取引先への架空発注で、出向先だったJR東海(名古屋市)の子会社「ジェイアール東海不動産」(東京都港区)から現金をだまし取ったとして、警視庁捜査2課が詐欺容疑で、同社元課長ら男2人を逮捕したことが6日、捜査関係者への取材で分かった。 平成29年2月、国税庁による同社への調査がきっかけとなり、元課長が架空発注を繰り返していたことが発覚。元課長と取引先の担当者らが受け取った金額は少なくとも20年以降で約4億5千万円とみられる。同庁の調査結果では、23年以降で約3億1千万円に上るという。 同社は元課長に対し、約1億2400万円の損害賠償を求め民事訴訟を提訴。訴状によると、元課長は社宅などに関する工事の予算を社内で獲得し、業者へ工事を発注する立場にあったという。 元課長は立場を利用し、取引先の建設関連企業(国分寺市)に水増しした見積書の作成を指示し、その上で、水増しした金額内での架空請求を繰り返す手口で資金をだまし取っていた。詐取金は、元課長や取引先の担当者らで分配していたとされる。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
明日の雨の前触れ? 西日本で虹色の環「ハロ」が出現(ウェザーニュース)
今日6日(木)は全国的に晴れていますが、明日は西日本や東日本で広く雨の予想となっています。 その前触れとも言える虹色の環「ハロ」が、広く西日本で目撃されています。 ハロは、空高い所の薄雲の中に含まれる氷の結晶の所で、太陽光が屈折してできているものです。 低気圧や前線が接近している時は、まず上空の高い所から雲が増えてくる傾向があり、そこでハロができます。そしてハロが見えなくなるくらい雲が厚くなってきて、次第に雨雲を含むような厚い雲が増えてくるのです。 そのため、ハロは天気下り坂のサインともいわれます。 今日の夕方にかけて、ハロができるような薄雲は東日本にも広がりそうです。夜には九州北部から雨が降り出し、明日は九州から東北の広範囲で雨が降る予想となっています。 明日の雨は、西日本や東日本の太平洋側が中心で、雷や突風を伴って激しく降り、道路冠水などが発生する可能性も。また、九州山地や四国山地、紀伊山地、静岡県では、7日深夜にかけての雨で土砂災害などが発生するおそれもあるので、自治体からの避難情報なども確認するようにしてください。 ウェザーニュース 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
在職期間歴代3位となった安倍首相・・・飛び交う衆参ダブル選挙の憶測に胸の内は?(FNN.jpプライムオンライン)
安倍首相の在職期間 歴代3位に 安倍首相は、6月6日で在職期間が2720日となり、初代の伊藤博文元首相に並んで歴代3位となった。 【写真】ダブル選挙をめぐる状況を画像で・・・33年前の中曽根政権当時のダブルは? 安倍首相は、首相官邸で記者団に対し、「第二次政権において、5回の国政選挙、国民の皆様から力強いご支援をいただいたおかげで、ここまで来ることができました」と語った。 安倍首相の第一次政権と合わせた通算の在職期間は2720日で、8月には戦後最長の佐藤栄作元首相を超える。 さらに、11月には戦前の桂太郎元首相を抜き、憲政史上最長を更新することになる。 ささやかれる衆参ダブル選挙・・・安倍首相の胸の内は? こうした中、今、衆参同日選挙がささやかれている。それは一体どうしてなのか。安倍首相を取り巻く状況にフォーカスしたい。 衆院の任期は2021年10月まで。2年先だ。 そして自民党総裁としての任期は、この1か月前、2021年9月までとなっている。もしここで任期満了となれば、安倍首相の在職日数は歴代1位を更新し続けることになる。 しかし、ここまでいくには、今年10月の消費税率の10%への引き上げがある。10%に引き上げられた後は、景気の悪化も懸念され、先行きは不透明だ。 その意味で、この夏の参院選は、安倍首相の求心力を保つうえで、大変重要なタイミングになってくる。 もしここで衆院を解散してダブル選挙にすると、メリットとして、参院の選挙選にも有利に働く可能性があると見られる。衆参ともに快勝すれば、安倍首相の求心力はさらに高まることになる。 しかし、リスクとして、与党に不利な状況になった場合、衆参とも、現在維持している改憲勢力を失うおそれがある。さらに、負け方によっては責任論が出て退陣に追い込まれるおそれすらある。 果たして安倍首相の決断は?ダブル選挙となれば、1986年年以来33年ぶりだ。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
障害者雇用促進法改正案が可決 参院厚労委、7日にも成立(共同通信)
中央省庁の障害者雇用水増し問題を受け、厚生労働省による行政機関への監督機能強化を柱とした障害者雇用促進法改正案が6日の参院厚労委員会で、全会一致により可決された。早ければ7日に開かれる参院本会議で可決、成立する見通し。 改正案は、雇用率への障害者の計上方法が不適切な場合、厚労省が国の機関や自治体に対し、適正な実施を勧告できる権限を設ける。雇用率算入の根拠とした障害者手帳の写しなど確認書類の保存を行政と民間企業の双方に義務付ける。 障害者への理解を深めたり働きやすい環境を整えたりするため、国の機関や自治体に「障害者活躍推進計画」を策定させる。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
羽生善治九段、タイトル100期へ挑戦権獲得なるか 木村一基九段と対局開始/将棋・王位戦挑戦者決定戦(AbemaTIMES)
将棋の王位戦挑戦者決定戦が6月6日、午前10時から始まった。史上最多となる通算1434勝を4日に達成したばかりの羽生善治九段(48)が、今度はタイトル100期という大記録に向けての挑戦権獲得を目指し、木村一基九段(45)と対局中だ。勝者は、豊島将之王位(名人、棋聖、29)との七番勝負が決定する。 羽生九段は4日、リーグ戦(白組)で4勝1敗で並んでいた永瀬拓矢叡王(26)とのプレーオフに勝利し、通算1434勝を達成。同時に挑戦者決定戦に進出した。同じく紅組のプレーオフを勝ち上がった木村九段とは、過去48回対戦し32勝16敗と勝ち越しているが、先週30日の対局では木村九段が勝利した。 昨年も羽生九段は挑戦者決定戦まで進んだものの、当時の豊島八段に敗戦。今回はタイトル保持者となった豊島王位への、さらにはあと1期と迫ったタイトル100期への挑戦がかかっている。 本局の持ち時間は各4時間で、振り駒の結果、先手は羽生九段。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
10数年前にやむを得ず料理をはじめた僕が、調味料にまでこだわる「料理男子」になったワケ(ハフポスト日本版)
はじまりは10年前。毎日パニックだった 今ではフェイスブックやインスタグラムに子供のお弁当や料理の写真をアップしたりして、料理男子にカテゴライズされている僕ですが、きっかけは追い込まれて仕方なく、でした。 10数年前、ふたりめの子供が生まれて職場復帰した妻が、早朝から勤務するセクションに異動になったんですね。僕は編集という仕事柄、朝はゆっくりめだったので必然的に、では朝は担当します、ということに。 起きたらまず洗濯機を回し、ご飯の支度をして長男と長女を起こし、食べさせ、保育園へ。家に戻ったら洗濯物を干して食器を洗って出勤、というサイクルです。 こう書くと模範的ですが、もう毎日パニックです。それまではまあ、保育園への坂道をベビーカーを押しながら、つらくて泣きそうになっていたくらいへなちょこな父で。もちろん子育てや家事もやってはいたつもりでしたが、よく世のお母さんたちが怒る「だったら私がやったほうが早いんだけど」「はあ? 手伝うって何? 分担だよね」というレベルでした。 料理はもちろん男料理! レシピにある通りの食材、調理器具がないとダメで、凝った料理を作り、後片付け無し。結局、二度と使わないようなスパイスだけが増えていく……。 そのくせ、市販の調味料は多用していて、保育園のママ友に「あのメーカーの生姜焼きのタレはいいよね」と料理男子風に自慢げに話して、「え、タレって醤油とみりんとお酒で出来るよ」と引かれたこともありました。 問題解消のヒントはレストランにあり そんなレベルでしたが、唯一救いがあったのは「メニューのイメージだけは豊富にある」ということです。ほぼ毎日レストランで食事をしているので、あらゆる料理の完成形のビジュアルだけはインプットされている。それが武器でした。 お店の料理というのは、お客さんを喜ばせることを考えて作られています。だからそれを家庭に応用しようと。 まずは、せっかく作ったのになかなか食べ切ってくれない朝食をどうするか? この問題の解決には、渋谷「コンコンブル」のワンプレートランチをイメージすることにしました。 田中オーナーシェフが機内食にヒントを得て作ったもので、主菜、スープ、サラダ、パンが一皿にのる、行列のできるメニューです。 今までと同じ量でも、ワンプレートに盛ることですぐ食べられそう! と思ってくれるのではと考えたわけです。 さっそく、無印良品で3つの仕切りがある690円の角皿を購入。そこにお椀型のご飯、魚か肉、野菜を盛り付けました。あとは味噌汁ですね。 単に視点を変えてみただけなんですが、コンパクトになった上に、なんだか楽しそうな雰囲気も出たことで、残さず食べてくれるようになりました。 他にも苦手な食材をなくす、という意味でレストラン料理は参考になります。 スペイン料理の2つ星「サンパウ」で、牛の各部位少しずつを一皿にして、一頭食べた気分を味わう、というのを思い出して、レバーやタン、肉を一緒に盛って「ほら一頭丸ごとだ!」と出したこともありました。長女はレバーが苦手でしたが、こうすると喜んで食べてくれるんですね。もちろんどれも、本物とは似ても似つかないのですが、発想のヒントにはなるわけです。 盛り付けは縦に高くすると美味しそうになる、といったこともレストランの料理から学びました。 次ページは:妻から突然の「包丁を使わないで」通告 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
「妊娠したから、もう自由がなくなる…」。そう思った私が、生後5カ月の我が子を連れて台湾旅行。ママも、楽しむことを諦めないで(ハフポスト日本版)
電車のなかに響く赤ちゃんの泣き声、通勤ラッシュの満員電車内のベビーカー、小さな子ども連れ禁止のレストラン…。 いまの日本社会は、まだまだ「子ども連れ」に厳しい。子どもを連れての公共交通機関利用や、飲食店の利用に冷たい視線を投げかける人がいます。「子どもが大きくなるまでは」とさまざまなことを我慢している人も多いのではないでしょうか。 そうした日本の現状を横目に、子連れ旅行を積極的に楽しんでいるのが、台湾がもっと好きになるウェブメディア「Howto Taiwan」の編集長を務める田中伶さんです。そんな田中さんでも、子どもができたとわかった時は、「大好きだった旅行にもう行けない」と戸惑ったと言います。田中さんはどうやって子連れ旅行を楽しんでいるのか。アドバイスなどを聞きました。 ―著書『FAMILY TAIWAN TRIP #子連れ台湾』(ダイヤモンド・ビッグ社)は「大丈夫。どんどん子連れ外出しましょう」とママたちを励ます内容ですね。でも、2016年の秋に妊娠がわかったとき、「どうしよう」という戸惑いのほうが大きかったとか… そうなんです。学生時代に2年間留学して以来、すっかり台湾に魅了され、もっとこの国のいいところを知ってもらいたい! と台湾の情報を紹介するWEBメディアを立ち上げたとたんに、妊娠がわかりました。 ネットや雑誌などから漏れ聞こえてくる先輩ママの話は、「子どもができたら、自分の自由は皆無になる」「外出には困難がつきまとう」といった暗いものばかり。自分自身、電車の中などで赤ちゃんが泣いて困り果てている母親を、居合わせた人たちが冷ややかに見つめるシーンに何度も遭遇したので、台湾旅行や食べ・呑み歩きといった大好きなことは、子どもが大きくなるまでお預けなんだなって。 いつかは子どもができたらいいなと思っていたけれど、「子どもが生まれたら自由がなくなる」と強く信じ込んでいたから、「このタイミングで!?」と戸惑いを感じてしまったんです。 ―子どもができるという幸せなはずの出来事に戸惑いを感じたあと、どうしたんですか? 「子どもがお腹にいるうちにできる限り、台湾へどんどん行っておこう」と決めたんです。出産予定日を逆算して、とことん台湾取材の予定を詰め込みました。 台湾へは片道約3時間。妊娠中の飛行機や電車での移動はお腹の中の子によくないという情報もあって少々悩みましたけど、先輩ママの「私の体験上、平気だと思う」という言葉を信じたんです。もちろん家族や周囲からは心配されました。「つわりが落ち着いたから大丈夫!」「まだ行ける!」「次こそが最後!」「子どもが産まれてきたら、『囚われの身』になるのだから、今回だけは許して!」と夫を泣き落としました(笑)。 今思えば危なっかしいし、囚われの身だなんて思い込んでいたことが恥ずかしいですけれど。 妊娠したことをいつ誰に伝えるか?というのは悩みがちなポイントですが、私は妊娠の比較的早い段階から周囲に妊娠したことを伝えていました。体調不良など突発的な出来事で迷惑をかけないためにというのはもちろん、きちんと伝えることでサポートや気遣いをしてくれる味方を作ることができるとわかりました。出産ギリギリまで思いっきり大好きな台湾の取材をしていた私のように、強力な味方がいれば充実したマタニティライフが送れると思いますよ。 次ページは:―妊娠中の台湾取材、どのように過ごしていたのですか? 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
GAP取得 生徒が“先生” 生産者に助言 現場定期訪問改善洗い出し 岐阜農林高校(日本農業新聞)
岐阜県立岐阜農林高校で農業生産工程管理(GAP)を学ぶ生徒が、地域の農業者のGAP認証取得を支援する「高校生アドバイザー」としての活動を始めた。羽島市内の企業からの依頼に応え、年内のJGAP申請を目指して改善点を洗い出し、助言していく。同校は昨年度に国際基準である「グローバルGAP」を取得しており、今年度は2年生がアドバイザー活動を展開し、GAPの学びを実践的に受け継いでいく。 実践的学びの場に 同校では昨年度、流通科学科の生徒によるプロジェクト研究の成果として、米でのグローバルGAP認証取得を果たした。今年度は、これまで3年生を対象にしていた本格的なGAPの学習を2年生から始め、アドバイザーとしての学びの場を設けることにした。 支援先の企業は、自動車メーカー向けに生産ライン内設備などを製造している羽島市のヤマダ製作所。農業事業部の「深耕ファーム」が市内の水田約60ヘクタールを受託している。近く同事業部を農業法人化する予定だ。 今回の支援は、GAPに詳しい同校の松尾正流通科学科学科長がスマート農業を積極的に取り入れている同事業部を訪れた際に、GAP認証取得について相談を持ち掛けられたのがきっかけ。「2年生にとって実践的に学ぶ機会になるだけでなく、地域の課題を吸い上げて解決する良い経験にもなると考えた」(松尾学科長)という。 5月24日には深耕ファームの山田和也代表と山田倉造さんが同校を訪れ、生徒からGAP支援計画書を受け取った。今後、同科で流通を専攻する12人が現場を定期的に訪れ、労働安全項目など、改善項目の洗い出しを進める。 2年生の寺澤魁都さんは「9月ごろには改善項目を全て洗い出し、GAPに沿った新システムで運営できるようにする。年度内に認証を取得できるよう取り組みたい」と話している。 農水省によると、現在50の農業系高校が第三者機関によるGAP認証を取得している。内訳はグローバルGAP20校、アジアGAP14校、JGAP22校。 生徒によるGAP取得の支援については、青森県の五所川原農林高校なども地元農業者にアドバイスをしているという。経験者としてGAP認証取得への的確な注意点を伝達できる高校生が増えてきたことに対して同省は「GAP教育の地域への波及効果を感じる」(経営局就農・女性課)と期待を寄せる。 日本農業新聞 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
東海 6日は雨の季節の前の最後の晴天?(tenki.jp)
6日の東海地方の天気 各地とも日中はよく晴れる見込みです。夜遅く日付の変わるころからは次第に雲が広がるでしょう。空気が乾燥していますので火の取り扱いに注意してください。 6日の東海地方の最高気温 名古屋と岐阜で32度、津30度、静岡29度の予想です。きのうより3度前後高くなるでしょう。真夏日になる所が多い見込みです。熱中症に警戒をしてください。 東海地方 この先の天気の見通し いよいよ雨の季節か あす7日金曜日から12日水曜日ごろにかけては、曇りや雨のぐつついた天気が続くでしょう。特に、あす7日は夕方以降、雷を伴い激しい雨の降る所がある見通しです。また7日の午後は海上では強風や高波にも注意してください。気温は、平年並みか高い日が多いでしょう。湿気が多く蒸し暑く感じられる日が多くなりそうです。 日本気象協会 中部支社 奥平 雄太 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
「ココイチ」創業者の会社20億申告漏れ(共同通信)
6/6(木) 9:54配信 「カレーハウスCoCo壱番屋」を展開する壱番屋創業者宗次徳二氏(70)が取締役を務める資産管理会社が、名古屋国税局の税務調査を受け、約20億円の申告漏れを指摘されていたことが6日、分かった。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース