自転車に乗って故意に車の前に飛び出す危険な運転をしたとして全国で初めて自転車によるあおり運転の罪で桶川市の33歳の男が16日、起訴されました。 成島明彦被告(33)は、先月5日、桶川市南の市道で自転車で蛇行運転し、対向車線を走っていた車の前に妨害する目的で故意に飛び出したとして、道路交通法違反のあおり運転の罪で起訴されました。 警察は、あおり運転の罰則を厳しくした道路交通法の規定を自転車に初めて適用し、成島被告を先月、逮捕していました。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
路上で高齢女性が死亡 防犯カメラには殴られる様子が…(TOKYO MX)
16日午前5時ごろ、東京都・渋谷区幡ヶ谷2丁目の路上で、「女性が倒れている」と通報がありました。 警視庁によりますと、女性は60代ぐらいで頭を負傷しており搬送先の病院で死亡が確認されました。防犯カメラには午前4時ごろ、現場近くのバス停のベンチに女性が座っていて、通り掛かった男に何かが入った袋のようなもので殴られている様子が映っていたということです。 警視庁は女性の身元を調べるとともに、傷害致死事件として捜査しています。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
来日中のバッハ会長 東京五輪開催に意欲(TOKYO MX)
IOC(国際オリンピック委員会)のバッハ会長は菅総理や小池都知事らと相次いで会談し、開催に向けて連携を深めることで一致しました。 東京オリンピックの延期決定後、初めて来日したバッハ会長。菅総理は観客の参加を想定した開催方法の検討を進めていることを伝え、バッハ会長は選手や関係者へのワクチン確保に力を入れる意向を示しました。 グータッチで会談がスタートした小池知事からも開催に向けた強い意欲が示されました。ことし3月に新型コロナの感染拡大を受けて延期が決まり、開催まで残り9カ月となる中、バッハ会長は記者会見でワクチンが開発された場合、選手たちへの接種の費用はIOCが負担すると明言しました。一方、観客数についてやコロナ対策以外の大きな課題となっている、3千億円とも言われる延期による追加費用の負担については、「時期尚早だ」とし、明らかにしませんでした。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
ゴミ収集車がトラックと衝突、歩道に乗り上げ男性死亡(産経新聞)
16日午後2時ごろ、東京都世田谷区砧の環状8号線交差点で、右折しようとしたトラックと直進してきたごみ収集車が衝突。はずみでごみ収集車が歩道に乗り上げ、歩いていた男女2人と自転車の女性の計3人がはねられた。 この事故で、男性(38)が死亡。警視庁成城署は自動車運転処罰法違反(過失運転致傷)の疑いで、トラックを運転していた会社員、笹井浩容疑者(53)=新宿区高田馬場=を現行犯逮捕した。同署によると笹井容疑者は「前の右折車両に続いて確認せずに進んだ」と容疑を認めている。同署は容疑を同法違反(過失運転致死)に切り替え、詳しい事故原因を調べる。 同署によると、女性2人は軽傷で、ごみ収集車の運転手らにけがはなかった。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
架空CM制作費詐取の疑いで逮捕 博報堂系元社員ら4人(共同通信)
広告大手「博報堂DYメディアパートナーズ」(博報堂DYM、東京都港区)に架空のCM制作費を請求してだまし取ったとして、警視庁捜査2課は16日、詐欺の疑いで東京都大田区、元社員中島真毅容疑者(43)ら4人を逮捕した。同課によると、2016~19年に架空発注を数十回繰り返し、制作費として計約7億円を詐取したとみられる。 他に逮捕されたのは、いずれも会社役員大林剛容疑者(37)=江東区、野田貴大容疑者(37)=渋谷区、風間裕一郎容疑者(38)=さいたま市中央区。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
原爆後の「黒い雨」再検証を開始 被爆者のカルテ分析へ(共同通信)
広島市への原爆投下直後に降った「黒い雨」を浴びた人たちの援護に関する問題で、厚生労働省は16日、援護対象区域の見直しを視野に入れた専門家らによる検証検討会の初会合で、被爆者のカルテ分析や気象シミュレーションを行うための五つのワーキンググループ(WG)設置を決めた。 「黒い雨」の降雨範囲と、どこまでの地域を援護対象とするかは長年の懸案となっている。今回の検証は7月に広島地裁が、国が援護対象として認める「特例区域」外の原告を対象と認定したことがきっかけ。原告らが控訴断念を強く望む中、国側は控訴する一方、地元に配慮する形で区域拡大を視野に入れた検証を表明した。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
眞子さま 結婚へのお気持ち発表後に初めての外出(テレビ朝日系(ANN))
All Nippon NewsNetwork(ANN) 秋篠宮ご夫妻の長女・眞子さまが結婚に向けてのお気持ちを発表してから初めて外出されました。 眞子さまは16日午後6時すぎ、勤務先の博物館が入っている東京・丸の内の建物を出られました。眞子さまが外出されるのは先週、小室圭さんとの結婚についてのお気持ちを発表してから初めてです。眞子さまは先週、結婚について「私たちにとって自分たちの心を大切に守りながら生きていくための必要な選択です」「私たちそれぞれが自身の家族とも相談をしながら進んで参りたいと思っております」などと文書で発表されていました。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
噴射する水が大好きなカワウソ 疲れるのは飼い主…(テレビ朝日系(ANN))
All Nippon NewsNetwork(ANN) 水遊びが大好きなカワウソのコタローくん、3歳。ホースから出る水に興味津々です。水の噴射を手でギューッと押し付けたくなるようで、何度でも水を出せば、すぐ瞬時に反応。 さらにコタローくんの水への興味は収まらず、手の届かない高い位置で水を出すと、その方向に合わせて右へ、左へ。 飼い主によりますと、コタローくんは昔からシャワーや水鉄砲など噴射される水が大好き。飼い主が疲れるまで遊ぶといいます。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
なぜヒット? 謎の「チャーシューメロンパン」(テレビ朝日系(ANN))
All Nippon NewsNetwork(ANN) 横浜中華街にある飲茶専門店「西遊記」。先月、“ある絶品グルメ”のテイクアウトコーナーをオープンし、話題となっています。 その絶品グルメ、多い時は一日5000個も売れる大ヒット商品です。初めてのお客さんは…。 女性客:「ん?ん?ん?見た目メロンパン、食べると違う」 「メロンパン」のようだけどメロンパンじゃない。謎の絶品グルメ。果たして、中には一体何が…。メロンパンの中には、こぼれ落ちるほどのチャーシューが。その名も「チャーシューメロンパン」。今回は、お店の開発スタッフがこの新感覚グルメの魅力をオシオシ。 開発スタッフ・渡井健司さん:「香港では有名な点心。高級店にしか置いていません」 香港生まれのチャーシューメロンパンは数年前に日本に上陸しました。それが先月、中華街にテイクアウトコーナーができたことで人気が爆発したといいます。その人気の秘密は、2つのこだわり。一つ目のこだわりは「チャーシュー」。特製のタレに一晩漬け込んだ、こだわりの豚肉を約1時間かけて焼き上げます。 開発スタッフ・渡井健司さん:「スペイン産の豚肉を使って、部位は肩ロース。脂身と肉のやわらかさが良いバランス」 チャーシューに合わせるのは海鮮醤をベースにしたタレ。甘じょっぱい、独特のあんはクセになると評判です。 二つ目のこだわりは、パン生地。 開発スタッフ・渡井健司さん:「通常の肉まんの3倍くらいの時間がかかる」 生地を何層にも重ねることでサクサク食感に。濃厚なチャーシューの味を際立たせるため、生地の甘さは控えめです。仕上げにクリームを乗せてオーブンへ。ちなみに、見た目はメロンパンのように見えますが、食感はクロワッサンに近いそうですよ。 こだわりにあふれたチャーシューメロンパン。気になる、そのお味は…。 林美桜アナウンサー:「周りがサクサクでサクフワ。チャーシューのまろやかで奥深い香りがフワッとくる」 あまりの人気ぶりに、インターネットでも販売を開始。おうち時間が楽しくなること請け合いです。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
介護施設での「みとり」促す 看護職員を配置で報酬上乗せ(共同通信)
介護保険サービス事業者に支払う「介護報酬」の2021年度改定に向け、厚生労働省は16日、有料老人ホームが終末期の高齢者のみとりに対応するため夜勤や宿直の看護職員を配置した場合に、報酬を上乗せする方針案を社会保障審議会の分科会に示した。夜間の医療態勢を充実させ、施設でのみとりを促す狙い。 厚労省の19年度の調査によると、有料老人ホームで夜勤や宿直の看護職員がいるのは15%にとどまる。みとりの希望を受け入れていない施設に理由を複数回答で尋ねたところ、「夜間は看護職員がいないから」が63%と最多だった。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース