きょう(18日)は梅雨前線が九州付近を北上。西日本は激しい雨が降り、大雨になる所も。雨雲は東へ広がり、東海や関東なども梅雨空に。 西日本を中心に激しい雨 今夜(18日)の予想天気図です。梅雨前線の上に低気圧が発生して、あす(19日)にかけて本州の南岸付近を進みます。次第に雨の範囲が広がり、東海は夕方から雨、関東は夜には雨の降りだす所があるでしょう。 この低気圧や前線に向かって、暖かく湿った空気が流れ込むため、梅雨前線の活動が活発となります。局地的にバケツをひっくり返したような激しい雨が降るでしょう。九州から東海では大雨に警戒が必要です。 雨の強まる時間帯は、九州南部では昼前後、九州北部は昼過ぎから。中国地方は夕方から、近畿と東海(三重県)は夜からとなりそうです。特に九州北部と四国は、あす(19日)の未明から朝にかけて、さらに発達した雨雲がかかり、滝のような非常に激しい雨の降る所もあるでしょう。 予想される雨の量 雨の降る時間が長く、降り始めからの雨の量も多くなりそうです。土砂災害やアンダーパスなどの低い土地の浸水などに警戒して下さい。 【予想雨量】あす19日の朝まで(多い所) 九州北部 200ミリ 四国 180ミリ 中国、近畿、東海 120ミリ あす(19日)の朝からあさって(20日)の朝にかけて、四国や東海は多い所で50~100ミリの雨が予想されています。 北日本も大気の状態が不安定 北日本も大気の状態が不安定です。北海道付近には寒気を伴った低気圧があり、動きが遅いというのが特徴です。 北海道は雨が降りやすく、局地的に雷を伴うでしょう。東北は晴れる所が多いですが、午後は所々で雨や雷雨がありそうです。落雷や突風、ヒョウにご注意下さい。また東北の日本海側はきのうより気温が5度以上高い所もあり、熱中症対策は万全に。 沖縄は夏本番の日差しが照りつけ、厳しい暑さでしょう。 日本気象協会 本社 青山 亜紀子 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
照会書や本人の同意なしに警察へ感染者情報を 警察庁の依頼で厚労省が自治体や保健所に通知 「人権侵害では?」との反発も(BuzzFeed Japan)
警察業務で新型コロナウイルスに感染している疑いのある人がいたら、保健所はその人のPCR検査結果などの個人情報を、正式な照会手続きや本人の同意がなくても提供してほしいーー。 そんな協力を求める通知が、警察庁や厚生労働省から全国の自治体や保健所に出されていることがわかった。 どこまでの情報が求められるかは不透明で、捜査のために拡大解釈される恐れもある。 ある自治体の職員は、「人権侵害につながる恐れがある。ハンセン病やHIVの歴史を忘れたのか」と反発する。 曽我部真裕・京都大学法学部教授(憲法・情報法)は「必要な情報であれば提供を求めることは可能だと思うが、乱用を防ぐための必要な措置が講じられていないように見える」と懸念を示している。 【BuzzFeed Japan Medical / 岩永直子】 警察庁「警察力維持のため」に個人情報の提供を 問題となっているのは、まず6月15日、警察庁長官官房企画課長の名前で、厚生労働省結核感染課長宛に送られた「新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止と警察力維持のための協力関係の構築について(依頼)」という通知だ。 最初に、「警察は、新型コロナウイルス感染症対策について、『新型コロナウイルス 対策の基本的対処方針』に基づき、『空港、港湾、医療機関等におけるトラブル防止のための警戒警備』や『混乱に乗じた各種犯罪抑止と取締りの徹底』に取り組んでいるほか、各都道府県の知事部局等からの依頼に応じ、必要な協力を行っているところです」と警察業務の公的な性格を強調。 その上で、「警察業務は、その性質上、不特定多数の者と接する機会も多く、また、犯罪の取締りをはじめとして、人との接触を避けたり、対人距離を確保することが困難な場面も数多く想定される」と感染の機会が多いことを示した。 そして、こう述べている。 「各都道府県警察においては、自身が新型コロナウイルスに罹患している旨申し立てる者との接触など、自身の言動や周囲の情報等から感染が疑われるもののその真偽が定かでない者と警察官が接触する場面が生じ得ます」 つまり「俺はコロナだ」などと一般人を脅す事件などの通報を受けて警察官が出動し、接触する機会があると説明している。 それでも「警察の責務を果たすための警察力維持を図る必要がある」とし、「各都道府県衛生主幹部局又は各保健所等に対し、こうした感染の疑いのある者のPCR検査結果等に係る情報を職務上必要な範囲で照会することとなります」としている。 そして最後に、「警察業務の高度な公益性と新型コロナウイルス感染拡大防止のための緊急性を踏まえ、こうした情報の提供について、各都道府県衛生主幹部局又は各保健所等と警察との協力関係構築に向けてご協力をお願いします」と結んでいる。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
【速報】自民党支持率が回復?!次の首相にふさわしいのは一体誰だ!?2020年6月電話・ネット意識調査(選挙ドットコム)
選挙ドットコムでは、6月13日(土)、14日(日)に日本国内の18歳以上の方を対象としたハイブリッド調査(電話調査とインターネット調査を同じ設問で同時に行う方式)による全国意識調査を実施しました。 【政党支持率】自民党と支持なし層がやや増加 普段支持している政党について質問をしたところ、上記の表の通りの結果となりました。電話調査・ネット調査ともに「支持政党がない」という回答の次に「自民党」支持層が多い結果となっています。 6月の政党支持率の動向で特徴的なのは、前月の調査と比べて自民党と支持なしの割合が電話調査・ネット調査ともに増加に転じていることです。自民・支持なしの他に電話調査では立憲、国民、社民の支持率がやや上がった一方で、ネット調査では自民・支持なしの以外で支持率を上げた政党はありませんでした。 6月内閣支持率「不支持」が全体の半数を超える 内閣支持率は前月の調査と比べて「支持」の割合(強く支持する、どちらかと言えば支持するの合計)はほぼ横ばいの25.0%です。 一方で「不支持」の割合(全く支持しない、どちらかと言えば支持しないの合計)はともに増加し、選挙ドットコムが定例意識調査を開始してから初めて全体の半数を超える結果となりました。 (※電話調査とネット調査の合算値。両者は調査方法が異なるため参考として) ネット調査で「内閣支持」が増加、電話調査で減少。「内閣不支持」はネット・電話ともに増加 ネット調査の内閣支持の割合は19.7%で、5月調査の16.9%から2.8ポイントの増加です。内閣不支持の割合もやや増加して51.9%ととなり5月調査の50.5%から1.4ポイントの増加です。なお、どちらとも言えないという回答が減少して今回の調査では28.4%ととなりました(前回は32.6%)。 電話調査の内閣支持の割合は30.0%で5月調査の32.5%から2.5ポイント減少しています。一方、内閣不支持の割合は50.6%となり前回の47.1%から3.5ポイント増加しています。なお、どちらとも言えないという回答はネット調査と同様に減少し今回は19.4%となりました。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
アニメ「あの花」で活気の秩父、「聖地」になるまでの泥くさい活動 続編も大ヒット、他県が参考にする姿勢(withnews)
アニメやマンガの舞台を旅する「聖地巡礼」。多くの自治体がまちおこしの手段として取り組んでいますが、その手法は民間主導や行政主導など、様々です。市主導の代表的な例は、アニメ「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」(「あの花」)の舞台・埼玉県秩父市の取り組みです。市のキーマンに話を聞きました。(ジャーナリスト・河嶌太郎) 【写真で振り返る】アニメ「あの花」聖地の秩父 若い観光客がやってきた 「あの花」は、東日本大震災直後の2011年4月に放送され話題を集めた作品です。その当時を、秩父市観光課で10年以上にわたりアニメツーリズムの施策を手がけてきた中島学さん(47)はこう振り返ります。 「震災まで秩父市の観光入込客数は年間約380~400万人で推移していましたが、11年には約354万人まで落ちてしまいます。ところが、『あの花』効果もあり、12年には震災前年を超える約396万人が秩父を訪れるようになりました」 秩父はかねて観光地として知られていました。市内にある羊山公園の芝桜や紅葉、三峯神社、毎年12月に開かれる「秩父夜祭」をはじめとする伝統行事が代表的で、高齢の観光客が多いのも特徴でした。 ところが、「あの花」の舞台となったことで、街なかの商店街や作品のランドマークとも言える旧秩父橋・定林寺などに、大勢の若者がカメラ片手に訪れるようになります。 欠かせない「窓口の一本化」 2011年以降、秩父市が一貫して取り組んでいるのが、「秩父アニメツーリズム実行委員会」を通じた取り組みです。元々は10年に市内で開かれたイベント「銀河鉄道999 in秩父」のために設立された組織ですが、「あの花」以降、市や地元商店街などと、作品の権利を持つ製作会社との橋渡しを続けています。 中島さんは、委員会の役割についてこう解説します。 「秩父での各イベントの企画を製作会社へ提案し開催したり、商店街からのコラボグッズやお土産品の申請を取りまとめたりしています。一番大切なのは、作品とファン、聖地のトライアングルをつなげて保つことです」 委員会を通すことで、地元商店にとってはグッズ化する際、どこの窓口に相談すればいいのかというのが一目瞭然になるというメリットがあります。というのも、アニメは「製作委員会方式」という、複数の製作会社が出資して制作費を確保する形態を主にとっており、グッズ化の権利を持つ製作会社がそのうちのどれなのか、不明瞭なことが多いからです。筆者も、アニメ関連の記事を書く際、画像を借りようとしたら、どこの会社が窓口となっているのかがわからず、問い合わせをしても電話をたらい回しにされた経験があります。 また、製作会社が地域側にイベントの企画などを打診することもあり、地域への窓口が一本化されているのはメリットになります。 秩父市の場合、市主導の委員会がその役割を担っていますが、他の「聖地」では埼玉県久喜市の「らき☆すた」や静岡県沼津市の「ラブライブ!サンシャイン!!」などで民間主導の組織が窓口になっています。この「窓口の一本化」は「聖地」の盛り上がりに欠かせない要素です。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
「新型コロナ」感染は人口密度や気温が関係…名工大研究グループ分析(CBCテレビ)
新型コロナウイルスの感染は、人口密度や気温が大きく関係していることが名古屋工業大学の研究グループによる分析であらためて裏付けられました。 この研究は、工学的なデータ解析によるシミュレーションが専門の名古屋工業大学大学院工学研究科の平田晃正教授らの研究グループが発表したものです。 愛知など19都府県の統計値を分析した結果、感染拡大から収束までの期間は人口密度が高い地域ほど長くなることや、ウイルスの感染者数と死者数も人口密度に比例する傾向がみられたということです。 また、高温・多湿なほど期間が短くなる傾向にあるということです。 今回の研究は、懸念されている第2波の感染規模の予測などにつながることが期待されます。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
理想のパパはつるの剛士さん 3年連続、ベネッセ調査(共同通信)
「理想のパパ」トップは、3年連続でタレントのつるの剛士さん―。21日の「父の日」を前に、ベネッセコーポレーション(岡山市)は17日、妊娠中の女性と0~1歳の子どもがいる女性の計約500人に調査したランキングを発表した。 つるのさんは5児の父親で、育児や家事に取り組む姿を会員制交流サイト(SNS)上で積極的に発信。2位は4児を育てる俳優の杉浦太陽さん、3位は双子を含む3児のパパ、お笑いコンビ「NON STYLE」の石田明さんが選ばれた。 調査は4月3~5日にインターネットで実施した。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
乗用車内で2歳女児死亡、茨城 7時間放置か(共同通信)
17日午後3時20分ごろ、茨城県つくば市の市立小学校の駐車場に止めた乗用車内で、心肺停止状態の次女(2)を父親(40)が発見した。次女は搬送先の病院で死亡が確認された。目立った外傷はなく、つくば署が死亡の経緯を調べている。 署によると、父親は午前8時ごろ、小学3年の長女(8)を車で学校に送っていき、次女も同乗。その後、自宅に戻って在宅勤務をし、午後3時ごろに車で長女を迎えに行った際、後部座席のチャイルドシートでぐったりしている次女に気付いた。車に乗せたまま7時間ほど放置していた可能性があるという。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
JR西日本 4-6月は売上7割減の見込み(ABCニュース)
ABCテレビ JR西日本は、4月から6月の売上が、新型コロナウイルスの影響などで、去年と比べて7割程度減る見込みであると発表しました。 JR西日本の長谷川一明社長は17日の会見で、今年度の4月から6月の鉄道事業の売上が最大1600億円減り、去年の約3割になる見込みだと話しました。長谷川社長は「(新型コロナの影響が)社会経済全般に及ぶという深刻さを如実に表している」と危機感をあらわにしました。緊急事態宣言に伴う外出自粛などの影響で、4月と5月の近畿圏の在来線利用者は、去年と比べ約30%まで減少しました。6月は53%まで戻っていますが回復は緩やかで、今後も急激な改善は見込めないとしています。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
〔突風〕青森県内で突風による被害相次ぐ(6/16発生)(レスキューナウニュース)
東北地方の上空に寒気が流れ込み、大気の状態が非常に不安定となった影響で、16日、青森県では、六ヶ所村と八戸市で突風が相次いで発生し、被害が出ています。 青森地方気象台が行った現地調査による突風の状況は以下の通りです。 【16日10:30頃 六ヶ所村=竜巻(JEF不明)】 16日10:30頃、青森県六ヶ所村泊漁港付近で突風が発生し、非住家の屋根ふき材のはく離などの被害が確認されました。 同日、青森地方気象台が現地調査を行い、移動する渦の目撃証言が複数得られたことなどから、この突風を竜巻と推定しました。この突風の強さ(日本版改良藤田スケール・JEF)は不明です。 なお、この突風の発生に際して、六ヶ所村のある青森県三八上北には、16日10:16に竜巻注意情報が発表されていました。 【16日15:30頃 八戸市=特定に至らず(JEF不明)】 16日15:30頃、青森県八戸市石手洗、中居林、田面木で突風が相次いで発生し、住家の窓ガラスの損壊や小屋の倒壊などの被害が確認されました。 17日、青森地方気象台が現地調査を行いましたが、被害や痕跡および聞き取り調査などからは突風をもたらした現象を特定できませんでした。また、この突風の強さ(日本版改良藤田スケール・JEF)は不明です。 なお、この突風の発生に際して、竜巻注意情報の発表はありませんでした。 ◆用語解説「日本版改良藤田スケール」 竜巻やダウンバーストなどの突風の強さを、建物などの被害状況から簡便に推定する風速の尺度。従来の藤田スケールに代わり、日本の建築物等の被害状況から推定する「日本版改良藤田スケール」が2016年4月から導入され、JEF0からJEF5までの6段階で表される。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
福知山水害訴訟、原告が一部勝訴 市の過失認める(産経新聞)
平成25年9月の台風18号による大雨で床上浸水した京都府福知山市の住民7人が、市が過去の浸水被害について説明せず土地を販売したのは違法だとして、市に計約6200万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が17日、京都地裁であった。井上一成裁判長は市から直接土地を買った3人の原告について、「土地の売り主としての説明義務を尽くさなかった」として、市に計約810万円を支払うよう命じた。 原告弁護団によると、水害訴訟で地方公共団体の説明義務を裁判所が認めたのは初めてという。 原告は市が造成した土地を購入したが、台風18号で浸水被害に遭い、「購入前に市の情報提供が不十分だった」と主張。これに対し、市はハザードマップで情報提供していたなどと反論していた。 判決理由で井上裁判長は「100年に1度起こる規模の大雨を想定したハザードマップの情報だけで、購入の可否は判断できない」と指摘。浸水の可能性について、「一般市民が自力で調査、把握することは困難」と市の過失を認めた。 一方、不動産会社を通して土地を購入したほかの4人については、「地方公共団体の土地の購入者に、浸水被害について情報提供義務を課した法令はない」として訴えを退けた。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース