政治

自民総裁選速報 菅氏「規制改革を全力で」 デジタル庁も提唱(産経新聞)

 自民党総裁選に立候補した菅義偉(すが・よしひで)官房長官は8日午後、党本部で開かれた所見発表演説会で「行政の縦割りを打破し、既得権益を取り払い、あしき前例主義を排し、規制改革を全力で進める国民のために働く内閣を作りたい」と強調した。  また、菅氏はマイナンバーカードの普及促進など、複数の役所にまたがるデジタル政策を強力に進める体制を構築するため「デジタル庁」を新設する考えを明言した。  菅氏は「50数年前に(出身地の秋田から)上京した際に今日の自分の姿は全く想像することはできなかった」としたうえで、「私のような普通の人間でも、努力をすれば総理大臣を目指すことができる。まさにこれが日本の民主主義ではないか」と述べ、支持を呼び掛けた。Source : 国内 - Yahoo!ニュース

石破・菅・岸田3氏の発言ポイント 自民総裁選告示、立候補後の演説会(THE PAGE)

 安倍晋三首相(自民党総裁)の後継を決める総裁選が告示された8日、立候補を届け出た石破茂氏(63)、菅義偉(よしひで)(71)氏、岸田文雄氏(63)の3候補が所信発表演説会を行った。  自民党総裁選は14日に投開票が行われ、新たな総裁を選出する。16日には臨時国会が召集され、次の首相を指名する予定。【石破氏】▼政治家とは何か。 昭和60年夏。故渡辺美智雄元議員に「お前たちは何のために政治家を志すのか。先生と呼ばれたいのか。金が欲しいのか。そういう人は去れ。勇気と真心を持って真実を語ることだけが政治家の仕事だ」と言われ感動した。議員になるまで1年余りずっと車でテープを聴き続けた。 ▼自民党とは (自民党は)3年3か月、野にあった。新綱領を作った。自民党はかくあるべし。(1)勇気を持って、自由闊達に真実を語る政党であらねばならない(2)あらゆる組織と協議する組織であらねばならない(3)政府を謙虚に機能させる政党であらねばならない(4)すべての人に公平な政策を作る――。自民党は常にそういう政党であるか、胸に問いかけたい。 ▼平成で失われたもの 令和の政治を語るときに、平成とは何であったのかを考える。 3つのことが大きく変わったのが平成の30年。 (1)戦後が終わった。故田中角栄元首相は「あの戦争に行った奴が日本の中心にいる間、日本は大丈夫だ」と語った。 (2)民主主義が終わった。大勢の人が参加でき、正しい情報が出され、少数意見が大切にされなければならない。 (3)資本主義が終わった。株価は上がった。有効求人倍率は全ての都道府県で1を超えた。ただ、格差が拡大し、一部の人に利益が集中していないか。東京一極集中が進んでいないか。地方、農林水産業、女性、サービス業。持てる力を最大限に引き出さねばならない ▼コロナ、守るべきは社会 感染者は増加しているが、重症者は増加していないから医療現場はひっ迫していないという認識に私は立っていない。コロナに対応する医療関係者は命がけ、ストレスかかえ、収益は悪化している。最大限の支援をしないといけない。 医療か経済の二者択一でなく、守るべきは社会。経済的支援の拡大と、強制力をともなった措置の導入。 ▼特措法…

立憲・石垣氏を装う投稿が拡散 SNSで、法的措置を検討(共同通信)

 立憲民主党の石垣のり子参院議員(宮城)が「安倍が死んでもなんとも思わん」などと、安倍晋三首相を中傷する内容をツイッターに書き込んだように装う虚偽の投稿が会員制交流サイト(SNS)で広まっていたことが8日、石垣氏への取材で分かった。  石垣氏は投稿を否定した上で「投稿者に対し、法的措置を取る」と述べた。  投稿は何者かが石垣氏の公式ツイッターの画像を転用して偽造したとみられる。石垣氏や事務所によると、1日に投稿を発見。既に削除されたが、SNS上に拡散された。  石垣氏は安倍首相の辞任表明に関し「大事な時に体を壊す癖がある」などとツイートし、批判を浴びて謝罪した。Source : 国内 - Yahoo!ニュース

石破氏「里山資本主義を日本から確立」(産経新聞)

 自民党総裁選に立候補した石破茂元幹事長は8日午後の所見発表演説会で、「新しい公益資本主義を世界に先駆けて広めていかなければならない。利潤だけを目的とするのではない。循環型、里山の資源を最大限に生かし、サブシステムとしての『里山資本主義』を日本から確立していきたい」と述べた。  新型コロナウイルス対策については「重症者が増加していないので医療現場は逼迫(ひっぱく)していない、という認識には立っていない」と語り、医療現場への支援の必要性を強調。「経済的支援の拡大と強制力を伴った措置の導入は、真剣に検討されてしかるべきだ」と述べ、感染収束を待たず、新型インフルエンザ等対策特措法を改正すべきだとの考えを示した。  さらに「どこにあっても同じ態勢で24時間365日、防災を考える部署が必要だ」と語り、「防災省」の設置を訴えた。Source : 国内 - Yahoo!ニュース

「口だけの核廃絶」原爆資料館、安倍首相は一度も訪れず…長崎原爆被災者協議会会長の評価は(西日本新聞)

 昨年の長崎原爆の日(8月9日)。平和祈念式典後にあった安倍晋三首相と被爆者団体との面談で、長崎原爆被災者協議会(被災協)会長の田中重光さん(79)は語気を強めた。 【画像】長崎原爆被災者協議会会長・田中重光さんの評価は…  「原爆資料館に来てください。これは首相としての宿題ですよ」  首相の資料館訪問は1984年以来、実現していない。最後に足を運んだのは「戦後政治の総決算」を掲げていた中曽根康弘氏。同じように長期政権を築き「戦後レジームからの脱却」をうたった安倍首相は7年8カ月の在任中、一度も資料館を訪ねたことはない。  そんな安倍首相に、被爆地は厳しい視線を送り続けた。2014年に集団的自衛権の行使を容認する憲法解釈変更を閣議決定した時は「あの地獄を子や孫に繰り返させるのか」と抗議。安全保障関連法の成立目前だった翌年の式典では、被爆者代表が「被爆者をはじめ平和を願う多くの人々が積み上げてきた思いを根底から覆そうとするもの」と撤回を迫った。 憲法改正に執念を燃やした首相に対し、憲法9条によって戦後日本の平和は保たれてきたと考える田中さん。「そもそも初めから相いれない人だったのかもしれない」と苦笑いを浮かべる。16年のオバマ米大統領を伴った広島訪問も「あれはオバマ氏自身の功績」と手厳しい。「核保有国と非核保有国との橋渡しをする」と言いながら、被爆者団体が強く求める核兵器禁止条約の署名に背を向け続けた姿勢については言うまでもない。ただ-。  02年以降は中断していた平和祈念式典後の被爆者団体と首相の面談を07年に復活させたのは、第1次政権の安倍首相だった。過去には広島と長崎、どちらかの式典を欠席する首相もいたが、毎年出席した。安倍首相なりの被爆地への思いがあった、とも見える。  第2次政権発足後の13年には、核兵器の非人道性と不使用を訴える国連の共同声明に日本は初参加した。「核廃絶を口にしていても行動が伴わない」(田中さん)のは安倍晋三という政治家の資質だったのか。それとも唯一の戦争被爆国でありながら「核の傘」から抜け出そうとしない日本そのもののジレンマなのか。 新型コロナウイルスの影響で行事を縮小した被爆75年の式典。首相の日程に余裕が生じたため、「今年こそ資料館を訪れるのでは」と被爆地は期待したが、肩透かしに終わった。この頃、首相の体調が悪化していたことが後に明かされた。  「一体何がしたかったのかは正直分からない。(被爆地に通い続けたのは)善意であったと信じたいのだが…」。体調が万全だったら、首相は1年前の「宿題」を果たしただろうか。 (西田昌矢)Source : 国内 - Yahoo!ニュース

自民党総裁選が告示 3氏が立候補 14日に投開票(テレビ朝日系(ANN))

All Nippon NewsNetwork(ANN) 自民党の総裁選が8日午前に告示され、「ポスト安倍」の座を争う1週間にわたる選挙戦がスタートしました。  総裁選には菅官房長官、岸田政調会長、石破元幹事長の3人が立候補しました。午後からは各候補者による演説が行われるほか、共同記者会見なども予定されています。今回、党員投票は行われず、394票の国会議員票と47都道府県連に3票ずつ割り当てられた141票の地方票で争われます。新型コロナウイルスの影響で全国を回る街頭演説は行われません。14日、両院議員総会で投開票されて新しい自民党の総裁が決まります。Source : 国内 - Yahoo!ニュース

社説[自民党総裁選告示]政策論争を優先させよ(沖縄タイムス)

 自民党の総裁選がきょう8日告示される。菅義偉官房長官、岸田文雄政調会長、石破茂元幹事長の3氏が争う構図になるとみられる。  事実上、安倍晋三総裁(首相)の後継者となる次の首相を決める選挙である。できるだけ開かれた方法で選ぶべきだ。だが、全国一斉の党員・党友投票は、政治空白を生むとして見送られた。中堅・若手議員や地方からの実施を求める声は聞き入れられなかった。  一方で主要派閥は水面下で動き、菅氏の正式な立候補表明もない段階で、われ先にと菅氏支持へ雪崩を打った。既に菅氏は、岸田氏や石破氏を抑えて優位に立つとされている。今後の政局を見据え、早くも派閥間の主導権争いが激しさを増しているという。かつての派閥政治の様相だ。  菅氏は立候補表明の会見で「安倍政権の取り組みをしっかり継承し、さらに前へ進める」と強調した。  麻生太郎副総理兼財務相や二階俊博幹事長と共に安倍政権を支えたのが菅氏である。継承するというのであれば、安倍政権が最後まで果たさなかった国民への説明責任も含めて引き継いでもらいたい。  森友学園への国有地値引き売却や加計学園の獣医学部新設、「桜を見る会」といった疑惑はうやむやのままだ。森友を巡っては、自殺した元近畿財務局職員の妻が真相解明を求めた訴訟が進行している。「既に結論が出た」と再調査に否定的な姿勢は許されない。  7年8カ月に及んだ長期政権の総括もなく、ひたすら継承へと突き進む動きは、安倍政権が残した「負の遺産」への反省が見られない。 ■ ■  岸田氏は「われわれが求めるのは『分断から協調』だ」と決意を示し、石破氏も「国民の納得と共感が得られる自民党でありたい」と訴えた。  両氏がそれぞれ立候補に際し示した政治手法への考え方は、安倍政権への批判とも受け止めることができる。  経済政策についても「アベノミクスを引き継ぐ」とする菅氏に対し、岸田氏は「成長の果実が中小企業や地方に分配されていない」、石破氏は「東京一極集中の状況を変革し、地方に雇用と所得を生む」と考え方に差異がある。  新総裁が選出される14日の両院議員総会では、400票近くある国会議員の票で大勢が決まるとみられる。ただし各都道府県連も3票ずつの票があり、ほとんどの都道府県連が党員・党友による予備選を予定している。  活発な政策論争を通し、それぞれの違いを明確に示してほしい。目指す国の将来像もぜひ語ってもらいたい。 ■ ■  沖縄にとっては、辺野古新基地問題をどうとらえているかに関心が集まる。…

岸田氏、菅、石破両氏は白黒はっきり「わかりにくいと言われる」 自民党総裁選(産経新聞)

 自民党総裁選に出馬する岸田文雄政調会長は7日のBS日テレ番組で、菅義偉(すが・よしひで)官房長官と石破茂元幹事長を念頭に「(安倍晋三首相の)継承を叫ばれている方と厳しく批判されている方がおり、白黒をはっきりされる中、わかりにくいといわれる」と胸中を語った。  岸田氏は「安倍政権の経済・外交政策を高く評価しているが、新型コロナウイルスとの戦いで浮かび上がった課題にも的確に対応しなければならない」と菅、石破両氏の中間に位置する自身の立場を強調した。  また、「(両氏の間に)挟まれ、支持が広がらないとしたら私の説明がまだまだ不足しているのだと思う。より力を入れ、私のポジションを訴えていきたい」と語った。Source : 国内 - Yahoo!ニュース

あす総裁選告示…泉氏vs枝野氏“合流新党”代表選(テレビ朝日系(ANN))

All Nippon NewsNetwork(ANN)“ポスト安倍”を決める自民党の総裁選は、8日に告示され、正式にスタートします。官邸で台風対応にあたった菅官房長官は7日、東京都議会の自民党都議を訪れ、支援を呼び掛けました。週末に発表した菅氏の政策集では、災害対策について、「役所の縦割り」を見直す考えとともに、「あらゆる緊急事態・危機に迅速かつ、的確に対処する」としています。岸田政調会長も、党の政調会長として、台風の被害状況などについて、関係省庁から説明を聞きました。岸田氏は、「防災についての重要性は強く感じているところであり、まずは『防災減災国土強靱化3カ年計画』この計画・対策は引き続き延長しなければならない」と述べました。石破元幹事長は、7日も議員会館を回り、自らの政策を訴えました。6日に災害対策を問われ、持論の「防災省」創設を改めて訴え、政府の司令塔機能を強化すべきだと主張しました。8日午後からは、候補者3人の演説会が行われます。 一方、野党ですが、149人が参加する“合流新党”の代表選が始まりました。立候補したのは、国民民主党の泉政調会長と立憲民主党の枝野代表です。 国民民主党・泉政調会長:「私は思い切って消費税の減税、今回は凍結を訴えさせていただく。コロナが収束するまでにまでの間、消費税は一時的だが“0%”。与党に対する追及ありきではなく、野党として国民に届けるメッセージが何か。これを最後まで突き詰めて、全国の皆さまにお届けをする」 立憲民主党・枝野代表:「税体系全体の見直しが喫緊の課題であり、その大きな要素として消費税がある。一人ひとりのリアルな生活に、しっかりと向かい合う。リアリズムを持って、今の政権としたたかに戦う。そして、政権を取っていく」 選挙戦では、消費税の減税や新型コロナウイルス対応に加え、今後の野党連携のあり方や党運営をめぐり、論戦が交わされます。合流新党の新しい代表と党の名前は、10日に決まります。Source : 国内 - Yahoo!ニュース

氷河期世代の採用、なお狭き門 東京都職員、応募151倍(共同通信)

 東京都は7日、1970~86年に生まれた「就職氷河期世代」を対象とした正規職員の採用試験で、20人の採用予定に対して151.3倍の3026人から申し込みがあったと発表した。同様の採用試験を巡っては、兵庫県宝塚市で昨年、倍率が約600倍に達して話題になった。  都によると、採用する20人のうち10人の大卒程度の試験区分には172.9倍の1729人、残り10人の高卒程度には129.7倍の1297人から応募があった。  申し込みは8月14~24日に受け付けた。今後、筆記試験と口述試験を経て12月11日に合格発表をする。Source : 国内 - Yahoo!ニュース