防衛省は、北朝鮮などの弾道ミサイルの脅威が高まっていることを受け、新たな迎撃ミサイルシステムを開発する検討に入った。陸上自衛隊の03式中距離地対空誘導弾(中SAM)を改修し、弾道ミサイル迎撃能力を付与する研究を来年から始める。北朝鮮が開発している変則軌道で飛来する新型ミサイルなどに対応する性能を目指す。 複数の政府関係者が28日、明らかにした。完成すれば、海上自衛隊のイージス艦が発射する迎撃ミサイルSM3、航空自衛隊の地対空誘導弾パトリオット(PAC3)に続く“第3”の迎撃システムとなり、防空体制が強化される。 中SAMは国産のミサイルシステムで、100キロメートル未満とされる射程を大幅に延伸した改良版が来年末から順次、陸自部隊に配備される。敵の戦闘機や巡航ミサイルを撃ち落とせるが、弾道ミサイルには対応しておらず、防衛省は弾道ミサイルを着弾間際に迎撃できるよう中SAM改良版の改修を進める。 具体的には、誘導弾(ミサイル本体)や射撃管制装置を改修し、敵の弾道ミサイルの軌道予測能力を高度化させることで、新型を含む弾道ミサイルへの対応を可能とする技術検証に着手する。迎撃範囲が数十キロメートルにとどまるPAC3に生じる隙間をカバーする役目も担わせる。開発期間は3年程度と見込まれる。 迎撃対象に想定するのは、北朝鮮がロシア製「イスカンデル」を基に今年開発した変則軌道の短距離弾道ミサイルだ。低空で飛来し、着弾前に再上昇するなど従来型と異なる複雑な軌道を描く。既存のSM3は高高度を標的とするため迎撃できず、PAC3も変則軌道への対応が難しいため、国防上の大きな懸念になっていた。 中国やロシアは「極超音速滑空ミサイル」を開発している。極超音速(マッハ5以上)で飛来し、軌道も複雑で、現在のミサイル防衛網の突破も可能とされる。このため中SAM改良版をベースに、敵ミサイルを捕捉するレーダーの高出力化など、さらなる高度な開発を7年程度かけて行う構想もある。 政府は北朝鮮による弾道ミサイル技術の急速高度化を「新たな脅威」と位置づけ、「総合ミサイル防空能力を高めていく」(河野太郎防衛相)と強調している。だが隙も多いだけに、03式中距離地対空誘導弾(中SAM)改良版を基にした新たな迎撃システムを開発し、多層的な防空体制の構築を目指す意義は大きい。 北朝鮮は今年5月以降、13回にわたり弾道ミサイルを日本海に向けて発射した。日本政府は、このうち4回がロシアの「イスカンデル」に類似した変則軌道型だと分析している。 一般的な弾道ミサイルはボールを投げたときのような放物線を描き、短距離の場合の高度は100キロメートル程度になる。変則軌道型はその半分程度の低空で飛来し、最終段階で再上昇するなど複雑な軌道を描く。自衛隊幹部は「今の体制では撃ち落とすのは難しい。早急な体制強化が必要だ」と危機感を強める。 現在の日本の弾道ミサイル防衛は「2段構え」だ。まず海上のイージス艦が迎撃ミサイルSM3を発射し、敵の弾道ミサイルが高高度に達している大気圏外で撃ち落とす。打ち漏らした場合は、高度20キロメートル程度の着弾間際に地対空誘導弾パトリオット(PAC3)が迎撃する。 防衛省は、その中間地点での迎撃を担う地上配備型の「イージス・アショア」を国内2カ所に配備し、迎撃ミサイルSM3ブロック2Aを搭載して「3段構え」にする方針もすでに決めている。ただ、配備候補地の選定作業でミスが発覚し、早ければ令和7年度としていた運用開始は不透明になってきている。 北朝鮮が発射した弾道ミサイルの大半は短距離で、対韓国を想定したとみられる。だが、飛行途中で誤作動を起こし、日本領土に飛来する可能性があるうえ、国際情勢の変化によって日本に矛先が向かないともかぎらない。 中国やロシアは最新の極超音速兵器滑空ミサイルと呼ばれる最新兵器の開発も進める。露国防省は27日、音速の20倍以上の速度で不規則に飛行するとされる「アバンガルド」を搭載したミサイルが初の実戦配備に就いたと発表した。計画中の「アショア」も含めた日本の防空体制ではこれらのミサイルの迎撃は難しく、能力強化は不可欠だ。 ミサイルの攻撃と迎撃の技術は高度化を競う「いたちごっこ」になりやすい。このため「目」の機能の強化も重要で、米国などは小型無人機で敵の発射地点近くに到達し、発射の兆候を探知する技術を研究している。 多くの人工衛星を協働させ、敵のミサイル発射を高い精度で探知・追尾するシステムの構築を米国などとも協力して急ぐ必要がある。(田中一世) Source : 国内 – Yahoo!ニュース
遠藤武彦元農相が死去 元自民党衆院議員(共同通信)
元農相で元自民党衆院議員の遠藤武彦(えんどう・たけひこ)氏が27日午後6時24分、間質性肺炎のため山形県米沢市内の病院で死去した。81歳。山形県出身。関係者が明らかにした。告別式は近親者で行い、後日、お別れの会を開く。喪主は長男泰基(やすもと)氏。 山形県議などを経て1986年の衆院選で初当選し、計6期務めた。2000年に自民党副幹事長、01年に小泉内閣で農林水産副大臣。07年には第1次安倍改造内閣で農相に就任した。09年の衆院選には出馬せず、引退した。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
北村国家安全保障局長、来年1月訪露へ(産経新聞)
12/28(土) 0:12配信 日露両政府は北村滋国家安全保障局長が来年1月中旬に訪露し、プーチン大統領側近のパトルシェフ安全保障会議書記と会談する方向で調整に入った。27日、日本政府関係者への取材で分かった。北方領土問題を含む平和条約締結交渉や北朝鮮情勢について意見交換するとみられる。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
首相、故中村医師に感謝状 遺族と面会、功績たたえる(共同通信)
安倍晋三首相は27日、アフガニスタンで殺害された医師中村哲さんの遺族らと官邸で面会し、中村さんへの旭日小綬章を伝達し、首相からの感謝状を授与した。日本とアフガンの懸け橋として活躍したことに謝意を伝え、功績をたたえた。 感謝状は「アフガンの国民に対し、長年にわたり輝かしい業績を上げ、友好親善の促進に多大な貢献をした」と称賛。貧困層への医療活動に従事し、用水路を建設して緑化に取り組んだ生前をしのんだ。 授与式後、妻尚子さんは記者団に「無念だが、これから先もアフガンで緑の大地が広がることを願っている」と語った。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
秋元氏逮捕「誠に遺憾」と首相(共同通信)
12/27(金) 15:41配信 安倍晋三首相は27日のテレビ番組収録で、秋元司衆院議員が収賄容疑で逮捕されたことに関し「副大臣を経験した現職国会議員が逮捕されたのは誠に遺憾だ」と述べた。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
河野防衛相、海自に準備指示 中東派遣の閣議決定受け(産経新聞)
12/27(金) 12:34配信 河野太郎防衛相は27日、政府が中東海域への海上自衛隊の派遣を閣議決定したことを受け、海自に準備指示を発出した。ソマリア沖アデン湾で海賊対処活動にあたるP3C哨戒機2機のうち1機を活用し、来年1月下旬に情報収集活動を始める。 河野氏は記者会見で、新規に派遣する護衛艦について「たかなみ」だと述べた。2月下旬に現地に到着させる方向で検討している。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
政府、自衛隊の護衛艦などの中東派遣を閣議決定(AbemaTIMES)
政府は27日、海上自衛隊の護衛艦1隻と哨戒機2機を中東へ派遣する閣議決定を行った。日本の船舶の安全確保を目的として、情報収集活動の名目で派遣される。 【速報】政府が護衛艦の中東派遣を閣議決定 派遣されるのは護衛艦1隻とP3C哨戒機2機。活動範囲はオマーン湾やアラビア海北部、アデン湾の公海で、依然情勢が不安定なホルムズ海峡付近は活動海域から外された。 活動期間はきょうから1年で、護衛艦は来年2月上旬に現地へ向かい、2月中には活動を開始したい考えだ。(AbemaTV/『AbemaNEWS』より) 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
石破氏、首相と違うのは「国民に正面から向き合うか」(産経新聞)
自民党の石破茂元幹事長は26日夜、インターネットテレビ「Abema(アベマ)TV」の番組に出演し、自身と安倍晋三首相の違いについて「国民に向かって真剣に正面から語るかどうかだ。首相はうまく(批判を)かわす政治家かもしれないが、私にはできない」と述べた。 党総裁選を念頭に、国会議員の支持拡大が難航していることについては「選挙の応援には誰よりも行っている。今の議員さんは選挙応援に来てくれたということに価値がないらしい」とぼやき、石破氏に近い議員の言葉を引用して「『あの人と話をしてもしようがない』と言うのが石破さんのいけないところだと批判される。その通りだ」とも語った。 自身が首相になった際の外交政策に関して「韓国と適切な関係を保つかが死活的に重要だ。日韓関係がうまくいかずに日本の外交がうまくいくはずがない」と述べ、対韓重視外交の考えを強調した。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
石破氏は「国民に正面から語る」 首相との違い強調(共同通信)
自民党の石破茂元幹事長は26日夜のインターネット番組で、安倍晋三首相と自身の違いを聞かれ「国民に向かって真剣に正面から語るかどうかだ」と述べた。中曽根、小泉両政権は長期政権にかかわらず「緩みやおごりはなかった」とし「首相のようにうまくかわすのも政治家の資質かもしれないが、私にはできない」と当てこすった。 首相主催の「桜を見る会」を巡っては「税金で開催しているのだから、情報は可能な限り納税者に公開すべきだ」と指摘し、安倍内閣の説明は不十分だとの認識を示した。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
中東派遣の護衛艦は「たかなみ」(産経新聞)
政府は27日午前の閣議で、中東海域への海上自衛隊の派遣を閣議決定する。情報収集強化を目的に、ヘリコプター搭載型の護衛艦1隻を新たに派遣するほか、ソマリア沖アデン湾で海賊対処活動に従事するP3C哨戒機を活用する。護衛艦は海自横須賀基地(神奈川県)を拠点とする「たかなみ」を派遣する方向だ。 政府は閣議に先立ち、国家安全保障会議(NSC)9大臣会合を開く見通し。河野太郎防衛相は閣議決定後、部隊に対する準備指示を出す。来年1月後半にも派遣命令を発出し、情報収集活動を開始したい考えだ。 活動範囲はオマーン湾やアラビア海北部、アデン湾の公海とし、ホルムズ海峡は除外する。活動期間は1年間とし、必要があれば延長する。不測の事態が生じた際は、武器使用が可能な海上警備行動を発令する。武器による保護をできる対象は日本籍の船舶に限る方針だ。 河野氏は26日、ホルムズ海峡の安全確保を目指す米国主導の有志連合に参加するオーストラリアのレイノルズ国防相と電話会談した。中東派遣に関して説明したとみられる。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース