きょう(11日)は梅雨前線の活動が一段と活発になり、夜は北陸や東北付近まで北上。九州から関東は大雨になる所があるでしょう。まだ梅雨入りしていない関東甲信なども梅雨入りへ。 広い範囲で非常に激しい雨 けさ(11日)は九州や四国など、西日本を中心に活発な雨雲がかかっていて、1時間に30ミリ以上の激しい雨の降っている所があります。 梅雨前線に向かっては暖かく湿った空気が流れ込み、前線の活動が一段と活発になるため、雨雲や雷雲が発達するでしょう。九州から関東では非常に激しい雨が降り、大雨になる所がありそうです。非常に激しい雨は、滝のような雨で、傘がまったく役に立たないくらいの雨です。 昼頃からは、西日本だけでなく、東海や東北も雨の降り方が強まります。関東も午後は雨の範囲が広がり、夜は沿岸部で激しく降る所があるでしょう。 土砂災害や低い土地の浸水、川の増水・氾濫に警戒し、竜巻などの激しい突風や落雷に注意して下さい。あすにかけて、大気の状態が非常に不安定になりそうです。特に明け方までは非常に激しい雨の降る所があるでしょう。 【予想雨量】あす朝までの24時間(多い所) 近畿 300ミリ 九州北部、四国 250ミリ 九州南部、東海 200ミリ 関東甲信 150ミリ 中国地方、北陸 120ミリ 曇りや雨でも気温が高い きのう(10日)ほどではありませんが、暑さが続きます。 最高気温は25度以上の夏日の所が多く、関東甲信や北陸、東北の内陸では30度以上の真夏日の所があるでしょう。猛暑日となった東北などは、きのうに比べて10度ほど低い所もありますが、それでも蒸し暑さが続きます。 湿度が高くなり、汗が蒸発しにくくなるため、熱中症には十分な注意が必要です。マスクをしていると喉の渇きを感じにくいため、時間を決めてこまめに水分をとると良いでしょう。 日本気象協会 本社 青山 亜紀子 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
神保町の有名餃子店「スヰートポーヅ」閉店を惜しむ声。消えゆく老舗で変わる街(BUSINESS INSIDER JAPAN)
創業80年を超える千代田区神田神保町の有名餃子店「スヰートポーヅ」が、6月10日までに閉店したことがわかった。閉店の理由は明かされていないが、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受けて休業を続けていた。 【全画像をみる】神保町の有名餃子店「スヰートポーヅ」閉店を惜しむ声。消えゆく老舗で変わる街 閉店の報は10日夕方、同店が位置する神保町の商店街「すずらん通り」にある「本と街の案内所」のTwitter公式アカウントが「本日閉店のお知らせが貼り出されていました」と投稿。Twitterモーメント公式も取り上げて拡散し、悲報がネット上を駆け巡った。 東京・神保町の餃子専門店「スヰートポーヅ」の店頭に閉店のお知らせが貼られていたというツイートが話題になっています 記者は10日午後11時過ぎ、「スヰートポーヅ」の入り口に閉店の張り紙が張り出されていることを確認した。 張り紙には、マジックペンによる肉筆でメッセージが書かれていた。 お客様各位閉店のお知らせ長い間のご愛顧誠にありがとうございました。厚く御礼申し上げます店主 店主名による肉筆のメッセージは簡潔ながら、これまで店を愛したファンに感謝を伝えるものだった。 店の歴史は戦前から。神保町でも屈指の人気店 「スヰートポーヅ」はグルメ激戦区の神保町でも人気店の一つ。昭和レトロの情緒漂う店構えが目印だった。 30席ほどの狭い店内は名物の餃子と天津包子(肉まん)を目当てにやってきた客で満席になることもしばしば。特に、天津包子は閉店前によく売り切れていた。 店内の由来説明によると「スヰートポーヅ」とは「おいしい包子」の意味で、店の歴史は戦前に遡る。 初代は1932(昭和7)年から中国で天津包子と餃子の作り方を修業し、1936~37年頃に旧満州の玄関口だった大連で餃子店を開業。後に帰国し、終戦まで食堂「満州」の名で営業したという。 終戦から10年が経った1955年、大連時代の店名「スヰートポーヅ」で当地にて営業を再開。「本の街」「学生街」として発展した神保町の人々の胃袋を満たし続けてきた。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
【動画】11日の天気 – 全国的に雨 大雨のおそれも 関東甲信なども梅雨入りへ(11日7時更新)(ウェザーマップ)
きょう(木)は梅雨前線が北上し、広い範囲で雨が降るでしょう。西日本から東日本では土砂降りの雨になる所がある見込みです。雨量が多くなるおそれがあり、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫などに警戒が必要です。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
[新型コロナ] 新潟→世界で人気ニシキゴイ コロナ禍で苦戦 “泳ぐ宝石”海渡れず(日本農業新聞)
世界的な新型コロナウイルスの感染拡大が、新潟県の長岡市錦鯉(にしきごい)養殖組合を直撃している。3月上旬から輸出がストップし、既に買い付けが成立していたニシキゴイも飛行機が飛ばず送れない状態だ。また、海外バイヤーも来日できず春需要がゼロとなり、組合員らは収入が途絶え、苦境に追い込まれている。 膨らむ維持費…再開までしのぐ 同組合は、ニシキゴイ発祥の地として組合員160人が、海外8割、国内2割で取引している。東南アジア、欧州など約60カ国のバイヤーや愛好家を相手に信頼を深め、売り上げは推定数十億円に上る。 行き場を失ったコイは、いけすで飼育し続けるため、餌代、電気代の負担がのしかかる。一方、相手国バイヤーからは「輸出が再開されればすぐに送ってほしい」との声も届き、契約は続いている。 こうした状況でも「泳ぐ宝石」「芸術品」といわれる、より良いニシキゴイを求めて、産地では交配・産卵、ふ化の最盛期を迎えている。組合の理事長で宮寅養鯉(ようり)場代表の宮克則さん(59)は、ニシキゴイ歴42年。家族、従業員3人で経営する。宮理事長は「3月に南アフリカに向けて出荷したが、国内の空港で戻ってきた」と話す。 夏の出荷へ 資材準備も 同市のニシキゴイ産地は、2004年の新潟県中越地震で被災し、09年のリーマン・ショックでは売り上げ激減も経験した。しかし今回は影響が長期化し、先が見えない不安があるという。同組合は今後、家庭の水槽でニシキゴイを飼ってもらうなど、国内需要を喚起する取り組みや、品評会の在り方などを検討していく考えだ。 宮理事長は「組合員一丸となって難局を乗り越えていきたい。日本を代表するクールジャパンブランドに、誇りを持って生産し続けていきたい」と力を込める。 同市錦鯉ブランド室の戸田幸正室長は「夏場の輸出を想定し、包装資材、保冷などの流通環境を最適にしてサポートしたい」と述べる。 全日本錦鯉振興会の平沢久司理事長の話 ニシキゴイの販売時期は10~4月が主力。3月半ばから4月は新型コロナウイルスの影響で、厳しい状況だった。10月以降、コロナ禍が終息しなければ、さらに深刻な状況になる恐れがあり、危機感を抱いている。 ニシキゴイは山里の地で生まれ、200年の歴史がある。もともとは黒い真鯉だったが、赤やまだらなどの色付きの鯉が生まれ、先人たちがずっと守り続けてきた。先人たちの思いと努力、技術を受け継ぎ、地域独特の文化になった。新潟で生まれたニシキゴイは世界に誇れる文化となり、鑑賞魚の王様とも言われる。守りつないでいく使命がある。 直近15年で輸出量倍増 水産庁によると、ニシキゴイ養殖に取り組むのは最新の統計である2018年で、全国で536経営体。62%が新潟で、小千谷市や長岡市が産地だ。新潟を発祥に広がった山間地の産業は、広島(24経営体)、岐阜(18経営体)、福岡(17経営体)など全国に広がる。 2004年の新潟県中越地震で発祥の地である新潟県長岡市の山古志地区や小千谷市が甚大な被害に遭ったものの、産地を守り続けている。 輸出量は年々増加傾向にある。この15年間で2倍近く増やしている。日本の文化の象徴として、香港やオランダ、米国などで特に人気が高い。中には、1尾2000万円もの値が付くものもある。 日本農業新聞 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
WHO、エボラ対応で米と協調 事務局長、厚生長官と協議(共同通信)
【ジュネーブ共同】世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長は10日、コンゴ(旧ザイール)でのエボラ出血熱の流行について先週、アザー米厚生長官と協議したことを明らかにした上で、米国と協調して対応していきたいと述べた。 トランプ米大統領が5月にWHO脱退を宣言して以降、テドロス氏と米高官の接触が明らかになったのは初めて。テドロス氏によるとコンゴでのエボラ熱対策で、米国からWHOに直接の資金提供がなされるわけではなく「流行をできるだけ早く抑え込むために、協力していくことを願っている」と述べた。 テドロス氏は「アザー氏と大変素晴らしい話し合いをした」と説明した。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
米政府が横田滋さん遺族に弔意、早紀江さん「心から感謝」(産経新聞)
昭和52年11月に北朝鮮に拉致された横田めぐみさん(55)=拉致当時(13)=の父で、5日に87歳で亡くなった拉致被害者家族会初代代表の横田滋さんの遺族に米政府側から弔意を示す書簡が寄せられたことが10日、分かった。遺族が支援組織「救う会」を通じ明らかにした。妻、早紀江さん(84)ら遺族は「心から感謝申し上げる。大変勇気付けられた」とコメントを出した。 書簡は、ヤング駐日米国臨時代理大使から早紀江さん宛てに、またビーガン国務副長官から滋さんの長男、拓也さん(51)宛てに届けられた。家族会は定期的に訪米、米政府に解決への協力を求めてきた。 ヤング氏は「(滋さんの)強さと信念は、米国だけでなく世界中の人々を勇気づけるものだった。めぐみさんと他の拉致被害者の帰国に向け今後もさらなる努力を続ける」とした。 17年前、訪米した横田さん夫妻と米首都ワシントンで面会し、支援を続けてきたというビーガン氏は「横田家の何十年にもわたる闘いは私の心に深く響いた。特に、北朝鮮の極悪非道な人権の記録の一面として、拉致問題について国際的な認識を高めるご尊父のたゆまぬ取り組みに感動した」とし、協力の継続を誓った。 早紀江さんは、拓也さんと双子の兄弟の哲也さん(51)との連名で謝意を示し、「滋はめぐみとの再会を果たす事なく天国に旅立ちましたが、めぐみが日本に帰国し家族と再会出来るまで戦い続けて参ります」と支援を呼びかけた。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
工藤会の新拠点、親族に売却へ 使用制限回避の狙いか、動向注視(共同通信)
特定危険指定暴力団工藤会(北九州市)の新たな活動拠点として福岡県公安委員会が今月3日に官報で公示した工藤会系組事務所(同市小倉北区)に関し、所有する幹部が親族に登記を変更し、売却する方針を固めたことが10日、捜査関係者らへの取材で分かった。県警は新拠点への使用制限命令回避を狙った動きの可能性もあるとみて動向を注視する。 捜査関係者によると、官報に公示されたのは会長代行として暫定トップの立場にある男性幹部(72)が組長を務める2次団体・矢坂組の事務所で、既に県警に閉鎖、売却の意向を示したことが判明している。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
日仏外相が「深い懸念」共有 香港への国家安全法導入(産経新聞)
茂木敏充外相は10日、フランスのルドリアン外相と電話会談し、中国が香港への統制を強める国家安全法制導入を決めたことについて、深い懸念を共有し、先進7カ国(G7)などの枠組みで緊密に連携していくことを確認した。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
「唾液にウイルスがたくさん」 マスク外して飲食・大声に注意を―東京都医師会(THE PAGE)
東京都医師会が10日記者会見し、尾崎治夫会長は新型コロナウイルスについて「インフルエンザと違って唾液にたくさんウイルスが出てくるということが分かってきた。お酒を飲みながら大声でしゃべったり、回し飲みをしたり、そういったことが危険だろうと予測される訳だが、現実はその通りだ」と語り、ホストクラブ、キャバクラ、カラオケバー、合唱団などで感染が起きてきたと説明した。そして、「特に3密空間の中でマスクを外して飲食する、アルコールを飲む、大声でしゃべり合うということが感染(防止)には最も気を付けなければならない」と注意喚起した。 尾崎会長は、都が発令中の「東京アラート」についても触れ、「その大きな原因となっているのがいわゆる『夜の街クラスター』だ」と指摘。そのうえで「今後、各業界、職種、施設によって、それぞれどう(感染を)防いだらいいかのガイドラインが出てくると思う。そのガイドラインに沿った(営業をしている)店にはステッカーを貼り、私の施設はこういう工夫をしていると分かるようになる。ステッカーが貼ってある店を選んで行っていただくことが今後の感染予防につながっていく」と訴えた。 無症状者からの感染4割 また、「WHO(世界保健機関)から、無症状の人から4割感染が起きているという話があった。無症状あるいは軽い症状の方から移る可能性が非常に高い」「発症する2日前から発症してから5日の1週間に感染力が強く、感染が起きる機会が多い」とこれまでに明らかになってきた感染傾向も紹介した。 一方で、「専門家の先生の意見も聞く必要がある」と留保しながらも、「外ですれ違うとか人混みの中を通過する、といったことではまずあまり感染は起きないのかなと考えている」とも述べた。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
東尋坊殺人公判 加害少年が謝罪 大津地裁(産経新聞)
昨年10月、滋賀県東近江市の嶋田友輝さん(20)を暴行して乗用車のトランクに監禁し、福井県坂井市の東尋坊から飛び降りさせたとして監禁や殺人などの罪に問われた7人の少年らのうち、19歳の少年2人の第4回裁判員裁判が10日、大津地裁(大西直樹裁判長)で開かれた。このうち、滋賀県彦根市のアルバイトの少年は被告人質問で、「これからの人生を奪ってしまい、申し訳ない」などと謝罪の言葉を述べた。 アルバイトの少年は嶋田さんに殴る蹴るなどの暴行を加えたほか、「これから俺のサンドバックや」と述べたことを認めた。暴行にいたった経緯については「(主犯格の少年から)嶋田さんの言動を聞くうちに腹が立った」と説明。無抵抗の嶋田さんを暴行し続けたことに関しては「皆で暴力をふるっている雰囲気が楽しかったのかもしれない」と振り返った。一方で「肉体的にも精神的にも追い込んで最終的に死なせてしまった。自分なら怖くて(崖から飛び降りることは)できない」などと述べた。 この日は嶋田さんの遺体を司法解剖した解剖医に対する証人尋問も行われた。 解剖医は「受けた痛みは相当で、少年らの暴行だけでも十分死に至る危険性があった」などと証言。嶋田さんの顔は輪郭が分からなくなるほど腫れあがり、全身が赤紫色に変色していたほか、タバコを押し付けられたとみられる無数の傷痕があったと説明した。 起訴状によると、2人は昨年10月、ほかの少年ら5人と共謀し、滋賀県彦根市内や長浜市内で嶋田さんに暴行を加え、乗用車のトランクに閉じ込めたまま東尋坊まで運び、崖から飛び降りさせ、殺害したなどとしている。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース