2020年が始まった。東京都にとっては五輪・パラリンピックが開催される年であるとともに、「五輪後」の都政のかじ取りを担う都知事選が行われる年でもある。選挙での注目点はどこなのか。元都庁職員で、行政学者の佐々木信夫・中央大名誉教授に過去10年の都政を振り返りながら、解説してもらった。************* どうも首都の政治がおかしい。都知事が「回転ドア」のように変わる。この10年で知事が4人。それまで都知事は3期12年務めることが多く、任期も安定し、4年に一度巡ってくる都知事選は統一地方選の花形だった。 だが、2012年10月に石原慎太郎氏が4期目途中で国政復帰のため辞任すると、後継の猪瀬直樹氏が1年、舛添要一氏が2年4か月で辞任、そして小池百合子氏へ……。この10年の都政は、都民ファーストどころか、選挙・都知事ファーストの様相が強く、一言でいうなら“政局あって都政なし”。“目立つ都知事”“置き去りにされた都民”と言ってもよい。小池氏は7月30日に一期目の任期満了を迎えそうだが、一寸先は闇、何が起こるか分からない。都政はどうなっていくのだろうか。 都政停滞も「東京2020」が隠れ蓑(みの)に あたかも都知事の「リレー競技」でも見ているかのようだった2010年代が終わり、7月5日には都知事選がある。小池氏はメディア向けの派手なパフォーマンスが先行した。豊洲市場の移転延期を打ち出したかと思えば、今度は「築地の再活用だ!」「国際会議場だ!」と思い付きのような施策を打ち出す。そんなドタバタ都政に翻弄されたのは誰か。言わずもがな都民である。 そうした混乱の間に、東京はニューヨーク、ロンドン、パリと並び称された世界都市の輝きを失い、極東アジアの一地方都市になってしまった感がある。内にあってはヒトが老い、インフラが老い、大地震や集中豪雨の災害危険度が高まっている。東京五輪・パラリンピックの準備が話題の中心となり、都政の内部過程、知事のハンドリングの拙(つたな)さや都政の停滞は陰に隠れてしまっているが、ポスト五輪の都政はそうはいかない。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
小沢一郎氏「不調残念、ぜひ合意を」 野党合流(産経新聞)
国民民主党の小沢一郎衆院議員は10日、国会内で記者会見し、立憲民主党との政党合流をめぐる協議が合意に至らなかったことを受け、「不調に終わったのはとても残念だ。両党で協議を続け、ぜひ合意に達してもらいたい」と述べ、20日召集の通常国会前の合意に期待を示した。 小沢氏は「今日の政権与党の腐敗ぶりを見て、国民が自民党に代わる受け皿の政党の誕生を望んでいるのは本当だ」と指摘。その上で「うまく成就できないことは国民に対する裏切り行為。恩讐(おんしゅう)を乗り越え、一つのグループとして政権をいつでも取れる態勢を早く作り上げたい」と強調した。 国民の玉木雄一郎代表が今後も代表として協議に臨むべきか問われると、「公党の代表なので嫌だと言って投げ出すこともいけない。もう一度、党首会談を開くなど最終の努力をすべきだ」と話した。 国民の規約には、代表解任を求められるリコール規定があり、党内で合流推進派を中心に玉木氏の辞任を求める声が今後強まる可能性もあるが、小沢氏は「現時点で辞任する、しないということを口にする必要はない。最後まで皆で合意を求めて努力することが正道だ」と述べた。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
外相、ASEAN太平洋構想支持 事務局で演説、中国けん制(共同通信)
【ジャカルタ共同】茂木敏充外相は10日、インドネシアの東南アジア諸国連合(ASEAN)事務局で演説し、ASEANが地域の経済や安全保障面で主導役を目指すとした独自の「インド太平洋構想」への全面的な支持を表明した。「日本が描くビジョンと共通している」と指摘。繁栄には法の支配や航行の自由の確保が欠かせないとして、連携強化を訴えた。 安倍政権の外交政策「自由で開かれたインド太平洋」と相互に推進を図り、東・南シナ海への進出を強める中国をけん制した形だ。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
長野・須坂市長選、12日に告示 現新一騎打ちの公算(産経新聞)
任期満了に伴う長野県須坂市長選は12日、告示される。いずれも無所属で、5選を目指す現職の三木正夫氏(70)と、新人で市議の岩田修二氏(69)が立候補を予定している。投開票は19日。 選挙戦では、人口減少社会に対応する地域活性化策や、台風19号による豪雨被害からの復旧・復興策などが争点になるとみられる。 三木氏は「支援してくれる人の顔を思い浮かべながら、初心を忘れず選挙に臨む」と強調。岩田氏は、市議を5期務めた実績を念頭に「市民に寄り添った政治を目指す」としている。 昨年12月1日現在の選挙人名簿登録者数は4万2401人(男2万424人、女2万1977人)。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
日韓・韓日議連が関係改善策を意見交換(産経新聞)
1/10(金) 17:40配信 超党派の日韓議連の河村建夫幹事長らは10日、来日中の韓日議連の姜昌一(カン・チャンイル)会長らと東京都内のホテルで昼食会を開き、日韓関係の改善策などについて意見交換した。出席者によると、両議連は日韓間の人的交流が落ち込んでいることへの懸念を共有した。いわゆる徴用工問題や輸出管理厳格化について踏み込んだやり取りはなかったという。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
国民民主が19日の党大会を延期(共同通信)
1/10(金) 17:37配信 国民民主党は10日、東京都内で19日に予定していた党大会を延期すると発表した。立憲民主党との合流協議が難航し、決着がつかないと判断した。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
立民と国民合流 合意至らず 党内に交渉の経緯報告へ(産経新聞)
1/10(金) 14:19配信 合流を目指す立憲民主党の枝野幸男、国民民主党の玉木雄一郎両代表が10日、国会内で会談したが、合意には至らなかった。終了後、枝野氏は記者団に「(交渉の)経緯を党内の議論に付すことになった」と述べた。国民は対等な立場での新党結成を主張し、国民を吸収する形にこだわる立民との間で調整が続いていた。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
合流めぐり結論出るか 立・国党首会談始まる(産経新聞)
立憲民主党の枝野幸男、国民民主党の玉木雄一郎両代表が10日、両党の合流について国会内での会談が始まった。何らかの結論を出すとみられる。 合流交渉は大詰めを迎えているが、枝野氏は立民による「吸収合併」を主張。これに対し、玉木氏は「対等合併」を訴えており、調整は難航している。 合流をめぐっては昨年12月、立民の福山哲郎、国民の平野博文両幹事長が協議を重ね、27日の会談で合流する方向で一致した。 今月7日と9日には枝野、玉木両氏が東京都内のホテルで非公式に会談したが、国民の一部に慎重論が根強く、結論は出ていない。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
海自にきょう中東派遣命令 河野防衛相、活動期間は1年(共同通信)
河野太郎防衛相は10日、海上自衛隊の護衛艦「たかなみ」とP3C哨戒機に対し、中東海域への派遣命令を出す。防衛省設置法の「調査・研究」を根拠にした情報収集が任務。活動期間は1年で延長もできる。哨戒機は11日に出発し、月内に現地で活動を開始。たかなみは2月上旬に出航する予定だ。 活動海域は、オマーン湾やアラビア海北部、バベルマンデブ海峡東側の公海に限定。活動中に不測の事態が起きた場合、自衛隊法に基づき、海上警備行動を発令する。 護衛艦と哨戒機を合わせた派遣規模は計260人程度。哨戒機は、アフリカ東部ソマリア沖のアデン湾で海賊対処活動も実施する。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
立民・国民代表が再会談 合流巡り詰めの協議か(共同通信)
1/10(金) 0:40配信 立憲民主党の枝野幸男、国民民主党の玉木雄一郎両代表は9日夜、両党の合流を巡って東京都内のホテルで会談した。枝野氏が20日召集予定の通常国会前の決着を要請していることを踏まえ、党名や人事などについて詰めの協議をしたもようだ。会談は7日夜に続き今年2回目。 前回と同様に記者団には非公開で行われ、約4時間にわたったとみられる。7日も夕食を兼ねて約3時間半に及んだ。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース