韓国政府は6日夜、日本のビザ免除を停止し、日本全域への旅行警報を「旅行に注意する地域」から1段階引き上げて「旅行自制」にする措置を9日午前0時に開始すると発表した。 事の発端は、韓国から日本に入国した人に対する隔離の問題だった。安倍総理大臣が5日、「入国者に対する検疫を強化し、検疫所長が指定する場所で2週間待機、国内において公共交通機関を使用しないことを要請する」と、中国からの入国者と併せて指定場所での待機を要請することを発表。さらに発行済みビザの効力停止、慶尚北道、そしてイランの一部地域に滞在歴のある外国人については入国拒否の対象に加えた。また、航空機は成田空港・関西空港のみに限定、船舶は旅客運送停止することを要請した。9日から31日までの間に入国した場合、自宅・宿泊先などで14日間待機、公共交通機関を使用しないことも要請した。 【映像】事前報告なしコロナ訪日制限に韓国猛抗議・対抗措置…妥当? これに対し韓国は丁世均首相が翌6日、「非常に遺憾に思い、このような過度で不合理な措置を直ちに撤回することを求める。韓国政府も適切な対応措置を講じるだろう」と予告、同日夕方には韓国の康京和外相も「事前通告もなく措置を強行したことについて慨嘆に堪えない」とコメントした。さらに韓国外務省は「貿易以外の別の意図があるのではないかと疑わざるを得ない」「日本政府が客観的な事実と状況を直視し、これを速やかに撤回することを強く求める」と抗議。韓国メディアも「五輪中止の危機など国内の批判をそらすための苦肉の策だ」と報じた。 こうした見方に対し、茂木敏充外相は「あくまでも日本国内における新型コロナウイルス感染症の拡大を防止する今がその極めて重要な時期だと考えて取っている措置だ」と反論している。 渡航医学が専門の関西福祉大学の勝田吉彰教授は「医学的に言えば、感染者が増えている韓国からの入国制限は意味がある。入国制限の基準は入出国実績と感染者の実績で判断したのではないか」との見方を示している。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
群馬県初の新型コロナ感染者は40代保育士 県が濃厚接触者の把握へ(産経新聞)
新型コロナウイルスの感染者が7日、群馬県内で初めて確認された。同日夜、山本一太知事が緊急会見を開いて説明。県は新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開催し、対応に乗り出した。 【図】医療機関受診前にやってほしいこと 感染したのは同県太田市に住む40代の女性保育士。女性は2月27日に体調不良を訴えた後、2カ所の医療機関で受診したものの肺炎となり、今月6日に県内の医療機関に入院、7日に検査で陽性が確認されたという。 県は積極的疫学調査に着手し、女性の家族のほか勤務先の保育所の園児を含む濃厚接触者の把握に務める。今後、症状を訴える人が出れば検査を行うほか、保育所の消毒も行う方針だ。女性は2日まで保育所に出勤していたという。 女性は現在、重症のため「十分な情報が得られていない」(山本知事)。海外渡航歴がないことは確認されているが、感染経路の解明はこれからとなる。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
政府、テレビ番組に反論投稿 新型コロナ、野党は厳しく批判(共同通信)
政府や自民党が、新型コロナウイルスの感染拡大を巡り、特定のテレビ番組に反論するツイッターの投稿を重ねている。事実関係だけではなく論評も対象にしており、自由な言論活動の萎縮につながる懸念もある。野党は「報道規制・言論統制が無謀な戦争に突入した要因の一つ。今、政府がすべきは正しい情報の開示だ」(立憲民主党の蓮舫参院幹事長)と厳しく批判している。 政府などが取り上げているのは、テレビ朝日の情報番組「羽鳥慎一モーニングショー」。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
外務省が韓国の奉化郡、伊ロンバルディア州を渡航中止勧告に引き上げ(産経新聞)
3/7(土) 0:55配信 外務省は6日、新型コロナウイルスの感染が拡大する韓国の南東部、慶尚北道(キョンサンプクト)奉化(ポンファ)郡について、感染症危険情報をレベル3に引き上げ、渡航中止を勧告した。また、イタリアのロンバルディア州についても、感染症危険情報をレベル3に引き上げ、渡航中止を勧告した。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
沖縄県議選まで3カ月 与党目指す自民、玉城知事の「反辺野古」左右(産経新聞)
沖縄県議選の投開票は7日で残り3カ月となる。県議選の結果は玉城デニー知事の「中間評価」と位置付けられるだけではなく、結果次第では米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古移設への対抗手段を奪われることにもなりかねない。「野党」の自民党は公明党などとともに過半数を押さえ、令和4年の次期知事選での県政奪還に弾みをつけたい考えだ。(杉本康士) 2月13日に開会した県議会は、いつもに増してヒートアップしている。自民党が玉城氏の支援者に発注された県事業をめぐる疑惑を追及する一方、玉城県政に「中立」の公明党も批判を強めている。同党の金城勉県議は2月25日の代表質問で、県北部の基幹病院設立が遅れていることを追及し、こう声を荒らげた。 「ふざけるんじゃないですよ。知事、あなたは北部地域の住民の命と健康をないがしろにするんですか」 県議会は玉城氏を支援する共産党や社民党などでつくる「オール沖縄」が多数を握るが、これが県議選で崩れれば玉城氏は苦境に立たされる。県は辺野古移設をめぐり国を相手取って訴えを相次ぎ起こしているが、提訴に必要な県議会の議決が得られなくなる恐れがあるからだ。 県政野党の自民党は、県議選で公明党や旧日本維新の会(現無所属の会)と合わせて過半数を取る戦略を描く。昨年末には仲井真弘多元知事を県連最高顧問に迎えた。沖縄電力会長時代の人脈を生かして経済界の動員を図るのが目的で、自民党県議は「国政選や知事選でもないのに経済界がこんなに動くのは初めてだ」と手応えを語る。 迎え撃つオール沖縄は平成30年9月の知事選以降、国政選や県内の主要首長選で連勝を重ねている。この勢いで県議選でも過半数を維持したいところだが、懸念もある。その一つが県議会に議席を持たない立憲民主党の「乱入」だ。立民はすでに公認候補1人を擁立し、他の選挙区でも候補者探しを進める。あるオール沖縄の県議は「立民の参入で共倒れしかねない」と危機感を強める。 オール沖縄で中心的存在だった安慶田光男元副知事や財界人が2月に政策集団を設立したことも波紋を呼ぶ。オール沖縄の県議を「反玉城」に引き込む意図も見え隠れするが、オール沖縄の県議が玉城氏に弓を引けば「反基地」票を失いかねない。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
自民高橋氏、参院選報告書を訂正 運動員への報酬、違法性は否定(共同通信)
自民党の高橋はるみ参院議員=当選1回、北海道選挙区=は6日、昨年夏の参院選の選挙運動費用収支報告書を訂正した。運動員に支払った報酬が法定上限を超えていた疑惑を週刊誌に報じられて確認した結果、選挙期間外の報酬を含めた記載や、数字の誤記があったとした。違法性は否定した。高橋氏が発表した。 修正した収支報告書を6日、北海道選挙管理委員会に提出したという。 週刊新潮は1月、高橋氏陣営がアナウンス担当の車上運動員に法定上限の1万5千円を超える日当を支払ったとの疑惑を報じた。運動員が利用したホテルの宿泊費も上限の1万2千円を超えていたと指摘した。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
お金出してもマスクはないと麻生財務相(共同通信)
3/6(金) 17:13配信 麻生太郎財務相は6日の参院予算委員会で「お金を出してもマスクがない」と述べ、新型コロナウイルス対策を強化するための2020年度予算案組み替えを否定した。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
新型コロナ検査、きょうから公的医療保険を適用(テレ東NEWS)
新型コロナウイルスに感染しているかの検査がきょうから公的医療保険の対象となり、保健所を通さずに検査を受ける事が可能になります。新型コロナウイルスの検査はこれまで保健所の許可が必要でしたがきょうから公的医療保険の対象となることで、医師が適当と判断すれば医療機関や民間の検査会社で検査を受ける事ができます。ただし、当面は明確に症状がある人などの検査を優先するため検査を受けるべきかは慎重に判断されます。希望する人はまず、各地に設置されている「帰国者・接触者相談センター」で相談する必要があり、そこで紹介された医療機関が検査が必要かを判断します。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
自衛隊マスク100万枚を提供、河野防衛相が発表(産経新聞)
3/6(金) 11:04配信 河野太郎防衛相は6日午前の記者会見で、新型コロナウイルスの感染拡大で全国的にマスクが品薄になっている状況を受け、自衛隊が保有するマスク約100万枚を民間に提供すると発表した。自衛隊は計155万枚を保有しているが、残りは新型コロナウイルス対応を含む自衛隊の災害派遣活動用に必要なため、放出しない。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
河井氏秘書ら逮捕「国民が納得するか」 石破氏、党の積極関与促す(産経新聞)
3/5(木) 13:51配信 自民党の石破茂元幹事長は5日の石破派(水月会)の会合で、昨年7月の参院選で同党の河井案里参院議員=広島選挙区=をめぐる公職選挙法違反事件で河井氏の公設秘書らが逮捕されたことについて「広島の有権者にどのように説明するのか、党として主体的に臨まなければいけない。(河井氏が)『捜査中なのでコメントは控える』とばかり言っていて国民が納得するのか」と述べた。 河井氏は「事実関係に関するコメントは現時点では差し控える」との談話を発表している。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース