅葉を眺めたり、七五三のお参りにも良い天気です。 ただ、西日本の一部や北海道の道北では、午後になるとにわか雨の可能性があるため、折りたたみ傘をお持ちください。広く秋晴れ お宮参りにも良い天気全国的に日差しが届いて、七五三のお参りにも良い天気となります。また、西日本と東日本では紅葉の見頃エリアが広がっており、青空に映える様子が見られそうです。 新型コロナウイルスの影響で少し遠出をしにくい状況ですが、街中の木々で色づきを楽しめるようになってきています。感染防止に留意しつつ、紅葉をお楽しみください。西日本の一部や道北では雨が心配午後になると、異なる方向の風の衝突によって局地的に雨雲が発生する可能性があります。西日本の一部エリアや北陸、北海道の道北ではにわか雨に備えて折りたたみ傘があると安心です。朝晩と昼間の体感差に注意朝は放射冷却の影響で内陸部を中心にグッと冷え込む予想です。昼間は日差しが届いて過ごしやすい体感となり、九州の一部では最高気温が25℃を超える夏日になる可能性もあります。一日の気温変化で体調を崩さないように、服装や空調で上手に体感温度を調節してください。ウェザーニュースSource : 国内 - Yahoo!ニュース

動画解説 11月15日(日) 朝のウェザーニュース お天気キャスター解説(ウェザーニュース)

ウェザーニュースおはようございます!今日は、移動性高気圧に覆われて、晴れて青空が広がるところが多くなります。紅葉も楽しめる天気。朝晩冷えても、昼間は日差しが暖かく感じられそうです。一日の気温差にはご注意ください。 ただ、西日本の太平洋側や九州北部、北日本の日本海側は雨の降る可能性があります。北海道は段々と雨が降り出すので、外出時は雨具を忘れずにお持ちください。 11月15日は「七五三」。 七五三にちなんで、「きものの日」も制定されています。 私はご縁があり、これまで沢山の着物を着てきましたが、着ると身も心も引き締まりますね! この先、あまり着る機会はないかと思いますが、また色々な着物を着たいな~♪ 今日、七五三のお参りに行く方は広く小春日和となるので、晴れ着が青空に映えそうです^^ それでは、素敵な日曜日をお過ごしください☆ 解説:ウェザーニュースキャスターの高山奈々Source : 国内 - Yahoo!ニュース

七五三で知っておきたいこと  »千歳飴 »に込められた親の願い(ウェザーニュース)

今日11月15日は「七五三」。子どもの成長をお祝いする節目の行事で、数え年で3歳、5歳、7歳の時に神社などに参拝する習わしです。 七五三といえば晴れ着に加えて「千歳飴」も欠かせませんが、この飴にどんな願いが込められているかご存知ですか?はじまりは江戸時代千歳飴のはじまりには諸説ありますが、なかでも代表的なのは江戸時代の江戸・浅草でみられた千年飴が元祖という説です。 当時、「千年」という長寿や繁栄を連想させるネーミングが話題となりました。その後「千年飴」から「千歳飴」と代わり今に至ります。千才まで長生きできますように千歳飴は、「鶴は千年、亀は万年」の言い伝えにちなみ、「子どもが"千才"まで長く行きられますように」という長寿の願いが込められています。 この飴を鶴亀や松竹梅など縁起のいいデザインを施した袋に入れ、長寿と健康を願う縁起物となったようです。 昔は、今に比べると子どもの生存率は高くありませんでした。そのため、無事に成長して欲しいという願いは今以上に強かったのかもしれません。 なぜ飴なのかというと、七五三が始まったとされる江戸時代は、砂糖はとても高価な食べ物でした。貴重な砂糖からできた飴は超高級品で、お祝いの日にはぴったりだったんですね。 また、飴は引っ張ると伸びることから、健やかな成長と長寿を連想し、喜ばれたといいます。 ちなみに、現在の千歳飴は、直径15mm位、長さ1m以内という決まりがあるようです。太く長く生きて欲しいからと、むやみにアレンジするわけにはいかないようですよ。ウェザーニュースSource : 国内 - Yahoo!ニュース

東海地方 15日は小春日和に(tenki.jp)

15日の東海地方の天気小春日和になる所が多いでしょう。 愛知県や岐阜県、静岡県、三重県北中部では時々雲がかかる程度で、おおむね晴れる見込みです。 三重県の伊賀では午前中は濃い霧の出る所があるでしょう。 車の運転など注意してください。 三重県の南部では雲の多い天気になる見通しです。 天気の崩れはないでしょう。 風は比較的穏やかな見込みです。 波は、熊野灘でやや高く、うねりを伴うでしょう。 ※小春日和:「晩秋から初冬にかけての暖かく穏やかな晴天」(気象庁)のことをいう。小春とは旧暦10月の異名。(なお、令和2年11月15日は旧暦の10月1日です。)15日の東海地方の気温けさの東海地方では内陸部を中心に気温が下がりました。 高山市の中心部では午前5時前に-0.1度まで下がり、今季初の冬日となりました。 一方、昼間は気温が上がるでしょう。 最高気温は、平野部で20度前後、高山は18度の予想です。 10月下旬から11月上旬並みで、半月ほど前のころの最高気温になるでしょう。 午後は南寄りの風の入る所が多く、日没後の気温の下がり方は比較的緩やかな見込みです。東海地方の10日間予報天気は数日の周期で変わるでしょう。 17日火曜日にかけては晴れる見込みです。…

坂田藤十郎さん死去、新しい女形で常識破る(産経新聞)

 戦後、低迷していた上方歌舞伎の再興を掲げ、近松門左衛門の作品を研究上演する「近松座」の海外公演など画期的な活動で、歌舞伎界の頂点に立った坂田藤十郎さんが12日、亡くなった。上方和事芸で見せた上方のはんなりした風情、義太夫狂言の女形の大役に代表される迫力ある演技など多くの名演を残した。  上方歌舞伎の名家に生まれたが、幼いころは歌舞伎に興味のない子供だった。転機は18歳のとき。上方芸能のパトロンとしても知られた武智鉄二の「武智歌舞伎」に参加、本人によると「あまりに下手だったので」、武智が、京舞井上流の四世井上八千代、文楽の八世竹本綱太夫ら当時の名人にマンツーマンのレッスンを受けさせた。それが芸の基盤となった。「わたしほど幸せな人間はいない。素晴らしい先生方に出会ったおかげで、日本の伝統芸能の本質、深さに気付かされた」と振り返っている。  藤十郎さんの代表作「曽根崎心中」が復活初演されたのは昭和28年。藤十郎さん(当時、二代目中村扇雀)ふんするお初が徳兵衛と心中に向かう際、お初が徳兵衛の手を引く形で先に花道を引っ込んだのである。従来、歌舞伎の女形は、立役(男役)から一歩下がっているものと決まっていた。その常識を打ち破り、自らの意志で男性をリードする藤十郎さんのお初は、戦後、社会進出を果たしていく日本の女性たちの共感を得て、新しい女形として一躍ブームを巻き起こした。生涯をかけて上方歌舞伎を追求した見事な人生であった。Source : 国内 - Yahoo!ニュース

菅首相が中国の「緊張高める行動」を批判 香港情勢は「重大な懸念」 東アジアサミットで(産経新聞)

 東南アジア諸国連合(ASEAN)と日米中露などの首脳が一堂に会する東アジアサミット(EAS)が14日、テレビ会議方式で開かれ、新型コロナウイルス対策で協力することで一致した。菅義偉首相は東・南シナ海における中国の「緊張を高める行動」を批判した。他の参加国からも同様の意見が表明された。  首相は尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺の中国の動きを念頭に「東シナ海では日本の主権を侵害する活動が継続している」と批判。さらに南シナ海における中国の軍事化や弾道ミサイル演習などを取り上げ「各国と深刻な懸念を共有する」とし、法の支配と平和の重要性を強調した。  また、6月に国家安全維持法が制定された香港情勢について「重大な懸念」を表明。日本が主導する「自由で開かれたインド太平洋(FOIP)」に向けたASEAN版の構想(AOIP)について「日本が推進する『自由で開かれたインド太平洋』と多くの本質的な共通点を有している」と評価。AOIPへの支持を各国に呼びかけた。  首相はEASと、これに先立ち開かれたASEANと日中韓3カ国(ASEANプラス3)の首脳会議の双方で北朝鮮による拉致問題解決や核・弾道ミサイル廃棄に向け各国の協力を求めた。ただ、ASEANプラス3ではFOIPに言及しなかった。両会議には中国の李克強首相、韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領らが出席。米国はオブライエン大統領補佐官がEASに代理出席した。Source : 国内 - Yahoo!ニュース

本州側と結ぶ橋損傷、通行止め 山口・上関町の長島(共同通信)

 14日午後8時ごろ、山口県上関町の長島と本州側とを結ぶ唯一の陸路の上関大橋で、路面が損傷してできた段差に乗用車が衝突したと110番があった。橋は上下線とも通行止めとなり、復旧の見通しは立っていない。町は対策本部を設置し、臨時の船便を出して対応している。  柳井署や町によると、橋の連結部分が何らかの原因でずれ、約20センチの段差ができた。橋は全長約220メートルで1969年に完成。損傷の詳しい原因を調べている。  町によると、長島には約770世帯、約1350人が住んでいる。Source : 国内 - Yahoo!ニュース

かつての党勢いずこ 1人でも存続選んだ福島党首(テレビ朝日系(ANN))

All Nippon NewsNetwork(ANN) 社民党は党大会を開き、立憲民主党に合流する人の離党を認めることが賛成多数で決まりました。党は分裂し、国会議員では福島党首ただ1人が残ることになります。  党大会は分裂を象徴するように大荒れとなりました。  社民党・福島党首:「社民党は解散・合流の道を選択しません。社民党は存続を致します」  社民党・照屋寛徳議員:「先輩方が築いた遺産をすべて食い潰したのはあなた(福島党首)なんだ。そういう自覚はないのか」  吉田幹事長らは当初、解党しての全面合流を目指していましたが、福島党首らの強い反発があり、党を残すことになりました。前身の社会党時代には村山富市総理を輩出したこともありましたが、現在の国会議員は4人です。14日の決定により、吉田幹事長ら3人も年内に立憲民主党に加わる見通しで、残るのは福島党首ただ1人です。社民党は次の参議院選挙の結果次第では政党要件を失いかねない非常に厳しい戦いが待っています。Source : 国内 - Yahoo!ニュース

鹿島アントラーズ選手も… 茨城で最多40人感染(テレビ朝日系(ANN))

All Nippon NewsNetwork(ANN) 茨城県が14日に確認した新型コロナウイルスの新たな感染者はこれまでで最も多い40人でした。「鹿島アントラーズ」の選手も含まれています。  感染が分かった40人のうち21人の感染経路が不明だということです。感染者のなかにはプロサッカーチーム「鹿島アントラーズ」の永戸勝也選手(25)も含まれています。「鹿島アントラーズ」は14日早朝に全選手とチーム関係者をPCR検査し、結果は全員、陰性でしたが、濃厚接触者である6選手を隔離して経過観察するとしています。また、土浦市桜町ではこれまでに夜の街関連で複数の店舗でクラスターが発生し、19人の感染が確認されていましたが、新たに接待を伴う飲食店「パブシャイン」の代表を含めた従業員9人の感染が分かりました。県は13日にクラスターが発生した地域で73人の集中検査を実施していて、15日に結果が出る見込みだということです。Source : 国内 - Yahoo!ニュース

坂田藤十郎さん死去 88歳 人間国宝の歌舞伎俳優(産経新聞)

 上方歌舞伎の再興に尽くし、圧倒的な芸格と深い解釈で歌舞伎界の頂点に立った人間国宝で文化勲章受章者の歌舞伎俳優、坂田藤十郎(さかた・とうじゅうろう、本名・林宏太郎=はやし・こうたろう)さんが12日、老衰のため亡くなった。88歳だった。  京都市生まれで、父は歌舞伎から映画まで幅広いジャンルで名優といわれた人間国宝の二代目中村鴈治郎。祖父は戦前の上方歌舞伎の大スターだった初代中村鴈治郎。  昭和16年、二代目中村扇雀を名乗って初舞台。28年に東京・新橋演舞場で復活初演された近松門左衛門「曽根崎心中」のお初のみずみずしい演技で一躍、歌舞伎界のトップスターになった。  平成2年、三代目中村鴈治郎を襲名。17年には京都・南座で、江戸時代の上方和(わ)事(ごと)の創始者、坂田藤十郎の名跡を四代目として襲名。上方歌舞伎を象徴する存在となった。  近松の作品を追求するため、「近松座」を結成。昭和57年、第1回公演として「心中天網島」を原作にのっとって上演した。  立役、女形と幅広く、生涯主役を演じ続けた。当たり役は数多いが、半世紀以上にわたって、ほぼ一人で演じた「曽根崎心中」のお初は当たり役。平成26年4月に“一世一代”として、東京・歌舞伎座で演じ納めたが、アンコールの声に応え、翌年には大阪松竹座などでも演じた。  上方和事の頂点といわれる「吉田屋」の伊左衛門、家の芸の「河庄」の治兵衛など、はんなりとした色気で自在の芸といわれた。女形では「伽羅先代萩(めいぼくせんだいはぎ)」の政岡、「仮名手本忠臣蔵・九段目」の戸無瀬(となせ)など、重厚な役どころに本領を発揮した。  後継者に長男の中村鴈治郎さん、次男の中村扇雀さん、孫の中村壱太郎さん、中村虎之介さんがいる。  歌舞伎俳優として栄誉を極め、6年に人間国宝に認定され、21年に文化勲章。日本俳優協会会長の要職もつとめた。妻は元俳優で参院議長を務めた扇千景さん。妹は俳優の中村玉緒さん。  最後の舞台は令和元年12月の南座・顔見世で演じた「祇園祭礼信仰記」の慶寿院尼だった。Source : 国内 - Yahoo!ニュース