子どもの前で、親が配偶者に暴力を振るう「面前DV(家庭内暴力)」への対応が、児童相談所の業務を圧迫している。面前DVは子どもにとって心理的虐待にあたり、警察が把握した場合は児相に通告しなければならないためだ。最近5~6年でこの通告が急増しており、虐待に対応する児童福祉司の人数が現状では数千人規模で不足しているという。 花園大学の和田一郎教授(子ども家庭福祉)が、政府の統計や、省庁や自治体の調査報告書などのデータ約400件をAIで分析、解析した。結果をまとめた論文は、日本子ども虐待防止学会の学会誌9月号に掲載された。 厚生労働省によると、2018年度に全国の児童相談所が対応した虐待は15万9838件。そのうち心理的虐待が8万8391件と最も多く、55・3%を占めた。そのほかは、身体的虐待4万238件、育児放棄2万9479件、性的虐待1730件だった。13年度と比べると、全体の対応件数は2・2倍に増え、なかでも心理的虐待は3・1倍と急増している。 和田教授の論文によると、児相への面前DVの通告は、17年時点で年間約6万件と推計されるという。そのうち通告後4カ月の時点でもDVが続き、危険な状態とされるケースは年間300~400件あると推計された。 ■「現実的なシステム、早急に検… 2種類の会員記事が月300本まで読めるお得なシンプルコースはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
リーマン予想の先に見えた素数の頂 最高峰めざす数学者
数学の未解決問題「リーマン予想」は、三つの世紀にまたがって人類の挑戦を阻み続けている。それに50年以上取り組んでいるのが数学者の黒川信重・東工大名誉教授(68)だ。何に魅了され、どんな展望が開けつつあるのか。(編集委員・佐藤武嗣) 「そこに山があるから」――。なぜエベレスト登頂を目指すのか聞かれ、そう答えた英登山家の言葉を彷彿(ほうふつ)とさせる。 「予想が出されて161年経つが、証明に挑んだあらゆる数学者が失敗している。まさに最難関の問題だ」。黒川さんがそう語るのが、ドイツ人数学者ベルンハルト・リーマンが1859年に提唱した、素数の振る舞いに関する「リーマン予想」だ。 素数とは、2、3、5、7、11、13……のように、自分自身と1以外で割り切れない1より大きい整数。全ての整数は素因数分解されるので、素数は「数の原子」とも呼ばれる。この素数の振る舞いは実に不規則で、それを利用してクレジットカード情報や機密データの保護に「暗号」として使われている。 確かに素数の分布は不規則だが、そこに何かパターンが潜んでいるかもしれない。「個々の素数はランダムに見えるが、素数全体をみると調和している。リーマン予想の本質はそこにある」と黒川さんは語る。 予想の土台を築いた天才数学者・オイラーは「素数列に潜むであろう規則性を探る数学者の努力は空しく、この問題は人類には到達しえない謎のように思われる」と語る一方で、 (自然数全体に関する和)=(素数全体に関する積) と表せることを見抜いた。リーマンはこの式を複素数に拡張して「ゼータ(ζ)関数」と名付け、ζ(s)=0となるような複素数sは、実質的には実数の部分が1/2になるものしかない、と予想した。 これが証明できれば、ある数以下の素数はおよそ何個あるか定式化できることにつながる。 米クレイ数学研究所は2000年、七つの数学未解決問題をあげ、リーマン予想に100万ドルの懸賞金をかけたが、いまだに賞金を手にした者はいない。 より高い峰から眺める 10年前、筆者が朝日新聞GLOBEで数学を特集した際、黒川さんはリーマン予想解決まで「8合目」だと語っていた。現在は最高峰に迫っているのか。期待して尋ねると、「う~ん、何合目というのは難しいですねぇ」と首をひねった。 「当時はリーマン予想が最高峰… 2種類の会員記事が月300本まで読めるお得なシンプルコースはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
7日夜は高波に警戒 東日本太平洋側は8日(火)にかけて土砂災害に厳重警戒(ウェザーマップ)
大型で強い台風10号が、日本海を北上している。西・東日本は7日夜にかけて高波に警戒が必要だ。 また、東日本太平洋側を中心に、8日(火)にかけて土砂災害に厳重に警戒すると共に、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒・注意が必要となる。 大型で強い台風10号は、7日午後3時には日本海にあり、1時間におよそ50キロの速さで北へ進んでいる。中心の気圧は970ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は35メートル、最大瞬間風速は50メートル。台風はこの後も北上し、8日午前中には中国東北区で温帯低気圧に変わる見込み。 強風・高波 西日本各地の暴風のおそれはなくなったが、西日本と東日本の太平洋側ではうねりを伴って大しけとなっている所がある。西日本、東日本の強風や高波は今後次第におさまるが、7日夜にかけては西日本の海上では非常に強い風が吹く見込み。海は、西日本と東日本で8日にかけてしけが続き、7日夕方は大しけの所がありそうだ。うねりを伴った高波に警戒し、強風に注意が必要だ。 大雨・雷・突風 南海上から暖かく湿った空気が流れ込んでいるため、東日本太平洋側を中心に大気の状態が非常に不安定となっており、局地的に雷を伴った非常に激しい雨の降っている所がある。 また、これまでの大雨により、西日本や東日本では土砂災害の危険度が高まっている所がある。東日本太平洋側では、引き続き雷を伴って7日夜にかけて非常に激しい雨が降り、8日にかけて激しい雨が降る所がある見込み。 8日午後6時までの24時間に予想される雨量(多い所) 東海 150ミリ 関東甲信 100ミリ 土砂災害に厳重に警戒し、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒・注意が必要だ。竜巻などの激しい突風や落雷にも注意が必要で、発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど安全確保に努めたい。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
自民党総裁選 8日告示 菅、岸田、石破の3氏届け出へ、14日投開票 (産経新聞)
安倍晋三首相(自民党総裁)の後継を決める総裁選(14日投開票)が8日、告示される。同日午前に立候補の届け出を締め切り、午後に候補者の所見発表演説会と共同記者会見を開催する。総裁選は国会議員票394票と47の都道府県連に3票ずつ割り当てられた141票の計535票で争われる。党員・党友投票を省略したため、地方組織の多くで3票の投票対応を決める予備選を実施する。 党内5派閥が後押しする菅義偉(すが・よしひで)官房長官は7日、東京都議会の自民党会派議員と面会し、地方議員として活動した過去も踏まえ「初心を忘れずに頑張る」と支援を訴えた。また、都内のホテルで開かれた選挙対策本部(本部長・小此木八郎元国家公安委員長)の会合に出席。「何も準備がない中でのスタートで、皆さんにはご迷惑をおかけするがよろしくお願いします」とあいさつした。 岸田文雄政調会長を支持する陣営は7日、国会内で選挙対策本部の発足式を開いた。本部長に就任した谷垣グループ(有隣会)の遠藤利明元五輪相は「岸田文雄が『日本のリーダーに最もふさわしい』と自信を持って頑張っていこう」と鼓舞した。岸田氏は党本部から兵庫県内の支援者の会合にリモート出演。「自民党が国難を前に持てる力を発揮するため、オールスターのドリームチームで最高のパフォーマンスを発揮しなければならない」と勝利後の展望を語った。 一方、石破氏は議員会館であいさつ回りを行った。新型コロナウイルスの影響で公開討論会や街頭演説の機会が少ないことが話題になり、「憲法、社会保障などの議論を充実させ、民主主義の在り方を示したかった」と悔しさをにじませた。また、この日もテレビ番組などに出演し、政策を訴えた。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
明日8日(火)の天気 関東、東海は急な雨に注意 西日本は晴れて残暑(ウェザーニュース)
天気のポイント ・西日本は晴れて残暑 ・関東、東海は急な雨に注意 ・北日本は秋とは思えぬ暑さ 台風10号は中国大陸に進んで明日8日(火)には温帯低気圧に変わる見込みです。 西日本は今日7日(月)以上にすっきり晴れる所が多くなります。関東や東海は大気の状態が不安定で、急な雨に注意が必要です。 西日本は晴れて残暑 西日本は朝から晴れる所が多くなります。今日に比べると雨雲は発生しにくく、日差したっぷりの一日です。 昼間は30℃を超える残暑。一時期ほどの厳しい暑さではないものの、定期的に水分や塩分を摂るようにしてください。 関東、東海は急な雨に注意 関東や東海は南から流れ込む湿った空気の影響で、変わりやすい天気です。晴れていても油断が出来ず、急に雨の降り出すことがあるため、外出時は雨具が欠かせません。東海では局地的に雨が強まりますので、注意が必要です。 北日本は秋とは思えぬ暑さ 台風10号の北上によって、暖かな空気が北日本まで広がります。広い範囲で30℃を超えて、秋とは思えぬ暑さの所が多い見込みです。札幌は33℃の予想で、9月としては記録的な暑さになる可能性があります。暑さ対策をしっかり行いましょう。 ウェザーニュース Source : 国内 – Yahoo!ニュース
包丁で兄を刺し殺害…28歳の男が初公判で起訴内容認める 名地裁(CBCテレビ)
CBCテレビ 愛知県田原市で、兄を殺害した罪に問われている男の裁判員裁判が始まり、男は起訴内容を認めました。 田原市神戸町の無職、山田陽平被告(28)は、去年7月、同居していた兄の雅和さん(当時30)の胸や首を包丁で刺して殺害した罪に問われています。 山田被告は、事件後、車と新幹線で逃走、宮城県仙台市内の衣料品店で、「人を殺した」と話し身柄を確保されました。 7日、名古屋地方裁判所岡崎支部で開かれた裁判員裁判の初公判で、山田被告は起訴内容を認めました。 検察側は、お金の管理を兄から指摘されたことに加え、「これまでの言動を思い返し怒りを募らせた」と指摘しました。 一方、弁護側は、「兄から暴力を振るわれていた母親を守ろうとした」と主張しました。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
「合流新党」代表選 泉氏・枝野氏が会見(全文4完)リアリズムをもって現政権と戦う(THE PAGE)
どのような人事を行いたいか 時事通信:時事通信の【ミズタニ 00:56:09】と申します、よろしくお願いいたします。短く2点、お伺いいたします。1点目は両候補とも今回の合流に関わられて、二度と離合集散を繰り返さないという強い決意をお持ちだと思います。離合集散を繰り返さないために、党内融和のためにどのような人事を代表になられた場合、行いたいか、これが1点目。 もう1点は今回の交流に当たって残念ながら、原発政策などに関連して不参加という方がおられたと思います。両代表候補として、新党の原発政策についてどのように立場を取っていきたいか、この2点お伺いさせてください。よろしくお願いします。 司会:枝野候補からお願いします。 枝野:私は、人事というのは党内の【アイタカラ 00:57:05】、特に国会議員が付くべき人事ポストって、149人しかいない。その149人が、それぞれの持ち味を最大限生かせるような人事をすることが、それは国民有権者との関係の責任だと思っています。 その249名のために人事があるのではなくて、トータルで249名が最大の力を発揮するような人事をして、国民有権者の負託に応えると、そういう観点で人事を行うこと。そして、二度と分裂しないために大事なことは、全ての構成員が誰のために政治をしているんだと。それは自分のためではないし、党のためではないし、国民有権者のためにしているんだという意識を共有すること、これが大きなというか、これが唯一といっていい大事なポイントだと私は確信しています。その思いをみんな共有していれば、意見の違いを乗り越えられるというふうに思っています。後者については、綱領などに示したとおりです。 司会:泉候補、お願いします。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
「身勝手な行動」と遺族…140キロ以上の暴走で4人死亡事故の初弁論(CBCテレビ)
三重県津市で、暴走した車がタクシーに衝突し4人が死亡した事故。 遺族らが損害賠償を求めた裁判が始まりました。 おととし12月、津市の国道23号で、末広雅洋被告(58)が車を運転し、140キロを超える猛スピードでタクシーと衝突、乗客ら4人が死亡しました。 遺族ら5人は、末広被告を相手取って1億4000万円余りの損害賠償を求めて提訴し、初の口頭弁論が、7日、津地方裁判所で開かれました。 「146キロで一般国道を走るという常軌を逸した身勝手な行為は、許されるものではありません。和解はありません。私たちは、人の命を奪ったことに対する裁判所の見識を求めます」(亡くなった大西朗さんの母・まゆみさん) この事故を巡っては、津地裁が末広被告に、懲役7年の判決を言い渡しましたが、検察側と弁護側双方が判決を不服として控訴しています。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
茨城にパンダ誘致、粘り強く応援するよ コラボ納豆販売
茨城県日立市の納豆メーカー「菊水食品」(菊池啓司社長)が、パッケージにジャイアントパンダをデザインした「茨城パンダ納豆」を販売している。県と同市が、かみね動物園(日立市)にジャイアントパンダを誘致する活動を進めているため、民間レベルで応援する試みだ。 原料は国産大豆100%で、化学調味料不使用のタレが入っている。パンダのデザインは菊池社長が考えたもので、大豆をパンダの目の模様に見立て、口元の表情を変えた5種類がある。 菊池社長は2日に日立市役所を訪れ、「パンダの誘致を応援するために考えた」と小川春樹市長に報告。小川市長は「市民の健康増進と、パンダ誘致のPRにぜひ協力してほしい」と話した。 パンダ納豆は、5個入り750円、「わらつと」330円など。ギフトセット2500円もある(いずれも税別)。(小松重則) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
表面に大阪弁、材料は即席麺の袋 独創的なマスク展示
京都府南丹市の京都伝統工芸大学校の生徒が作った手作りマスクの作品展が、京都市中京区の京都伝統工芸館で開かれている。さまざまな工芸技術を学ぶ生徒が自由に発想した、独創的なマスク約80点が展示されている。入場無料。13日まで。 たとえば、即席麺の空袋と輪ゴムで作ったマスクは、ごみになるものでも有効活用できるということを表した作品だ。大阪弁や京ことばが印刷されているマスクには、生まれ育った故郷を大事にしてほしいとの思いを込めて作った。 作ったのは、普段は陶芸や仏像彫刻などを専門に学ぶ生徒たち。新型コロナウイルス感染拡大の影響でマスク不足が深刻化していた4月、同校で建築を教える川北英さん(71)がゼミ生14人に「専門分野の深掘りだけでなく、今あるもので、時代に求められているものを作ろう」と呼びかけたのがきっかけだ。 川北さんは「困ったときにアーティストとして社会や地域のために何ができるのかを学生と考えた」と話している。(吉村駿) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル