昨年7月の参院選をめぐる買収事件で、公職選挙法違反容疑で逮捕された前法相で衆院議員、河井克行容疑者(57)と妻で参院議員、案里容疑者(46)は、広島県内の首長と地元議員計40人に現金1680万円を提供したとみられる。うち克行容疑者が選出された衆院広島3区内の15人への総額は490万円にとどまり、約2・4倍の1190万円が他地域に配布された。東京地検特捜部などは、夫妻が地盤のない地域に手厚く配り、票の取りまとめの依頼に奔走した可能性もあるとみている。 《重点地区は安芸高田市、安佐(あさ)北区、安佐南区沼田町、呉市、福山市》。参院選終盤の昨年7月17日、案里容疑者は「アンジー」の登録名で、無料通信アプリ「LINE(ライン)」の陣営内グループにこんなメッセージを送信した。 安芸高田市と広島市安佐北区・安佐南区は克行容疑者が地盤とする広島3区内。案里容疑者は周囲に、克行容疑者について「選挙に弱い」と漏らしていたといい、地盤を固める狙いがあったとみられる。 広島市議で現金を配布された疑いのある13人のうち、6人が安佐北区と安佐南区の選出。安芸高田市でも当時県議で現市長の児玉浩氏のほか、市議3人にも現金を渡すなど、広島3区内で細かく気を配っていたことがうかがえる。 だが、永田町関係者はこう語る。「参院選は県内全体が選挙区。夫妻はこれまで安佐南区を中心に活動してきただけに、地盤の外で票を集めるため、いっそう現金に頼ったのだろう」 今回、現金を配布された疑いのある県議14人のうち、克行容疑者の地盤のない広島3区外の選出議員が11人を占めたのだ。 ■ ■ ■ 県内では自民党岸田派(宏池会)の勢力が強く、昨年の参院選では、多くの自民党系地元議員が案里容疑者の競合候補だった溝手顕正(けんせい)・元国家公安委員長を支援していた。 ある県政関係者は現金を配布された県議について「夫妻と交流が少ないはずの人も含まれているが、多くはかつて案里容疑者と同じ会派に所属するなど『どちらかといえば親しい』県議だ」と語る。 溝手氏は平成25年の参院選で、2位当選の2倍以上の52万票超を得て圧勝するなど、強い支持基盤を持っていた。克行容疑者らが“現金攻勢”で広島3区外の溝手氏の支持基盤を切り崩そうとしたとみられる。 ■ ■ ■ 広島3区外の配布先をめぐっては、首長や議員計40人の中で2番目に多い150万円を受領し、辞職の意向を示した三原市の天満(てんま)祥典市長(73)は、克行容疑者のブログに親しげな写真が掲載されるほど「熱心な支持者」(陣営関係者)だった。克行容疑者が同市生まれとはいえ、夫妻にとって地盤外の貴重な存在だったようだ。 40人の中で最高額の200万円を受け取った疑いのある元広島県議会議長の奥原信也県議(77)も選挙区は広島3区に含まれない呉市。広島市議13人の中で最高額の70万円を受け取ったとみられる市議も広島3区外の選出だった。 一方、県内で広島市に次いで人口の多い福山市を地盤とする現職議員は、広島3区外でありながら、現在判明している配布先には含まれていない。ただ、関係者によると、元県議2人と、選挙時に案里容疑者の福山事務所を貸すなどした支援企業の代表の計3人にそれぞれ60万円が渡った疑いがあるという。 当時の陣営関係者は「案里容疑者は福山市で公示当日に集会を開くほど力を入れていた。全面支援してくれる現職県議がいなかったので、元職の力を頼ったのかもしれない」と話す。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
埼玉知事「東京での飲食自粛を」 感染者増加で県民に呼び掛け(共同通信)
埼玉県の大野元裕知事は29日に記者会見し、直近の2週間に県内で確認された新型コロナウイルス感染者88人のうち、45人が東京都内で感染した疑いがあるとして、都内での飲食や繁華街への外出を自粛するよう、県民に呼び掛けた。 大野知事によると、都内の接待を伴う飲食店の利用客や従業員の感染者が目立つという。感染者が再び増加傾向にあることを「憂慮すべき状態だ」とした上で、高齢者や基礎疾患がある人に対しては「東京への不要不急の外出も自粛してほしい」と要望した。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
文科省が北大学長の解任を通知(共同通信)
文部科学省が、職員にパワハラをしたとして北海道大側から同省に解任の申し出書が提出された名和豊春学長の解任を決めたことが29日、名和氏への取材で分かった。30日付で学長を解任するとの通知を受け取ったとしている。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
芦屋市職員にパワハラ疑惑、市議会が監査請求決議(産経新聞)
兵庫県芦屋市で男性幹部職員が複数の部下にパワーハラスメントをした疑いがあり、同市議会は29日、市のハラスメント防止指針が適正に運用されていたかどうかを検証するため、監査委員に監査を求める決議案を賛成多数で可決した。7月28日までの報告を求めている。 複数の関係者によると、男性幹部は平成30年ごろから、部下だった複数の職員に対し、「おれの命令がきけないのか」「あんた頭おかしいんちゃう?」と叱責し、机を蹴り飛ばすなど威圧的な言動を繰り返したとされる。昨年8月には職員側がパワハラの調査を求める書面を市人事課に提出していた。 市は29年に「職場におけるハラスメント防止に向けた取扱指針」を策定。職員から訴えがあれば、市側は調査の上で必要に応じ、再発防止措置を取ると定めている。市の監査委員は、パワハラの有無や指針が適正に運用されていたかどうかなどを調べる。 一連の疑惑は16日の市議会で明らかとなり、伊藤舞市長は22日、管理職約100人に対し「ハラスメントに関しては、厳正に対応する」と訓示。調査を進める意向を示していた。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
タイトル戦・初の和服は“師匠からの贈り物”も色は藤井七段の母が助言 “将棋の常識を覆す”一手でタイトルに王手(東海テレビ)
東海テレビ 愛知県瀬戸市の高校生棋士、藤井聡太七段は、28日に行われた棋聖戦・第二局に勝ち、最年少タイトルに王手をかけました。話題となった藤井七段の和服姿ですが、あるエピソードがありました。 藤井聡太七段の地元愛知県瀬戸市。 瀬戸市民: 「瀬戸にタイトル持って帰ってきてほしいなと思います」 別の市民: 「変な話があるから、心配だけどね。素晴らしいね」 また一歩、前人未到の大記録に前進した、藤井聡太七段。最年少でのタイトル獲得記録をかけて戦った、棋聖戦第2局。いつもは藤井七段の大一番をそばで見守ってきた、師匠の杉本昌隆八段ですが、この日、その姿は名古屋に。 研修会の担当者: 「きょうの指導の先生ですけど、杉本八段です」 杉本八段、この日は未来の藤井七段らに将棋を指導。かつて藤井七段も腕を磨いた、将棋のプロ棋士を養成する奨励会の下部組織、「東海研修会」です。 高校生: 「同じぐらいの年で活躍されているので刺激になっていますし、応援しています」 小学生: 「棋士の中でも、誰もわからないような手を指してほしい」 子どもたちあこがれの藤井七段。この日は、タイトル戦初となる和服姿で登場しました。この和服、実は…。 杉本八段: 「中学生でプロになって、まだ大きくなるから身長止まったら教えてくれって言って…」 去年の夏、弟子の晴れ舞台にと、和服を贈ろうと決めた杉本八段。しかし、藤井七段は和服に関心がなかったため、呉服店がある京都へは、藤井七段の母・裕子さんと選びに行ったといいます。 色とりどりの生地が並ぶ呉服店で、杉本八段が提案したのが、若者らしくとベージュに近い明るい色でしたが…。 杉本八段: 「『派手過ぎです』とお母さんに言われたような」 最終的に母・裕子さんが主導権を握り、黒の羽織に濃紺の着物に落ち着きました。袴の生地は、江戸時代に格式の高い武士が好んではいたといわれる「仙台平」だそうです。 杉本八段: 「良く似合っていましたね。タイトル戦の初の和服は、感無量ですね」 子供たちの指導のため、藤井七段の対局をなかなかチェックすることができなかった杉本八段ですが、休憩時間になると弟子の指し回しに唸ります。 杉本八段: 「『これが将棋の常識』と言っていた手が覆されるかもしれません。このまま勝つと、歴史的な勝利だと思います」 藤井七段の常識を覆す一手が、相手の攻勢を一変させたのです。一般的には「玉」を守るために使うとされる「金」を、盤面中央へ押し上げ、攻めで使うという前例のない将棋を展開したのです。 杉本八段: 「新しい手だね」 研修生: 「新しい価値観ですね」 お昼休憩。藤井七段が注文したのは、海老の天ぷらがたっぷりとのった「海老天重」。一方、杉本八段はおにぎり弁当でした。 手に汗握る対局が始まってから7時間半。師匠の杉本八段、親心をのぞかせます。 杉本八段: 「もし暑かったら(スーツに)着替えたらと何度も言ってあるんですけど、なんとか頑張って着ているんですね」 第1局では、渡辺三冠の16連続王手を、紙一重でかわす激しい将棋を見せた藤井七段。殺害予告の直後でありながら、この日は一度の王手も許すことなく…。 渡辺三冠: 「負けました」 “現役最強”渡辺三冠も脱帽した、藤井七段の指し回し。 渡辺三冠: 「一気にバタバタっとダメになってしまった。今日、差がついてしまったので、もう少し良い将棋を指さないといけないなと思います」 藤井七段: 「ここまで良い状態で指せているかなと思うので、次戦も気負わずに臨みたいと思います。(和服は)実際に着てみると思ったより快適というか、普段通りにやれたのかなと思っています」 着物姿も初々しい高校生棋士が進む先、17歳と11カ月での最年少タイトル獲得も、はっきりと見え始めました。 Source : 国内 – […]
パチンコ店に車突っ込み女性死亡 運転の72歳は軽傷、熊本(共同通信)
29日午後3時50分ごろ、熊本県人吉市西間上町のパチンコ店に同県湯前町、無職酒井春男さん(72)の車が突っ込んだ。60代女性が車と店の外壁に挟まれ、搬送先の病院で死亡した。酒井さんは軽傷。人吉署が事故原因を調べている。 署によると、車は駐車場から前進し、店入り口の自動扉と外壁付近に突っ込んだ。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
精神障害の労災請求件数、「医療、福祉」が最多 – 厚労省が補償状況を公表(医療介護CBニュース)
厚生労働省は26日、2019年度の過労死などの労災補償状況を公表した。精神障害に関する労災の請求件数は「医療、福祉」が最も多かった。【新井哉】 厚労省によると、精神障害に関する労災の請求件数は前年度比240件増の2,060件。このうち自殺の件数(未遂を含む)は同2件増の202件。請求件数(大分類)は「医療、福祉」が426件で最も多く、以下は「製造業」(352件)、「卸売業、小売業」(279件)などの順だった。 「医療、福祉」の内訳(中分類)を見ると、「社会保険・社会福祉・介護事業」が256件、「医療業」が169件などだった。 支給決定件数は同44件増の509件で、このうち自殺の件数(未遂を含む)は同12件増の88件だった。「医療、福祉」の支給決定件数は78件で、「製造業」(90件)に次いで多かった。「医療、福祉」の支給決定件数のうち、「社会保険・社会福祉・介護事業」(48件)が6割超を占めている。 厚労省は、裁量労働制対象者の労災補償状況も明らかにした。精神障害での支給決定件数は7件で、全て専門業務型裁量労働制対象者への支給決定だった。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース