大阪市住之江区のインテックス大阪で開催される20カ国・地域(G20)首脳会議(サミット)の開催に合わせ、27日から30日までの4日間、大阪市中心部の高速道路では大規模な通行止めが実施される。通常なら神戸・三宮から車で1時間ほどで着く関西国際空港までは、市外を迂回して2時間以上かかる見通しだ。規制区間外での渋滞も予測され、G20サミットの関係機関は期間中の鉄道利用を呼びかけている。 阪神高速道路では27~30日の連日、早朝から深夜まで環状線など10路線で通行規制。3号神戸線で大阪市内方面へ向かうと、西長堀ランプから先は一般道へ移らざるを得ず、5号湾岸線で関空方面へ向かうと北港ジャンクション(JCT)から先は湾岸舞洲ランプで下りるか、2号淀川左岸線に入らなければならない。 3号神戸線の京橋ランプから梅田ランプまでの所要時間は通常なら約35分だが、27日から4日間の日中にこの区間を移動するには、名神高速道路を経由して一般道を走行する必要があり、渋滞を回避できたとしても1時間近くかかる。 各国首脳が利用する関空でも、対岸とを結ぶ連絡橋が時間帯によって通行止めに。神戸・三宮発着のリムジンバスもほぼ全面運休となる。神戸空港との間を約30分で結ぶ高速船「ベイ・シャトル」は28日と30日は運航予定だが27、29日は全便の運休が決まっている。 一方、鉄道各社はG20サミット期間中も通常ダイヤでの運転を予定しており、神戸市中心部から大阪(梅田)までの所要時間はJR新快速で20~25分程度、阪神や阪急の私鉄特急なら30~35分程度だ。関空への移動も車より鉄道がスムーズで、ダイヤの乱れがなければ1時間半ほどで到着できる。 兵庫県警は「交通混雑を想定して車での外出を控え、時間が計算できる電車の利用をお願いしたい」と呼びかけている。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
サミットで阪神高速の大規模規制始まる G20(産経新聞)
大阪市で28、29日に開催される20カ国・地域(G20)首脳会議で、各国首脳らが27日早朝から大阪入りし、高速道路や一般道での大規模な交通規制が始まった。 同日午前6時ごろ、大阪市中央区の阪神高速・法円坂の入り口では、山形県警の警察官らが入り口の前に「G20大阪サミットのため封鎖されます」との看板やカラーコーンを置き、高速に入ろうとする車を一般道に誘導していた。 阪神高速は30日までの4日間、大阪市内を走る環状線など10路線で早朝から深夜まで全面通行止めになるほか、首脳らの動きによってはほかの路線も一時的に通行止めとなる。27日の規制は午後10時ごろまで続く見込み。 一般道も首脳らが宿泊するホテル周辺など大阪市内9カ所で、首脳らの移動に合わせて通行止めとなる。また、会場の国際展示場「インテックス大阪」(大阪市住之江区)がある人工島・咲洲(さきしま)や関西国際空港に入る車はすべて検問の対象となるほか、首脳らが宿泊するホテル周辺も検問などの警戒が強化されている。 大阪府警のホームページなどで規制の詳しい内容を説明している。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
保険乗り換えできず、月1300件 かんぽ不適切販売、旧契約後の病気理由に(朝日新聞デジタル)
かんぽ生命保険が顧客に不適切に保険を乗り換えさせた疑いがある問題で、旧契約の解約後に新契約を結べなかったケースが月約1300件あるとわかった。うち約180件は、万一の際の保障を受けられない無保険になった。旧契約後にかかった病気でかんぽ側に新契約を断られたためで、金融庁が改善策などの報告を求めている。 同社の保険販売を巡っては2018年11月分の契約の社内調査で、顧客に不利な乗り換えが約5800件見つかった。これとは別に18年4~6月分の契約の調査結果が新たにわかった。 この期間の保険契約乗り換えは月平均約2万3千件。…… 本文:956文字 この記事の続きをお読みいただくには、朝日新聞デジタルselect on Yahoo!ニュースの購入が必要です。 朝日新聞社 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
アップル、JDIに出資 107億円 追加支援の方針(朝日新聞デジタル)
経営再建中の液晶パネル大手ジャパンディスプレイ(JDI)に対し、米アップルが1億ドル(約107億円)を出資する方向になった。JDIにとって、アップルは直近の売上高の6割を占める大口顧客。中国・台湾の企業連合による金融支援の枠組みが崩れるなか、大口顧客の支援も仰ぎ、再建の道筋をつけることをめざす。 JDIは5月、アップルからの約1千億円の借り入れについて、四半期ごとの返済額を半額に減らして返済期間を延ばすことで合意した。アップルは重要な取引先であるJDIの再建を支えるため、さらなる支援に踏み込む。 複数の関係者によると、アップルは当初、JDIが出資の受け入れ交渉をしていた台湾の電子部品大手TPKホールディングを通じた出資を水面下で模索した。…… 本文:492文字 この記事の続きをお読みいただくには、朝日新聞デジタルselect on Yahoo!ニュースの購入が必要です。 朝日新聞社 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
〔九州電力〕熊本県の約15800軒で停電(27日05時20分現在)(レスキューナウニュース)
九州電力によると、27日05:20現在、熊本県の約15800軒で停電が発生しています。現在、復旧作業が行われています。 ■影響地域熊本県:約15800軒(熊本市南区、宇土市、宇城市、下益城郡美里町、上益城郡甲佐町) レスキューナウ Source : 国内 – Yahoo!ニュース
七十二候「菖蒲華」 アヤメなの? ショウブなの?(ウェザーニュース)
27日からは七十二候の「菖蒲華(あやめはなさく)」。 「あ、アヤメなんだ。ショウブかと思った」そんな風に思った方もいるかもしれませんね。 今回は、ややこしいけど美しいアヤメについてご紹介。 見分ける難易度:★★★★☆ 皆さんは「いずれアヤメかカキツバタ」という言葉を知っていますか? アヤメとカキツバタはよく似ており、どちらも美しい花を咲かせることから優劣がつけにくいという意味があります。 そんなに似てるの? それはもう…アヤメ、カキツバタにハナショウブまで加わると、さあ大変! ではどうやって見分ければ良いのでしょう? 1つ目のポイントは花弁の根元部分。アヤメは網目模様、カキツバタは白い筋、ハナショウブには黄色い筋が入っています。 2つ目は生えている場所。アヤメは乾燥したところを好みますが、カキツバタは水の中に生えています。ハナショウブはちょうど中間で、半乾湿地でよく見かけます。 これらのポイントをおさえておくと、比較的見分けるのが簡単になると思います。 なぜ同じ漢字なのか? 端午の節句に飾るショウブは、先程紹介したハナショウブとは別物。花も派手ではありません。そんなショウブは、昔アヤメと呼ばれていたそうです。つまり、この時はアヤメもショウブを指していました。 しかし、ショウブと葉はそっくりなのに、明らかに異なる花を咲かせる植物が…。これこそが現在のアヤメ。 葉がそっくりな2つの植物を区別すべく、サトイモ科の方をあやめ草、現在のアヤメを花あやめとすることにしました。後に、花あやめの美しい花が目立つことから、アヤメというと現在のアヤメを指すようになりました。 サトイモ科の方がショウブを名乗り、一見解決したようにも思えますが、菖蒲の読み方は2通りのままなのでした。 ウェザーニュース 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
週間天気 週末は全国的に雨 大雨のおそれも(ウェザーニュース)
■この先1週間のポイント■ ・今週末は全国的に雨・沖縄はいよいよ夏が近づく・西日本の太平洋側は寝苦しい夜に 梅雨前線活発、今週末は大雨に警戒 週明けにかけて、西日本・東日本に梅雨前線が停滞します。 その前線に向かって非常に湿った空気が流入し前線や低気圧が発達するため、30日(日)頃を中心に大雨に注意、警戒が必要です。 特に、九州では梅雨前線が長期間停滞する傾向で、大雨となるおそれがあります。 また、予報が変化する可能性もあるため、引き続き最新情報をご確認ください。 沖縄はいよいよ夏が近づく 南西諸島からは梅雨前線が北上し、次第に雨が降りにくくなっていきます。 晴れる日もあり、いよいよ夏の空気へ。 ただ、沖縄としては梅雨明けは遅れており、7月に入ってからの梅雨明けとなれば10年ぶりとなります。 西日本の太平洋側は寝苦しい夜に 西日本の太平洋側は、梅雨前線の北上によって南からの湿った空気がいっそう流れ込みやすくなります。 そのため、昼間の蒸し暑さに加えて、夜の気温も下がりにくく、寝苦しさも少しずつ出てきそうです。 熱中症にならないように、エアコンなどを活用するようにしてください。 ウェザーニュース 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
台風接近前から雨雲発達 九州と四国で激しい雨(tenki.jp)
27日明け方、九州や四国で雨雲が発達。1時間30ミリ以上の激しい雨の降っている所があります。 梅雨前線の活動が活発化 梅雨前線が西日本に延びています。南から暖かく湿った空気が流れ込み、活動が活発になっています。きょう27日、午前4時までに観測された1時間雨量は、高知県仁淀川町鳥形山で47.0ミリ、同じく高知県仁淀川町池川で43.5ミリ、宮崎県日南市深瀬で46.5ミリなど、九州や四国で激しい雨の降っている所があります。 今後 雨がさらに強まる 今後、梅雨前線がさらに北上。また、沖縄付近にある熱帯低気圧が、次第に台風へと発達しながら西日本の太平洋側へ接近、上陸するおそれがあります。このため、さらに広い範囲で雨が強まるでしょう。きょうは、九州から近畿、東海にかけて、太平洋側を中心に1時間50ミリ以上の非常に激しい雨が降り、大雨となる見込みです。あすは発達した雨雲が関東や東北にもかかるでしょう。土砂災害や低い土地の浸水、川の増水や氾濫に警戒が必要です。 日本気象協会 本社 戸田 よしか 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
維新公約、年金は積み立て方式に 消費増税は凍結(共同通信)
日本維新の会が夏の参院選で掲げるマニフェスト(政権公約)の全容が26日、判明した。現役世代が納めている保険料を今の年金受給者への支払いに充てる現行の「賦課方式」から、自分が積み立てた保険料を老後に取り崩して受け取る「積み立て方式」への移行を提起。国会議員や公務員の給与を削減して財源を捻出し、消費税増税を凍結する。27日に発表する。 看板政策とする「身を切る改革」の必要性を改めて強調。国会議員の報酬と定数をそれぞれ3割カット、国家公務員の人件費を2割削減する。 年金支給年齢の段階的な引き上げ、税金と年金などの保険料を一括徴収する「歳入庁」設置も提案した。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
大恐縮の高橋一生、憧れ村上春樹氏の前で「蛍」朗読(日刊スポーツ)
高橋一生(38)が26日、都内のTOKYO FMホールで行われた作家・村上春樹氏(70)が同局でDJを務める番組「村上RADIO」の公開収録として開催された、作家活動40周年記念ライブ「村上JAM」で、同氏の作品を朗読した。 【写真】「村上RADIO」公開収録で笑顔を見せる村上春樹氏 高橋はこの日、自らファンと公言する村上氏の前で、同氏の短編「蛍」と「世界の終わりとハードボイルドワンダーランド」そして超短編集「夜のくもざる」から表題作「夜のくもざる」と「夜中の汽笛について、あるいは物語の効用について」の4作品を朗読した。朗読を終えると、村上氏から「素晴らしい。本は1回、書いちゃうと読み直さない。何、書いたか、ほとんど忘れちゃって…朗読で聞くと新鮮」と絶賛された。 高橋は、促されて村上氏の隣に座ると「お願いいたします。高橋一生と申します。今日、お招きいただき大変、光栄に思っています」と丁重にあいさつした。村上氏の「騎士団長殺し」が文庫化された際、レビューや書評エッセーを書いており「最近になってしまうんですけど『象の消滅』という短編集から読み始め『騎士団長殺し』に関するエッセーを書いた。読んでいただき恐縮です。何で、読んでいただけたのか…不思議」と独特の言いまわしで喜びを表した。 この日は、村上氏も「ジャズ・アネクドーツ」の368ページと「夜のくもざる」から「天井裏」の2作を自ら朗読した。【村上幸将】 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース