北陸は、きょう17日(月)昼前にかけて、東北の日本海側では17日(月)明け方にかけて土砂災害に警戒が必要となる。また、北日本と東日本ではあす18日(火)にかけて強い風が吹き、17日(月)夜にかけて海上はしける見通しだ。特に北海道では17日(月)昼過ぎにかけて、非常に強い風が吹き、暴風や高波に警戒・注意が必要だ。 千島近海には低気圧があって、北東に進んでいる。北陸と北日本の大雨はピークを越えたが、17日(月)昼頃にかけて雨の降る所がある。 北陸と北日本では、これまでの大雨で、地盤の緩んでいる所がある。北陸では17日(月)昼前にかけて、東北の日本海側では17日(月)の明け方にかけて土砂災害に警戒したい。 暴風・高波 北日本と東日本では、北海道を中心に18日(火)にかけて強い風が吹き、17日(月)夜にかけて海上はしける見込み。特に北海道では、17日(月)昼過ぎにかけて、非常に強い風が吹く見込み。18日(火)にかけて予想される最大瞬間風速は、北海道で35メートル、東北30メートル、18日(火)にかけて予想される波の高さは、北海道、東北で5メートルとなっている。暴風や高波に警戒・注意が必要だ。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
拳銃強奪で男に逮捕状(共同通信)
6/17(月) 5:42配信 大阪府吹田市の拳銃強奪事件で府警は17日、強盗殺人未遂容疑で、交番の防犯カメラに写っていたとみられる東京都品川区在住の男(33)の逮捕状を取った。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
週間天気 今週中に西日本は梅雨入りか(ウェザーニュース)
■この先1週間のポイント■ ・西日本は今週中に梅雨入りか ・晴れる日は日差しの有効活用を ・日中は蒸し暑い日が多い 西日本は今週中に梅雨入りか 週明けは梅雨前線が本州のはるか南へと離れますが、週中頃になると低気圧の通過に伴い、いったん北上して西日本でも雨の降る日があります。 週末までは晴れたり曇ったりの日が多く、次の週末は再び曇りや雨の予想なので、各地の気象台から今週中に梅雨入りの発表もあるかもしれません。 梅雨前線の停滞時は、前線の位置予想の僅かな誤差だけで天気が大きく変わってしまうため、随時最新の天気予報を確認するようにしてください。 晴れる日は日差しの有効活用を 週半ば以降は、全国的に雲が広がりやすく雨の降る日がありそうです。 梅雨時ですので、晴れの日の日差しを有効に活用してください。 一方で、22日(土)は夏至。1年で最も日差しの強いころなので、紫外線対策もしっかりとしましょう。 日中は蒸し暑い日が多い 週明けからも西日本、東日本で気温が上がり、昼間はムシっとした体感のところが多くなる予想です。 暑さへの対策とともに、食中毒予防のために食品の管理などにも注意をしてください。 ウェザーニュース 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
「北朝鮮説」疑義、ロシア系が関与か コインチェックの仮想通貨580億円分盗難(朝日新聞デジタル)
約580億円分の仮想通貨(暗号資産)が盗まれたコインチェック事件で、ロシア系のハッカーとの関連が指摘されているウイルスが、コインチェック社員のパソコンから検出されたことが関係者の話で分かった。この事件は北朝鮮とのつながりに注目が集まったが、専門家は「未知のハッカー集団による犯行の可能性がある」としている。▼3面=「北朝鮮の犯行」装う? 仮想通貨交換業者のコインチェックは昨年1月、不正アクセスを受け、顧客から預かっていた仮想通貨「NEM(ネム)」約580億円分が流出したと発表。ハッカーから送られたメールに従って社員がパソコンにソフトをインストールした結果、ウイルスに感染したことがその後、明らかになった。…… 本文:727文字 この記事の続きをお読みいただくには、朝日新聞デジタルselect on Yahoo!ニュースの購入が必要です。 朝日新聞社 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
中国公船、16日夜に再度接続水域侵入(産経新聞)
尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺の海域で領有権を主張する中国公船の侵入が頻発している問題で、海上保安庁は16日、同日午後11時に中国公船4隻が接続水域周辺に現れたと明らかにした。第11管区海上保安本部(那覇)が警戒を続ける。 海保によると、侵入は4月12日から今月14日まで64日連続で続き、15日は確認されていなかった。 一方、尖閣周辺の日本の排他的経済水域(EEZ)で16日、中国の海洋調査船がワイヤのようなものを海中へ伸ばしているのを海保の巡視船が確認した。同管区内のEEZで調査の疑いがある中国船の確認は昨年10月7日以来。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
吹田交番襲撃…手配画像に似た男が吹田市内のホテルに宿泊(MBSニュース)
MBSニュース 大阪府吹田市の交番で男が警察官を襲い、拳銃を奪って逃走している事件で、交番の防犯カメラに映った男と似た男が吹田市内のビジネスホテルに泊まっていたことがわかりました。 警察によりますと、16日午前5時半過ぎ、吹田市の阪急電鉄千里山駅前にある交番の前で古瀬鈴之佑巡査(26)が男に包丁で胸などを刺され、意識不明の重体だということです。男はその後、古瀬巡査から実弾5発が入った拳銃を奪って、現在も逃走中です。 警察のその後の調べで、事件に関わった疑いがあるとして警察が公開手配している男と特徴が似た男が14日から15日にかけて事件現場から北に約2キロ離れた吹田市内のビジネスホテルに宿泊していたことがわかりました。警察は男が服を着替えて逃走している可能性もあるとして行方を追っています。 MBSニュース 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
東京在住の30代の男の逮捕状請求へ 大阪の警官襲撃・拳銃強奪事件(AbemaTIMES)
6/17(月) 0:25配信 大阪府吹田市の千里山交番の前で男性巡査(26)が刺されて拳銃を奪われた事件で、大阪府警は現場の防犯カメラに映っていたとみられる東京都内在住の30代の男の逮捕状を請求する方針。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
「学校対応、認識不十分」 大阪いじめ不登校で報告書(共同通信)
大阪府八尾市立小に通う女子児童(11)が同級生から暴力を振るわれるなどのいじめを訴え不登校になった問題で、市教育委員会が設置した第三者委員会が、不登校はいじめが原因と認定し、学校側がいじめと認識するのが遅れ、対応が不十分だったとの調査報告書をまとめたことが16日、両親への取材で分かった。 両親によると、報告書は4年生のときに同級生の男児から言われた悪口や、昨年2月に市内の公園で男児から暴行を受け、手の小指を骨折したことなどをいじめと認定。5年生で不眠などの症状を訴えるようになり、不登校になったのもいじめと関連があるとした。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
立民、不信任案見送りへ 首相問責決議案は検討(共同通信)
立憲民主党は、衆院への内閣不信任決議案を提出しない方向で調整に入った。党幹部は16日、安倍晋三首相が夏の参院選に合わせた衆参同日選に踏み切らないとの見方を強め、提出する意味がないと判断したとしている。不信任案提出が衆院解散を誘発しかねないとの党内懸念に配慮した側面もありそうだ。参院で首相に対する問責決議案提出は行う意向だ。 枝野幸男代表は同日、京都市で記者団に「参院選に挑むので、問責決議案を参院に出すのが筋ではないかと思っている」と語った。「解散がなさそうだから、不信任案を出すと(政権に)思われるのはしゃくだ」と述べ、不信任案提出には慎重な姿勢を示した。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
拳銃強奪、30代男の逮捕状請求へ(共同通信)
6/16(日) 23:47配信 大阪府吹田市の拳銃強奪事件で府警は16日、強盗殺人未遂などの疑いで、交番の防犯カメラに写っていた不審人物とみられる東京在住の30代男の逮捕状を請求する方針を固めた。逮捕状を取り次第、公開捜査する。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース