官房長官などを務めた元自民党衆院議員の村岡兼造(むらおか・かねぞう)氏が25日午後4時57分、がんのため東京都内の自宅で死去した。88歳。 昭和6年、秋田県生まれ。慶応大卒。県議を経て47年の衆院選で初当選し、9期務めた。平成元年に郵政相として初入閣。運輸相、自民党国対委員長などを歴任した。9年の第2次橋本龍太郎改造内閣で官房長官に就任し、その後、党総務会長も務めた。 15年の衆院選で落選。16年に日本歯科医師連盟から自民党旧橋本派の政治団体への献金をめぐる政治資金規正法違反事件で在宅起訴された。無実を訴えたが、20年に有罪が確定した。村岡敏英元衆院議員は二男。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
村岡兼造元官房長官が死去 元自民党衆院議員、88歳(共同通信)
元官房長官で元自民党衆院議員の村岡兼造(むらおか・かねぞう)氏が25日午後4時57分、がんのため東京都内の自宅で死去した。88歳。秋田県出身。葬儀・告別式は未定。 秋田県議を経て1972年の衆院選で初当選した。計9期務めた。郵政相や運輸相、官房長官を歴任。自民党国対委員長や党総務会長などの党の要職に就いた。高速道路建設促進を掲げる党道路族の有力議員でも知られた。村岡敏英元衆院議員は次男。 2004年には、日本歯科医師連盟(日歯連)から自民党旧橋本派の政治団体への献金を巡る政治資金規正法違反事件に絡み、在宅起訴され、08年に最高裁で有罪が確定した。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
村岡元官房長官が死去(共同通信)
12/25(水) 21:36配信 元官房長官で元自民党衆院議員の村岡兼造(むらおか・かねぞう)氏が25日午後4時57分、がんのため東京都内の自宅で死去した。88歳。秋田県出身。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
日中首相「新時代」へ決意 成都で会談、経済の協力強化(共同通信)
【成都共同】安倍晋三首相は25日、中国の李克強首相と四川省成都で会談した。来春に予定される習近平国家主席の国賓来日に向けて意思疎通を継続し、「日中新時代」を切り開いていく決意を共有した。経済分野の協力を一層推進することで一致した。 安倍首相は会談の冒頭で「日中関係は順調に改善している。習主席の国賓訪日の成功に向け、大局的で忌憚のない意見交換をしたい」と表明。李首相は「中日両国は地域の重要な大国であり、健全かつ安定的な関係発展を希望する」と述べた。 会談後、安倍首相は李首相の案内で郊外にある古代の水利施設「都江堰」を視察した。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
日中韓首脳会談、合意文書を発表 RCEP交渉で進展目指す(共同通信)
【成都共同】日中韓3カ国は24日、安倍晋三首相と中国の李克強首相、韓国の文在寅大統領による首脳会談の成果をまとめた合意文書を発表した。2020年に東アジア地域包括的経済連携(RCEP)協定に署名する決意を記した19年の日中韓などの首脳声明へのコミットメント(関与)を明言。交渉の進展を目指す考えを強調した。日中韓自由貿易協定(FTA)交渉も加速させると明記した。北朝鮮の完全な非核化へ緊密連携する方針を盛り込んだ。 今回の3カ国首脳会談は1999年の初開催から20年の節目。合意文書は、今後10年間の日中韓協力の指針となる。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
細田派 下村氏らが「ポスト安倍」に自薦も支持広がらず 急務は「次の次」育成(産経新聞)
「ポスト安倍」候補に乏しい自民党最大派閥の細田派(清和政策研究会、97人)で、下村博文選対委員長らが自薦の声を上げている。ただ、派内では「現実的ではない」と支持が広がる気配はない。次の総裁選で、細田派からまとまった支援を期待する岸田文雄政調会長らは気をもむが、派にとって次期首相候補の不在は求心力の低下に直結する。派の急務は「次の次」を担う人材の育成といえる。(石鍋圭) 細田派では、「ポスト安倍」を自ら目指すと言及する議員が相次いでいる。安倍晋三首相の側近で知られる下村氏は10月、「チャンスがあれば頑張りたい。やりたいことを一番できるのは首相だ」と強調。首相が目をかける稲田朋美幹事長代行も11月のCS番組で「議員になったときから(首相を)狙っている」と重ねて意欲を示した。 細田派幹部は「いろいろな声が上がるのは良いことだ。派閥の活性化につながる」と歓迎する。ただ、本人の意欲とは裏腹に、党全体でみれば、衆目の一致する総裁候補とはいえない。 下村氏は党憲法改正推進本部長時代、野党の「職場放棄」発言が衆院憲法審査会の審議に影響を与えたことや、中堅や若手との関係が薄いことなどが懸念材料とされる。最近では、派内で懇談会を重ね求心力向上に腐心するが、ある若手議員は「いい人だが派はまとまらない」と厳しい。 女性活躍の推進などで存在感を増す稲田氏も、陸上自衛隊の日報問題で防衛相を引責辞任した「失敗のイメージが根強い」(中堅)との声が上がる。 100人に迫る細田派だが、もともと結束して行動するのは不得手な集団だ。同派出身の安倍首相自身、平成24年の総裁選では派重鎮らの反対を押し切って出馬し、町村信孝元官房長官との「派閥分裂選挙」を演じた。細田派の関係者は「次の総裁選は他派の候補を担ぎ、影響力を保つのがベストだが…」と漏らす。 最大派閥の動向は、岸田氏ら他派の総裁候補の戦略にも影響する。岸田氏は首相と良好な関係を築いているが、仮に細田派が総裁候補を立てた場合、同派と自ら率いる岸田派(宏池会、46人)を合わせ、400人近い党所属国会議員の票固めを有利に進める戦略に狂いが生じかねない。 岸田氏自身、産経新聞のインタビューで、細田派とは「個別に良い関係をつくる努力をしている」と語っており、首相の懐刀で知られる萩生田光一文部科学相らと会合を重ねている。 とはいえ、細田派の中に有力な総裁候補がいなければ、他派に足元をみられ、求心力が生まれないのは明らかだ。派内には、萩生田氏のほか、実務能力に定評のある松野博一元文科相や西村康稔経済再生担当相らがいる。福田達夫元防衛政務官ら「次の次」を担う中堅らの育成も課題といえそうだ。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
日韓首脳会談 安倍首相、徴用工判決解決迫るも文氏は解決策示さず(産経新聞)
【成都=原川貴郎】安倍晋三首相は24日午後(日本時間同)、中国四川省成都で、韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領と会談した。両首脳の正式な会談は1年3カ月ぶりで、いわゆる徴用工訴訟の韓国最高裁判決で日韓関係が決定的に悪化して以降初めて。首相は判決で生じた日韓請求権協定違反の状態を早期に是正するよう強く求めたが、文氏は解決策を示さなかった。両首脳は懸案解決のため、対話を続けていくことでは一致した。 会談は成都市内のホテルで行われ、予定を15分間超え45分間に及んだ。 首相は会談で、日韓関係は「引き続き非常に厳しい状況にある」との認識を示した上で、徴用工訴訟をめぐる昨年10月の韓国最高裁判決が「根本原因」だと指摘した。 首相は、徴用工の問題は日韓関係の法的基盤の根本にかかわると言及し、「韓国が国家として日韓関係を健全な関係に戻していくきっかけを作るよう求める。韓国側の責任において解決策を示してほしい」と迫った。韓国内で差し押さえられた日本企業の資産の現金化も避けるよう求めた。 文氏は「問題の解決の重要性については自分としても認識しており、早期に問題解決を図りたい」と述べたが、具体的な解消策や新たな提案は示さなかった。 首相は緊張が高まる北朝鮮情勢にも触れ、非核化に向け「引き続き米朝プロセスを最大限後押ししていくことが重要だ」と強調した。国連安保理決議の完全履行を含め「日韓、日米韓が緊密に連携することが重要だ」とも述べ、文氏も同意した。 一方、文氏は会談の冒頭で日本側の対韓輸出管理厳格化を取り上げ、「膝を交えて懸案の解決策を早急に見い出せることを期待している」と語った。首相は、日本側の従来の立場と原則に基づいて対処する考えを示した。 また首相は、東京電力福島第1原発で増え続ける汚染水を浄化後の処理水をめぐり、韓国が風評被害をあおるような言動をしていることを念頭に、「透明性をもって情報提供している」と説明。韓国側に抑制的な対応を求めた。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
立民、初鹿議員の離党届受理 問われる党の姿勢 性暴力に厳しいのに…(産経新聞)
立憲民主党は24日、強制わいせつ容疑で書類送検された初鹿明博衆院議員(50)=比例東京=が提出した離党届を受理した。立民は、性暴力には厳しい姿勢で臨んできただけに、党としての姿勢も問われそうだ。(千田恒弥) 「嫌疑を持たれたことは甚だ遺憾であり、おわび申し上げたい。本人から離党届が出たので、速やかに処理させていただいた」 立民の福山哲郎幹事長は24日の記者会見で、初鹿氏の離党届を受理した理由をこう説明した。 初鹿氏は、平成27年5月に東京都内を走行中のタクシー内で知人女性にわいせつな行為に及んだ疑いが持たれている。「起訴されたら『除名』にするのか」との問いに、福山氏は「捜査当局の判断を待っているときに、仮の話をしたら予断を与える」と回答。国民民主党や社民党などと構成する野党統一会派に残留させるかは、来年1月に召集される通常国会までに判断する方針だ。 立民は30年に他党と協力して「性暴力被害者支援法案」を衆院に提出したほか、「#MeToo」(私も)などセクハラ告発運動に積極的に取り組んできた。同年に前財務事務次官に女性記者へのセクハラ疑惑が浮上した際には、立民、社民、共産各党などの女性議員らが喪服のような格好で「#MeToo」と書かれたプラカードを掲げて行進し、前次官や麻生太郎財務相の辞任を求めた。 それだけに書類送検に対する世間の目は厳しい。 元TBS記者から乱暴されて精神的苦痛を受けたとして、女性ジャーナリストが元記者に損害賠償を求めていた訴訟で、東京地裁は今月18日、元記者に330万円の支払いを命じる判決を出した。立民の公式ツイッターが初鹿氏の書類送検に沈黙を守る一方で、判決に関するニュースを紹介すると、「疑惑が深まった初鹿議員に関していつもの様に追及しましょう!」「ダブスタ(ダブルスタンダード)が過ぎるんじゃないのー?」などの指摘が殺到した。 不満は女性のために行動してきた立民の所属議員にも広がっている。福山氏は24日の記者会見で「#MeToo」運動に関して「消極的になることはない」と強調したが、立民の女性議員は「離党届の受理が遅すぎる。なぜ党はもっと早く対応しなかったのだろうか」と幹部への不満を口にした。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
政党合流協議「年内に区切らず」 立民福山幹事長、1月合意に意欲(共同通信)
立憲民主党の福山哲郎幹事長は24日の記者会見で、政党合流を巡る国民民主党の平野博文幹事長との協議に関し「年内に区切るつもりでやっていない」と述べ、合意が年明けとなる可能性に言及した。同時に「おのずと時間的な制約がある」と語り、来年1月20日召集が見込まれる通常国会前の合意に意欲を示した。 合流協議について「胸襟を開いてそれぞれの政党の考えをぶつけ合っている」と強調。合意時期に関しては「なるべく早く合意できるように精力的に話し合っている」と述べるにとどめた。 これに先立ち、福山、平野両氏は東京都内で会談し、合流後の地方組織の在り方などを話し合った。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
公文書専門家の育成確認、政府 26年度までに千人(共同通信)
政府は24日、公文書管理委員会を東京都内で開き、公文書管理の専門職「アーキビスト」の育成を強化する方針を確認した。国立公文書館が主体となって運用を進め、公的な資格制度に基づく認証の付与を2021年から始める。加藤丈夫館長は、26年度に予定される新たな国立公文書館の開館までを念頭に「千人程度の認証ができればいい」と強調した。 育成方針によると、20年4月に館内に「アーキビスト認証委員会」を設置し、資格制度の運用を開始。3年以上の実務経験や専門的な知識などの要件を基準に審査し、21年1月以降に「認証アーキビスト」として認定する。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース