政治

広域一元化、条例で明確化 大阪府市が2月議会に提案へ(産経新聞)

 大阪市の松井一郎市長は5日の記者会見で、大阪都構想の否決後も大阪府市の二重行政を生じさせない仕組みが必要として、広域行政を府に一元化する条例を策定する考えを明らかにした。「仕組みを条例化し、大阪市を残しながら府市の対立を抑える形ができる」と述べた。  吉村洋文知事も記者団に「住民投票の結果として、府市一体の成長戦略はやるべきだという意思だととらえている。二重行政が起きない仕組みを考えたい」と語った。府市の副首都推進局を中心に条例案をまとめ、来年2月の府市両議会に提出する方針。  松井、吉村両氏は府市一体の「バーチャル都構想」を推進し、府市で業務がまたがるような重要課題については、副首都推進本部会議で協議している。松井氏は「会議の中で広域案件をまとめているが、この会議の形をルールとして条例で定めていきたい」とした。Source : 国内 - Yahoo!ニュース

大阪市・松井市長が定例会見11月5日(全文1)特別自治市はなかなか進まないのでは(THE PAGE)

11月20日から日本籍国内クルーズ客船の受け入れ再開松井:まず11月の児童虐待防止推進月間についてです。全国で幼い子供が命を落とす重大な虐待事案が後を絶たず、本市においても児童虐待に関する相談対応件数は依然として高い数値で推移しており、社会全体で解決すべき重要な問題です。児童虐待を防止し、子供たちを守るためには、市民の皆さんのご理解、ご協力が不可欠であります。児童虐待防止の早期発見に向けた機運を醸成するために、本日は私もオレンジジャンパーを着用しています。重大な児童虐待ゼロを目指して、オール大阪での児童虐待の未然防止・早期発見・早期対応に引き続き取り組んでまいります。  次に大阪港湾局の取り組みについてです。11月20日から日本籍の国内クルーズ客船の受け入れを再開します。客船ターミナルの安全対策を実施するとともに、帰港する船の安全対策を十分に確認するなど、コロナ禍での感染症対策を行いながらクルーズ客船の誘致について積極的に取り組んでいきます。また、新たに天保山に客船ターミナルを現在整備中であり、令和6年には供用し、クルーズ客船の受け入れを強化していきます。そして港のにぎわいや活性化に向けたセミナーを実施いたします。  まず12月12日に海遊館ホールで「大阪みなとの賑わい&フェリーセミナー」を開催いたします。コロナ禍でのベイエリアの集客施設や、フェリーの利用客が激減しており、このセミナーを機会に港や船旅の安全対策や魅力を知っていただくことで、ベイエリアの集客施設を利用いただくとともに、フェリーでの旅行なども楽しんでいただきたいと思います。当日はパネルトークのほか、豪華景品が当たる抽選会、船長の服を着て記念撮影大会なども予定しています。  また、1月28、29日、「大阪港 食の輸出セミナー&商談会」をオンラインで開催いたします。海外への販路開拓をお考えの方の参加をお待ちいたしております。今後も感染症拡大防止対策の下、さまざまなセミナーを積極的に開催していきます。僕からは以上です。 司会:それでは質問をお受けいたします。必ずマイクを通しまして、社名と氏名をお名乗りの上、手話通訳の方が聞き取りやすいようご質問をお願いいたします。質問は市政関連のみでお願いいたします。それでは幹事社の大阪日日新聞さん、お願いいたします。Source : 国内 - Yahoo!ニュース

【生中継】大阪市・松井市長が定例会見(2020年11月5日)(THE PAGE)

トランプ氏の再選予想の木村太郎氏、バイデン氏勝利が確実な情勢に生放送で敗北宣言か「トランプさんが頑張ってもおっつかない…昼から酒飲まないといけない」スポーツ報知11/5(木)8:39Source : 国内 - Yahoo!ニュース

総理の“世襲制限”めぐり国会で論戦(テレビ朝日系(ANN))

All Nippon NewsNetwork(ANN) 「引退を考えていない」、9月に80歳になった麻生副総理が現役続行宣言です。  立憲民主党・辻元衆院議員:「総理はですね、この世襲問題は自民党のタブーなんです。そこに私は切り込んだ。何も幹事長にならないとできないわけではないといってですね、麻生総理の時に官邸に乗り込んでいったりしてるじゃないですか。麻生大臣、麻生大臣はまだまだ頑張れると思いますけれども、ご勇退されたらお子さん、息子さんを出したいですか  麻生財務大臣:「あらかじめ事前通告はありませんでしたね。必要あるかないかは私が決めますから。ご質問の内容をもう1回言って下さい。跡継ぎをさせるかどうかという意味ですかね。まだ引退することを考えてないわ」  立憲民主党・辻元衆院議員:「菅総理はですね、こうもおっしゃっているんですね。国民が厳しい生活をしている時に自分たちは何もしなくていいのかと。だから世襲制限が必要なんだ。検討するぞと自民党。それぐらいおっしゃったらどうですか。総理いかがですか」  菅総理大臣:「今、女性の議員が非常に少ないですから、そうしたものに対応しようと。世襲については先ほど申しましたけども、その世襲だからという形ですぐ公認しないで出馬する選挙区で党委員投票をやって決めようとか色んなルールを作っています」Source : 国内 - Yahoo!ニュース

新型コロナ 専用施設公募に289床 埼玉(産経新聞)

 埼玉県は4日、新型コロナウイルスの専用医療施設を設置する医療機関を公募した結果、9医療機関から289床の応募があったと発表した。提出された計画を精査し、今月中旬に設置医療機関を決める。  専用医療施設は一般病棟と分離された仮設の施設として整備する。応募のうち212床は新設を予定している。  県内で確保のめどが立っている新型コロナウイルス感染者用の病床数は1206床で、今回の新設分212床が全て加われば、県が掲げている感染拡大ピーク時の確保目標(1400床)を上回る。Source : 国内 - Yahoo!ニュース

維新の敗北は本能寺の変と似ている~明智光秀は誰だ?(歴史家・評論家 八幡和郎)(選挙ドットコム)

明智光秀に織田信長が殺された本能寺の変を、当時の人々はさほど意外と思わなかった。光秀が主役になるというのは、驚きだったが、信長は十分に恨みをかっており、政変はありうることと見られていた。安国寺恵瓊が「高転び」を予想していたのもよく知られている。 信長は人気がなかったのである。江戸時代になっても、徳川幕府も、秀吉を批判する理由として織田家への冷遇を使ってもよさそうだが、そういうこともなかったし、織田家の復権もなかった。信長が評価されるようになったのは、司馬遼太郎以降といってよい。 今回の維新の敗北は、油断が原因だが、小さな偶然の産物でなく、維新の本質に根ざしたもので、そこを考え直さないと、大阪でも安定しないし、全国展開も難しいのでないか。維新の非情さが仇になった大阪都構想が否決という結果になった。といっても、大阪府全体で投票していたら、賛成派が勝利しただろうし、出口調査と同時に行われたアンケートでは、維新の府市政には、肯定的な評価が圧倒的だったから維新路線の敗北ではない。 二年半後の府知事と大阪市長の同日選挙では吉村知事の再選は間違いないわけで、大阪市長選挙で引退を表明している松井市長に代わる候補が勝てるかどうかが天王山となる。 この投票結果について面白いと思ったのは、国際政治評論家の白川司さんが「 維新の凋落のきっかけは、丸山穂高氏を守らなかったことだと思う」と言っていることだ。 白川さんは意見が一致することが多い友人であるが、大阪都構想については、私はどっちかといえば賛成で、白川さんは断固反対派だったが、原因分析としては面白いと思う。 もっとも、私は丸山氏の北方領土での行動は、国会議員としてはあるまじきと思うのだが、除名するほどのこととは思えなかった。これに限らず、不祥事に対して非常に厳しい党である。また、たちあがれ日本系との決別にあって袂を分かった人々に対するいささか執念深い仕打ちも保守政党らしいおおらかさがない。 この厳しさは、統制力の発揮には役立っているのだが、たとえば、全国展開していこうとなると、この体質に二の足を踏む政治家志望の人も多く知っているし、今回も、排除された人の怨念が足を引っ張った。 もう少し鷹揚になれば、自民党には新人の割り込む余地は非常に小さいし、立憲民主党は極左政党化してしまったから、有望な政治家志望者は維新に雪崩をうって集まるのではないか。また、感情的な維新嫌いも減ると思う。 また、大阪市役所内も含めて、抵抗勢力に厳しいのはいいが、やる気のある人たちを拾い上げる努力に不足している。改革は飴と鞭を使い分けないと抵抗ばかり強くなる。民間人登用とかいっていろいろやっているが、校長先生が典型だったが、全国からろくでもない若い人を引っ張ってきたり、東京のロートル有名人を顧問にしたりするより、行政内部や市内、府内、周辺部にいくらでも有為の人物はいるのだから、抜擢したら面白いと思うのに、外部登用の優遇ぶりとアンバランスだ。 大阪市の官僚機構(幹部だけでなく)が相当に問題があるのは事実だが、公務員叩きばかりでは士気も上がらない。上げたり下げたりすべきだ。また、官僚機構はどのみち必要なのだから、在来の官僚機構は潰したとしても、新たな官僚機構は必要だ。明治維新も幕府の官僚機構は壊したが、新しい官僚機構をつくりそこに幕府の優秀な才能は吸収したのである。Source : 国内 -…

菅総理が本格論戦“矛盾”指摘も答弁かみ合わず(テレビ朝日系(ANN))

All Nippon NewsNetwork(ANN)菅総理就任後初の本格論戦となる予算委員会が2日、衆議院で開かれました。野党は、「日本学術会議」の会員候補6人が任命されなかった理由について追及しましたが、答弁がかみ合わず、委員会が紛糾する場面もありました。菅総理は、「全集中の呼吸で答弁させていただく」と、人気漫画『鬼滅の刃』の主人公が必殺技を出す際のせりふを引用し、野党との論戦に臨む決意を強調しました。 立憲民主党・江田議員:「国会が定める法律に基づいてやってもらわないと困る。総理大臣も官房長官も、勝手に恣意的な解釈をするから皆さんが『おかしい』と言っている」 菅総理:「私は官房長官のときから学術会議にさまざまな懸念を持っていた。閉鎖的で既得権のようなものになっていると言わざるを得ないと思う」 立憲民主党・今井議員:「特定秘密保護法案、安保法案、共謀罪法。この6名は、政府のそういう法案に真っ向から反対したから外したのか」 菅総理:「人事に関することであるので答えは差し控えますけど、政府の法案に反対したからということはあり得ない」 今井議員は、菅総理の著書を引用してただしました。 立憲民主党・今井議員:「この本の第6章『伝家の宝刀、人事権』というのがある。ここにNHKの担当課長を更迭というのがある。なぜ更迭したか書いてある。『論説委員の質問に答えるならいいが、質問もされていないのに一課長勝手に発言するのは許せない。担当課長を代えると言って、私は代えた』。個別の人事を詳細に言っている。なぜ、本で言えて、学術会議では言えないのか」 菅総理:「私はNHK改革をやるということを宣言して総務大臣をしていた。その政策に反対をしたから。説明できることと、すでに公務員である人の個別の人事異動については異なると思っている」 次に問われたのは、菅総理が、任命拒否にあたって、若手などが少ないことなどを挙げ、「多様性を念頭においた」としていることに関してです。 立憲民主党・今井議員:「任命された6人のうち小沢教授は、東京慈恵医科大学。105名のなかで慈恵医大は小沢教授一人。立命の松宮教授も外れたが、立命からはこの方を入れて2人。旧帝大に偏っていると言っていたが、ほとんどいらっしゃらない大学の人たちを外しているのは、なぜか」 菅総理:「個々人の任命理由は答えを差し控えたい」 その後もかみ合わない答弁が続きます。 立憲民主党・今井議員:「総理の今回の判断で、不利益をこうむってる人がいるとすれば、それは総理は責任を感じないのか」…

衆院予算委要旨 首相「長官時代から会員選考に懸念」「デジタル庁に各省庁の権限」(産経新聞)

 【デジタル庁創設】  下村博文氏(自民)「デジタル庁に各省庁や日本全体のデジタル化を牽引(けんいん)する司令塔機能を持たせる必要がある」  菅義偉首相「行政の縦割りを打破し、大胆に規制改革を断行する突破口としてデジタル庁を創設する。社会全体のデジタル化に取り組むため、各省庁が持っている権限を含め、権限を付与していきたい」  【2050年までの温室効果ガス排出ゼロ】  山際大志郎氏(自民)「経済安全保障の観点からもエネルギー政策を考えなくてはいけない」  首相「電源も再生可能エネルギーだけでなく、原子力を含め、あらゆる選択肢を追求していかなくてはならない。エネルギー政策について経済安全保障の観点を含め、集中的に議論して結論を出していきたい」  【日本学術会議の会員任命見送り】  大塚拓氏(自民)「会員選考プロセスを見直さないと特定の既得権集団がポストをたらい回ししているとの批判を免れない」  首相「官房長官当時から選考方法、在り方について懸念を持っていた。国民に理解される存在でなければならない。会員約200人、連携会員約2000人の先生とつながりを持たなければ会員になれないような(選考の)仕組みになっている。閉鎖的で既得権益のようになっているのではないか。そういう中で、学術会議から推薦された方をそのまま任命するのはやめるべきだと判断した」  大塚氏「東大社会科学研究所の関係者が4期も(会議の運営などに関わる)部長に就任している」  井上信治科学技術担当相「特定の集団でポストを回せる仕組みになっているのであれば検証し、見直しも考えたい」  江田憲司氏(立憲民主)「(任命見送りの)理由を言わないと学術会議の人事が回っていかない」  首相「通常の公務員の任命と同様、人事に関わることで答えは差し控える。さまざまな要素を考慮して行われるもので、説明することで円滑な人事が逆に困難となる恐れがある」  今井雅人氏(立民)「多様性が大事だというが、会員が少ない大学や若い人を任命しなかった」  首相「今回、前例踏襲をやめた結果として、民間人や若手も増やすことができるようにした方がいいのではないかと思った」Source…

大阪都構想「敗北」の公明 衆院選へ不安材料 賛成訴えも支持層分裂(産経新聞)

 大阪都構想が1日の住民投票で否決された打撃は、推進した日本維新の会のみならず、5年前の前回から一転して「賛成」に回った公明党にとっても小さくない。山口那津男代表が大阪入りして賛成を呼びかけたにもかかわらず、公明支持層の賛否は真っ二つに分かれた。都構想に反対した自民党との関係修復にも時間を要するとみられ、次期衆院選に懸念を残した。  公明が賛成に転じたのは、関西で力を持つ維新との対立を避けたかったためだ。しかし、公明支持層で賛成は広がらず、1日の産経新聞社の出口調査でも、反対(51・6%)が賛成(48・4%)を上回った。恩を売ったはずの維新からは「公明の動きが鈍かった」と恨み節が漏れる。  前回とは異なり、自公で対立構図となったことは近づく衆院選を前に不安材料となり得る。自民の二階俊博幹事長は2日、党大阪府連会長の大塚高司衆院議員と面会し、都構想否決について「誇らしい」と述べた。一方、大塚氏は公明との関係について「国では連立政権をきっちりと結んでいる」と記者団に強調し、公明幹部も「選挙と住民投票は意味が違う」と国政選挙への影響を否定した。  とはいえ、「常勝」を掲げる公明が結果として「敗北」したのは事実。出口調査が示すように得意の組織力がフルに稼働したとは言い難く、自民からは「衆院選に向け公明は真っ青になっているのではないか」(幹部)と冷ややかな声が上がる。(力武崇樹)Source : 国内 - Yahoo!ニュース

菅総理「全集中の呼吸で」学術会議めぐり論戦始まる(テレビ朝日系(ANN))

All Nippon NewsNetwork(ANN) 菅内閣の全閣僚が出席する初めての予算委員会で学術会議を巡る本格的な論戦が始まりました。菅総理大臣が人気アニメ「鬼滅の刃」の技を引き合いに出す場面もありました。  菅政権になって初めての予算委員会。  菅総理大臣:「全集中の呼吸で答弁させて頂きます!」  と、鬼滅の」のセリフを引用して意気込みを語る場面もあった菅総理。野党は、ほぼ全集中で日本学術会議の任命拒否問題を追及しました。  立憲民主党・今井雅人議員:「まず、なぜこの6人が任命されなかったか。特定秘密保護法案、安保法案、そして共謀罪法。この6名は政府のそういう法案に真っ向から反対をしたから外したんですか?」  菅総理大臣:「人事に関することでありますのでお答えは差し控えますけども、政府の法案に反対したからということはあり得ない」  立憲民主党・今井雅人議員:「違うとおっしゃるんなら、じゃあどういう理由ですか、教えて下さいと今、お願いしてるですよ」  菅総理大臣:「政府に反対する人って任命された方のなかにもたくさんいらっしゃるんじゃないでしょうか」  立憲民主党・今井雅人議員:「他の方たちは署名に参加しているぐらいで、大して表立って動きしていません。でも、この方たち(6人)は表でやっているんです。だから狙い撃ちされたんじゃないだろうかと疑っているわけです。違うなら説明して下さい」  菅総理大臣:「先ほど申し上げた通りです」  菅総理が会員構成について出身や大学に偏りがあると発言したことも追及されました。  立憲民主党・今井雅人議員:「105人のなかで慈恵医大の方は、この小澤教授1人です。それから立命館大学の松宮教授、この方も外れたんですけども、立命館大学から今回、この方を入れて2人です。私立大学で、しかも少数の人たちです。ほとんど他にいらっしゃらない大学の人たちを外してるんですが、これはなぜでしょうか?」  菅総理大臣:「理由については人事に関することでお答えは差し控えたいと…」…