政治

「消費税減税法案」が浮上 立民・国民、れいわを意識(産経新聞)

 10月に消費税率が10%に引き上げられるのに対し、税率を8%に戻す「減税法案」を秋の臨時国会に提出する構想が野党内で浮上している。7月の参院選で「消費税廃止」を訴えたれいわ新選組の躍進を意識しているとみられる。減税はれいわを含む野党共闘の結集軸となる可能性もあるが、増税を主導した旧民主党の流れをくむ立憲民主、国民民主両党の「変節」は批判も集めそうだ。 「上がった以上は、今度は8%に下げ、複数税率をやめる内容の減税、『消費税見直し法案』の提出を検討するのも一案だ」 国民民主党の玉木雄一郎代表は8月30日、記者団にこう表明した。「野党各党で連携してやらないといけない」とも述べ、秋の臨時国会での共同提案に期待感を示した。 立憲民主党の枝野幸男代表も「少なくとも、まずは8%に戻すのを急がせないといけない」(8月28日のラジオ日本番組)と減税に前向きだ。8%を下回る引き下げについても「経済、家計に与える影響を見極めながら判断することになるのではないか」(8月30日の記者会見)と述べており、否定的ではない。 先の参院選では、10月からの消費税増税に「反対・凍結」を訴えた立民や国民に対し、「消費税廃止」を打ち出したれいわ新選組に注目が集まった。 れいわの山本太郎代表は次期衆院選で野党共闘に加わる条件として、消費税率引き下げへの賛同を求めており、「最低でも5%に戻すべきだ」と語っている。立憲と国民が「8%への減税」にかじを切れば、れいわとベクトルがそろい、共闘の環境整備につながりそうだ。 とはいえ、消費税減税を掲げるにはリスクもある。立民と国民は消費税率の10%引き上げを主導した旧民主党の後継政党であり、「無責任」との批判は避けられない。また、衆院会派「社会保障を立て直す国民会議」を率いる野田佳彦前首相は税率引き上げが必要だとの立場で、同会議を含む立民、国民の統一会派構想の火種となる可能性がある。(千葉倫之) 【関連記事】 Source : 国内 - Yahoo!ニュース

内閣改造、参院枠増えるか 参院会長が首相に要望(産経新聞)

 安倍晋三首相(自民党総裁)が政府与党連絡会議で内閣改造を来週実施すると表明し、党内ではポスト獲得に向けた動きが本格化した。関口昌一・党参院議員会長は会議直後に首相と面会し、現内閣で3人が起用されている「参院枠」の増加を要望。首相はこれまで政界を引退した吉田博美前参院幹事長の手腕を期待し、参院自民党の推薦を受け入れてきた。今回の人事では、後任の参院幹事長も焦点になっており、世耕弘成経済産業相らの名前が挙がっている。 関口氏は2日午後、官邸で開かれた政府与党連絡会議に出席した後、首相と20分ほど面会した。関口氏が参院として推す入閣待機組の議員を提示し、首相は参院側の意向を尊重する考えを伝えたとみられる。 現内閣の参院議員は世耕氏、山本順三国家公安委員長、片山さつき地方創生担当相の3人。ただ、世耕氏は首相の出身派閥の細田派(清和政策研究会)で、首相との関係も近いだけに、「実質的な参院枠は山本、片山の2氏」(参院幹部)といわれる。 平成24年12月に第2次安倍内閣が発足した当初は、首相が望む人材の登用が目立っていた。だが、吉田氏が参院幹事長に就任し、参院の実力者として国会運営や人事を取り仕切るようになると、首相も信頼を寄せ、参院執行部の意向を尊重するようになった。 今回は吉田氏の引退後、初の人事となるため、首相が参院枠をどう扱うかに注目が集まる。参院自民幹部は、関口氏が参院枠の増加を首相に要望したことについて、昨年10月発足の第4次改造内閣で参院からの閣僚が4人から3人に減ったことを挙げ、「参院の威厳を保つためにも要請したのでは」と推測する。 合わせて焦点になっているのが世耕氏の処遇だ。空席になっている参院幹事長の有資格者として名前が挙がっているためだ。 先の参院選で自民は単独過半数を割り込んだが、首相は憲法改正に意欲を見せている。国会での改憲議論で参院幹事長には調整力やリーダーシップが求められる。また、吉田氏は首相に自身の後継として世耕氏を推したとされる。 ただ、世耕氏は経産相のほか、ロシア経済分野協力担当相を兼務し、安倍政権の重要課題を担う。党内には「本人は続投したいのではないか」(参院ベテラン)との指摘もあり、参院幹部は「あとは首相の判断次第」と語る。 参院自民はこれまで最大派閥の細田派、関口氏や吉田氏の竹下派(平成研究会)、岸田派(宏池会)の主要3派が主要人事を主導しており、新執行部の布陣は世耕氏の処遇によって左右される。 一方、各派閥も待機組の入閣に向けて働きかけを強めている。 細田派は当選3回の末松信介参院議院運営委員長、岡田直樹参院幹事長代行が適齢期になっている。竹下派は二之湯智参院決算委員長、岸田派は金子原二郎参院予算委員長らの名が挙がる。3派以外でも麻生派(志公会)で先の参院選で5選を果たした武見敬三元厚生労働副大臣も候補になっている。(今仲信博、田村龍彦)Source : 国内 - Yahoo!ニュース

N国党首、戦争投稿の丸山氏擁護 「ないよりいい」(共同通信)

 NHKから国民を守る党の立花孝志党首は2日、韓国の国会議員団が上陸した島根県・竹島を「戦争で取り返すしかないんじゃないですか」とツイッターに投稿した同党の丸山穂高衆院議員を擁護した。東京都内で記者団に「問題提起という意味では、何も発言しない国会議員よりいいと思う」と語った。 立花氏はその後、国会内での支持者らとの会合で「(投稿によって)丸山氏が何罪を犯したのか。誰も言えない。処罰の対象にはならない」と強調した。 一方、共産党の小池晃書記局長は記者会見で、丸山氏に関し「直ちに議員辞職を迫る必要がある」と表明した。 【関連記事】 Source : 国内 - Yahoo!ニュース

安倍首相が世界柔道を観戦、表彰式ではメダルプレゼンターも(産経新聞)

 安倍晋三首相は1日夜、東京・北の丸公園の日本武道館で開催された世界柔道選手権東京大会の最終日を観戦した。 首相が観戦したのは、男女各3人の6人制で争い、2020年東京五輪で新種目となる混合団体の決勝。試合前、会場で紹介された首相は大きく手を振って応え、その後は「ニッポンコール」が響き渡る中、日本勢の奮戦を観客席から見守った。選手の大技が繰り出されるたびに、盛んに拍手を送っていた。 試合終了後の表彰式にはトロフィーのプレゼンターを務め、3連覇を成し遂げた日本チームの女性選手にトロフィーを授与した。 【関連記事】 Source : 国内 - Yahoo!ニュース

クールジャパン戦略見直し案判明 戦略会議設立、貢献外国人の在留資格条件緩和も(産経新聞)

 日本の魅力を海外に発信する政府の「クールジャパン戦略」見直し案の全容が1日、判明した。政府の司令塔機能を強化するため、今月中旬にもクールジャパン戦略担当相を議長とし、外務省や経済産業省などの副大臣らで構成する「クールジャパン戦略会議(仮称)」を設立する。 3日にも首相官邸で開く知的財産戦略本部(本部長・安倍晋三首相)で見直し案を決定する。戦略の改訂は平成27年の策定以来、初めて。戦略会議の立ち上げに伴い、内閣府副大臣をトップにした従来の「クールジャパン関係府省連絡・連携会議」は廃止する。 見直し案ではクールジャパンを「日本が世界でもそのプレゼンスや影響力を維持し続ける上で極めて有効な手段」と位置づける。東京・渋谷のスクランブル交差点や弁当箱、路地裏の風景など、外国人から見れば日本人の日常生活は「クール」であり、「無限に拡大していく可能性を秘めている」と明記した。 新たな戦略では外国人が日本に興味を持つ「入り口」と「深み」を広げることを目指す。各省庁や企業が持つ外国人に関する調査結果をクールジャパンの視点から分析する重要性を指摘。会員制交流サイト(SNS)上での日本への共感を人工知能(AI)などを用いて計測、その結果を人材育成を通じて共有する必要があるとした。 クールジャパンに関わる外国人を対象に在留資格の条件緩和も検討。旅行など短期にとどまらず、日本に長期滞在して活動する外国人を増やすため、来年度設置される外国人共生センターなど関係機関と連携を急ぎ、才能ある外国人を受け入れる環境を整える。 地方やものづくりに携わる中小事業者の参画を進めるため、日本に知見のある外国人の紹介や異業種交流など発信力の向上も促す。 【関連記事】 Source : 国内 - Yahoo!ニュース

大阪維新、勢いそのまま 枚方市長に現職再選(産経新聞)

 任期満了に伴う枚方市長選は1日、投開票され、大阪維新の会公認の現職、伏見隆氏(51)が、無所属新人の大橋智洋氏(40)=自民推薦=を破り、再選を果たした。当日有権者数は33万2165人で、投票率は過去3番目に低い36・90%(前回38・70%)だった。 市の人口減少にどう対策を講じるかが主な争点だった。伏見氏は、京阪枚方市駅周辺の再整備や、高齢者と子育て世代への支援などを訴え、財源確保に向けさらなる行財政改革を進めるとも主張していた。 午後10時、同市東田宮の選挙事務所に再選の一報が入ると、支援者は喜びを爆発させた。伏見氏は万歳の後、花束を受け取ると「取り組んできた改革がどのように受け止められているのか不安もあった」と選挙戦を振り返った。2期目については「まちのため市民のため、今後とも全力で取り組みたい」と語った。 大橋氏は「子育て世代への投資」などを訴えたが、及ばなかった。 維新対非維新の対決となった枚方市長選でも維新候補が勝利したことで、維新にとっては4月の府知事・大阪市長のダブル選からの勢いが続いていることを示す結果となった。 ◇ ◇枚方市長選(開票終了)当 69620伏見  隆 大維現  51782大橋 智洋 無新 【関連記事】 Source : 国内 - Yahoo!ニュース

東京・立川市長選、現職清水氏が4選 257票の僅差(産経新聞)

 任期満了に伴う立川市長選は1日投開票され、無所属で現職の清水庄平氏(74)=自民、公明推薦=が、無所属新人の元都議、酒井大史氏(51)を257票の僅差で破り、4選を果たした。投票率は34・74%(前回29・20%)で、当日有権者数は15万1096人。 午後10時15分ごろ、同市高松町の清水氏の選挙事務所に当選の知らせが入ると、支持者から大きな歓声が沸いた。姿を現した清水氏は支持者と握手、バンザイで喜びを分かち合った。 僅差の勝利について清水氏は「厳しい審査をいただいたと思う」とやや硬い表情で述べ、「前回と得票数自体は変わらないが、投票率が上がった分が相手候補に行っている。(酒井氏側の)野党一本化の影響が予想以上に出た」と語った。 4期目については「選挙期間中に公約した財政改革、高齢化社会への対応、子育て施策の充実の3点をやっていく」と述べた。 清水氏は自民党国会議員らの応援を受けて選挙戦を展開。一方の酒井氏は立川市の市民団体と政策協定を結び、共産党や立憲民主党の議員らが街頭演説などで応援に参加。与党系候補と事実上の野党統一候補の対決の構図となっていた。 酒井氏は中学校給食の早期実現を掲げ、現状の小学校給食単独調理校の継続や、妊産婦らへのインフルエンザ予防接種など子育て世代への支援を公約。8月25日の埼玉県知事選に続く野党統一候補の勝利を目指したが、及ばなかった。 【関連記事】 Source : 国内 - Yahoo!ニュース

存在かすむ自民・石破氏 「戦争責任」ブログも波紋 石破派が夏季研修会(産経新聞)

 自民党の石破茂元幹事長率いる石破派(水月会、19人)は1日、神奈川県小田原市で夏季研修会を開いた。「ポスト安倍」に意欲をみせる石破氏だが、昨年秋の総裁選以後、今ひとつ存在感を発揮できない状況が続く。最近は自身のブログで日韓関係悪化の原因を日本の戦争犯罪への総括が不十分なためだと指摘、党内外から批判を浴びるなど、首相候補の資質を問う声もくすぶり始めている。 「総裁選から1年たち、外交安全保障環境も変わっている。『時が待っていれば』ではなく、常に政策を錬磨していく」。石破氏は研修会後、記者団の取材にこう述べ、ポスト安倍に改めて意欲を示した。 石破氏は先の総裁選で安倍晋三首相を相手に党員票の45%を獲得し、あらためて「地方に強い」印象を党内外に印象づけた。その後も地方行脚に力を入れ、次期総裁選に備えている。 だが、課題である国会議員の支持拡大は難航している。今年3月には若手が派閥から退会。5月に開いた派のパーティーは首相が4年連続で出席を見送り、石破氏と政権との距離の遠さを印象づけた。 昨年の総裁選で参院竹下派を石破氏支持でまとめた吉田博美前参院幹事長も政界引退後に首相の側近ポストに就き、石破氏としては議員の支持拡大に向けた有力な足がかりを失った。 さらに自身の言動も求心力低迷に拍車をかける。 石破氏は8月23日付のブログで、韓国政府が日本との軍事情報包括保護協定(GSOMIA)の破棄を決めた背景に「日本が敗戦後、戦争責任と正面から向き合ってこなかったことが問題の根底にある」と主張。これに対し、インターネット上では、「韓国に対する償いは十分ではないか」などと批判的なコメントが殺到した。 派内からも「石破氏はどこの国の立場を代弁しているのか」と突き放す声が上がる。次期総裁選についても、首相からの禅譲が噂される岸田文雄政調会長への支持にいったん切り替えた方が得策だとの意見も聞かれはじめている。(奥原慎平) 【関連記事】 Source : 国内 - Yahoo!ニュース

自民の石破派、ポスト安倍へ結束 研修会開催、存在感が課題(共同通信)

 自民党の石破茂元幹事長は1日、自身が率いる石破派の研修会を神奈川県小田原市で開き、今月の内閣改造・党役員人事に向け、結束を確認した。党内から安倍晋三首相の総裁連続4選を支持する声が出る中、石破氏が「ポスト安倍」候補として存在感を維持できるかどうかが課題となる。石破氏は研修会後、記者団に対し、次期首相への意欲を改めて表明した。 同派所属議員は現在19人で、総裁選立候補に必要な推薦人20人に満たない。石破氏は昨年の党総裁選で、党員らによる地方票は善戦したが、国会議員票が伸びず、首相に敗れた。次期総裁選に向けて国会議員の支持拡大を目指す方針だ。 【関連記事】 Source : 国内 - Yahoo!ニュース

丸山氏、今度は竹島「戦争で取り返すしかない」(産経新聞)

 NHKから国民を守る党(N国党)の丸山穂高衆院議員(大阪19区)は31日、韓国の国会議員団による竹島(島根県隠岐の島町)上陸に関し、「戦争で取り返すしかないんじゃないですか」と自身のツイッターに投稿した。 国民民主党の玉木雄一郎代表が韓国議員団を「浅はかなパフォーマンス」と批判していることに対しても、「パフォーマンスでしかないのでは? 玉木先生、冗談は休み休みにされた方が良いかと」と書き込み、玉木氏にかみついた。 丸山氏は31日、竹島について投稿を重ね、「我が国固有の領土である竹島が不法占拠者らに占拠されており、尚且つ相手側があんな状況と。各種有事での自衛隊派遣で不法占拠者を排除する以外の方法でどうやって取り返すんですかね? 交渉で返ってくるんですかね? 交渉&遺憾と言いつつ永遠に棚上げするんですかね? 疑問ですね」としている。 丸山氏は5月、北方領土へのビザなし交流訪問団に同行した際、酒に酔った状態で北方領土を戦争で取り返すことの是非に言及。後に発言を撤回し謝罪した。衆院は6月、丸山氏に対し、「国益を大きく損ない、本院の権威と品位を著しく失墜させた」と指摘し、「国会議員の資格はないと断ぜざるを得ない」などとして、自ら進退を判断するよう促す糾弾決議を可決した。 丸山氏は、北方領土発言で日本維新の会を除名され無所属になった後、N国党の入党要請を受け入れた。 【関連記事】 Source : 国内 - Yahoo!ニュース