公正取引委員会は24日、買いたたきや仕入れ商品の減額など、消費税転嫁法違反に当たるとして2019年度に実施した勧告や指導が計749件だったと発表した。消費税率が19年10月に8%から10%に引き上げられた影響もあり、18年度の300件から大幅に増加。公取委の指摘を受けた業者が取引先に支払った総額は約38億円に上り、13年の同法施行以降最多だった。 菅久修一事務総長は定例記者会見で「引き続き転嫁拒否行為に迅速かつ厳正に対処していきたい」と話した。 公取委によると、749件のうち重大な違反として業者名を公表した勧告は6件だった。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
日本海側を中心に気温アップ 広く30℃以上の真夏日に(tenki.jp)
きょう24日は、九州から近畿と北陸から東北の日本海側を中心に気温が高く、広い範囲で30℃以上の真夏日となっています。秋田は今年初めての真夏日に。大分県日田市では35℃近くまで上がっています。 最高気温 今年一番高くなった所も きょう24日は、日差しの届いている九州から近畿にかけてと、北陸から東北の日本海側を中心に気温が高くなっています。30℃以上の真夏日地点数はきのうに続いて200地点を超えました。秋田市では午後2時までに30.7℃まで上がり、今年初めて真夏日に。午後2時までの最高気温は、大分県日田市34.7℃、福岡県太宰府市34.6℃と、猛暑日に迫る暑さとなっている所もあります。 東北から北海道の太平洋側はヒンヤリ そのほか時折、日が差した東海や関東甲信も30℃近くまで気温の上がっている所がありますが、東北から北海道の太平洋側は湿った冷たい空気が流れ込み、昼間も気温はあまり上がっていません。20℃に届いていない所もあり、仙台市の午後2時までの最高気温は18.7℃と、きのうより8℃くらい低くなっています。 梅雨空戻り蒸し暑く あす25日は全国的に梅雨空が戻るでしょう。午前中から雨が降る九州は、きょうほど気温は上がりませんが、それでも27℃前後の予想です。午後、雨が降りだす中国、四国、近畿、北陸、東海は30℃前後と、体にこたえる蒸し暑さでしょう。関東甲信は25℃前後でムシムシしそうです。東北から北海道の日本海側の暑さは収まるでしょう。 日本気象協会 本社 日直主任 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
猛暑か 盛夏は東・西日本で晴天多く 9月残暑 気象庁3か月予報(ウェザーマップ)
気象庁は24日(水)、向こう3か月(7~9月)の天候の見通しを発表した。暖かい空気に覆われやすく、向こう3か月の気温は全国的に高い見込み。向こう3か月の降水量は、全国的にほぼ平年並みの予想だが、8月は東・西日本で平年並みか少なくなりそうだ。 7月 東・西日本 後半は晴れ多く 東日本の太平洋側と西日本は7月前半は曇りや雨の日が多いが、後半は平年と同様に晴れの日が多くなる見込み。このあたりのタイミングで、梅雨明けの発表となる地方が多くなりそうだ。 8月 東・西日本は猛暑か 東・西日本は高気圧に覆われやすく、平年に比べて晴れの日が多い見込み。日照が多く、年間で最も暑い時期の気温をさらに上回る予想のため、内陸を中心に猛暑日が連続することも考えられる。熱中症など健康管理が、今夏を乗り切る上で重要となりそうだ。 9月 暑さ長引く 西日本の太平洋側と沖縄・奄美は、平年と同様に晴れの日が多い見込み。全国的に気温が高い予想で、東・西日本は残暑が厳しい可能性がある。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
「イージス撤回なら安保議論を」 自民・石破元幹事長がラジオで(共同通信)
自民党の石破茂元幹事長は24日放送のラジオ番組で、地上配備型迎撃システム「イージス・アショア」に関し、配備計画撤回を決めた場合の日本の安全保障への影響を検証すべきだとの認識を示した。議論の場として、国会の閉会中審査を挙げた。 停止の理由にコストを挙げた河野太郎防衛相の発言を念頭に「安保政策で『無駄撲滅』と言ったら議論は成り立たない」と指摘した。 河野氏は行政改革担当相時代、原子力関連予算の検証など無駄撲滅に取り組んだ。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
関西 きょう24日は蒸し暑くなりそう(tenki.jp)
24日は南から湿った空気が流れ込み、日差しによる暑さも加わって蒸し暑くなるでしょう。熱中症に注意が必要です。 湿気が多くなるため、こまめな水分補給を きのう23日はスッキリとした青空が広がった近畿地方ですが、きょう24日は、南から湿った空気が流れ込んでいるため、所々で雲が浮かんでいます。このあとは、北部と中部を中心に強い日差しが照りつけるため、日中は各地で気温が上がりそうです。30度を超えて真夏日になる所が多く、北部では体にこたえる暑さになるでしょう。湿気も加わり、熱中症にかかる危険度が高くなりますので、こまめに水分を補給するなどして、体調を崩さないようお気を付けください。 あす25日からは梅雨空が戻る 梅雨の中休みはきょうまで。あす25日以降は梅雨前線が西日本付近に停滞するため、ぐずついた天気になるでしょう。27日は晴れ間の出る所もありそうですが、28日から29日にかけては前線上を低気圧が進むため、まとまった雨になる可能性があります。また、昼間はジメジメとした暑さが続き、夜も寝苦しく感じられそうです。エアコンを適度に使用する、就寝前にコップ一杯の水を飲むなどして、体調管理に注意をしてください。 日本気象協会 関西支社 山本 悠二 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
早ければ来年度から小中学校の体育館に“エアコン設置”へ…夏に他都市で効果や課題を調査 名古屋市(東海テレビ)
東海テレビ 名古屋市は子供の熱中症リスクを避けるため、小・中学校の体育館にエアコンを設置するため調査を始める方針を示しました。 24日の市議会の本会議で教育委員会の鈴木誠二教育長は、小・中学校の体育館へのエアコン設置について、この夏先行する他の都市に職員を派遣し、具体的な効果や課題を調査する方針を示しました。 その上で「調査結果を踏まえスピード感を持って検討」すると述べ、早ければ来年度から小・中学校の体育館にエアコンを設置する可能性を示唆しました。 また、災害時の避難所のエアコンとして必要になる機能についても、併せて調査するとしています。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
教員の要件満たさず留学生に授業 北海道の町立日本語学校(共同通信)
北海道東川町の町立東川日本語学校で、教員の半数近くが出入国在留管理庁が定める日本語教員の要件を満たさずに留学生に授業をしていたことが24日、同校への取材で分かった。同庁は「要件を満たしていない場合は授業ができない。学校に事実確認する」としている。 同校によると、教員15人のうち、近隣の小中学校の元校長ら7人が要件を満たさないにもかかわらず、授業を受け持っていた。同校は取材に「要件を満たしていなかったことは認識していた」と話している。 同校は2015年に町が設立、留学生の就職を支援。定員100人、本年度はコロナの影響で学生数が減少し、計31人が学んでいる。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
野党、給付金の委託問題を追及 閉会中審査でコロナ対策議論(共同通信)
衆院経済産業委員会の閉会中審査が24日開かれ、野党は新型コロナウイルス感染症の影響を受けた中小企業を支援する「持続化給付金」の委託問題など、政府のコロナ対策の不透明な実施状況を追及した。 立憲民主党の大串博志氏は、持続化給付金事業の再委託を受けた電通の社員が、別の給付金事業で取引先企業に電通以外の会社に協力しないよう求めていた問題を巡り「電通が圧力をかけていたとしたら大きな問題だ」とただした。 梶山弘志経産相は、電通社員の「不適切な発言があった」ことは関係者から確認したと説明した上で「組織的圧力ではなかった」として、この社員個人の問題だとの認識を示した。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
北海道小樽市で9人陽性 昼カラの客ら、感染計1192人(共同通信)
北海道小樽市は24日、新たに9人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。道内の感染者は計1192人となった。 市によると、9人はいずれも市内在住で、うち5人は60~80代の男女。残る4人のうち1人は年代非公表の女性で、3人は年代、性別ともに非公表としている。 市によると、うち8人は昼間にカラオケが利用できる小樽市内のスナックの経営者とその利用客で、残る1人はいずれかの濃厚接触者という。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
なぜ?定食屋に大量の鉄道グッズ 総数は「全く分からない」(西日本新聞)
福岡県田川市の田川伊田駅から徒歩数分。ふらりと入った定食屋で驚いた。店内にある鉄道の信号や駅名の看板、そして何より目を引く壁一面の切符。なんで定食屋に大量の鉄道グッズ? 【写真】店内に並ぶ切符や行き先札などの鉄道グッズ 店名は「定食屋バンビ」。2010年6月に開店した。山下壽一(ひさいち)さん(76)、美華さん(67)夫妻が経営しており、600円の日替わり定食が人気だ。壽一さんによると、鉄道グッズの総数は「全く分からない」。切符だけで約2千枚持っており、そのうち約千枚を並べる。 父は国鉄職員。子どもの時、家の本棚には合図灯や手旗による信号の手順をまとめた教本など、職員研修に使われる本が並んでいた。壽一さんは機関車や信号の挿絵を見ることで鉄道が好きになり、父と同じ国鉄に就職。田川後藤寺駅などで駅員として働いた。 田川伊田駅で勤務していた40歳の頃、鉄道好きの同僚に誘われ、記念切符や各駅の入場券の収集を始めた。列車に掛ける行き先札や機関車のヘッドライトなど廃棄される品の払い下げがあれば、門司駅や博多駅へ出向いて、買い集めた。 国鉄民営化を控えた時代、「国鉄」の思い出を求め殺到する愛好家に負けまいと、仲間と寝袋を持参して販売前日の夜から列に並んだ。約30年前に退職してからも、収集は続けた。 スナックとして貸していた自宅の店舗部分が空き、飲食店にも関心があったことから、10年前にバンビを開店。「鉄道について知ってもらいたい」とグッズの一部を店内に並べた。客からは好評で、写真を撮ってインターネットで投稿する人もいる。 グッズを愛好家に高額で譲ってほしいと頼まれることもあるが、元は払い下げ品で安価なことから、壽一さんは「もうけようと思って買ったわけではない。売って一人の物になるよりは、店に並べて多くの人に楽しんでもらいたい」。 新型コロナウイルスの影響で客は減り、4月6日から5月15日まで営業を休止した。再開後も客は日に数人と厳しい状況は続くが、美華さんは「店での食事を楽しみにしてくれている人がいるので、体が動く限り、夫婦2人で続けていきたい」と話した。 火曜、第4月曜が定休。正午~午後8時。バンビ=0947(42)8063。 (福田直正) Source : 国内 – Yahoo!ニュース