外国資本による安全保障上重要な土地買収の問題をめぐり、自民党の「安全保障と土地法制に関する特命委員会」(新藤義孝委員長)は3日、政府への提言をまとめた。土地の所有者情報を一元的に把握できるデータベース設立を含む法整備を議員立法で検討。その上で、政府には検討中の土地管理のための関連法案を来年1月召集の通常国会に提出するよう求めた。 提言では、各省庁が個別に調査している土地に関する情報を一元的に把握できるデータベースを整備する「総合的推進法」の制定を提案。基本方針として、(1)所有者が不明な土地を利用しやすくする(2)土地関連台帳の充実(3)土地保有に関する情報連携や国民への開示-を掲げた。 政府に対しては防衛施設周辺や国境離島、重要インフラ施設周辺の安全保障上重要な土地について、国籍を含めた所有者情報の収集や調査などを徹底するよう要請した。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
「ヨシト」「サトミ」でボーリングも…殺害した女性を「運命の人」と話す男の自宅には写真など思い出の品々(FNNプライムオンライン)
元交際相手の首を包丁で複数回刺し殺害 10月1日、顔を隠すことなく前を見据え、警察署を出て行く男。 男は元交際相手の女性の首を包丁で刺し、現行犯で逮捕された会社員の水元義人容疑者(35)。 【画像】自宅に残された水元被告と石沢さんの2ショット写真 その後、さいたま地検は殺人などの罪で水元容疑者を起訴した。 起訴状によると、水元被告は持っていた包丁で元交際相手の石沢里美さん(23)の首を複数回刺すなどして、出血性ショックにより死亡させたとしている。 右手に包丁、左手で女性を抱きかかえ… 事件の目撃者はその異様な光景をこう語っている。 「女性の首辺りからは大量に血があふれていたが、男は右手に包丁を持って、左手で女性を抱きかかえるように支えていた。その姿はまるで2人が恋人同士のような光景だった」 また、別の目撃者は、「(水元被告が)白いタオル地のハンカチみたいなのを女性の顔にかけていて、そのタオルがずれないように左手で押さえているような状態だった。無表情で全く慌てる様子もないし、他に誰かに助けを求めているわけでもなく、ずれないように左手で押さえている感じで。もしかしたら自分だけの彼女でいて欲しいというか、人には見せたくないというかそういった気持ちだったのかなと思ったりもした」と語った。 水元被告の自宅に残されたもの 水元被告は12歳年下の石沢さんとの関係について、「2019年9月から2020年7月まで交際していた」と供述している。 警察は事件後、水元被告の自宅を捜索し殺害の動機に繋がるものなどを調べた。 関係者によると、水元被告の室内には飲みかけの焼酎ボトルなどが置いてあり、水元被告が事件直前まで誰かと飲食を共にしていた形跡が残っていたという。 また、水元被告の室内からは、殺害した石沢さんとの思い出の写真や、ボウリングのスコア表などもみつかった。 写真には2人の仲睦まじい姿が写っていた。 そしてボウリングのスコア表には今年7月15日の日付で、水元被告の名前である「ヨシト」と石沢さんの名前である「サトミ」と記載されていた。 「運命の人」と親族に話す 水元被告は、なぜ元交際相手の石沢さんを殺害したのか。 水元被告が警察に対して、「去年9月から今年7月まで交際していた」と供述していることや、自宅に残されていたボウリングのスコア表の日付が7月15日ということからも、少なくともこの時期までは交際関係にあったとみられるが、約2カ月後には殺人事件を起こしている。 その動機に関わる部分について水元被告の親族が次のように語った。 「(水元被告は)2回結婚していて、事件当時別居はしていたものの、2人目の妻と籍は抜けていない状況の中で石沢さんと交際をしていた。石沢さんも(水元被告に)妻や子供がいたことは知っていたはず。水元被告は事件前、石沢さんについて、運命の人と話していたが、きちんと婚姻関係の整理ができていない中で、そんな2人の交際がうまくいくはずがない。その関係も石沢さんから別れを告げられる形で終わりを迎えた」 殺害した石沢さんを親族に対して「運命の人」と打ち明けていた水元被告。 しかし、その関係も石沢さんから別れを告げられる形で終わっていた。 「一瞬の形でしかなかったから(殺害は)覚えていない」 事件後、水元被告と警察署で面会した複数の関係者によると、水元被告は石沢さんを殺害した動機について「本当に一瞬の形でしかなかったから自分も(なぜ殺害したのか)覚えてない」と話した一方で、「自分がやったことなので弁護士はつけない」とも話したという。 警察の調べに「彼女を殺して自分も死のうと思った」と供述していた水元被告。 12歳年下の女性を「運命の人」と言っていたあまりにも身勝手な男が、今後行われる裁判で何を語るのかが注目される。 執筆:埼玉県警担当 河村忠徳 河村忠徳 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
医療費2割負担、22年秋以降案 75歳から、年収170万円提示(共同通信)
政府、与党は3日、75歳以上の医療費窓口負担を2割へ引き上げる制度改革を巡り、大詰めの調整を続けた。施行時期は、全世代型社会保障検討会議(議長・菅義偉首相)の中間報告で22年度初めまでとしていたが、同年秋以降に先送りする案が浮上。政府は2割となる所得の線引きを年金収入年間170万円以上とする案を与党に打診した。 政府は4日に社会保障検討会議を開き、決定を目指す。新型コロナの感染拡大を理由に年内決着の先送りを要求している公明党との調整は難航している。 自民党の下村博文、公明党の竹内譲両政調会長は3日、国会内で会談し、この問題を協議したが結論は出なかった。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
メインブランドが「20GBで2980円」NTTドコモ新料金プラン「ahamo」の衝撃!他の大手の追随値下げはあるのか(FNNプライムオンライン)
ドコモが新料金プランを発表 NTTドコモ 井伊基之代表取締役社長: 新プランの名前はアハモといいます アハモは月額2980円(税別)で、データ通信量は月間で20GBまで使うことができる。そして、国内通話1回あたり、5分以内は無料になるサービスも含まれている。 現在、携帯電話の大手3社(ドコモ・ソフトバンク・au)はデータ通信量の大容量プランを7000円台で提供している。政府の値下げ要請を受け、ソフトバンクはサブブランドのY!mobileで20GB・4480円のプランを、auもサブブランドのUQmobileで、20GB・3980円のプランを発表している。 そこに加わるのがアハモで、同じ20GBのプランでは大手3社の中で最も安い料金となる。 どのくらい安い?街の人に聞いた 今回の発表直後、Yahoo!のリアルタイム検索では「ahamo」という言葉が1位に躍り出た。ネットユーザーからは「ahamoの名前気になるけどかなり良いじゃん」「神プラン 乗り換え待ったなし」などの反応が見られた。 実際にはどのくらい安いのか。東京・品川区の戸越銀座商店街で、街の人にアハモと現在の携帯料金を比較してもらった。ドコモを利用している50代と20代の家族に聞くと…。 ドコモ 30GBのプラン利用の男性(50代): (携帯料金は)30GBで月8000円くらいだと思います。2人だと1万6000円。高いですね この家族の場合、2人がアハモに切り替えるとひと月で合わせて約1万円安くなる計算だ。 ドコモ30GBのプラン利用(50代): だいぶお手軽だと思います。(今の通信量)大体使わないので その一方で、現在はauの20GBのプランを利用している、20代の女性は…。 au 20GBのプラン利用の女性: ずっとauなんで、なかなかドコモには切り替えないかな Source : 国内 – Yahoo!ニュース
災害危険区域の人口が70%に 2050年、国交省推計(共同通信)
国土交通省は3日、洪水や土砂災害、地震、津波の被害に遭う恐れが高い「災害リスクエリア」に居住する人口の割合が、2050年には70.5%に達するとの試算結果を公表した。同省は「リスクを認識してもらい、自治体の防災計画や住民の避難行動の参考にしてほしい」と話している。 洪水や津波の浸水想定区域や、今後30年間で震度6弱以上の地震発生確率が比較的高い区域などを人口分布と照らし合わせた。総人口は減少する一方、リスクエリア内に住む人はそれほど減らず、15年の67.7%から2.8ポイント増える。 災害ごとの被災人口割合は地震58.9%、洪水30.5%、津波5.9%。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
人気ロックバンド『flumpool』山村さん ”出身地の中学校”の生徒たちにプレゼント(関西テレビ)
関西テレビ 大阪府・松原市出身のロックバンド「flumpool」が、合唱コンクールが中止となった地元の中学生たちに歌う場を届けました。 大阪府・松原市松原第五中学校を訪れた人気ロックバンド「flumpool」のボーカル山村隆太さん(35) 中学3年の生徒たちに新曲のコーラスに参加してもらいます。 山村さんは松原市出身。 今年は新型コロナの影響でツアーが延期となるなど、自身も歌えない期間がありました。 12月3日は今年4月に病で倒れ学校に来ることのできない、野球部のキャプテンもリモートで参加しました。 【生徒】 「のぞむ~フランプールのボーカルや」 【のぞむさん】 「こんにちは」 【「flumpool」山村隆太さん(35)】 「元気?」 【のぞむさん】 「元気」 迎えた本番… 【「flumpool」山村隆太さん(35)】 「大丈夫っていうのがみんなの心のなかの約束になっていってくれたらいいなと思っています」 【生徒】 「かっこよかったな~。のぞむにも届いたと思うし、自分も進路決まってなんですけど、自分にも届いた」 「新しい思い出がひとつ増えたからよかった」 「コロナの状態で、皆で出来ないこといっぱいあったけど、きょうのようにいっぱい歌えて楽しかったし、いい機会だと思いました」 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
栃木県那須塩原市がデジタル推進課設置へ(産経新聞)
栃木県那須塩原市は来年度、デジタル政策に全庁で取り組むため「デジタル推進課」を新たに設置する。また、学校教育課には「学校みらい係」を新設して教育現場のICT(情報通信技術)環境整備を進める。 同市の渡辺美知太郎市長は11月、行政手続きで可能な限り押印を省略する「押印廃止宣言」を行うなど、政府のデジタル化推進と歩調を合わせている。 新設は来年度の行政組織一部見直しの一環。デジタル推進課は、シティプロモーション課を廃止して設置し、デジタル政策係、システム管理係、情報発信係で構成する。各種手続きの電子申請や電子決済導入を進めるほか、テレワーク促進を念頭にウェブ会議の積極的な活用などを担う。シティプロモーション課が所管している移住・定住に関する事務は企画政策課に移管する。 学校みらい係は国が教育現場のオンライン化を目指して進めている「GIGAスクール構想」実現に向けた政策を所管。教育現場ででのICT環境整備を行う。 また、令和4年の「いちご一会とちぎ国体」「いちご一会とちぎ大会(全国障害者スポーツ大会)」開催に伴う事務の増加に対応するため、国体推進課に競技式典係と宿泊輸送係を新たに設置する。 渡辺市長は「喫緊の課題に速やかに対応するとともに、ポストコロナの時代を見据え持続可能な行政運営に取り組みたい」としている。(伊沢利幸) Source : 国内 – Yahoo!ニュース
全国の重症患者497人 前日から9人増 過去最多更新(テレビ朝日系(ANN))
All Nippon NewsNetwork(ANN) 厚生労働省によりますと、新型コロナウイルスに感染して重症となっている患者は3日午前0時時点で、全国で497人でした。2日から9人増えて過去最多を更新しました。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
もう鹿をこれ以上、死なせたくない…「不便です。それでも」奈良の会社が立ち上がった(BuzzFeed Japan)
原因不明で死亡した、奈良公園の鹿を解剖してみると、胃の中から大量のプラスチックごみが…。奈良で今、「観光」と「ごみ」をめぐって起きている問題です。観光客がポイ捨てしていくプラごみなどを鹿が食べ、それが胃の中にたまって死亡するケースが相次いでいるのです。この問題に対し「何かできないか」と、奈良県内の中小企業3社が協力して、誤って食べてしまっても鹿が死ぬことのない紙袋「鹿紙(しかがみ)」が誕生しました。【 BuzzFeed Japan / 冨田すみれ子 】 「地元企業として何かできることは」 鹿紙は、牛乳パックの再生パルプと、鹿せんべいの材料である米ぬかで作られた紙袋です。 奈良の化粧品会社「ならイズム」の松川英朗さんが2019年春、ニュースで鹿とプラごみの問題を知り「人が捨てたごみによって鹿が死んでいる。地元企業として何かできることは」と考えたといいます。 そこで、以前からつながりがあった印刷紙器製造「ナカムラ」の中村孝士さんと、デザイン・印刷「文洋堂」の小川清さんに声をかけ、プロジェクトが始動。半年以上かけて、鹿紙を開発しました。 土産店などの商店の他、書類を大人数に配ることが多い大規模な会議や博物館などへの導入も期待されています。 なくならない「ポイ捨て」。それならば…苦渋の決断 そもそも、鹿はなぜプラごみを食べてしまうのか。背景には、奈良公園で問題となっているポイ捨ての問題と、禁止されている食べ物の餌付け行動があります。 一般財団法人「奈良の鹿愛護会」によると、奈良公園では鹿せんべい以外の食べ物を鹿に与えることは禁止されていますが、観光客が人間が食べるパンやお菓子などを餌付けている現実があります。 そうすると鹿はその匂いを覚え、お菓子などのプラ製包装やごみが入ったレジ袋などを食べ物だと勘違いして食べてしまうのです。 また、ポイ捨てされたプラごみでなくても、観光客が買い物後に手に持って歩いているレジ袋も、食べ物だと思った鹿が取っていってしまうこともあります。 鹿が誤って食べたプラごみは、消化したり便として出したりすることもできず、縄のようになって胃の中に残るのです。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
ダイキンへの賠償命令確定 室外機出火、製品に欠陥(共同通信)
千葉県松戸市の教会火災を巡り、エアコン室外機の欠陥が原因だとして、牧師らが製造物責任法(PL法)に基づき損害賠償を求めた訴訟で、最高裁第3小法廷(林道晴裁判長)は、製造元のダイキン工業(大阪市)の上告を退ける決定をした。1日付。配線のショートで部品から発火した可能性があるとして約750万円の支払いを命じた二審東京高裁判決が確定した。 判決によると、2012年10月、松戸市の教会から出火し、約73平方メートルを焼損。牧師らがやけどを負い、2階ベランダの室外機周辺が最も激しく焼けていた。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース